X



【事故】リサイクル工場のフォークリフトから重さ1.2トンの鉄柱が落下、下敷きになった作業員が死亡。静岡県富士宮市 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/23(水) 21:17:31.48ID:D6k4Qqin9
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bab9800260b86f1ef135d8ecb4df7ea349b49c6

9月22日富士宮市の工場で、フォークリフトから重さ1トンを超える鉄柱が落下し、
作業していた男性が下敷きになり死亡しました。 

9月22日、午後3時半ごろ、富士宮市北山のリサイクル工場で、フォークリフトに
重りとなる鉄柱を乗せ紙のゴミを圧縮していたところ、鉄柱が落下しました。
鉄柱は、フォークリフトの横で作業していた従業員の男性(53)を直撃し、
下敷きになった男性は病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
警察によりますと、鉄柱は直径60センチ、高さ150センチで、重さは1.2トンあったということです。
警察は、鉄柱を安全に固定していなかった可能性もあるとして、業務上過失致死の疑いも視野に
事故の原因を調べています。
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:44:57.13ID:K38gjR8d0
小錦4人分
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:46:55.32ID:zsgsYJAE0
聖帝十字陵の礎となったか
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:47:57.00ID:xdBEkBP40
圧縮専用の機械を使ってないのかよ
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:48:48.08ID:HUo+9u6a0
>フォークリフトに重りとなる鉄柱を乗せ紙のゴミを圧縮していたところ、鉄柱が落下しました
常態的にやってたんだろうな
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:54:18.78ID:j+T9imV60
> フォークリフトに
> 重りとなる鉄柱を乗せ紙のゴミを圧縮していたところ、

へぇ
紙のゴミってそうやって圧縮するのか
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:54:41.65ID:Dj7zbFzi0
フォークにそんな重いもの乗せるなよ
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:57:12.12ID:FoNPzZvl0
業務上過失致死じゃなくて重過失致死だろ。うっかりミスじゃなくて未必の故意だろ。
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:00:52.47ID:DoN0IIsl0
>>49
ああああ!ああああ!ああああああ!あーーーーー!
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:03:03.24ID:cWdKX+mI0
フォークっつっても最大荷重がデカイのもあるし
実際に見知った例を上げるなら、米の流通じゃ玄米1袋30kgはパレに50袋程度積んで扱うのが割と普通だから1.2tという重さ自体は問題無い
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:03:38.16ID:cY7Sdnd10
うえええ
どう聞いても無残な状態やんけ
みなさんご安全に!!
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:03:53.61ID:rNVejS6g0
あれ…?リサイクルって実はそこまでエコじゃないのでは…
回収しに来てる車も大変そうだし
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:05:24.35ID:cY7Sdnd10
>>54
いや普通は専用の設備でやるんだよ
こんなやり方はまずない
大体柱って何だよ?そら転がるだろうよ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:14:05.76ID:9uYGHzyV0
こーゆーときって1000日分の給料だっけ?1200日だっけ?あと60日分の葬儀代?
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:15:22.39ID:OCBxz/3Y0
>>1
直撃・・・って
運べる体だったのか・・・
なんかベシャってイメージが
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:15:57.43ID:9uYGHzyV0
フォークに風力発電の柱のっけて足に落として指なくなったやつもいたよな
安全靴はいてて潰した
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:23:52.35ID:p+Clj4lN0
>>44
油圧の関係上そこまでプレスできないハズだが、ユンボの方がマシなレベルだぞ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:25:33.51ID:ff0ri6oE0
どんな作業か想像はつくが
底辺はこういうの面白がってやるんだよな
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:33:57.46ID:phmMyehI0
どんなに職につけなくても工場だけは嫌だね
死ぬし
0077あみ
垢版 |
2020/09/23(水) 22:37:31.90ID:Sc+kr5R40
ぐぎゃっ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:40:07.59ID:5BY8AEnAO
これからは作業員もリサイクルせんとな。
…とか社長が素で言ってそうで怖い。
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:47:43.16ID:AFuNI2zD0
レバーで固定しないとかキチガイかよ
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:05:49.58ID:xeZ8W0gY0
日本じゃ動画出回らないからつまんないよね
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:08:40.79ID:3zGffYAX0
リフトマンはトラウマになるだろうな
俺も直感的に危ない現場辞めた事がある。
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:11:42.07ID:XOihVBeR0
>>83
トマトピューレも容器に入れて運ばれてるんやで
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:13:00.67ID:jmF1Wse30
労災保険から3年分の基本給が出て終了だしな。
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:27:55.74ID:g7YzU7bh0
パレット以外をフォークに乗せるキチガイ会社かw
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:30:02.53ID:IgkgqSUv0
もうロボットに作業させろよ。対価が見合ってない
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:31:37.01ID:3zGffYAX0
特殊なクランプフォークはコツがいるな
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:35:05.62ID:3Lire5J20
どれくらい潰れたのかな。
カートゥーン状態にペラペラ?
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:39:01.25ID:jQZKujLw0
つまり、古紙を適当に圧縮して結束したかったのだろうか?
フォークで鉄柱の自重にて圧縮しようとして爪のチルトを水平にしてたら
鉄柱が転がり落下したってところだろう。
転がりやすい物は面倒でも固定結束しよう ヨシ!
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:39:13.64ID:UtNRFCsA0
>>19
どこでも
とにかく吊り荷に触ってるバカが居るんだよな
怒鳴りつけてもすぐ近づいて掴むバカ
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:41:14.30ID:uJ/AnUu00
機械は優でも扱う人間がバカじゃ、ね
だから自動運転の早期普及頼むわ
底辺ヤニパチンカスドライバーにハンドル握らせんな
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:43:57.44ID:uJ/AnUu00
>>62
再生紙といいつつ再生してないハガキが随分長い間流通してたんだよな
郵便局の仕事だよ
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:44:58.54ID:vqYkZ5xO0
お前らゴチャゴチャ言ってっけど
こういう底辺作業員の方々がいるおかげで世の中まわってるんやで
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:50:04.72ID:/6W4yTne0
紙ゴミ圧縮にそんなもの使わなくても他に方法ありそうな気がするが
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:56:19.14ID:ilc+1ccY0
すず足に金床を落とせば、飛び上がって生き返ったかもしれんのに
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:17:05.44ID:wnPW5amr0
紙屑の上に乗り上げた時にリフトが横に傾いて、重りが横へ滑り落ちたと言うことで良いのでしょうか?
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:21:29.84ID:lz4CP2AY0
>フォークリフトの横で作業していた従業員

