X



【酒】10月”酒税変更”で…ビールは「値下げ」 第3のビールは「値上げ」に 「駆け込み需要」に備える店も ★2 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/23(水) 18:54:42.07ID:J5TbJfsv9
10月から、「ビール」の値段が変わることをご存じでしょうか?

お酒の税率が変わることに伴って、リーズナブルで人気の「第3のビール」が値上げ、「ビール」が値下げとなります。街のみなさんの飲み方は、どんな風に変わるんでしょうか。

【記者リポート】
「大阪市内のスーパーに来ているんですが、店頭には、第3のビールの特設コーナーが設けられています」

大阪市城東区にある「フレンドマート深江橋店」に並ぶのは、第3のビールの24本入りケースです。
酒税法の改正で10月1日から第3のビールの税が上がることから、「かけこみ需要」によるまとめ買いに備えています。

【フレンドマート深江橋店・林輝彦店次長】
「まだ月半ばということで、6缶パック中心の販売になっておりますが、後半に向けてはまとめ買い、ケース売りというのが増えるんじゃないかというふうに予測しております」

10月から変更される酒税の詳細はこうです。
酒税は使用される原料によって決まっていて、350mlあたり、麦芽の量が多いビールは77円ですが、麦芽を使用してない第3のビールは28円と大きな差があります。

10月1日からは、第3のビールの税が10円程度引き上げられる一方で、ビールは7円の引き下げとなります。6年後には発泡酒も合わせて54円程度に統一されます。

政府は、第3のビールを開発してきた各メーカーの努力を認めつつも、複雑な税率を問題視し、酒税法の改正に踏み切ったのです。

家計にやさしい第3のビールが増税となることに消費者は…

【消費者は…】
「上げてほしくはないけどね。20、30円はちょっと困るけど、5円10円くらいは辛抱しましょうかね」

【消費者は…】
「10円上がると、やっぱり他の飲み物に流れるかなと、給料日の後くらいですかね。ビールは。値段が上がったらチューハイとかに戻るかな」

【消費者は…】
「せっかくメーカーが苦労してつくったのに、それを政府が勝手に(増税)するのは、どうかと思うんやけど」

割安な第3のビールは、新型コロナウイルスによる家飲み需要の拡大で、販売量が各社で増えていて、ビールメーカーのまさに「頼みの綱」10月からの増税で、販売量が鈍ることも予想されるため、メーカーは、駆け込み需要の取り込みに力を入れています。

第3のビール「金麦」が主力商品のサントリーは、商品を買えば、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの無料招待券が当たるキャンペーンを始めました。

9月前半の金麦ブランドの販売量は、前の年より3割増えているということです。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec8e037aebcee2bd26e7d265d8f557a9e30ff425
https://amd.c.yimg.jp/im_siggSU1Iys6WLHlo80GhD4Aw2Q---x640-y360-q90-exp3h-pril/amd/20200922-13540501-kantelev-000-1-thumb.jpg

