X



【ホテル】星野リゾート「倒産確率」を公表…自分が何をすべきか考え、動いてほしいから [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/22(火) 10:08:03.32ID:Cx1SDcqc9
■ 新型コロナウイルスの広がりで観光業界が打撃を受けている。経営破綻したホテルや旅館の再生で知られる星野リゾートの星野佳路代表に、対応策を聞いた。(聞き手・二階堂祥生 写真・鈴木竜三)

 社内専用の私のブログで会社の「倒産確率」を公表しています。予約や財務の状況など、幾つかの変数をもとにはじき出した数値です。

 ブログは以前から掲載していて、新型コロナの影響が深刻になった4月以降は情報発信の頻度を増やしました。危機の中では、経営の内容を正直に伝えることが何より大切だからです。その中でも倒産確率の記事へのアクセスは非常に多く、5月中旬に初めて掲載した時は、社員から「久しぶりに星野リゾートらしい刺激的な内容だった」などの反応が返ってきました。

 もちろん、取り組み次第で確率は下げられます。公表したのは、会社の施策に共感を持ってもらい、自分が何をすべきかしっかり考え、動いてほしいからです。具体的な数値は明かせませんが、6月にいったん上がった倒産確率は、予約が上向いてきた7、8月に下がりました。

 <バブル崩壊期の1991年に長野県軽井沢町の家業の温泉旅館を継いだ。2008年のリーマン・ショックや11年の東日本大震災などに見舞われてきた> 今回のように旅行需要が全国、全世界で同時に弱まってしまうのは初めての経験です。とはいえ、ワクチンが開発されれば解決するわけで、出口が見えている危機も珍しい。あと1、2年、長くて3年と見込んでいます。

 バブル崩壊やリーマン後の景気低迷はいつまで続くかわからなかったし、震災による原発事故の風評被害にはいまだに苦しめられています。

 コロナ危機を克服できれば、特に若い社員にとって大きな自信、貴重な経験になるはずです。だからこそ、倒産確率も含めて会社の動きをきちんと知ってもらう必要がある。ゲーム感覚を取り入れ、危機を楽しんで乗り越えてほしいという思いもあります。

9/21(月) 13:12 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/7205d0fc46f779431e61105228720dc4b195f757
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:09:47.73ID:Kw/1HJmi0
>>847
地方のイオンなんて売っているもの半分以上ゴミばかりですよ
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:09:58.10ID:zXwtOesb0
何%なの?
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:10:00.11ID:/FWXYRcl0
>>837
確率を学校で習わなかったの?
その算出方法が正しいかどうかは今は問題にしてないので念のため
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:10:07.51ID:yDeFTDOX0
>>99
トヨタとかホンダとかスズキとかヤマハも駄目ですか?
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:10:11.60ID:27Kolzmj0
>>842
そう六本木駅直結だから便利
一般人でもホテルマンの講習も受けられる
なかなか面白いよ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:10:20.09ID:RHRtLRgE0
>>844
うっわwほんまもんのお坊ちゃま降臨

でも世の中には受験で泊るとか
あげくスエットでレストランに入ろうとして
排除されるとか聞くもんな
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:10:21.00ID:z240m/lF0
>>851
イオンモールと、イオン単体は違うよ。
イオンモールって、いろんなお店が入ってるでしょ。
それ、すごいところは本当にすごい。
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:10:54.93ID:cvDZasNh0
goto無かったら観光業発端の大恐慌なってたんだな
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:11:01.46ID:jV0XpnEP0
GOTOは星野みたいな高級ホテルから埋まってるそうだが。
税金でやってる景気対策の恩恵いちばん受けてるだろ。
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:13:16.82ID:OhZMwlgG0
え、旅行って外に観光に行くのメインだからアパとか東横でいいって思う俺貧乏人だったか…
でも三井のホテルに泊まったとき、「ん?アパとか東横と客層違うぞ?」とは感じた
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:13:20.80ID:Sst4M/IH0
名古屋駅ビルの高島屋上に建つツインタワーのほうがよほどいいやん
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:13:31.76ID:z5xI4l/+0
>>858
来月からやっと都民解禁になるから観光業は少しは息がつけるかもね
この4連休で手応え感じたんじゃないかな
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:14:03.26ID:RHRtLRgE0
>>846
うーんでも。自分はそういうの苦手なんだよね
日本旅館のお見送りとかも。
もうちょっと放っておいて欲しい。
自分は日本旅館向いてないんだと思うわ
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:14:21.39ID:1cCGpsS/0
>>859
それは仕方ない。
密を避けるには高級な場所しかないから。
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:14:34.05ID:QCzSeATP0
>>4
パチンコもボーリングもやれるでよー
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:14:54.66ID:mtASxdHk0
>>853
習ったよ、確率は期待値や可能性とは違うことも含め
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:15:16.81ID:eLiys7Hr0
>>808
帝国ホテルとオークラに泊まったけど期待する程の贅沢感はなかった
スタンダードルームだったからかな
同じ価格で海外のスイート泊まった時は感激した
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:15:24.25ID:SS1FZYHd0
星野リゾートって去年あたりTVで大々的に宣伝してたよな
CMじゃなくて番組中で紹介するタイプ
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:16:28.05ID:z240m/lF0
>>863
おれは、頻繁に旅行してたときは、
ユースホステル使ってたなぁ。
それか、カプセルホテル。
学生の時に自転車で日光まで行ったときは野宿してたw

