今のFランと呼ばれる大学は、90年代当時短大だったところがほとんど。
バブル期だと妥協して男でも短大に行くような層だったのでは。
ただ、90年代になかったところもあるから、明らかに定員が足りてなかったとは思うけど。

なお、今の大学って文系でも出席がかなり厳格化されてて、半期15回のうち4回以上欠席すると単位が取れない仕組みになってる。
かつては高校時代遊んで浪人して一念発起して有名私大に入り、大学時代好きなことをやるみたいなのが美徳とされてた時代もあったけど、
こういう層って入学してから授業に来なくなるのは目に見えているので、今の大学だと卒業できない可能性が出てくる。
大学側が高校時代も真面目にやってた推薦を優遇したいのはこのせい。