X



【大学受験2021】河合塾、入試難易予想ランキング表9月版 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 @首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/23(水) 20:36:11.69ID:J5TbJfsv9
 河合塾は2020年9月23日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。共通テスト得点率のボーダーラインは、東京大学(理科三類)が91%、京都大学(総合人間-総合人間文系)93%。

2021年度入試難易予想ランキング表

 入試難易予想ランキング表は、国公立と私立の入試難易度(ボーダーライン)を学部系統別・大学所在地区別にまとめたもの。国公立は共通テスト得点率と2次試験(個別学力検査)の偏差値、私立は偏差値を掲載している。

 入試難易度(ボーダーライン)とは、河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるライン。ボーダーラインは2020年9月現在の予想で、2020年度の入試結果と全統模試の志望動向を参考にして設定しているが、今後の模試の志望動向などにより変更する可能性がある。また、大学の募集区分も変更の可能性があるという。

 国公立大学の共通テスト(前期日程)の得点率をボーダーラインで見ていくと、社会・国際学系は一橋(社会-社会)85%、経済・経営・商学系は東京(文科二類)87%、医・歯・薬・保健学系は東京(理科三類)91%、総合・環境・情報・人間学系は京都(総合人間-総合人間文系)93%が最難関。

 私立大学の偏差値をボーダーラインで見ていくと、社会・国際学系は早稲田(社会科学-社会科学、政治経済-国際-共通テスト併用)70.0、経済・経営・商学系は早稲田(政治経済-経済-共通テスト併用、政治経済-国際-共通テスト併用、商-地歴・公民型、商-数学型、商-英語4技能型)70.0、医・歯・薬・保健学系は慶應義塾(医-医)72.5、総合・環境・情報・人間学系は慶應義塾(総合政策-総合政策、環境情報-環境情報)70.0が最難関。

 河合塾が提供する大学入試情報サイト「Kei-Net」では、2021年度入試情報として、共通テストに関する情報や入試科目・日程に関する情報、入試変更に関する情報、新設大学・増設学部・学科に関する情報、新型コロナウイルス感染症への各大学の対応などを掲載している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/38447dfe3b0740f6bdbf3e083ff82a4cc0888a77
https://resemom.jp/imgs/ogp_f/267086.jpg
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:54:22.57ID:OXPSTDYW0
東京一極集中の一番の理由がこれだろ

馬鹿な息子や娘を、インチキ入学で偏差値お化粧できるから
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:56:03.68ID:Q0AB8QPa0
一般受験崩壊で偏差値至上主義がなくなっていいことじゃないか。
内申点至上主義になるだけだけど。こっちの方が息苦しそうだ。
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:57:03.51ID:FAW/QGNV0
>>102
どうみても失敗じゃないか?
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:57:24.66ID:X5qAoUgZ0
>>98
そういうシステムを是認している現状は憂慮すべきだと思う
平たくいうとやっぱ推薦推薦な受験は良くないよ
学校の定期テストレベルの対応力しかつかない
いや、大半の推薦組はその学力すら危うい
それに志望理由書に労力を割く意味のなさったらもう…
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:00:35.17ID:Q0AB8QPa0
慶應1教科入学のビリギャル。
AOで芸能人入れまくる早慶マーチ。
お金持ちは小学校から持ち上がり。

