X



【社会】ちょこちょこ困ったこと勃発…レジ袋が有料になって不便に感じること [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/21(月) 23:59:49.41ID:vOT/yT7M9
今年7月1日、全国でレジ袋が有料化されました。その前からエコバッグを利用している人がいる一方で、まだ今の生活に慣れない人たちも大勢います。
そこで『kufura』では20〜50代の男女を対象に、レジ袋が有料になって不便に感じることを伺いました。みなさん、やはり少なからず不便さを感じているようですが、共感できるものはあるでしょうか?

かさばって不便…「袋を持ち歩くのが面倒」

「いつもかさばるマイバッグを持ち歩く」(47歳女性/主婦)

「買ったものが少なくても大きなマイバック・エコバックを利用しなくてはいけないので、運ぶのに面倒である」(44歳男性/その他)

「ちょっと買い物に行くのも、袋を持って行かなければいけないので不便です」(38歳男性/営業・販売)

「一度買い物に行くと何件かまわることが多いので袋をたくさん持っていかなくてはいけない」(54歳女性/主婦)

「店に行くたび、袋の事を思いだし、車に戻るはめになる」(44歳男性/営業・販売)

日常的に買い物で袋詰めしてもらっていたため、エコバッグの持ち歩きには慣れないという声が多数あがりました。特に、出先など突発的な買い物や、お店を数件まわるときなど、いつでも買い物体勢が整っているとは限りません。

「常に袋を持ち歩かないといけないため買い物やお出かけした時にカバンが小さいと入らないし、デパートとかでは洋服や日用品も買うので袋が足りなくなる」(33歳女性/その他)

「エコバックをよく忘れてしまい、レジ袋を買ってしまう」(46歳男性/その他)

このように、結果としてレジ袋を買ってしまうという人も。同じような経験、ありませんか?

活用していたのに…「ゴミ袋を買う必要がある」

「スーパーの袋でごみを出していたが、新たに袋を買わなくてはいけなくなって不便だし、本末転倒だと思う」(40歳男性/コンピュータ関連以外の技術職)

「レジ袋をゴミ袋にしていたので、なくて困るから50枚入のをわざわざ買っている」(24歳女性/その他)

「レジ袋をゴミ箱に被せてごみ袋の代わりに使っていたのにそれがなくなってしまって困る」(38歳女性/主婦)

「これまでは、スーパーやコンビニのレジ袋を、家庭菜園で作った野菜をおすそ分けする時に入れる袋として使っていました。今は貯めていたレジ袋を使っています。貯めていた袋がなくなったら、袋を買わなければなりません。おすそ分けするのにわざわざ袋を買うのは無駄な出費に思える」(56歳男性/その他)

レジ袋を家で活用していた人にとっては、無料でもらえていたレジ袋がなくなるのは痛手。そのまま捨てていたのならともかく、無駄にすることなく使っていたとしたら、お金をだして袋を買うことに疑問を感じてしまうのも理解できますね。

毎回聞かれるのが面倒…「レジ袋いりますか?」

「いちいち袋いりますかと確認されるのが面倒だなと思う」(28歳女性/弁護士)

「いちいち袋を出すことや袋がいるかどうか聞かれるのが面倒」(35歳男性/学生・フリーター)

「ゴミ袋に使っていたので最初から袋を買う気で買い物に行くがそのたびに必要かどうかサイズはどうするかと聞かれるのが鬱陶しい」(52歳男性/その他)

