【週刊ポスト】大病院に「紹介状なし」で行くと負担激増 通院が「月2回」だと病院が大儲け★2 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/09/25(金) 03:08:10.99ID:2lpMQPGy9
病院代 通院回数で負担額は変わる「月2回」は病院が大儲け
9/24(木) 7:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/17d418fa039d124f6e0fb7675a03b245c4cf6282

 同じ病気でも、“病院のかかり方”で払うお金は変わる──その仕組みを知らないと、多額のムダな医療費を負担することになる。長い人生で大損しないための情報を網羅した『週刊ポストGOLD 得する医療費』から、賢い患者となるための必須知識を紹介していく。

大病院に「紹介状なし」で行くと負担激増
「急な腹痛に襲われ、近所のかかりつけの診療所ではなく、精密検査をしてもらいに大学病院に行ったらびっくりするような金額で……」

 そう嘆くのは、都内に住む60代男性だ。実は大病院に行く際は、「紹介状の有無」で医療費が大きく変わる。医療経済ジャーナリスト・室井一辰氏が解説する。

「紹介状なしで200床以上の大病院に行くと、初診で5000円以上、再診でも2500円以上の『選定療養費』を徴収されます。紹介状を持たない患者には大きな負担があるのです」

 選定療養費は保険が適用されず、全額自費となる。かかりつけ医から紹介状をもらっておくことが、非常に重要なのだ。このように、患者に「ムダな医療費」を払わせるカラクリは数多い。

通院が「月2回」だと病院が大儲け
 特別料金のかからない診療所でも、注意したいポイントがある。生活習慣病治療などでの通院の頻度だ。医療ガバナンス研究所理事長で内科医の上昌広氏はこういう。

「本来、症状の安定した高血圧患者は月に1度の診療でも多いくらいですが、開業医のなかには、2週間に一度、通院させているケースが多い」

 高血圧や糖尿病といった生活習慣病では、医師が患者への生活指導に対する報酬として「特定疾患療養管理料」を上乗せできる。診療所の場合は2250円(3割負担で680円)となる。

 この管理料が「月2回」まで算定できるのだ。月に2回診療を受けると、月1回に比べて管理料だけで年間約8000円(3割負担)も余分に医療費を払うことになる。前出・上氏が続ける。

「患者のなかには『頻繁に診察を受けて安心したい』という気持ちが強い方が少なくない。そうした不安を医師の側が利用し、必要以上の通院を求めている場合もあるかもしれません」

※週刊ポスト2020年10月2日号

★1:2020/09/24(木) 09:55:27.52
前スレ
【週刊ポスト】大病院に「紹介状なし」で行くと負担激増 通院が「月2回」だと病院が大儲け [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600908927/
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:35:37.39ID:J1nwSoE60
近所の医者とはケンカ別れして
少し遠くの医者に行ってたんだが、軽度の高血圧で
血圧の薬を2週間分しか出さないというからまたケンカ別れしてきた
そもそも昔なら血圧の治療するようなレベルじゃないし
血圧は月1で十分で、それ以外の肝機能とか腎機能の方を優先して欲しいのに
そういうオーダー全く聞いてくれないのがね
前の医者もいらんっていうのに高額の検査をさせられてケンカ別れしてきた訳で
患者側の都合を理解して、そのうえでアドバイスしてくれる医者って居ないのかね?
患者が同意して従わなかったら、どんな治療も無駄だと思うのだが
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:35:45.03ID:Wz42E6YR0
>>262
アメリカの医療を早く取り入れたいな。
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:35:56.60ID:cL7h1+IY0
>>1
クリニック、ろくに設備もない上に糞なところも多いからなあ
症状の安定した家族性高脂血症(LDL180)で二ヶ月に一回採血して小遣い稼ぎしてくる
しかも先生の態度がすごく悪い
行くの止めて薬は海外通販にしたわ
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:36:41.11ID:Wz42E6YR0
>>266
他人が我慢し俺は行けば良い
行儀良く待ってな
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:36:49.40ID:LCvBRf1t0
お陰で小さな診療所がパンパンなんだよね
月曜の朝とか予約して窓口から出て2時間後に帰ってくる
昔の大病院が大渋滞してる時と変わらん
地域分散化させるならお得意のAIで患者を配分しろよ
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:37:34.16ID:5w48YFEe0
かかりつけ医を持てとの行政指導なんだから、それでいいんだよ
月2回行くのは大病だろう どのみちそんなに生きられないから
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:37:38.96ID:njVpzH2t0
>>267
血圧は痩せるだけで下がる
病院に行くと医師と看護師はスリムなのに
患者がデブだらけw
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:37:58.63ID:XlAhV3Pl0
いまだにハゲを治療できないなんて八百長医療だよw
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:38:32.50ID:1qgygET+0
>>267
高血圧で元気ですねw
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:38:33.59ID:fnqCeiYA0
大学も病院も儲け方を教えてくれないから、若手の医者は儲からない治療をしてくれる
患者にとってはありがたいんだよ
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:38:33.61ID:XH3Pa3D40
目の前に大病院あるのに、別なとこに1時間かけて毎週通院してる
面倒だわ
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:38:43.85ID:9gFaRYjY0
>>2
ビジネスとはそんなものだろ 
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:39:10.36ID:Wz42E6YR0
>>277
大病院は研修医多いんだよね
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:39:18.11ID:4XYrYNyy0
>>274
痩せるための運動で下がるだけだな
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:40:19.57ID:XlAhV3Pl0
【公開されてない医療技術】とか、実はあるんだよね。
ハゲ治療とか、老化治療で細胞を若返らせたりとか…
もうそろそろ機密特許を公開していくべきだ。

