X



【ホテル】星野リゾート「倒産確率」を公表…自分が何をすべきか考え、動いてほしいから ★2 [ばーど★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/23(水) 06:55:57.41ID:BONE4JPC9
■ 新型コロナウイルスの広がりで観光業界が打撃を受けている。経営破綻したホテルや旅館の再生で知られる星野リゾートの星野佳路代表に、対応策を聞いた。(聞き手・二階堂祥生 写真・鈴木竜三)

 社内専用の私のブログで会社の「倒産確率」を公表しています。予約や財務の状況など、幾つかの変数をもとにはじき出した数値です。

 ブログは以前から掲載していて、新型コロナの影響が深刻になった4月以降は情報発信の頻度を増やしました。危機の中では、経営の内容を正直に伝えることが何より大切だからです。その中でも倒産確率の記事へのアクセスは非常に多く、5月中旬に初めて掲載した時は、社員から「久しぶりに星野リゾートらしい刺激的な内容だった」などの反応が返ってきました。

 もちろん、取り組み次第で確率は下げられます。公表したのは、会社の施策に共感を持ってもらい、自分が何をすべきかしっかり考え、動いてほしいからです。具体的な数値は明かせませんが、6月にいったん上がった倒産確率は、予約が上向いてきた7、8月に下がりました。

 <バブル崩壊期の1991年に長野県軽井沢町の家業の温泉旅館を継いだ。2008年のリーマン・ショックや11年の東日本大震災などに見舞われてきた> 今回のように旅行需要が全国、全世界で同時に弱まってしまうのは初めての経験です。とはいえ、ワクチンが開発されれば解決するわけで、出口が見えている危機も珍しい。あと1、2年、長くて3年と見込んでいます。

 バブル崩壊やリーマン後の景気低迷はいつまで続くかわからなかったし、震災による原発事故の風評被害にはいまだに苦しめられています。

 コロナ危機を克服できれば、特に若い社員にとって大きな自信、貴重な経験になるはずです。だからこそ、倒産確率も含めて会社の動きをきちんと知ってもらう必要がある。ゲーム感覚を取り入れ、危機を楽しんで乗り越えてほしいという思いもあります。

9/21(月) 13:12 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/7205d0fc46f779431e61105228720dc4b195f757

★1が立った時間 2020/09/22(火) 10:08:03.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600736883/
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:54:00.26ID://y53wXc0
コロナ関連の煽りで低下した業績をどう回復させるか皆さんで考えて下さいなんて恥ずかしくて経営者や上が平社員に言えないだろ
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:54:11.01ID:cZ3tAsiR0
ばーか
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:55:19.47ID:+Zio/T/z0
>>894
なるほど
経営難になったホテルや旅館を
買い叩いて リフォームして
人件費削って 高値で宿泊させて儲けてるのか?
嵐山の旅館は相場いくらぐらいなの?
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:55:23.88ID:vSrqu5r20
>>884
銀座の店に自費でママチャリを持ち込んで配達需要を得た俺に近いマインドを感じてしまうわ w
0904キャプテン
垢版 |
2020/09/23(水) 09:55:32.85ID:hgmf6PxT0
>>895
行かねーよw寝るだけ食うだけのもんに金をしこたまかけたいなんて価値観ないわ
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:55:37.28ID:wn0+CMhG0
星野さんはワンマンっぽいから
カリスマの俺の言うことをトップダウンできいとけば良いって感じで
あまり色んな社員がアイディアを出して、色々やったりボトムアップ式はしたくないって思ってるんじゃないのか
真逆だったらすまんが。けど色んな都道府県にあるホテルに特色出したいなら
有能な社員が現場で感じたり、色んなアイディアやイベントとか提案してきた方が良さそうだよね
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:55:43.01ID:TVVBM1br0
星野4年くらい前に一度泊まったけど
中国人が多くて
ビュッフェと大浴場が動物園状態だったw
もう良いかなと
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:56:08.62ID:vtOdVxu20
インスタグラムで映え目当てでいつも星野泊まってる郵便局員親子がいるわ
無理して星野ってなんかかわいそう
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:56:55.56ID:RFpVp6kh0
伊藤園なんぞ行かないって年寄り手前と言い張る連中向けってポジションかな
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:57:08.00ID:+Zio/T/z0
リッツはどうなの?
大阪店と京都店
どうなの?
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:57:13.38ID:5tzAis+A0
>>894
そんな層を相手にしないというビジネスモデルじゃねーのか?
コスパなんていってるのは背伸びしてる貧乏人層だろ
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:57:29.18ID:Aq23ytyT0
>>869
ゲームに金と時間使って何が楽しいの?
漫画なんか読んで何が楽しいの?
旅行なんか行って何が楽しいの?
風俗なんか金の無駄じゃ無い?
酒の何が楽しいの?
ファッションやアクセサリーに金使うなんて無駄すぎる
食事なんて栄養とれればなんでもよくない?
生きてて何の意味があるの?