★1 2020/09/22(火) 21:18:39.59
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600777119/
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:46:31.87ID:NJGTWGcv0
ビールが値下がるなら良いんじゃね?
発泡酒や第三のビールが悪いとは言わんけど
質の高いアルコールの方が酔いも良いような気がするわ
同じサントリーでもプレモルとストロングゼロなら
プレモル飲んで酔っ払ってる人間の方が健康的な酔い方してそう
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:46:58.33ID:9gmXWBUf0
もっと金持ちから搾取してくれよ
なんで私みたいな貧乏人を苦しめるんだ
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:03:57.07ID:Evuada2o0
>>207
御国に貢献してる立派な人w。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:22:37.20ID:K7HIekrf0
https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&;ccid=FBNf%2FNu%2F&id=D742E668550E78474FDEE53A65432C8F9E4D8DFC&thid=OIP.FBNf_Nu_zXhudRimhr6XoQHaHa&mediaurl=https:%2F%2Fwww.sugarlady-net.jp%2Fresize_image.php%3Fimage%3DSL03026A.jpg&width=700&height=700&exph=700&expw=700&q=%E3%81%9F%E3%81%93%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%80%80%E3%81%A0%E3%81%97&simid=608034345624076357&ck=43C0D22B169CDD4021A8AA3B73A32D02&selectedindex=7&form=EX0023&adlt=demote&shtp=GetUrl&shid=d08bb7e3-f2bb-475e-bf5b-1a5cd18f77ad&shtk=44Gf44GT54S844GN772c44K344Ol44Ks44O844Os44OH44Kj44Kq44Oz44Op44Kk44Oz44K544OI44Ki77yN6YCa6LKp772c5a6J5b%2BDIC4uLg%3D%3D&shdk=QmluZyDkuIrjga4gd3d3LnN1Z2FybGFkeS1uZXQuanAg44Gr6KaL44Gk44GL44KK44G%2B44GX44Gf&shhk=g1N2%2BIcfSui4bjqXb5%2B6aHea4glFoPi%2BvglcqtqN0mg%3D&shth=OSH.7h8R59nEN9fSEcuNR4%252FXRg
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:27:06.33ID:K7HIekrf0
https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&;ccid=mhq+8Oc4&id=8060844E2AB52423742EFC2D554C6FED782E93BE&thid=OIP.mhq-8Oc4HvVkMEYZ-xqTigHaFj&mediaurl=https:%2F%2Fonline.reishokukyo.or.jp%2Ffiles%2Fuser%2Fimg%2Fsusume%2F2017%2F0208%2Fimage_01.jpg&exph=900&expw=1200&q=%E3%81%9F%E3%81%93%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%80%80%E3%81%A0%E3%81%97&simid=608011187206161222&ck=406F3521AFA2FB9CD6263404104855D9&selectedindex=60&form=EX0023&adlt=demote&shtp=GetUrl&shid=5f605b23-f454-4fb1-9cd9-dd0dc579e616&shtk=5ZKM6aKo44Gg44GX44Gr5rW444GX44Gm5piO55%2Bz54S844GN6aKo44Gr77yB5Ya35YeN44Gf44GT54S844GN44Ki44Os44Oz44K444O7MSAuLi4%3D&shdk=QmluZyDkuIrjga4gb25saW5lLnJlaXNob2t1a3lvLm9yLmpwIOOBq%2Bimi%2BOBpOOBi%2BOCiuOBvuOBl%2BOBnw%3D%3D&shhk=9MGOBwEGyNnr4guocjMJXNlO24YSxECpQz0HqAssqbU%3D&shth=OSH.CUux7m%252BVUivwSJ5oXcBSkQ
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:32:09.84ID:jnDiTc470
タバコも減税しろよ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:34:13.52ID:vfGFm45u0
ビールだけ酒税が高い

ビールだけ酒税が高い

ビールだけ酒税が高い
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:37:52.67ID:VgafFbGE0
私は4人目
代わりはいるもの...
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:49:03.47ID:Tw8YfpIz0
そもそも物品税と消費税の二重課税だ。
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:55:21.05ID:CzSBf6Fr0
最近はうまいレモンサワーが増えたね
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:55:58.31ID:K7HIekrf0
https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&;ccid=xc%2FC05Ss&id=B4D3A4F91F969C44BFB487BD64490C553161359A&thid=OIP.xc_C05Ss3aP5361vaP9m0gHaLG&mediaurl=http:%2F%2F2.bp.blogspot.com%2F-7ZFi8gdYY3U%2FTt-9A2I-xuI%2FAAAAAAAAH4s%2FMd-RG1bmlTk%2Fs1600%2FIMG_9807.jpg&exph=1600&expw=1067&q=%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB&simid=608016564473431381&ck=8EBD61EECDE6E8B77D7168F2FB523747&selectedindex=94&form=EX0023&adlt=demote&shtp=GetUrl&shid=d2a7b751-bbe3-480a-9270-c1cf134650f0&shtk=SmVubnkgU3RlZmZlbnMgSG9iaWNrOiBNb3Njb3cgTWlzdCB8IE1vc2NvdyBNdWxlIENvY2t0YWlsIHdpdGggU2llcnJhIE1pc3QgZm9yIHRoZSAuLi4%3D&shdk=QmluZyDkuIrjga4gamVubnlzdGVmZmVucy5ibG9nc3BvdC5jb20g44Gr6KaL44Gk44GL44KK44G%2B44GX44Gf&shhk=RHCL2QtSHtPX%2Ftipv0bo9zEcj7GsrYNNBC6qP4dzMto%3D&shth=OSH.GPQ%252BmeaBYnu72RbB2RRnqQ
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:12:43.93ID:ikBafHLL0
あーあ。。。4時半だよ。。。
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:24:30.72ID:ikBafHLL0
>>225