老化治療を実用化すれば、老化に伴う病気の多くは克服される。
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:40:42.08ID:OU1cXBhJ0
>>267
あんたみたいなドクターショッピングを繰り返してる患者をモンスター患者と言ってな
どこの病院もあいつ来なくなってせいせいしたなーって喜ばれているよ
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:41:19.36ID:1qgygET+0
町医者は専門医で誤診するから
ある程度総合病院で診断させて振り分ければいいのに
 
町医者は経過観察と薬をもらうだけとか
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:41:25.75ID:M/BuAEYQ0
医者と薬剤師は害悪
まず人数制限が既得権益
お前ら血税で食ってるんだから薄給でいんだよ
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:42:01.96ID:1qgygET+0
>>275
もう植毛の時代
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:42:14.48ID:85rfADqS0
保険適用とはいえ紹介状と初診料が重なると結構かかるからな
勿論時間もかかるし
後からそれを考えたらいきなり大病院に行くのも十分ありかと
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:42:20.17ID:LFZ7nM8b0
痩せれば薬が要らなくなるやつが半数以上いると思う。そもそも開業医での医療費は無駄遣いが多い
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:42:22.65ID:J1nwSoE60
>>283
患者の話を聞かない医者なんかこっちから願い下げだ
別の医師だがそいつも全然話聞かなくて困ったんだが
あとで調べたら全然別の病院に飛ばされてて笑ったw
普通主任が系列の病院でもない地方に飛ばされたりしねぇよなw
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:42:29.87ID:EWI/PnTN0
>>250
>血圧高いからこの治療はできない
 医科歯科の歯科医はへたれだから
 家では130位ですが白衣をみると上がります
 といえばOK
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:42:41.53ID:spBoBwuW0
再診予約あっても1時間2時間と待つのが当たり前だから
緊急性のない飛び込みとかどれくらい待たされるんだか
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:43:25.35ID:1qgygET+0
>>282
アドレノクロム
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:43:30.30ID:hNKjXmTP0
これは病院の使い方を間違えてんだよ
週刊誌はカネ儲けで悪口書いてるだけ
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:43:51.83ID:E0ONu+SQ0
大病院の一画に町医者を何軒か入れればいいんじゃね?紹介状持ってそのまま下の階で診察できれば色々ムダも省ける
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:44:35.04ID:2dVX+W6Q0
病院変えると検査やり直しってのが意味わからん。
検査結果を共有すればいい。
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:44:56.76ID:ly/rLP2b0
軽微な症状の患者を診るには勿体ないレベルの人材や機材揃えてるからね
むやみに救急車を使わない、ってのと同じ理屈ですよ
ワイは蕁麻疹出たとき町医者にかかったけど一向に治らず、紹介状もろて
大学病院行ったわ
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:45:22.84ID:Wz42E6YR0
>>290
歯科なんて頭悪くて医者諦めた奴らだしなw
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:46:00.61ID:Wz42E6YR0
>>293
週刊誌は正義
病院は悪
これ以上分かり易い構図はないよ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:46:58.17ID:8kjfnXm90
この制度で結局で軽症者が病院へ行かなくなって医療費が削減されたところまでは良いが、、
地方の中規模病院は重症者けでは経営が成り立たない。結局、国全体の医療費削減のため地方病院を
潰して帳尻を合わせているに過ぎない。大都会の論理を地方に押し付けているだけ。犠牲者は
地方の患者。
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:47:18.17ID:1qgygET+0
>>282
世界の大富豪や著名人が長生きなのは
人道に反したことをやってるから