自分の価値観にあわないことはごまんとあると思うけど、わざわざ大勢の人が見るところで否定しなくても良いと思うんだよな
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:57:30.90ID:N76/5h040
>>904
じゃあ貴方は何にお金を使いたい?

食べることと寝ることは大事だけどな
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:58:13.06ID:j/+kH/AD0
>>869
明石家さんまか
0916キャプテン
垢版 |
2020/09/23(水) 09:58:15.84ID:hgmf6PxT0
>>913
趣味にはしこたま金かけてるよ。
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:58:32.58ID:N76/5h040
>>916
なんの趣味?
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:59:06.42ID:+Zio/T/z0
>>913
今の時代は自宅でネットが最強だよ
これを超える娯楽はないよ
最近パチンコ屋やスロット屋ももう閑古鳥だし
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:59:19.29ID:Fi+ln+150
星のや関連は余裕だよな

国の施策のgotoで
今や客が殺到して予約が取れねー
どうしてみんな考えることが一緒なんだよな

普段高いからこういう時にお得に泊まりたいからなあ
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:00:27.27ID:N76/5h040
>>918
パチンコとか出てくるあたりでなんか違う人種な気がするわ
自宅でずーっといればいいと思うけどそんな人がなぜこのスレにいついてるの?
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:00:37.36ID:4YGE7HmN0
>>660
近いうちにワクチンが開発されてコロナ禍が収束するというのが星野さんの認識。
星野さんの言うことを信じられないのなら、星野さんの元を離れるだけ。脱退は自由。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:00:45.36ID:iae0I5kK0
星野リゾートに行くのは絶対に損はしたくない、そこそこ良い体験をしたい層だろう
自分の好きな場所を探したい人は割高な星野リゾートは選ばんやろ
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:00:47.64ID:G76eJw5y0
>>846
人によって予算も求めてるサービスも違うんだから人それぞれでしょ
とにかく高いホテル泊って自慢したい人もいるだろうし
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:00:50.18ID:fIloFaBy0
>>911
星野リゾートのメインターゲットは、インバウンドの中国人だからな
うわべだけの高級感で問題ないんだろう
日本人からしたら、コスパ悪いってだけ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:00:52.67ID:Fi+ln+150
5ちゃんは引きこもりやナマポがメインだから
わからないだろうが

ここは今はウハウハ状態
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:00:55.57ID:+Zio/T/z0
>>892
俺京都近くなんだわ
面白くない
特急と新快速で15分でいけるし
車で30分で嵐山とかいけるし
あほらしいわ 俺が恵まれすぎてるのかね?
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:00:55.67ID:dFncsOoK0
>>667
一般的に課長から管理職になる企業が多い。
管理職とは文字通り管理する側だから、
一般社員と違って時間管理されずに遅刻や早退という概念がなくなる。

俺の会社の例だと一部上場子会社ということもあり企業規模が小さいので課長級以上が経営会議に参加してたりするので、
経営側の視点が求められる。

ビジネス書を読むと一般論として課長から立場が経営側に回ると書かれていることが多いけどね。
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:01:05.63ID:wn0+CMhG0
>>867
アメリカとかカナダだよ
ヨーロッパも一人旅でほとんど行ったよ
ベッドメイキングしてる人に部屋にチップを置いておく
そうしないと部屋を荒らされる可能性があるから
なんか変だなあとは思ってたけど毎回やってたよ
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:01:13.90ID:29rgO6YD0
競売にかけられたら
場所によっては物凄い競争率になるだろうな
高級料亭への転用もできるし
嵐山なんか手が届くなら欲しい
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:01:14.68ID:Aq23ytyT0
>>904
金が湯水のようにあったら価値は変わるからね

