X



【社会】世帯年収300万円台の切実なリアル「夫婦だけでも生活きつい。子作りは考えられない」「外食せず、服はリサイクルショップ」★7 [potato★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001potato ★
垢版 |
2020/09/21(月) 17:17:27.74ID:6dzUWZ+u9
業種や事業形態によって会社の経営状況が異なるように、職場間でも「収入格差」は生じるものだ。そうしたなか、年収300万円の10代独身女性は、

「平均年収や平均ボーナスは、数少ない大企業が引き上げているだけ。あてにならない」(北海道/IT・通信系)

という。世帯年収300万円台の人は、現状をどう感じているのだろうか。年代別に日常の声を見ていこう。(文:鹿賀大資)

「副業の収入がなければ貯金は難しい」

流通・小売系企業で働く宮城県の20代独身男性は、奨学金を返済中だ。ところが基本給は高卒者と変わらず「馬鹿馬鹿しい」と綴る。
会社については、「楽な部署はとことん楽だし、辛い部署はとことん辛い」とのことだ。男性がどちらの部署に所属しているのかは明らかにされていないが、待遇面については、「手当てもなく働いている」ことに不満を募らせているようだ。
神奈川県の20代独身男性は、現在の収入に「不満はそんなにない」というが、

「副業の収入がなければ貯金は難しいです」

と加えている。
不動産・建設系勤務の千葉県の30代女性は、「夫婦のみだが生活はきつい」と打ち明ける。旅行に出かけられないほどの状況のため「子作りは考えられない」とのことだ。
IT・通信系の会社で働く長野県の30代女性は、夫婦と子ども1人の3人世帯。「もともと物欲もないので困ることはない」というが、子どもに洋服を買ってあげられる余裕まではないそうだ。そうしたことから、

「子どもに使うお金がもっとあればいいな、と思うことはある」

とコメントしている。

「何か買う時は迷わず一番安いものを選んでしまう」

北海道の40代独身女性も「生活が出来ないほどではない」と現状を打ち明ける。ただ「趣味にお金を使えない」と漏らす。
メーカー系勤務の京都府の40代女性は「1人で暮らす分には可能」と述べるも、老後の蓄えとなると厳しいようだ。
金融・保険系の会社に勤務する神奈川県の50代女性は現在、同居人が1人おり、

「何か買う時は迷わず一番安いものを選んでしまう」

とコメントしている。
大阪府の50代男性は現在求職中だ。夫婦のみで暮らし、妻のパート代で生計を立てており「無駄使いはできないですね」と肩身が狭い。
サービス系の会社で働く神奈川県の60代女性からは、

「外食はできません。服はリサイクルショップです」

といった声が寄せられていた。

2020.9.19
https://news.careerconnection.jp/?p=101164
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600664949/
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:47:29.62ID:P0PNxNxj0
>>892
逆に、ほどほどでいいわ、って働き方が難しい
年収500万円でいいから、そこまで仕事したくない
ってスタイルが難しい
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:52:39.51ID:9Z4hmWjf0
>>879
普通科出て高卒のまま就職するなんてもう8割がたクズじゃんね
高卒のつもりなら最悪農業高校
普通科しかないなら逆に底辺高校だわ
高卒予定で教えてくれるから
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:53:15.16ID:NCCEPMLM0
>>886
住宅費が仮に3倍として、住宅費に家計の全てを使う人はいないので。
よくいう月収の30%が家賃、ローンというのを適用するとして、収入の3割に当たる部分が仮に3倍異なったとして、全体の収入で換算して倍の違いになるというのはどういう根拠に基づくのでしょう?
都心で年収600万の人が12万円の賃貸に住んでいるとして、同等の賃貸が地方で4万円だとして、その差は8万円。もっと差があったとしても、せいぜい10万円ほど地方の人が安いわけですね。
年間120万円ということですが、それが年収300万円の差になる根拠を知りたいですね。