そのかわり、ナンパただみたいなもんですわ。
踊れるし。
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:44:24.64ID:z4EX7xAA0
ノンアルコールビールに酒税掛けるのなら
ホップテイストソーダと名前を変えるだけ
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:55:02.10ID:K8zRZVS30
>>217
>>186見ろ
ビールは理解不能レベルの驚愕の大減税
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:58:13.54ID:pE4mGMD00
もっとホッピーは見直されるべき
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:04:54.46ID:gSMZ0wax0
ビールもどきもワインも買わないから影響なかったわ。
普通のビール(何故かプレミアムビールとか呼んでるらしいけど)が安くなるから良いんじゃね?
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:38:31.73ID:r6Q7YJ0w0
これって日本だけで酒税が高えから企業が工夫して
安くて良いものを作ってきたのに 政府が横槍入れて
経済衰退させるって?? ダメだろ???
日本のクソ公務員は日本の癌
まあ俺は酒飲まないが
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:49:34.50ID:h5H2k2XP0
これだと6年後は発泡酒や第3ビールを作るメリットが皆無になるよね。
政府と大企業で話は付いてるんだろうけどなんか納得いかない。ものすごく納得いかない
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:06:49.49ID:HaMKhlt80
酒なんて合法危険ドラッグは税金取りまくればいいんだよ
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:25:05.62ID:UT5XSevM0
飲んでるのを忘れて車で出掛けようとする時が有るのでノンアルにした。
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:34:06.58ID:ZGznH2kh0
第4の第5のどんどん酒が不味くなるだけ
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:37:19.01ID:Vh+bCb9Z0
ホップ、ホップ、ホップだ
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:38:10.28ID:mo+cVbv20
酒税は廃止して消費税に一本化しなきゃ理屈が通らないだろ
ガソリン税も
ふざけんなよ自民党
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:46:35.38ID:M1MBLXOZ0
二重課税じゃねーの
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:49:30.51ID:odcDuKp70
山口達也が
↓↓
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:49:49.56ID:E/sLusnu0
同じ税金ならビールのほうが安いんじゃないの?
無駄なことやってまずいビールばら撒く文化作ってるだけじゃない?
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:50:14.46ID:odcDuKp70
オメコしたいやん
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:57:07.17ID:vbty96ca0
国が行き詰まっているなら嗜好品から金取るのは仕方のないことやね

さらに進めばデブに課税する体重税とか取られるようになるかもな
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:20:02.23ID:U8dJ+WuL0
第3のビール値上げで庶民を苦しめるな!