もう偏差値崩壊してますわ。
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:01:15.05ID:yBlFjH1+0
ごめんな。うちの娘、推薦で早稲田入りました。
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:02:16.70ID:0rLsKmer0
共通テスト難しくしてるのかな。数学1Aら親の仇かってくらい難しく感じた。若者は柔軟に対応するんだと思うが。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:04:29.52ID:0rLsKmer0
>>105
まぁ、慶応はお金持ちが人脈作るとか、貧乏だけど人脈で一発当てるとか、四年間600万円払うオンラインサロンみたいなもんだと思うのよ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:06:43.01ID:WABYbLcd0
>>107
ここ数年のセンター試験も難化の傾向はあるし、
共通テストも難化すると思う。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:09:38.58ID:Q0AB8QPa0
いいこと考えた。
推薦9割にして一般を1割にしたら偏差値爆増じゃね?
ついでに教科数も減らせばいっきに偏差値上昇。
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:09:58.70ID:WABYbLcd0
今年はコロナで河合塾は公開会場での模試は行わないことにしているから、
データの信頼性にやや疑問があるね。
たぶん大きくは外れることはないだろうけれど。
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:12:23.51ID:WABYbLcd0
>>113
推薦やAO枠の上限を文科省が定めているから、
そこまでは極端なことはできないけれど、
それに似たような大学はある。
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:13:57.67ID:Q0AB8QPa0
代ゼミが偏差値市場から撤退したのも、もう偏差値が機能してないからという理由もあったのでは。
推薦・AOで半数以上が進学先決まってるのでは意味ない。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:16:59.41ID:Q0AB8QPa0
高校教師や大学教授のご機嫌とって推薦・AOで大学入るくらいなら、従来型一般受験の方がフェア。
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:20:25.49ID:u6cUVnla0
>>54
小林麻央、麻耶は賢かったんだな
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:24:31.19ID:Y67ofJdB0
>>46
90年前後だろ 90年代後半からは今と変わらず金さえ許せばだれでも大学に行ける時代
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:28:12.45ID:Y67ofJdB0
>>116
合格者の偏差値のふり幅が大きいから意味がない。
受ければ受かるという状態
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:28:25.84ID:1qIvbC4x0
>>121
90年前後だって選ばなきゃ大学は入れたはずじゃね?
その頃だってFラン大学はあった。
ていうか偏差値70があるてことは偏差値30も存在するはず。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:31:05.11ID:Y67ofJdB0
>>111
しないよwwww 基本的に学力低下してるし その学力に合わせて調整してる
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:32:24.31ID:o+/Gh+/r0
もう東大って最難関じゃなくなったの?
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:32:39.43ID:0rLsKmer0
>>83
その感覚はおかしくない。あの頃の数学は30分で終わった。最近のは30分で半分もいけない。現在の高校生はゆとりの反省か鍛え上げられてる。
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:34:34.18ID:Gc4rcIof0
>>97
>僕が受験生してた2000年ごろ

ゆとりじゃねえか…
氷河期やバブルの難易度と一緒にすんなw
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:37:34.57ID:p52vYUf80
>>76
優秀な人間集めてんのに失敗ばかり繰り返すダメな組織の典型じゃんw
財務省の政策で日本のためになったものって有る?
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:37:47.32ID:Y67ofJdB0
>>123
90年代前後って受験者数と入学でき人数がぜんぜんあってなくて難関だった時代よ。
Fランだいなんて無い時代。偏差値50でも関東や大阪でいける大学は無い時代。
しかも今の偏差値50と昔の50は全然違うからね。
同じ年代の人口の2割ぐらいしか大学にいけないその二割ぐらいでの偏差値50だから50でも相当できる。
偏差値50ぐらいの大学だと平均点95点から100点取らないと合格できない。かなり厳しい時代
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:38:53.83ID:Y67ofJdB0
>>88
簡単に点が取れる英文法問題がなくなっただけじゃね
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:39:33.95ID:Ifth+Nvi0
>>4
同じ大学でも偏差値が
文系 > 理系なのは理由があるの?
理系のほうが志願者が少ないからか?
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:41:15.68ID:ym53aoSN0
>>135
理系は医学部受ける層がとにかくレベルが高いから母集団のレベルも高くなり高偏差値が出にくい
私立文系と国立理系だと偏差値の価値は全くの別物
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:41:17.99ID:5eeH9uq70
>>132
いや、あの時代でもニッコマ以下はやっぱりアレだったよ
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:42:45.12ID:Y67ofJdB0
少子化で同じレベルの横並びが少なくなった分 超楽楽な受験時代なのは明らかだよ。
その楽楽な時代でちょっと真面目に勉強すれば有名私大には入れる時代。
そのちょっとを勉強するかしないかはあなた次第です。
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:43:39.05ID:WABYbLcd0
>>135
理系だと医学部に合格する層が突出して偏差値が高い。
そのことがデータに影響しているんでないか。
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:44:40.09ID:Y67ofJdB0
あほなんだよ基本 試験を難しくしたって入学してくる奴は同じなんだからさ
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:44:49.34ID:5eeH9uq70
>>139
いや、今も定員厳格化とかで旧帝早慶以上はわりと厳しいよ
楽なのはニッコマ未満のレベル
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:45:21.97ID:odcDuKp70
ワシ、名古屋商業大学てとこ卒なんだけど、周りには名古屋大卒って言ってる。

大丈夫だよね?
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:45:37.91ID:p52vYUf80
>>120
バカにしてた私立のダメなところを周回遅れでやるとか、もうね。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:46:34.94ID:/psatvCx0
ん?
なんで理工系がないの?
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:47:50.29ID:Q0AB8QPa0
推薦・AOがある限り、第二、第三の小保方はまた現れる。
おまえ等はせいぜい一般受験の勉強でもしておくことだ。ワッハッハ。
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:48:35.02ID:Y67ofJdB0
>>138
データで残ってるよ 最終的には地方の私大も入学するのが困難なとこまで行ったんだよ。
その後急激に受験軟化に転じ始めた。で馬鹿ばっかしか入学して来ないって問題になり始める。
それがFランって言葉の始まり。
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:49:49.17ID:NH52A2YS0
>>97
共通一次の世代だけど
センターの英語は簡単に思える
筆記は9割とれる
リスニングは無かったからできないけど
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:51:50.17ID:PZr1pHtZ0
ニッコマはコスパ良い。
無勉強で受かる。

