X



【不正】ゆうちょ社長「私みたいな銀行員は認証についての知識がない。素人考えだが、今数人で勉強している」 ★3 [雷★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001雷 ★
垢版 |
2020/09/25(金) 13:07:48.07ID:vUqIdy6g9
(略)

他社とのモニタリングの連携はどう考えるのか
NHK:次、今モニタリングというところでお話あったと思うんですけれども、そのモニタリングというのは、過去のものをモニタリングするというところではなくて、これから、このあたり、セキュリティー対策としてつくっていくというモニタリングという理解でよろしいですか。

池田:はい、私みたいな銀行員が素人で、その点に深く追求するような能力を持ってないんですけれども、私自身が今まで勉強の中で認証を突破されると、これが実は認証のところで止まっている限りは認証をしっかりすればいいと思いますけど、その次のときにどうやって、言葉は悪いんですけれども、フィッシングだとかハッカーとか起きるときに、一定の期間で止めるという、こういうような仕組みをつくっていきたいと思っております。ですからちょっと素人がそんなことを言ってなんだと言われるかもしれませんが、私の頭には、あるいはうちの行内にはそういうことをしようということで、一部数人でそれを勉強しているところもあります。その意味で今回、こういうようなご迷惑を掛けたものですから早くやっていきたいと思っております。

(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/76fc719e08f9a15eddad71530ad60a8ada25d58c?page=2

Hiromitsu Takagi
@HiromitsuTakagi
社長「銀行員はそういうこと(認証、モニタリングについて)の知識がないので素人考えだが、(認証、モニタリングについて)今数人で勉強している。」

いまごろ……
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1309021214363521024

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601003764/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:17:52.48ID:GB9y+/sc0
なにこいつ?ワタシはマヌケです!って言ってるのか?こんなレベルの低いやつが社長とか、終わってるな。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:17:57.56ID:yJt9ilZk0
プロ雇わないの??(゜ロ゜)
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:18:12.50ID:JTfZfTT50
>>615
部下に学ばせなかったからこの体たらくなんだが
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:18:18.66ID:iFSRkl3y0
>>37
過去にニュースになっていた内容くらいは知っておいた方が良いのかもしれない
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:18:28.56ID:UyfDLttI0
お隣りのNTTさんに見てもらえば?
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:18:37.21ID:AauoQyX+0
素人が社長やるなよ
ふざけんなよ、ど素人社長が!
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:18:42.48ID:RIJw1R/v0
え!今ごろこの発言?!

数年前からずっと、NISC(内閣府)やIPAが、セキュリティ専門職が数万人単位で足らないと、白書とかに具体例や予防策など出して一般公開されてたやん。どんだけ情弱な組織なんだよ。
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:18:42.78ID:NHb9EIKO0
企業のシステム開発って業務部門の下請けだから
業務部門が嫌と言ったらそのままそれが通っちゃうんだよな
あらゆる忠告を挙げても業務部門が無能だと全部無視されてしまう

システムに合わせて業務を組むように日本全体が変わらないと
IT後進国から抜け出せないと思う確実に
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:19:11.87ID:T+0h3oDH0
(-_-;)y-~
マスゴミ偏向報道時代が終わって、
ネットで素早く人間性や能力が吟味できる時代になって良かったなぁ。
俺は、ゆうちょうに金を置いてない。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:19:14.08ID:Nl8HDe/o0
銀行員と言われても違和感満点だなw 木っ端役人のなれの果てにしか見えない罠。
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:19:14.39ID:bQ9QiDIs0
終わってるね。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:19:25.86ID:82sVZVb10
もうね世の中
富裕層の輪番制なのよ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:19:54.94ID:t7y3Y4fb0
>>789
アナロ熊はチデ鹿に食われた
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:20:08.08ID:ht56sVXe0
たしかに一流大卒ばかりの都市銀行に比べてゆうちょ銀行やJAなんて規模はでかいけど、郵便局窓口の暗算得意なおっちゃんや農家の親玉の息子みたいな連中だからな
システム開発やらの部署ってあるんだろうか?
自分らで無理だから専門会社に丸投げじゃないかな
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:20:12.70ID:S4301ur40
>>863
ゆうちょ銀行にCISOいるよ
現職で
https://9ch.net/5UHRN
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:20:18.54ID:NHb9EIKO0
>>915
無理だー駄目だーとか言ってる奴が一番いらんわ
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:20:28.40ID:gZhLLHmu0
>>891
逆にそこが魅力じゃんかとりたてて才能もないけどいい待遇
つぶれない会社
今は契約社員やパートしか採用してないだろうけど
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:20:42.69ID:QaVHI/Nn0
>>846
関係ないけど、トヨタは章男さんが社長になって良かったよなあ。
車のことを愛していてよく知ってる。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:21:10.11ID:G+vlb/080
社長が細かいセキュリティの仕組みを知らなくていいと思うけどね
会見に開発担当者を同席させればいいんだし