安倍も長生きするよ
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:47:23.31ID:pUpNZ1AX0
>>15
クリニックで済む患者まで総合病院に来て
大病院は無駄な順番待ち
他方でクリニックは経営難
を是正する制度だったような
やり方は工夫できそうだけど
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:47:23.83ID:8ldfGj7/0
特定疾患は大病院でも同じ点数にしてほしいわ
同じ病気なのに料金に差がつくとか馬鹿げてる
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:47:37.87ID:dSHbSOop0
コレおかしいのが紹介状書いてもらった病院に当日専門医が居ないからって断られて他の病院に行ったらキッチリ5000円取られたんだよね
制度の目的から言っておかしくね?
かかりつけ医が精密検査の必要があるから大病院に行けって判断してる時点で初診5000円取るのはおかしいと思うんだが
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:50:38.56ID:tXpAcNud0
>>2
大病院だと3ヶ月分処方してくれる薬を個人病院だと「うちは1ヶ月分しか出しません」て平気でやるからな
それで毎月薬を貰いに行くだけなのに診察料が大病院の3倍になる
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:50:56.78ID:0h0gcYOD0
いきなり大病院てアホだろ
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:51:05.05ID:6t7JxwDU0
国は2週間分とか30日分とかしか出せない薬なんとかしろよ。
コロナ禍なんだから特例で長めに出せるようにすればいいんだよ。
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:52:52.73ID:1JW+eiQF0
>>33
ちがう、大病院はもともと最先端医療が必要な患者のものため
本当にどうでもいいことで来られると外来がパンクするからだよ
受付は午前中までなのに大学病院だと外来の最終診療が夕方とかザラ
その間、医師はご飯も食べられない
うっかりテレビに名医として取りあげられでもしたら、過労死レベルで患者が全国から殺到する
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:53:17.59ID:zZIXtCS10
まあ、記者もクソだから仕方ないが、財務諸表でも示して儲けてるだのを指摘しないtと
真実は見えないだろうね
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:53:21.60ID:8kjfnXm90
>>1
この制度で結局、軽症者が病院へ行かなくなって・・・医療費が削減されたところまでは良いが、、
地方の中規模病院は重症者だけでは経営が成り立たない。結局、国全体の医療費削減のために地方の
病院を潰して帳尻を合わせているに過ぎない制度だ。大都会の論理を地方に押し付けているだけ。
犠牲者は地方の患者。 町医者もそんなに頼りにならない。医者へ行かずに自分で手当てすることが増えたよ。
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:53:26.74ID:qolr4wg00
>>3
医者への嫉妬だよ
医学部出る天才たちだからもっともらってもいい
日本の天才たちは医学部くらいしかいないから
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:53:29.54ID:8ldfGj7/0
たまに特定疾患つかない再診行くとこんな安いんだと思うね
ほんとアホらしい
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:53:42.70ID:rLXfYiVZ0
まずは町医者行けってのは正しいだろ
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:55:28.95ID:1qgygET+0
>>310
町医者は外科医卒なのに内科見たりするからな
昔の医者は総合で見れたけど
50歳以下は専門しかわからいのばっかだから
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:55:50.80ID:6t7JxwDU0
>>311
医者が昼飯食べるかどうかは医者次第だぞ。
私の主治医は12時半になったら患者が待ってても食事してた。
もちろん、待たされそうな患者には伝えてあるけれど。