そもそも都心年収600万円が地方の年収300万円に相当するという主張の話で、1億の家の話とか意味があるん?
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:53:20.15ID:9Z4hmWjf0
>>901
残業出なくなるしな
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:54:21.57ID:9Z4hmWjf0
>>904
まあ車必須だからもう少し縮まるやろ
一人一台だし
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:54:40.76ID:G0liaHnD0
>>875
学力というより単純に頭が悪いからなw高卒でも稀に頭いいのはいるけどほんと稀
例に出すと成功してる芸人とかだな
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:56:20.60ID:R3Or7AoG0
土方の方がよっぽど稼いでるね!
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:56:49.28ID:yCG0i8XU0
なんで低能夫婦は少ない金でやりくりすることしか考えないんだろうな
普通に努力して収入増やすことを考えない時点で人として終わってるだろ
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:57:16.84ID:qgZtNtDD0
>>900
確かにねえ。
ルート営業に顧客満足向上宣言!とか、ライン工に品質向上目標をロードマップで示せ!とか
やってる事がいろいろおかしい会社多い。
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:00:14.58ID:7k6YTuL80
>>895
都心まで電車で30分以上かかる住宅地だが
世帯年収1500万円超が一般的だな。
我が家は世帯2000万円弱でギリ中の上かなって感じ。

GWはみんな長期で海外旅行に行くから
5/1、2とかは公立小学校でも休みになる。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:00:56.70ID:+wgDaJHX0
>>83
>やりようはいくらでもあるだろ?
>子育てって言っても大半が教育費だ

どういうやりようなんだ?教えてくれる?w
先進国の出生率が一律に低いのは教育費に金がかかるからなのは常識だろアホかw
アフリカのように産んだら産みっぱなし教育に金なんて掛けず10歳で働かせてる環境とは大違いなんだよw
周りが子供に金かけてる環境で自分だけ掛けないわけにはいかないのが人間の社会
そもそも貧困で発展途上国なのは代々マヌケだったからだろw
先進国のご先祖様はとんでもない労苦を経験してきてるから先進国なんだぞw
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:01:07.90ID:qgZtNtDD0
>>903
普通科底辺校なんて、それこそ進学もダメ、就職もダメ、先生もダメで詰んでしまいそう。
進路指導もお金さえ積めば入れる専門学校くらいしか実績無いんじゃないか?
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:02:16.40ID:FFNkXN1C0
10万円給付金もう一度お願いします
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:03:25.45ID:P0PNxNxj0
>>913
そんだけ年収あるのに
暦通りっていうか、自由がない感じ?
GWでみんな一斉に動くとか、ほんと自分には無理だわ・・
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:04:03.71ID:Rt7TjhPX0
世帯年収300万円なんて信じられない。それだけの収入で生活できるなんて信じられない。
うちの3か月分で1年間生活するなんてできるわけないわ。

絶対に作り話でしょ。都市伝説でしょ。
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:04:27.92ID:U/mxubfj0
>>913
もっといいところに住めるだろw
家やマンションは親からの援助ありきで建ててる奴がほとんどだ。
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:06:13.05ID:qN4d4Pe30
大卒6年目で450万弱、二人目妊娠中の娘は仕事辞めさせてもらえないそうだよ
旦那はいくら稼いでるか知らんが多分650とかじゃないかな
子が生まれて融通きく会社に転職したから200くらい下がってるはず
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:07:14.60ID:fLJmruoK0
うちの1週間分で1年間生活するなんてできるわけないわ。
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:07:24.38ID:NCCEPMLM0
自分の勤めている会社は社員数400〜500人くらい(連結だともっと多い)だが、働いてる人の学歴なんて気にしたこともない。
博士だろうと専門学校だろうと、それ自体にはなんの価値もない。もちろん博士でも専門でも、そこで得た知識を活かしてるならそれは価値がある。
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:08:44.69ID:7fRyDUsX0
>>820
ブランド買うと高いけど、普通の服なら超安い
面白いものもあるし
ジャンル関係なく1店舗で見られるからいいんだよねー
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:10:17.00ID:9Z4hmWjf0
>>915
身の程を弁えてるだけマシなんだよ
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:10:52.86ID:NCCEPMLM0
>>924
有資格者?
特に資格とか持たなくてもいい業界だから、持ってない人だらけだと思う。少なくともなんの資格があるかの確認なんてしたことがない。(履歴書には書いてあるだろうけど。)
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:11:00.94ID:MGovKrTH0
この人たちの親もそうやって子育てしてきたんだろうにね
子供に食べさせるために安いバナナでも買って帰って痛んだところは切り取って食べさせたり
この気持ちは高学歴高収入のパの者にはわかんないだろうな
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:11:42.82ID:Wp6uRaoU0
>>904
こいつの頭の悪さヤバすぎるw
算数からやり直せゴミ。3倍以上を勝手に3倍にすり替えてるしチョンかよ