と年収1000万円超えのテレビ局アナウンサーが吠える
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 06:37:38.63ID:MfcGyuRz0
コンビニでも100円ちょいのノンアルが
飲食店だと500円とかビールとほぼ同じ価格の超ぼったくりになるの腹立つわ
ただの炭酸水じゃねえか
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:31:18.96ID:yWcOdMLX0
ビールの税がかからないよう違う原料で似た物開発したのに政府は悪魔
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:36:36.81ID:VZaE/eMT0
ビールだけと思ってたらワインは値上がりか
近所のスーパーでチラシあった
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:56:38.69ID:JKsvRsLz0
>>222
恨めしそうにアサヒを見る二匹の犬
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:57:51.85ID:iX5W4g2u0
貧乏人から取ろう!
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:05:41.77ID:aqhoXftl0
>>233
リキュールを増税すべきだな
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:53:47.34ID:vnhgucFg0
>>257
山口達也ワンルームでググると7万円台ってのばかり出るのにずっと8万円って書いてるやついるんだけど山口かな
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:56:18.08ID:SLzQqKwy0
>>243
本来イミテーションビールなんていらんかったが、そういう不味いものを作る間違った方向の開発努力をしないと、ビールの高税率は是正されなかった。6年後でもまだ高いけどな
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 16:39:24.85ID:b64Pb5QA0
ビールは舶来品で金持ちが飲むものだから高税率
→渋沢栄一が頑張って国産化、庶民でも飲めるようになりました
消費税無いんだからこの税率で
→消費税導入30年しかも5%が10パー戦に
そして第三のビール増税。普通のビールも相変わらず高額税金
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:30:52.36ID:I2QMQ67G0
まとめ買いはしないなー
結局飲む量が増えて内臓やられる
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:39:36.85ID:9CgoLcQm0
普通のビールが品薄だ
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:53:56.29ID:xA+LdxrY0
メーカーが工夫に工夫を重ね 庶民の為に安いビール風アルコールを作ったら
そこを突いて酒税を上げてくる政府

明治以降高かったビールの税金がやっと下がると思ったら
庶民からの税金の取り漏らしを減らす為

高級なものの税率を下げて 安いものの税率を上げる。クソだ。クソ政府過ぎる。
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:58:28.10ID:32oMZtx30
家計の事を考えてる奴はもうビールは飲まずに焼酎飲んでるだろ。
度数25%の焼酎が2700mlで1300円も出せば売ってるから、それを一回70ml使い280mlの
お茶で割ればちょうど5%のアルコール飲料になる。

しかも一杯の値段は30円代。コスパは最強。
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:02:05.50ID:NbgtWwqV0
1缶100円程度の第三のビールを増税かよ
もっと高級品に増税しろよ
金に糸目を付けずに買う人なら痛くも痒くもないだろ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:02:15.43ID:VbuEcd9n0
政府はいろんなこと言うけど
要するに酒税から一定の税収を上げるという前提で
その税収計画に合わせて酒税をいじり続けるだけ
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:14:54.72ID:gXfBy3ie0
なんで税金あげまくるの?
アベノミクスで好景気じゃなかったの?
下痢は嘘ついたの?
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:43:23.51ID:GEvZblG90
自民党撲滅。
なんで搾取されまくってるのに反撃しようとしないのか。
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:44:15.92ID:Hs0KeP440
第3ビール値上げしたら
ストロングにいくだけだよ?
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:00:14.65ID:AVjwfvpB0
イオンのバーリアルも値上げするの?
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:05:48.26ID:lJ7Ghr2g0
貧乏人の唯一の楽しみ安いビール税金上がるのかこれもGOTOキャンペーンのわ寄せか
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:07:33.59ID:T2x8YvgR0
GO TOで使う2兆円の穴埋めだな
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:09:16.85ID:tuLRvxyg0
山口メンバーが↓
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:11:30.88ID:FkbVokTs0
消費税も上げて酒税も上げてタバコ税も上げて何に使うのか
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:14:47.19ID:FHHw3l/M0
貧乏人の楽しみから税金上げるなよ
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:41:56.31ID:AVjwfvpB0
安いって理由だけで飲みたくもない第三のビール飲んでるのに意味無いじゃん
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:01:55.30ID:SDlPO6GW0
なんだかなあというアルコール税制だな
嗜好品と言うだけでビールまがいの製品をさらに値上げするとはね

アルコールなんて毒だからという理由で賛成するヤツがいるが、
同じ理由で将来コーヒーや紅茶にも課税されたら怒るんだろうな
コーヒーも毒だけど
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:09:14.43ID:p5F7M5L00
第3のビールは旨くないからどうでもいいよ
あれ飲むならホッピー飲んだ方がいい
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:19:09.73ID:OyBoR0bs0
第3のビールを10ケース、たばこを10カートン買ってやったぜ
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:21:02.21ID:Xh4Yh81K0
菅総理、アルコールは百害あって一利なしだから、ガッツリ税を搾り取ってやって下さい
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:23:07.52ID:zMBsv8e+0
もう普通のビール買った方がお得感あるんじゃね?
俺はビールの類は苦手だから適当に言ってるんだけど
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:27:30.26ID:SDlPO6GW0
それじゃおれも政府にひとこと