準富裕層。今日は株の評価額60万増えた。
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:52:17.66ID:Y67ofJdB0
>>151
今はいい時代なだな
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:54:02.32ID:NH52A2YS0
>>132
MARCHなんてそんなに難しくなかっただろ
俺らの世代じゃ地方なら駅弁落ちていくところ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:54:43.62ID:Ifth+Nvi0
>>132
90年代前後て大学進学率が3割だっけ?
オレもその時代で2流進学校から1浪してマーチに潜り込んだけどよ。
2流進学校で成績下位のやつも偏差値最低レベル(40以下)の大学受けて”大卒”のきっぷを手にしてたが。
そういうのがFランじゃないの?
当時Fランていう言葉はなかったけど。
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:06:27.66ID:Y67ofJdB0
>>153
90年前後は高校卒業生の2割程度の人数しか短大含めて募集枠がないので
MARCHでも難しいよ。その二割の中に今でいうFラン大もはいってるわけで。
ほぼ全員が進学する高校入学の偏差値とその当時の大学進学の偏差値は違うよ。
ごめんね 間違えて90年代前後って書いちゃったので。90年前後の間違い。
90年代後半はもう受験が楽な時代
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:07:45.47ID:Y67ofJdB0
>>154
ゴメン 90年前後が厳しい時期で 90年の後半はもう楽な時代
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:12:06.82ID:KVv03yKN0
>>74
昔模試で満点とったやつの希望先がそこだった。
上位が医学部を占める中でかなり目立ってたらしい。
実際に総合人間学部入ったのかはわからんけど。
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:14:24.39ID:ApY8/vnm0
>>153
990年前後って私大バブル時代だったので
文系にはそれが当てはまらない
理系ならわかる
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:14:25.52ID:Y67ofJdB0
>>154
90年前後で入学試験で名前だけ書けば合格ってとこは存在しなかったわけで
。まーその当時の偏差値40以下のとこはそれに近いのかもしれないが。
その当時の偏差値40以下ぐらいのことが現在では偏差値50ぐらいで起きている。
しかも90年前後で偏差値が50ぐらいだった大学は今は偏差値40ぐらいだったりとか。
まー偏差値がレベルを表すわけじゃないので比較はできないが。とにかく今は下がりに下がり
と言う状態。
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:15:59.15ID:Ifth+Nvi0
>>158
丙午の年があってその前後が一番倍率が厳しいときだっけ?
その大学入学が厳しくてもバブルで楽ができた時代だったよな。
その頃は少子化で90年台中頃は大学全入時代が到来すると言ってて予備校が潰れるんじゃないかて言われてたよな。
オレの母校の机の河合塾が生き残るとは思わなかったわ。
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:17:54.72ID:Y67ofJdB0
>>160
90年前後の理系の学科って募集人数40人とか80人とかだよwwww
そこに全国から何千人も受験しに来る。受かるわけないやろ。
早慶とか受けるような奴が必死で合格狙ってくる。で不合格とかwww
理系人気の時代
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:26:58.00ID:Y67ofJdB0
>>162
丙午の生まれの年はまー人口が少ないのはあれだか。その二年後ぐらい生まれ
昭和42年生まれ以降 所謂 団塊ジュニア世代に突入で受験者数がどんどん増えていく。
で昭和42年生まれで高校卒業時は前年までの大学募集人数のままで対応していなくて
この世代から厳しい受験、新設や募集人数を増やし始めたのは4年後辺りからでも人口増加とあっていないので
昭和46年生まれ位の人が一番難関時期だったのかもしれない。昭和50年生まれくらいの人でようやく落ち着き
このあと昭和54年生まれ位で大学数が増えていてFランが始まる。
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:29:36.20ID:Y67ofJdB0
>>162
89年大学入学はバブルで就職楽勝
90年大学入学は3年生の時にバブル崩壊就職氷河期の始まり
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:32:03.59ID:Y67ofJdB0
>>166
氷河期の始まり そして非正規 派遣のはじまり
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:42:22.87ID:0sz+ZtpG0
>>166