田舎年収300万 年間84万
都心年収600万 年間309万+管理積立36万+駐車場52万

田舎 残り216万
都心 残り206万
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:12:22.87ID:5o9J14rJ0
>>920 ここは、お爺さんが昔話をするスレではない。
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:12:33.14ID:qN4d4Pe30
子供生むって旦那の協力なくては成り立たなくなってる
その年収が下がっても妻が稼げば甘んじるしかない
こんな世の中に誰がした
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:14:10.88ID:5o9J14rJ0
>>930
田舎は、そこに車代と自動車保険と車検代と燃料代が加わるからな。
田舎に理想を見過ぎだぜぃ
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:14:18.06ID:GQ020cF10
>>921
650稼いでれば子供二人くらい養えないかね
大きくなってからパートにでも出ればいいんだし
今時の子供は単価が高すぎるな
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:15:10.88ID:ku07B94H0
セックスをとことん楽しめ
それが夫婦の特権
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:15:22.23ID:XuniRd7f0
頑張って働いて頑張って節約してるつもりでも楽にならないのは
そういうシステムにハマってるからなんだよね
金があればそんな頑張る必要がない→選択に余裕が出る→むしろ金が貯まる
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:15:30.12ID:NCCEPMLM0
>>930
年収600万円で、「年間309万+管理積立36万+駐車場52万」を使う仮定なんですか?すごいですねw