レジ袋が有料化して間もないからなのか、スーパーでもコンビニでも「レジ袋いりますか?」が定番の一言に。そのやり取りが面倒だという人も少なくありませんでした。

購入できるレジ袋のサイズについても、お店によっては様々あり、どれが適当なのか迷うこともありますよね。

衛生管理が大変…「汚れがつく」

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/19c2db3d4ddb65f7df06f0c518af65d05c3a9c88
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200921-00010002-kufura-000-2-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggC5YiJJzTtFYHevHb5SZ.sg---x640-y427-q90-exp3h-pril/amd/20200921-00010002-kufura-001-2-view.jpg
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:34:26.83ID:B6xPuVmq0
>>189
あいつ一体なんのつもりなの?
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:34:38.72ID:AlXOySM90
コンビニはせめて弁当ぐらいは無料にしろよ
無料にしても大丈夫な素材の袋使ってんだから
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:34:45.69ID:FUunsPyv0
>>108
父親から引き継いだのは、地盤とパフォーマンス。
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:34:45.96ID:bW/uhlJn0
>>124
アホ。
「任せるよ」だけで済むわ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:35:16.49ID:5sfOP+5Y0
ひと袋に入れて片手で持つより、
分けて両手でバランスよく持つほうが体にいいんでそ
体壊したらセクシーのせい
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:35:24.80ID:4AI8voat0
そろそろコンビニの売り上げの変化や万引きの状況なんかのデータ出して欲しいな
この政策は誰得なのか分からん
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:35:34.47ID:e9X94Tbr0
>>150
アパレルとかショッパー代として55円取る店あるよ。
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:36:23.92ID:PgQ/abyz0
小売店でバイトしてた時にトートバッグを持ってる客は万引きを疑えと
教えられたのでエコバッグ持ち歩くのは精神的に無理だわ
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:36:57.41ID:GSj6dKaM0
>>30
お先に、どうぞどうぞ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:37:19.72ID:TUNgvdOn0
日本には風呂敷って便利なものが有るのよ
絹なんか薄くて軽くて品があるよ
まさか結べないわけじゃないだろ〜♪
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:37:22.00ID:Bk5P4kdY0
鞄なり風呂敷なり持参しても、それを詰めるスペースが考慮されてないところが多いから不便
スーパーとかならまだ台があるから良いんだけど

それと、冷蔵商品は今までビニール内にいれるから結露とか気にしてなかったろうが、鞄とか風呂敷にするとそこら辺が凄い不快になるな

レジ袋ではなくても、小さいポリ袋くらいはスーパー同様使わせてほしいなあ
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:37:39.05ID:jo8pJyw80
>>30
コロナは救世主だな
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:37:46.36ID:ndtbDtVl0
袋買えばいいじゃんケチだな
袋代に5円投げつけて
「釣りは要らねーよ」って吐き捨てれば済む話だろ
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:37:59.85ID:JOF0b3Md0
毎回、どの袋を買うか伝えるのが面倒くさい
てか僅かな金額が有料になって、本当に袋持ち歩く人がいる事に驚きだわ
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:38:36.44ID:UDYXfJpA0
コンビニの店員も面倒くせぇだろうな、いちいち

袋いりますか、って聞くの。
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:38:40.34ID:+CXkzXJ00
コンビニなんかはまだオーナーが消耗品代丸被りするのは経営的に厳しいんですとか正直に言ってくれればこっちも気持ちよく袋買えるんだけどな
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:39:07.32ID:nUaEV3v10
トロい客が持参の袋に買った物を入れる時間が増えた分レジの進みが遅くなった
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:39:08.53ID:Qi7OuxGn0
ヤフショでジモジマっつうメーカーのレジ袋100枚69円
13,200円買えば送料無料
いろんな消耗品売ってっからついで買いにちょうどいいかも
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:39:14.76ID:HprW8ZTl0
レジ袋持参したことも有るけど、自分が袋に詰めてる間コンビニ店員が手持ち無沙汰にしてる様子見てレジ袋も頼むことにした
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:39:33.39ID:9mqZYSvb0
ゴミ袋に使うから、少ししか買わなくても大サイズ買う。新品のの50枚入買うより安いし
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:39:44.10ID:GSj6dKaM0
不便に感じたことは
サッカー台のない店で、自分で袋に詰めるのが結構大変