派遣の割合はどの年も労働人口の2.5%から3%のあいだ
また氷河期世代は非正規が多いというのも嘘
どの年もほとんど差はない
大卒の氷河期世代も就職浪人という形でほとんどが正社員として就職できてる
高卒も転職なりで正社員として就職できてる
騙されるな
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:46:00.28ID:CUxfqPO40
国際教養って凄まじいな・・・
でも就職は悪そう
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:54:12.29ID:c32l3S1+0
>>169
1689万人中正規が916万だね
非正規317に引きこもりとかが219万
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:56:41.68ID:IBgHSokZ0
東大も文一より文二の方が優秀になって久しいらしいね。
まあ優秀な頭脳は官僚にならんわね
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:57:25.58ID:oZ84PxUu0
>>171
正規労働者の数はほとんど変化していない
非正規が増えたのは単純に共働きが増えたから
30年のあいだに物価や税金は上がり、平均年収は下がった
ただそれだけの話
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:58:52.82ID:DOGv5a3d0
>>145
詐欺
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:00:11.81ID:1fuNXxOA0
京都大学(総合人間-総合人間文系)
キワモノ扱いされていたのに凄いことになってんだな
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:02:17.39ID:qpzrbuto0
>>58
それは日東駒専を過大評価しすぎ
東洋の偏差値が爆上げしてるのは事実だけどな
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:07:54.86ID:qpzrbuto0
>>175
いや単身者の非正規は男女共に明確に増えてるよ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:08:58.62ID:+NaRyjst0
>>175
氷河期世代の労働人口が多かったから、正規の数が変わらないなら非正規の割合は増えるだろ

今は労働人口が減ったから非正規の割合が減っただけ

なぜ氷河期世代が問題になってるか考えろ
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:12:17.22ID:+NaRyjst0
そもそも労働人口6800万に対して3%は204万
3%と言えどもどうでもいい数字じゃない
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:12:28.28ID:qpzrbuto0
>>180
それもそうだし、多分そいつは正規と非正規を行ったり来たりしてる層を意図的に無視してるんだと思う
そういうのも含めて不安定な雇用という現実があるのに
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:13:52.42ID:9FBXA4bP0
政治家に公文書改竄命じられて自殺するために勉強するの?
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:16:56.35ID:qpzrbuto0
>>139
ここ数年は定員厳格化の影響でFランはなくなったよ
ちょっと勉強するくらいではニッコマレベルだと落ちるようになった
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:19:41.99ID:KgAEn6f10
>>178
MARCH = 同
成成明学 = 関関立
ぐらいが妥当だな
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:21:12.81ID:oZ84PxUu0
>>179
だから非正規が増えたのは共働きが増えたから
氷河期世代に該当する年の半分以上の年がバブルの頃より正規労働者の人口が多い
これはなぜかというと公務員の正規が削られてたから
ただそれだけ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:24:12.74ID:oZ84PxUu0
>>180
非正規は増えてる
共働き増えた&公務員が毎年削られてるから
氷河期世代の40代を対象にしたのも氷河期世代の公務員が少なかったから
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:27:07.19ID:qpzrbuto0
>>189
30代40代は男女共に単身者の非正規は明確に増えてる
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:27:41.48ID:oZ84PxUu0
>>188
フリーターが増えたからなに
関係ない
フリーターの男が増えたら正規労働者が減るのか?減らないだろ
正規労働者の人口はほとんど変化していない
そして正規労働者の増減は公務員の正規労働者の削減
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:29:16.31ID:qpzrbuto0
>>191
もうええわ(呆れ)
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:30:37.78ID:+NaRyjst0
ってことは正規で結婚ないやつの方が非正規より多いのか

そいつらどんだけモテないんだよ
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:35:36.17ID:Sg5+2b6T0
今年の受験生は酷すぎるなぁ
コロナに共通テストに英語に
塾とかは今後の動向が分からなくとも早々にこういうデータ出してかないとな
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:36:09.19ID:oZ84PxUu0
>>193
なぜ男のフリーターが増えたのか
それは単純に女が社会進出したから
大学の進学率もバブルの頃は10%前後、それがここ最近は50%にせまる
何度も言うけど正規労働者の人口はほとんど変化してないし、氷河期世代に該当する年の半分以上の年でバブルの頃より正規労働者が多いからね
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:44:54.90ID:b6Pd/OCC0
立地が全てなんだから
京大 阪大が医科歯科大に抜かれるのわかるわ。
横浜市大医学部伸び過ぎだよな。
千葉大危うし。もう抜かれたかもしれんが。
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:46:55.19ID:r2SpJphz0
>>197
お前まだ書いているのかきちがい
京大医の方が医科歯科医より遥かに合格者平均偏差値が
高いのなんか常識だ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:47:05.05ID:ufBmLo490
共通テストのボーダーがやたらと低めに設定されてる
初年度は難易度下げたりするから要注意だよ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:53:24.92ID:b6Pd/OCC0
医科歯科大後期は
理三落ち上位が駆け込むところだから
京大医学部なら楽勝だった層が受けるんだもん そりゃ難関ですわ。
理三落ちの下のほうは山梨大突撃だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況