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:56:27.24ID:NtRvpc3d0
ここでウダウダいってる奴らがモンスター患者なんだろうな
文句あるなら行かなけりゃいいのに
素人の言う通りに治療しないのはちゃんと考えてやってるからだろ。
どんな医者でも悪くしてやろうなんて思ってないだろうし、クリニックならまだしも大きい病院なんか固定給なんだから稼ごうなんてしてないだろうに。
夜間も休日も働いて、日本の医療は善意と責任で成り立ってると思う。
俺は医者や看護師の人達に本当に感謝してる。
文句言う奴らは家でのたれ死ねばいい
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:57:20.28ID:oZBQhOn80
大病院に月二回行くとか頭おかしいんだろ
三ヶ月処方でほっとかれるのがほとんどなのに
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:57:21.19ID:mJE/y2vq0
>>285
医学部出た天才と薬学部出た秀才たちへの嫉妬かな?偏差値みようねF欄君w
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:58:30.42ID:D6wa5urp0
月に一回って、薬四週間分出してくれるの?
二週間分しかくれなかったような気がする。
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:58:30.87ID:haIc63jp0
ニーチェ「病院に行く金があるなら病気などしない」
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:58:43.88ID:qtBmOyhL0
大きな病院の医者のほうが優秀に感じるんだよなぁ
一人で医院やってる医者って単に楽して稼ぎたいだけの人じゃないの
小さな医院じゃ設備スタッフ面でやれる事は限られるし、最先端の医療とかも無理でしょ
本当に病気や怪我と向き合うモチベ高い人は個人で開業なんてしてないと思う
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:58:50.22ID:IaadkR6T0
>>12
その場で救急車呼べばいいよ
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:59:57.65ID:IaadkR6T0
>>326
馬鹿だな
地域医療って知らないの?
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:00:30.80ID:kkbUxZtf0
この上昌広ってコロナの電話相談で金とってる人だっけ?
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:00:39.78ID:rm/VLPi10
>>262
んな工作しても誰も今の野党には投票しねーぞアホ
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:00:47.92ID:qtBmOyhL0
地域医療だって同じだろ
むしろ利益を独占出来るからな
所詮はカネしか見てないよ
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:01:54.81ID:1qgygET+0
>>326
見てるとそうだよね
医者は一回免許取ると更新は無いから
勉強続けているのといないのとでだいぶ違う
大きい病院は医師もたくさんいるから怠けてるいるとハブられるだろうし
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:02:11.61ID:spBoBwuW0
>>313
なんで同じことを何回もレスするの?
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:02:26.08ID:P0iF8WST0
>>326
流石にそんなことはない
寧ろ本当にヤバイのは大病院にいるやぶ医者よ…いや、マジで信じられないレベルでぶっとんでやがった
触診すらしないってどうよ…?
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:03:35.21ID:EWI/PnTN0
>>326
>本当に病気や怪我と向き合うモチベ高い人
 基幹病院のアラ40の医長クラスかな
 専門医と博士号もちを選択すれば外れが少ない
 代々開業医は人柄がいいから狙い目
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:03:52.38ID:KK0K4zPK0
>>318
外科医で卒業とかないから
研修だからね
で、外科医が内科管理しないと思ってるの?