自分の計算の年間120万円の差では家賃6倍(家賃12万円と家賃2万円で同等の住居だと月額10万円の差)を仮定してますがw
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:15:43.07ID:fLJmruoK0
生活ぎりで生きてて楽しいか?
さてシャインマスカッツでも食うか
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:17:40.18ID:5o9J14rJ0
>>940
きっと田舎は固定費が全然掛からない、とでも思っているのだろう。
田舎に来て失敗するタイプだよな。
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:17:57.42ID:NCCEPMLM0
>>934
博士号をもってるからと言って特別扱いはない。
博士号をもってるくらいの人は大抵能力があるから評価されるんじゃないかといえば、まあそれはそうだろうな。
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:18:08.39ID:9Z4hmWjf0
>>929
バナナは皮を剥いて冷凍
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:18:55.58ID:9Z4hmWjf0
>>935
燃料代は会社から出る
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:20:40.11ID:c8TC0N5T0
ああ
氷河期世代の俺が婚活アプリに登録して2年使っても誰とも会えなかった理由が書いてあった>>1
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:22:14.71ID:NCCEPMLM0
>>947
おかしいもなにも、それで成功してるし、博士号持ちも納得して入ってきてるんだからなんの問題もないですよね。
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:24:50.24ID:qN4d4Pe30
>>951
職業が何なのかわからないけど、娘はIT、旦那は会計士で無資格者とは元手が違うんだ
味噌もクソも同じだとおかしくない?
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:26:18.71ID:XuniRd7f0
こういう話してると
成功体験がなくてネガティブだったり親がそもそも進学に前向きじゃなかったりと
前の段階でハマる前兆がって話になってまあ親格差の話になっちゃうよな
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:26:29.27ID:9Z4hmWjf0
>>941
シャインマスカットですか
美味しそうですね
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:27:07.18ID:NCCEPMLM0
>>952
別に。
有資格者で無能なら給与は低いし、無資格者で有能なら給与は高くなるべきでは?会社としてはいくら元手をかけたかなんてどうでもよくない?
そもそも、資格が必要な職種でもないので。
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:28:09.16ID:fLJmruoK0
粗食は健康にいいよ。おれみたいに食費だけで年間300万円使うと
透析患者になるからな
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:28:16.92ID:6PrL6gWG0
世帯収入300万ってフリーター同士で結婚してんの?w
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:30:19.29ID:nTrV/dLU0
>>880
管理職の適正自体が、遊びが多い学生時代に勉強をすることができたかなんだよなぁ・・・
部下を持つというのは何人のマネジメントを指すのかという話
15名、100名以上のという意味で、基礎能力のない人に任せていたら
潜在的な機会損失が発生していると見てまず間違いないと思ってるぞ
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:30:23.14ID:NCCEPMLM0
>>958
IT系という感じかな。
あえて分類するなら。
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:30:46.10ID:mWKgN8t40
どこのスーパーで買い物しているのかな?
もし、イオンなら、27万円でイオンの株を100株買うといい。
株主優待で買い物金額の3%が現金で返ってくる。
株の値下がりが怖ければ、日興証券で優待クロスすればノーリスク。
マイナポイントを利用して、ワオンカードに2万円チャージすれば、
27000円分が使える。
重要なのは差額はなかったものとして、貯金すること。
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:30:53.09ID:VceO5O+c0
世間でもレアなケースをさも一般的な社会問題のように仕立て上げる
マスゴミの常套手段ですな
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:36:29.67ID:qIh9AEMK0
低所得が車を買えば永遠に低所得だぞ。
最低限必要と思い込んでいる物の多くは別に無くてもなんとかなるものだ。
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:37:09.99ID:NCCEPMLM0
自分は休日もプログラミングしたりマインクラフト頑張ったり自転車旅行をして充実してるが、特に金は使わないんだよな。
仮にお金が足りなくて充実してなくて、かつお金を今以上に稼ぐのが面倒、無理と言う人は、趣味の方向性を変えると充実する気がする。
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:41:16.44ID:GMdAau7e0
昔は300万なんて底辺だったけど、今じゃ普通になってきたからな。
こんな収入じゃ1人でやっと、結婚してもギリギリ、子供なんて論外。

安倍首相が就任した時、世帯収入10年で150万アップって話。
実現していれば救われた人も多少いただろうけど、
結局可処分所得を下げたまま終わっちゃったからな。
7年だから、せめて100万くら上がっていれば…。
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:42:19.80ID:XuniRd7f0
>>965
貧しいと家族友人と身を寄せ合って生きてるケースが多いだろからなぁ(いわゆる絆)
簡単に言うけどそこから浮くのって相当大変だよね
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:46:10.38ID:XuniRd7f0
貧しいコミュニティに居座ってると貧しいままの可能性が高いし
都会は貧しい人間を食い物にする術に長けてるし
貧乏脱出は大変すな
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:47:37.59ID:0UnbLxAU0
男は正社員で働いてたら最低400はあるだろ
夫婦で300て非正規夫婦なのか?
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:50:20.43ID:HiE+VlgZ0
>>45
スガは地銀と中小企業が多すぎると発言している

地銀を外資メガバンに買収させて
中小企業を貸し剥がして
裾野産業まるごと中国に買収させるシナリオだろ

スガは竹中総務大臣のときの副大臣で
竹中直系だからな

コロナ理由に観光外食みたいなサービス虚業と電通に1.7兆円もばらまいて
中小製造は潰しまくる
媚び中売国政権
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:51:18.98ID:hXsPeEva0
自分たちがポンコツということを自覚したほうがいいと思う
共働きで300万台ってそもそもおかしい
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:51:55.47ID:6bJOSoeU
>>973
田舎のほうじゃありえなくない話だぞ?