コーヒーは百害あって一利なしだから、ガッツリコーヒー税でガッツリ
取ってやって欲しいな。贅沢な輸入品を飲んでるんじゃねえ。
日本人は番茶を飲んでりゃ十分だからな
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:29:42.51ID:HX0C1POw0
>>281
一般のビールだと体にいくない人が企業の努力で編み出した「プリン体オフ!」「カロリーオフ!」
などののテクが駆使された第三のビールによって救われているのだよ?
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:32:19.05ID:Mr0terwJ0
ビール税sageでビールもどき税ageなんてことを
財務省閣下がお許しめされたということは
つまりそれで総合的には増税で歳入マシマシマシッソヨw
であることが財務当局には読めてるわけだなwww

まあこれが何を意味しているかといえば
街場のジャップ民はアベノミクスか自称好景気か知らんが
善男善女のマジョリティは廉価が売りの
ビールもどきしかのんでないってことさwww

そして貧しき民草の酒手からそこに無造作に手を突っ込むのが
美酒佳酒名酒葷酒ばっか飲んでる上級国民のお役人ってわけで
まあ山上憶良の「貧窮問答歌」の昔から役人ってのは変わらないな。

しかしだいたいなんで酒屋から酒買うのに
国家に税を納める必要があるのか、これがさっぱりわからないね。
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:42:50.87ID:Mcd82z4B0
金麦、金麦ラガー、極上 赤麒麟 ポップスター・リッチ、クリアアサヒ、麦とホップを買いだめする
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:45:08.86ID:uw726RrQ0
免税になるとビールよりノンアルコールの方が高くなるよな
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:56:09.33ID:lu3qOHvN0
ビール?はあ?
元々高すぎなのに何が値下げだデアホ
ドライやめて第3にしたらまた値上げイジメだよ

選挙で庶民イジメの移民党に投票するのやめろや!
バランス考えて野党に入れろ!
有権者が選挙を人気投票と勘違いしてるから独裁政治になってやりたい放題になってんだからさ
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:56:37.56ID:7TUPM+lw0
>>293
> 免税になるとビールよりノンアルコールの方が高くなるよな

ノンアルコールにみんな慣れてきたのにな〜 体に良いのも出てきたのにな
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:58:57.49ID:mDlxOcmS0
>>1
発泡酒を飲むと具合が悪くなるのでビールに戻した、値下げはありがたい
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:59:53.26ID:AVjwfvpB0
そんな事よりバーリアルが値上げされるのかだけ教えてくれ
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:01:42.18ID:sYVdd7Pl0
【酒】10月”酒税変更”で…ビールは「値下げ」

何をぬかしてるんだ!さんざん!これでもか!これでもかと!!

ビールの値段を釣り上げておいて!!

2年前は!アサヒドライの20本ケースを酒屋で!購入していたが!!

4900円で買えたのが!今じゃ!6900円でだわ!舐めてるんか!!
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:04:48.22ID:0nHavja10
>>1
国民いじめは止まらんな
他も上がるんだろうな
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:07:25.74ID:mGsZ3+QB0
>>1
第3のビールが値上げして本物ビールが値下がりするなら値下がり待って本物ビール買えばいいじゃん
なんでわざわざマズいの買うんだ?
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:08:14.10ID:sYVdd7Pl0
>>300

消費税UP!すぐそこに来てるよ!解散総選挙をいっやるか知らんが!!

自民党の大勝で!!
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:08:24.20ID:81wqoZtP0
貧乏ビール値上げ
金持ビール値下げ

貧乏が多数で値上げ効果大
金持が少数で値下げ影響小
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況