大人になったら子供のときに買うか買わないか迷ってたものも気にせず買っちゃったりするように、
持つ金が増えれば相対的に市場のものやサービスの金銭的価値は下がるからね
10万円くらい試しに使ってみるか。まあ悪くなかったな。そんな風になるんだよ
金を持つとね
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:01:14.70ID:nKFbH18Q0
独り身はホテルや旅館に興味なくて当然。
カップルや夫婦、家族、友人間やらだと
旅行と宿泊はセットだから気になるんだよ。
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:01:21.68ID:+Zio/T/z0
>>927
gotoトラベル終わったら
やばいだろう
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:01:51.54ID:qOBSfx9D0
株公開してるの?
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:01:57.07ID:iae0I5kK0
>>922
俺はちょっと良いディナー感覚で近場の温泉旅館一泊二食1万円くらいのところを探してるけどまあまあ良いぞ
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:02:03.45ID:N76/5h040
>>928
自分も京都に近いけど、わざわざ泊まることあるよ
非日常感あるしのんびり出来るからね
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:02:32.06ID:lQvj32Hf0
普通に転職をすべきだわなぁ
労働者に組織を支える意識を持てという上役は基本的に馬鹿だと思う
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:02:37.54ID:+Zio/T/z0
>>931
最近京都に次から次に
高級ホテルが開業してるけど
あんなの流行るのかね?
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:02:58.11ID:l4b/h8zu0
>>26
沖縄に内地流を無理やり持ち込んでるからそうなる
本土からの社員て口うるさくて面倒だって現地でスタッフに嫌われてるんだよな
沖縄は海外だと思った方がいい
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:03:00.81ID:dFncsOoK0
>>893
もちろん職責は違うが、
管理職は経営側の視点や思考に立つことが求められるのは間違いないと思うけど。
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:03:04.58ID:Vrjf7DtX0
>>753
ブランドだって気づいたのが星野リゾート
星野リゾートって付けて値段あげればあそこのねってなる
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:03:12.54ID:N76/5h040
>>941
あれは海外の超富裕層向けだから
京都には超富裕層向けのホテルがなかったからね
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:03:21.88ID:29rgO6YD0
>>928
日本史嫌い?
歴史や寺院や古い文化が好きなら
京都は50年さまよっても飽きないよ
面白さの宝庫
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:03:23.66ID:TeyYz/EK0
旅館の良いところは色々な温泉設備と部屋食できるところ、最近できないところが多くなったが。
ホテルは仕事で一人で泊まったり女性と泊まったり。
食事はバイキングが多いな、基本ベッドあってTVあって部屋風呂でOK
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:03:28.57ID:Fi+ln+150
>>924
割高でもないんだよ

サービスが行き届いてるし
立地も良い所にあって観光地から近いところばかりで
快適なんだよ
それに見合った値段で高級旅館だから
庶民には高嶺だからこういう時に客が殺到する
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:03:31.34ID:LGW4CK480
100パーセントでもそのまま公表するんだろうな
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:03:50.80ID:b8kHkuOA0
>>878
とりあえず泊まりたいだけならそれでもええわ
ちょっと朝ごはん凝ってたりするところもあるし
最安で2000円の宿に泊まった事あるけど、朝ごはんはおにぎりが出たりして悪くはなかったよ
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:04:12.32ID:+Zio/T/z0
>>938
京都なんておもんないわ
いつでも行けるし
この前コロナ後に嵐山と金閣寺に
行ったら閑古鳥だったぞ
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:04:29.09ID:29rgO6YD0
>>941
けっこう地元の年寄りたちが憧れてる
死ぬまでに1度は泊まりたいとか言って
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:04:35.29ID:vSrqu5r20
>>928
例えだよ。それを自ら作り出せないのなら星野リゾートみたいに用意されたイリュージョンを求める潜在顧客もいるだろうしな。
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:04:48.47ID:ViJYnyO+0
>>1
>とはいえ、ワクチンが開発されれば解決するわけで、
>出口が見えている危機も珍しい。