旦那
18万x12ヶ月 ボーナスなし216万

8万x12ヶ月 扶養範囲 96万

世帯年収 312万
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:54:58.11ID:o8Rw2xay0
こういう世帯は増えてるんだろうな
メルカリで要らない服売ってるんだが
ちょっと状態の良いブランドの古着とかかなりな破格で出してても元々の値段が高いせいか売れない

代わりにノーブランドのゴミみたいな服は300円でボンボンと売れたりする

挙句の果てには会社でダブった掃除機をこれまた出血価格で売りに出したら、送料込で600円で売ってくれとか正気を疑う値下げ交渉が来る
掃除機はでかいから送料だけでも千円はかかるというのに。アホじゃないかと思う
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:55:22.26ID:qIh9AEMK0
>>970
苦しい時期には自分にとって絶対に捨てられないことが何かを見定めてそれ以外はあっさり捨てられる覚悟が必要なのかなと。
周りと同じことをやってそれで安心するのは間違いで、それでは周りと一緒に沈んでいくだけだ。
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:56:52.75ID:7PP/GtXU0
400万くらいだけど普通に子供いるけど。奥さん専業で。
それなりに生活はできている。
30代なら子供作れるなんて今でギリなのだから作りたいと思ってるなら作るべき。
絶対に後悔するから。
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:09:28.26ID:sEIwDEjG0
>>217
まあ日本も打ち壊しとか一揆を起こした方が良い
公務員はあまりにも民間より貰いすぎてる
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:13:27.97ID:GMdAau7e0
>>980
昔は公務員なんて薄給で退職金だけが良いって話だったけど、
今じゃすっかり民間と逆転しちゃったね。
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:14:06.65ID:p56Z81OT0
>>24
400万未満と300万以下は大きく違う
流石に400万未満ではないと思うけど、市川塩浜辺りでは2人で年収400万台前半そうな夫婦を見掛ける
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:17:47.80ID:QDlBDZZr0
>>893
それは管理能力に関係ないから尚更無意味
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:18:53.73ID:QDlBDZZr0
>>959
その管理職として必要な基礎能力が学歴無関係だと痛感するという話だよ
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:19:46.17ID:mpBlgEzu0
年収300万ってことは手取りだと月20万ちょいだろ
子育ては厳しいねえ
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:22:10.80ID:XuniRd7f0
考えるほど貧乏は沼だな
一度ハマるとじっとしててもゆっくり沈むし暴れても沈む
怖い怖い
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:22:45.14ID:XorgO8910
生活環境により300万で十分な場合と悲惨な場合がある
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:37:49.69ID:lEn9JXXX0
こういう奴らに限って見え張って都会で暮らそうとか思ってるんだよな
身分相応に田舎で引き篭もってろよ
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:46:57.38ID:8Ir0ggpG0
>>1
地方は年収300万なんて結構おるやろ
神奈川だって20代なら年収300万台なんて腐るほどおるやろ
女性なら40代ぐらいはまだ非正規全盛そりゃ年収300万台なんて腐るほどおるやろ
60台で高所得なのは一部だけ
これ何が言いたいねん
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:49:51.68ID:8Ir0ggpG0
>>989
神奈川なら主要駅2つぐらい離れると
市営公営住宅がかなりあるし多少の収入さえあれば
知識でなんとかなっちゃうのよね
知識不足も問題やね
職場が都心なら今時は界隈都市でも1時間以内で辿り着けるし・・・
俺、年収300万以上であるのなら知識・知恵不足も貧困原因にあると思う
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:53:39.60ID:/DRX0f1R0
夫婦でフリーターだって二人なら500万くらいいくんじゃないの?
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:13:49.84ID:bcNuzeiM0
300万円代ってマジなんかよ・・
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:21:38.08ID:TygQfphp0
>>935
え?都心だと車の維持費かからんの?w

>>940
は?w
年間120万の内訳をほざいてみろよw都心で30坪の新築マンションが3000万で買えるとか思ってんのかこのボケじじいは
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況