アパとか考えたこともない(笑)
調べたら、ちょっと高いんだよね。予算オーバー。
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:16:31.85ID:cDrYbTPL0
>>858
五輪景気を当て込んで借り入れ増やして設備投資たところのコロナ直撃
焼石に水だろうな
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:16:47.85ID:/FWXYRcl0
>>869
ならOKだね
>>818を現実としてその例として>>1を出すのは間違いと
「可能性」では日本語として置き換えられないからね。
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:17:12.24ID:jftEPYQo0
魚群より熱いのか熱くないのかそこんとこどうなのよ
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:17:13.77ID:RHRtLRgE0
>>861
いやでも、嫌みに聞こえたんなら>>844さんに謝るわ
そういう意味ではなく本当に感嘆した。
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:17:33.40ID:tz3UVqhi0
露天風呂付客室旅館ならわかるがアクティビティ一体型リゾートいくならジープ島やパプアニューギニアとか秘境いくわ
モルディブとかも良かったけど結局飽きる
星野は人いすぎ
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:18:31.02ID:OhZMwlgG0
>>872
お前らに馬鹿にされそうだけどさ
アパって結構いいホテルだと思うよ?
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:18:33.87ID:RHRtLRgE0
>>876
NHKもプッシュしてるよ
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:18:45.16ID:KFWDs1Xm0
>>823
敷地がダダ広いだけのホテルって疲れるだけだぞ
まだ歩くのって感じでw
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:18:56.78ID:GLU8dVXV0
>>1
日本の土地をチャイナへ売却した星野リゾート
倒産出来ないのなら背中を蹴飛ばしてやるで
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:19:15.19ID:z240m/lF0
>>882
いいと思うよ。
軽井沢に行ったとき、宿泊場所で
アパを考えたけど、ちょっと予算オーバーだったんだよね。
意外と高い。
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:19:21.80ID:1cCGpsS/0
>>882
土日祝以外は良いホテルだよ。
週中での出張ではよく使ってた。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:20:12.09ID:shvhU6zy0
つぶれたらヨソに行くだけやがな
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:21:21.26ID:PaGgqCgA0
>>1
社員脅してどうすんの?コロナは社員のせいか?
ひでぇ経営者だな

行かないわ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:21:31.49ID:0Njj08kg0
844です。
地方の成金ではないです。
親父があいじんと台湾に行ったのが面白くなく
母ちゃんとの家出ですw
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:21:38.52ID:RHRtLRgE0
>>882
でも泊ると部屋にあの社長のカレーとかのパンフが
あるんだろ?それを考えるとちょっと2の足踏む
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:21:49.27ID:mtASxdHk0
>>866
長崎県は島原の老舗ホテル南風楼というホテルのドキュメントがあって、温泉大浴場の湯加減をオーナー自らが入浴して確かめる下りがあった。
それを視てた女の子が「ウェッ!!」と眉をしかめてた。
こと平成以降世代の潔癖観は昭和世代の常識を上回るからなあ。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:22:56.13ID:z240m/lF0
おれ、地方に居たときに、都内に出てくるときは、
新宿の歌舞伎町のカプセルホテルが常宿だったですよ。
いろんな国の人がいて面白かったんだけど、
もう、なくなっちゃった。数年前にさ。