店員側は広い台が有って、店員が詰めやすい工夫がしてあるのに、
店員は素知らぬ顔。

で、自分で詰めようとすると客側の台が狭くて商品が落ちそうになる

だから、サッカー台のないコンビニでの買い物が減った
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:39:56.44ID:ihpaTJ+y0
いやだから袋買えよ
遠慮せんでいいのよw
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:40:04.88ID:NBOBhRgE0
面倒だから、
袋100枚くれ!っていっても、300円だろ。
ほんともう、面倒だよね。
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:40:34.03ID:u1/t8coo0
>>217
スーパーで数日間分の食料買う時は何メートルの風呂敷が必要なんですかね
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:40:46.83ID:jo8pJyw80
>>56
その祖父も日本大空襲をやったカーチスルメイに勲章を与えてる
三代で馬鹿チョン
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:40:51.04ID:GSj6dKaM0
>>229
店員 「はい、レジ袋です。どうぞ」
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:40:51.03ID:TMAyGIin0
冷凍とか生鮮入れる小袋バンバン入れてるけど、あれはいいのか…?
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:41:09.44ID:e9X94Tbr0
>>220
お客様、SサイズとMサイズとLサイズがございますがどれにいたしますか
1袋に入りきらないのでいかがなさいますか
2袋目はSサイズとMサイズとLサイズのどれにいたしますか
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:41:36.48ID:3wWnPNXR0
袋が有料になったのはかまわんけど袋詰までセルフになったコンビニ多すぎ
いつまでも袋詰してレジからどかないとろくさいジジババの邪魔なこと邪魔なこと
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:41:38.46ID:5sfOP+5Y0
>>221
金の問題じゃなくて、環境のため環境のためってペタペタ貼ってあるから環境に無関心ですって宣言するようでなんか嫌なんだよ
コンビニなら割と気軽に買えるけどスーパーは環境云々ネームプレートにまで追記してあったりして余計
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:42:07.34ID:o312Kj4B0
スーパーに持って行くのは習慣になってるんだけど
コンビニは忘れてしまうわ
サッカー台ないから店員とも気まずいし後ろがいると焦る
風呂敷にしようかな
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:42:10.53ID:CoLxmpJp0
>>193
自分は出先で飲み物きれた時しか行かなくなったよ前は手軽だからとパンやお菓子も買ってそれこそおでんも買ってたけど全く買わなくなった
未だにサッカー台すら設置してないくせに何がレジ袋削減だよな
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:42:31.55ID:638uVxH30
面倒だからレジ袋買うんだがとあるスーパーのレジ袋縛るとこ短くて縛れないんだ
あれ長いのに変えて欲しい
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:42:34.33ID:4CWwHWx+0
たかだか数円のもんで不便と思ってるなら買え
知恵が遅れてんのか
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:42:34.68ID:fsnNLUiZ0
値段考えたらマイバッグ買うよりレジ袋買った方が安くね?
何だかんだで100回くらい買わないともととれないでしょ
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:42:47.40ID:VPZmc8K+0
海外はとっくにやめたのに
海外の失政を遅れてやるなんて、日本の老害は生きてても脳が死んでる
偉いやつがGo出したんだろうが、失敗だとわかっても
取り消しが出来ないのも日本の政治家の悪癖としか言いようがない
第一次安倍内閣は民主党に敗れ野党に転落した
自民党は民意に反した政治はやめるべきだろ
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:42:55.67ID:yaOXA0lD0
コンビニで袋断るのがケチってるみたいで恥ずかしいとか自意識過剰過ぎて生きるのが大変だな
セルフレジで買えよ
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:42:57.63ID:pyr4eYer0
ドラえもんのポケットみたいにしてるけどね服を
それ便利だねって言うから
簡単だから付けてあげようかって言ったら
いらないって
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:43:06.06ID:qlE8EFZh0
なんで数円ケチるのか分からない
ゴミ袋に使えるじゃん
コンビニでパン1個とか以外は普通に袋もらってるよ
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:43:08.53ID:FmtUzuB80
なんの気負いも無く「レジ袋必要」と言ってる。
ゴミ袋として欲しいからな。
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:43:09.38ID:rSgPyAM30
ディーンアンドデルカのレジバッグがオシャレだよ
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:43:11.97ID:zeyJEB5J0
大量に買う予定ある時はエコバッグ持参で良いけど
ちょっと弁当とお茶とかならレジ袋買えばええやん。
なんでそんな融通きかせんの。
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:43:47.61ID:GSj6dKaM0
サッカー台がないコンビニを避けてスーパーで買うようになったら
家庭のゴミが減ったわ・・・