ワクチン頼みかー 虚勢でなく真面目にそう考えてるなら厳しい
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:05:48.00ID:8qC7jJ4e0
よく経営者目線で各自考えて…などと平気で抜かす阿呆が居るけど、だったら経営者要らないから
協同組合形態に変えて、オーナーだけやってろよと思うわ。
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:05:49.01ID:b8kHkuOA0
>>906
高い料金出してそれは泣きたくなるね
夕食のビュッフェはそれが嫌やねん
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:06:08.10ID:N76/5h040
例えば玉造温泉の星野なんて周りにろくな店も宿ないからあそこに泊まるのは良いとは思う
でも京都なら街中に良い店がたくさんあるから安くて便利なビジネスホテルに泊まって朝はイノダでモーニング食べて夜は高級京料理、なんていうのもいいと思う
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:06:30.07ID:+Zio/T/z0
>>955
俺の家からjrの新快速や
阪急電車で特急乗ったら
15分でメイドインキョウト
車で30分走ったら嵐山
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:06:31.38ID:pYSidoz/0
ごめんここで星野リゾートをブランドとか言ってる奴なんなの?ブランドと言ったら岐阜の水明館、石川の加賀屋とかそうゆうレベルだろ?
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:06:33.80ID:l4b/h8zu0
>>605
自民が旅行業界と仲良しってことでしょな(´・ω・`)
利権がないと動かないやつら
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:06:42.16ID:wn0+CMhG0
日本も経営者や幹部より現場の頑張ってる従業員に、感謝の気持ちのお金を渡すシステムを作っていいかもしれない。
気持ちがいいおもてなしやサービスありがとうって担当してくれた人にお札を渡しても良いんじゃないか
生だと生々しいならお年玉のポチ袋みたいなのに入れて
名刺や連絡先も入れるようになるかなw
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:06:45.30ID:Fi+ln+150
やり手ではあるからな
親が細々とやってた物を一代でここまでデカくした

柳井みたいなもんだ
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:06:50.36ID:j/+kH/AD0
>>933
ピンクコンパニオンが居るところじなないと嫌
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:06:51.25ID:Zx0PSUH80
労組パヨクの広報部が生涯底辺労働者止まりで組合員量産するために
5chで布教活動してるの?
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:06:53.46ID:BdhMfzC40
一度倒産した旅館の再利用でカツカツ
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:06:58.76ID:N76/5h040
>>952
それと泊まるのとはまた別だよ
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:07:11.88ID:vSrqu5r20
>>947
初音湯は水がきれいで最高だぞ。
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:07:28.07ID:N76/5h040
>>964
星野は一応はブランドだよ
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:08:02.51ID:+Zio/T/z0
>>933
女や嫁って旅行好きなのか?
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:08:10.53ID:XffoRdqJ0
>>960
むしろ経営史視点で考えてない人ってどういう思考で仕事してるのか気になるわ
毎日同じラインに入って単純作業を繰り返すだけとかならそりゃ必要ないけど
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:08:20.32ID:vSrqu5r20
>>973
あ、すまん下車駅で語ってしまったよ。
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:08:25.57ID:iae0I5kK0
>>949
それは価値観の相違だな
大型ホテルは風呂混むし晩飯バイキングならまた混むじゃん

俺は人がたくさんいる空間が嫌いだからそう言う要素がある時点でダメだわ
0980キャプテン
垢版 |
2020/09/23(水) 10:08:29.84ID:hgmf6PxT0
>>917
ひみつだよ
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:09:15.47ID:nKFbH18Q0
株式会社なんだから、高倒産率を出せるわけないだろ。
企業スレなのに株すらやらんチンパンがレスしてんのかよ。
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:09:25.34ID:b8kHkuOA0
>>964
水明館のお香が素敵で買ってしまったわ
さすがに結構高いけど
ああいう香りの気遣いなんかはさすが一流やねぇ
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:09:37.91ID:N76/5h040
>>980
言えないんだろ?
否定や批判されたくないからだろ?
お前が何に使うかは自由だし否定はしないけど旅行も同じだよ
価値観は人それぞれ
ここで「理解できない」を連呼しても意味ないよ
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:09:55.10ID:4YGE7HmN0
>>972
丸太町から五条あたりまでは地下水が豊富なんだよね。錦も地下水があるから生鮮食品の商店街になった
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:10:04.89ID:QTReMs0q0
ここブラックだって噂よく聞くよね
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:10:37.48ID:Fi+ln+150
>>964
加賀屋は酷い
二度と御免だわ