さすがに小児の標榜はどうかと思うけどね

ちなみにスーパーローテになって全科回るようになってます
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:04:14.37ID:1qgygET+0
>>335
でどんな病気見落とされたの?
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:04:36.35ID:8WF5i8g70
>>333
勉強怠ける奴が医者になれるわけないだろ…
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:04:54.62ID:BtsKqi5d0
>>326
そうでもない
開業する能力がないから病院に残ってる医者も多い

医者は病院名で選ぶんじゃなくて医者本人で選ぶもの
大病院でもダメ医者はいるし開業医でもいい先生はいっぱいいる
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:06:25.56ID:KK0K4zPK0
>>326
大学病院は、練習用の研修病院であることや
外に出せない医者の巣窟なんだが(笑)理解してる?

脳外のラプチャー先生は元気かな?
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:06:38.72ID:Wz42E6YR0
>>336
研修医レベルというか研修医だけどね。
麻酔でねたら執刀医は研修医に交代するし。
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:07:00.10ID:1qgygET+0
大きな病院はちょっと難しい診断は数人の医者で裏で確認しあうから

町医者はそれ無理だろ、即大病院に丸投げするならいいけど
わからないのに薬出し続けて様子見るほうが怖いよ
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:07:17.72ID:P0iF8WST0
>>339
当時潰瘍性大腸炎の劇症状態だったんだが、触診すらせずにファイバーぶちこみやがった
お陰で症状激烈悪化して、後程専門の開業医の診察受けてなんとかなった
その事を開業医の先生に話したら絶句されたぜ
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:07:53.96ID:1qgygET+0
>>340
診療所クラスだと多いよ適当な医者。
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:08:19.26ID:4Efqkvqh0
耳が急に痛くなって
近くの大きな病院に行ったけど
紹介状がないと駄目と言われ
受付てもらえなかった
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:09:01.47ID:1qgygET+0
>>345
訴えれば、今後の為に
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:09:43.59ID:KK0K4zPK0
>>344
それがEBM的でないというんだよ
難しいレアな病気は科学的には全員を診断してもあまり意味が無いわけ(笑)
そんなところに注力してたら医療経済は終わる
自分だけ大事にしてもらいたいとかエゴ
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:10:59.90ID:qtBmOyhL0
そりゃ大病院にもヤブはいるだろうし、開業医にもいい先生はいるだろうけど
大雑把な話だからな
個人の開業医はカネ目当てってのは大体は合ってるよ
なんで開業するかって、基本カネでしょ
どう考えたって最新の医療や研究したいなら大病院でやるしかないわけだし
向上心がある人もいるだろうけど、客観的にはないとしか思えないな
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:12:21.81ID:o96ndakg0
高齢の親が大病院に通院してるのを付き添いしたことがあるが
支払い30円とかで笑った
もうそんなの無料でいいじゃんw
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:12:32.91ID:8WF5i8g70
>>346
各地の診療所巡ったような言い方で草
適当なのはお前だろ
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:12:43.33ID:7n3DsnPz0
大病院が町の医院と同じにすると 町の医院が廃れるし

大病院が 無駄に混雑するだけ

そもそも町の医院からの紹介状持った患者さんが 

検査体制の充実した大病院で診断受け 必要とあれば通院 手術 入院

そこそこよくできたシステム
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:13:00.61ID:1qgygET+0
まー命に係わる病気は町医者じゃ無理って事
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:13:25.84ID:P0iF8WST0
>>348
もう今から10年以上の話だし、当時はそれどころじゃなかった
そんなことしてる暇よりも信頼できる病院探すのが先決だったからね
まぁあれで死んでたらうちの親はマジで訴えてたと思うぜ、死なずに持ち直したから大事にならなかったようなもんだわ
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:16:38.95ID:mj5umwjf0
>>307
これこれ!アレルギー性鼻炎の薬なんだけど、
お薬手帳見せてあそこの病院で3カ月分目一杯出してくれてたから出してくれって言ったら最高でも1カ月分だねぇとか言って出してくれ無かった。
要領悪いのか待ち時間めちゃくちゃかかるし二度と行っていない。

あと多分内科医が皮膚科やってるところに行ったんだけど、じんましんで困ってるのに、パッと見て毛虫皮膚炎だねだって決め付け。山とか行ったでしょ?
は?
洗濯も部屋干しで家に引きこもってるのに毛虫なんか100%関係ない。
他のちゃんとした皮膚科専門医のところで治療中。
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:17:30.01ID:l1KS+UHr0
>>350
その大病院のお医者様に
アホみたいな理由で受診して
迷惑かけてる患者が一番の害悪なんやろ
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:20:22.65ID:Wz42E6YR0
>>356
がんばれ引きこもりw
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:21:45.68ID:ahRBUGhh0
無駄な医療費っていうかさ
年寄りとかは

・一日待ち時間でつぶれても平気
・大きな病院が安心
・家から行きやすい

こういう理由でたいしたことなくても
いきなり大学病院に来たりするもんだから
そもそも予約でいっぱいの外来は大変なんだよ
紹介状がないと高い金取られるぞって言う事で
そういう受診を減らしたい訳よ
まずはかかりつけ医に行けと
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:22:14.86ID:l1KS+UHr0
>>356
アレルギー性鼻炎の初診で3ヶ月処方なんて保険的にアウトやろ
今時出すほうが珍しいわ
欲しけりゃ自費にしろ
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:24:35.99ID:Eey7nnHA0
人工比率から言ってどうしてもジジババ多くなるのは分かるんだけど、受付の前のテーブルでお茶持ち込んで輪になって喋ってるの見ると、背筋が凍る思い
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:24:37.71ID:xZrtrdXF0
>>81
そして悪徳な偽医療だったり民間療法に金注ぎ込んだ上に治る病気も手遅れにさせるわけですね
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:24:58.13ID:8kjfnXm90
命にかかわる重大な病気はたいていの場合、初期では無症状または軽症からはじまる。発見するには精密検査しかない。
町医者にはそんな設備はない。町医者に行けば、皆が経験しているように「たいしたことないよ」で終わり。
軽症の段階で、先生、紹介状を書いてくださいなんて言うやつはいやしないし。どうしようもない、手遅れ状態に
なってから、初めてしょうがないな、別の病院を紹介しますか? どうします? って聞いてくるのが町医者。
重症化したのは誰のせい? もちろん病気のせいだけどな・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況