コンビニのお菓子買わなくなった為だと判った。
コンビニ行くと、ついお菓子買っちゃうんだよね
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:43:56.37ID:FmtUzuB80
ちなみに、レジ袋有料化のお陰で
紙袋まで有料化する店がある。これはある意味便乗だと感じた。
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:44:12.59ID:jo8pJyw80
>>249
エコの主旨に乗っ取った側を何でディスってるんだ?
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:44:14.55ID:EVhvzH9s0
>>160
そもそもプラごみのうちレジ袋の占める割合が数%らしいからねぇ…w
エコバッグにしたところでレジ袋の代わりのゴミ袋買ったりしてたら相殺しちゃうよね
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:44:16.22ID:jo/+72VI0
有料化は無駄なゴミが出ないための袋削減が目的だろ?
袋買え乞食馬鹿はそこんとこ理解してるの?
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:44:20.05ID:ihpaTJ+y0
>>253
老害じゃなくて小泉進次郎のバカだろやったのはw
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:44:39.47ID:bNQV6Ur30
100均で備蓄用の電池を大量に買ったが、
バッグ忘れてポッケいっぱいに詰め込んでたのが恥ずかしかったわ
もう、手に持てる量しか買わん。
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:44:55.87ID:5Ald1tgu0
胸ポケに入れたり、脇に挟んだり、助手席にそのまま置くから帰る頃には下に落ちたりして、買い忘れたのかと思って電池を2回買い直したとても不便
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:44:56.55ID:kwyxyHVW0
セクシーなんだから文句言うなよw
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:45:07.81ID:GSj6dKaM0
>>249
レジ袋をお願いすると
店員から 「この人、環境のこと何も考えていない人間のクズよね」って思われそうで怖くて言えない
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:45:18.92ID:w4uucEMh0
これ消費者側もだけど、店側も大変だっていつも思う
しかもサイズ違いで値段も違うとこだとなおさら
始めての店でサイズ聞かれても大きさわからんし
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:45:20.17ID:B6xPuVmq0
>>213
国策原発→爆発
国策飛行機→飛ばない
国策ディスプレイ→身売り
アベノマスク→誰も使わない
プレミアムフライデー→無視

このアホアホ省庁が安倍のお気に入りだったからな
腹痛で辞めてくれて良かったわ
被害は甚大だが
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:45:23.26ID:lg+NL9fv0
いらないって言ってんのに
袋に詰める店員がいるよな
あの垂れ幕の所為で、聞こえにくいのもあるんだろうが
この量なら袋いるだろう、みたいに
決めつけて来る奴
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:45:24.13ID:5AHZdYKG0
結局ゴミ箱のセッテングで使うからスーパー行ったときにレジ袋大量買いする
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:45:43.17ID:OMb+k/qt0
数円だからとかじゃなく、マイバック持参を推奨してエコ環境問題に協力してくださいって事だろ
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:45:42.83ID:PxS7DS490
紙袋までお金取らなくてもいいんじゃね?
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:46:03.22ID:Ltrqzd+D0
車のゴミ入れが無くなって不便。
弁当食い終わった後に絶望する。
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:46:10.77ID:HprW8ZTl0
パパ小泉はパソナケケ中と結託してワーキングプア量産、子小泉はセクシーにレジ袋有料化 

とんでもない一族だな
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:46:36.44ID:GSj6dKaM0
>>274
うちの近所の薬局(ドラッグストア)は、手持ちのマイバックに入れてくれる人と、入れてくれない人がいるから

判断に迷う
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:46:50.51ID:rSgPyAM30
マイバッグだと弁当の汁こぼれたらブルー
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:46:58.12ID:hH+JNB/50
袋はレジ手前に置いてあって自分で取るようになってるから店員が要るかと聞く必要は無いが一応聞くことになってるようだな
あれはもう省いて良い
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:47:05.52ID:Djr+uiLe0
ゴミ袋にする以外にも
雨の日ズボン濡れないように自転車のサドルに被せたりして便利なのに
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:47:29.09ID:cyQHUQ6p0
マイバッグは常にバッグに入ってるけどサッカー台の無いコンビニやドラッグストアは面倒で袋買って入れてもらってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況