高い棟に泊まったのに飯が高級食材で誤魔化されていたわ
自殺にはぴったりな構造だったけど
1人当たり6万以上する部屋だから自殺者は出ない模様

ネット漁りした妄想で語るなよ
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:10:37.86ID:Aq23ytyT0
>>975
ホテル買うこともあるだろうし、自分で泊まることもあるだろう
金をたくさん持つと言うことはものの価値が変わるからね
「たか!そんなもんにそんな金払いたくないわ」と思ってたものが、
「まあ、これくらいなら払ってみるか」という風に変わるんだよ
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:10:49.84ID:N76/5h040
水明館は何度か行ったけど年々低下してきてた
湯はいいのだが
社員旅行とか華やかなりし頃はよかっただろう
昭和のビジネスだったな
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:10:56.77ID:+Zio/T/z0
>>983
今は自宅に光回線入れて
ネットが最強
みんなそんなスタイルになった
車ももう手放すわ
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:11:06.95ID:WbL5L3ow0
>>892
そこだったら近くに日本最強の立呑屋があるけど、コロナで行けなくなってしまった
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:11:36.59ID:vSrqu5r20
>>984
他にも結構あんのよね京都の銭湯。
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:11:42.75ID:nKFbH18Q0
>>976
彼女はいるのかいな?
彼女でも作ればわかる。旅行がデートのメインになるよ
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:11:57.28ID:TeyYz/EK0
>>962
うん、ネットの時代だから食事は贅沢三昧
基本ホテルのシーツはキレイから寝るだけでOK
地元や近県のホテルに泊まる感覚無かったが、
大人になれば色々ある。
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:11:57.92ID:TqABjXDy0
>>903
それも凄いなw
つうか、あなたのレス読んでると行動パターンがその友人見てるみたいだw
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:12:00.79ID:lxVfJ1yG0
>>926
日本人も多いけど?
行ったことないのに言ってないよね?
エンタメ性もあって泊まってて楽しいよ
飯もそれなりのものが出てくるし
古びた高級旅館なんてもう求めてる人少ないのよ
(だから潰れたんだけど)
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:12:17.28ID:b8kHkuOA0
>>988
ホテルで働いてる人がお勧めする宿一位やったやろ
何年か前の話だから変わってるかもしらんけど
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:12:22.13ID:wn0+CMhG0
>>964
それは老舗じゃないのか?
万平ホテルとか富士屋ホテルって奴はどうなの

星野リゾートはなんかイメージ戦略でも成功した感じはする
全国に増やす式で珍しくないか
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:12:33.19ID:vSrqu5r20
>>990
今度探して行くわ。まあ仕事もどうなるか分からんが w
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:12:43.73ID:va8hZd3L0
>>2
もう無理だから覚悟しとけよって伝えたいんだろ
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:12:49.02ID:tY/EtQ6X0
GOTOでトマムリゾート行ったが酷かったな。
普段は20万くらいするであろう部屋に格安で泊まったが、シャワールームの床はひび割れまくってるし、壁紙は素人がDIYしたのかと思うくらい剥がれまくってた。
カーテン開けたら豆柴くらいの面積の壁紙がペローンってなってるし。
家具類も安そうなものばかり。
格安だからそれでも満足だったが、あれで20万取るとかボッタクリも良いとこだな。
別のスイートルームも昔に1度だけ泊まったことあるが、そこは流石の一言だったぞ。
スイートルームって言っても平日の閑散期で一泊8万くらいだからトマムより安いはずなんだがな。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況