決められた使い方じゃない利用で1トンの鉄塊をぶら下げてる横での作業
よくまあ怖くないもんだね
この工場の管理責任者逮捕確実
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:22:46.61ID:JjdIy4aP0
似たようなシチュの事故で心囊破裂、両肺挫傷の重症を負いながら復活して、ICUで担当した医師から「何で歩けるの!?」と言われた俺が通りますよ。
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:39:16.58ID:JGFUgClM0
オレじゃない
アイツがやった
シらない
スんだこと
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:43:50.30ID:h9wiuLVv0
人の命もデフレだからな
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:06:27.92ID:OIl81BLq0
クレーンの仕事だろそれ
なんでフォークで
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:07:38.46ID:0rLsKmer0
月に一度くらい鉄の塊に潰されてるニュースが出るけど、もっと起こってるのかな?
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:10:54.71ID:eCn4wuOn0
重量物扱う現場で結構危ないのあるからな。
リフトの能力を超えるブツを3メートルぐらい上げてケツ浮きそうになってるのとかヒヤヒヤするわ
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:11:06.01ID:hS117xCU0
>>111
事故に合った人の希望、光になれる人だな。
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:12:33.24ID:FYAvei5M0
保険掛けてわざとやったとかは?
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:15:18.50ID:5KP1jxfs0
カウンターフォークの尻に追加のおもり乗っけてたとかじゃないのんか
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:19:04.86ID:qVy/Quxa0
また現場猫事案が増えるな
真面目な話、現場で共有した方がいいと思う、無茶苦茶な労災減らす為に
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:24:42.60ID:3K2JjQz+0
1.2トン程度で、プレスとか無理だろ?
もっと重くないと。
大体がプレスに使うなら、パレット自体がデカくて頑丈でなければ
ならんから、パレット自体の重量が何百キロもあるはずでは?
形状からしても直径60cmで高さ150cmなら、相当安定が悪い。
パレットの下の紙ごみの状態によっては、余計鉄柱を不安定にする
のではないか?
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:51:22.91ID:cQhElq/z0
やるならせめてパワーショベル使って自重プレスぐらいだな。フォークとかあり得ない
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:55:51.49ID:iBn9dMdK0
原燃のCMみたい
なになに、ヨシ!ってCMしてるけど、事故が起きる時は起きる
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:21:12.89ID:NuBWXKIG0
ターミネーターなら生きていた
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:22:32.20ID:ILi7ViZH0
>鉄柱は直径60センチ、高さ150センチで、重さは1.2トンあったということです。

鉄って重いんだね
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:24:57.44ID:qYxRj6zg0
こういう死に方が一番イヤだよな…
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:32:25.42ID:ZGznH2kh0
包丁も車も使い方だからな、気をつけよう
ナムナム
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:22:37.60ID:2C/zUFkS0
保険金目当ての可能性もか
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:07:09.54ID:KrCUTehUO
>>131
だよね 重量物相手では人間の力ではどうにもならない
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 05:13:18.80ID:LFokrIGo0
転がる形状のものをフォークに乗せて持ち上げる時点で限りなくアウトじゃねえの
なんかショボイ固定をしてたのかもしれんけど、その固定方法で本当に十分かどうかの専門知識もなかったろうに
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 05:37:25.29ID:CUbh4s530
>>100
大手企業に出張して作業するときは安全講習をまず30分くらい受けさせられる。
ここではやってなかったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況