アパホテルとか自分には高級すぎるかも。
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:23:00.97ID:9poAxLEW0
>>891
泊まらなくても、飯田橋のアパに行けばカレー買えるし、その場でも食える。
遠慮するな。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:23:39.17ID:RHRtLRgE0
>>890
いいお母さん!
うちの母親が同じ目にあっても、デパートの試食めぐりだなきっと
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:24:02.71ID:z240m/lF0
>>894
最近、アパカレーは、都内の郵便局でも売ってます。
なんだかわからないけど、コラボしているみたい。
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:24:10.03ID:mtASxdHk0
>>874
つまり、件の会社が将来どうなるかは如何なる経緯を経ようとも同じてあると。
「確率」という表現をとるということは、そういうことだよね?
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:24:48.32ID:/FWXYRcl0
>>889
脅さずにいきなり倒産してはいサヨウナラよりはずっといいんじゃね
現状のままの暮らしで倒産することを社員が選択するにしても、
転職準備ができるしな
もちろんそれを避けて行動(=仲間をクビにするとか、自分の給料を下げるとかを
好きで選ぶこと)してもいい。
そこま自由だ。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:24:50.27ID:27Kolzmj0
>>866
あらかじめ伝えておくと入り口も別で小さいとこから入れてくれるところも多いから相談するといい
前に話題出てた帝国ホテルも宿泊客用の出入り口は正面だけでなくいくつもある
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:28:09.98ID:/FWXYRcl0
>>897
>>853の2行目。
それは別の話で、興味ないw

確率は条件が変われば変動するのが普通だろ。
確率の提示の仕方にもよるが。

「例えば仮に」、「約80%」とかいう表現を使ってれば、
変動にも許容範囲は生じるしな。

もーどーでもいい話だなw
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:30:02.80ID:mtASxdHk0
>>880
ちなみに、放送法的には口が裂けても「広告宣伝」とは言ってはいけないw
*だから「番組制作協力金」という謎ワードが代理店他から発せられるわけでw
民放連が「系列制限」と並んで放送法条項から削除したがってる所以(広告放送明示義務条項)
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:32:54.30ID:mtASxdHk0
>>902
だとすれば、
「その条件下での確率」なわけで、その条件が前提でなければ「無条件で」ということやね。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:35:24.10ID:J6lFlSgl0
結局借金してるかどうかなんだよ
だいたい五輪で投資してるから観光は厳しい
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:36:21.75ID:iXmtgCPZ0
経営者がやるべき事と雇われがやるべき事をごちゃ混ぜにする会社はアホだよな
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:37:51.77ID:/FWXYRcl0
>>904
それは「前提の捉え方に相違がある」or「前提が間違ってる」、
「提示された確率への解釈が違う」or「算出方法が間違ってる」というだけで、
無条件として捉えるのは飛躍しすぎだろう。
でもまあアスペ的、逐語的に話を進める都合があるなら好き好きだな。
そういう手法もまた有用な場合もあるしな。
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:38:35.14ID:pXIXeBaS0
帝国ホテルは場所はいいけど雑居ビルって感じだったな。
建物いい加減古すぎでしょ。オータニにもいえるが。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:38:36.52ID:N3e4MTGr0
>>870
ぶっちゃけ日本のホテルは贅沢感ないとおもう。一泊数万超えるスイートなら違うのかもしれないが
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:40:28.01ID:16h2KViq0
さすが賢いな
撤退せざるを得ないことわかってる
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:41:46.24ID:SKHRoXbp0
辞めるなら会社都合
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:41:49.35ID:U6Kxel4/0
普段海外にもいけない貧乏人共にリゾート感覚味合わせてあげる手法は上手いと思った
本当の高級リゾート知ってる身からすると薄ら笑いしか出ないサービスだがw
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:43:20.45ID:gJBHoAJ90
>>6
奨学金って社会人スタートと同時に数百マンの借金背負う制度で
親が本来払うべき教育費を子供が肩代わりする糞システムなのに
教師はなんも考えず負の部分も説明せずに勧めるよなあ
進学実績ありきで生徒のことなんかなんも考えてねえ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:43:21.26ID:6DOOuv050
>>913
そんなこと言うなよー。
星野リゾートにも行けない人が、おれなんだしー。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:44:17.66ID:mtASxdHk0
テレビ屋と係わるとろくなことにはならない、というのはよく聞く話。
詰まるところテレビ屋は自分達の都合しか考えてないと、広告主企業だろうが協力企業だろうが数字が取れれば平気で無茶苦茶にする。
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:45:22.89ID:nm/FWj+g0
それ考えるのが経営者とちゃうの?
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:45:43.80ID:FLQNGdvj0
最近は外資系のホテルか会社の保養所しか行ってないわ
ここに行くことがあるのだろうか
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:45:57.43ID:6QBTcvW+0
星野リゾートも倒産しろ
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:47:44.66ID:6DOOuv050
というか、いきなり出てきたよね。このホテルグループ。
大塚にそんなものあるんだ?って意識するまでは、テレビ観ないので知らなかったよ。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:48:10.66ID:5+AuAd1b0
こんなの公表して、借り入れがしにくくなったり、手形決済を拒否されたりしねーの?
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:48:50.02ID:Lew56HZu0
星野リゾート系列のホテルは意識高すぎてどうも苦手
もっとくだけた感じの方が寛げるわ
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:48:51.80ID:RHRtLRgE0
誰かも書いてたけどプリンスホテルそっくりなんだよね。
バブル期のアッパーミドルは高っかい金払って(あの田舎の割には高い金)
プリンス泊ってゴルフして、お世辞にも旨くないフルコース食べて
でも大満足で帰って行った。
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:50:20.52ID:AgAcDrsP0
>>173
おまえは本当に悪質なクズ商売人だな
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:51:50.20ID:ej7z1xcq0
>>393
リッツ・カールトンやペニンシュラと星のや比べるとか視点や旅目的がずれてない?本当に行ったの?

オベロイやフォーシーズンズの方がまだ理解できるな。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:53:15.24ID:YqafqsWQ0
自粛が一番きつかった時期、同業他社は一定条件下で
キャンセル料無しのキャンセル認めてたりしたのに
星野リゾートは頑としてキャンセル料とり続けてたんだよね
それでキャンセルせずに県外移動する小金持ちが続出

この話を知ってから星野リゾート利用してみようという気は失せた
早く潰れろと思ってる
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:53:19.07ID:mV05hqrf0
何の知識も無く、小淵沢かどっかで道に迷って近くを通り掛かったら何か不思議な感じのする人と建物で、帰宅してからネットで検索したよ
あれが意識高い系というものだろうか

しかしお金持ちというのは支援の為に利用回数を増やしてやろうと思うものなのかね
サービスと運気が落ちそうと逆に離れたりしないの?
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:54:15.00ID:/FWXYRcl0
駄目社員でもクビにしにくいシステムなんだから、まあこのくらいはね
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:54:20.65ID:7Je0p6vR0
>>767
澪音の世界みたいなもんか
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:54:32.11ID:II1UXRSq0
>>916
>親が本来払うべき教育費を子供が肩代わりする糞システム
これは間違い、本来必要ない教育費を払わせられて借金背負うが正解。
バカは元より大半の普通程度の子が大学なんて行く必要は無い。
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:55:04.68ID:n9mrAWLz0
長門湯本温泉どうなるんだろう
お客全然いないし見栄えは少し良くなったけど
本当に薄化粧くらいで昔の旅館ばかりですごくアンバランス
食べ歩きする店もほぼない
駐車場は有料で恩湯はぼったくり価格で大不評
全国区で戦えるのって大谷山荘くらいしかない
あれのどこに20億かけたのか聞きたいレベル
とてもじゃないけど中国地方の湯布院にはなれねぇわ
長門湯本温泉はいずれなくなるんだろうなぁ
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:56:34.76ID:OMFURE9R0
北海道のトマムだったかな
自然豊かな場所にツインタワーみたいなのを建ててるのはなかなか悪趣味
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:56:49.34ID:Hmwc0X200
>>926
客が満足して帰っていくならそれでいいと思うが
ホテル側もボッタ価格で儲けられていいことづくめ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:00:51.51ID:4idrqEd+0
>>398
気がつけば自分語り
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:00:53.64ID:EfK+RvlP0
>>44
住宅ローンだと不動産担保がある。本人死んでも団体生命保険がある。金利以外に手数料関係も色々金とってるし、銀行側はそれほどリスクとってない。住宅ローンおさえたら色々複合取引出来るし。
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:03:04.08ID:X81VlwaY0
>>943
それええな
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:03:25.52ID:RHRtLRgE0
>>939
でもあれはバブル期だからああだったんで、金をドブに捨てても
また木から生えてくる、かのような行動をみんなしてたんですよ
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:09:33.84ID:Rp0CXeAD0
>>9
軽井沢の山奥の一軒宿の長男で、一度家に入ったけど親父と喧嘩して外資系の銀行でそこそこ成功して、再び呼び戻されたパターンだからな

大塚家具の娘とかなり似てるパターンで、「自分の家業でしかも実力でのし上がった」自負が強く諫言も聞かないだろうし、やらかしたら崩壊は早いと思う
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:09:41.42ID:V8yK2wiL0
中国人専門ホテルになってるからな。二度と行かないよ
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:09:42.57ID:Kw/1HJmi0
そもそも倒産確率って何
倒産する確率+倒産しない確率=100
ということですか
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:10:30.08ID:Wv9bAH4z0
>>4
懐かしいなw
コロナバージョンとは
時間は流れてるんだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況