問題は、連携させるときに郵貯側も相手側もセキュリティを軽んじてたことでしょ
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:21:28.00ID:LDY6LSB+0
>>1
クッソワラタ
ジャップ終わったな
こんな奴らが年数千万円もカネ貰ってんだろw
特殊詐欺グループって日本政府とそことつるんでる人らのことだよね?
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:21:40.30ID:ayQpDAHJ0
キャッシュレスキャンペーン失敗だったな
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:21:50.19ID:S4301ur40
>>863
人事、ゆうちょ銀行
(2018/12/25 16:49)

▽ (2019年1月1日、Cはセンターの略)コーポレートスタッフ部門IT戦略部サイバーディフェンス推進室担当、執行役副社長兼CIO萩野善教
▽同室担当補佐兼CISO、執行役尾形哲
▽コンプライアンス部門マネー・ローンダリング対策(東京貯金事務C所長)祝和久▽東京貯金事務C所長(横浜貯金事務C所長)佐藤仁
▽横浜貯金事務C所長(大阪貯金事務C所長)中沢慎治
▽大阪貯金事務C所長、杉本雅一
https://www.nikkei.com/article/DGXLMSJT61001_V21C18A2000000/


この人たちね
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:21:51.78ID:XDCjM8j40
こりゃ抜き放題ですな
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:22:05.76ID:t5CmmLwk0
>>907
業務改善のためにパッケージがあるんだけど
業務に合わせてアドオンで開発しちゃうからね日本企業は
でもそのおかげで下に金が回るんだけど
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:22:09.96ID:T+0h3oDH0
(-_-;)y-~
JRAシステムズに聞けばいいのにな。
あそこ、凄いでw 種子島からロケット飛ばせるんやないかと思うぐらい凄いw
間違って、俺の口座に1億円振り込まれたことが1度もない。
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:23:12.02ID:LDY6LSB+0
>>935
そもそもコイツらが税金から給料中抜きしてるわけでwww
日本最大の合法ヤクザだからw
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:23:12.36ID:3UvOTsZl0
>>1
ネットとデジタル化してるってだけで、銀行で登録してない認印使って金引き出しに窓口に来てるのと同等の犯行内容なんだが…
この程度なのか
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:23:38.00ID:xrLxvT2I0
>>1
二段階認証……?
これを超えてきたか
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:23:42.38ID:QaVHI/Nn0
>>878
いっそのこと、NTTデータから役員も含めて引っ込ぬいてくればよかったと思うわ。
でもドコモがアレの点でダメかも知れん。
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:24:11.47ID:82sVZVb10
世の中の仕組み
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:24:40.41ID:aeCYXOCN0
日本政府が大株主なんだろ。
即刻役員全員罷免しろよ。
役立たずのアホを。
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:24:49.85ID:t7y3Y4fb0
>>923
お花畑のせいでこの有様だろ
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:24:56.46ID:FWdKBCxz0
まさかゆうちょには、経営に詳しい人が居ないのか?そんなんでネットにつないでるのか?
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:25:15.59ID:LDY6LSB+0
>>934
おうおう上級っぽい名前してるねコイツら
所長とかは下級国民っぽいけどwww
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:25:21.74ID:4+GZYk9X0
ログインが何回も出来んのと認証の仕組みを何にするのかは全然違う話だと思うんだけど
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:26:04.40ID:NHb9EIKO0
>>922
2018年末の人事でCIOとCISOだった人の経歴を見つけた
CIOはNTTデータ、CISOは郵政省出身者でシステム系の仕事をずっとやってきた人だった
なんでこの二人は表に出てきてないんだろ
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:26:10.29ID:rPthgL5z0
セキュリティの知識は必要無いけど
セキュリティ強化部門にちゃんと予算編成して責任をとるのが仕事の方々でしょ
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:26:17.87ID:mho3aTCv0
>>923
アベノミクスが最期の反撃のチャンスだったと思うのだぜ?
今の日本に反転攻勢にうつるだけの余力が残ってるのかと・・
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:26:46.92ID:L7+Paoe20
この発言自体で犯人グループに私達はザルですっていうようなもの。
社長としてどうなの?
さっさと入れ替えたほうがいいと思う。
あとゆうちょって印章廃止してるけど生体認証もしてないのに
どうやて本人確認する気なのかとおもった。
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:26:47.35ID:wHCkMjl20
そらそんなもん末端のエンジニアしかわからねえだろ
上の者は責任だけ取りゃいいんだよ
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:26:52.51ID:t7y3Y4fb0
>>926
韓国部品使って国内中小企業殺しにかかってるんだってな
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:27:08.15ID:+uddpAPG0
因数分解が困難だからすげぇ桁数の素数と素数をかけて云々
……を勉強しても意味なくね?
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:27:11.45ID:UvvpUSlm0
やべーwwwwwこんな馬鹿社長久し振りwwwwwwww
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:27:13.17ID:t5CmmLwk0
@セキュリティ監査という部門を新設する
A監査法人にセキュリティ監査を依頼する
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:27:27.37ID:LDY6LSB+0
>>949
人の労働を認める(笑)
寝言は寝てから言え、馬鹿が
パソナ竹中が言いそうなことだね
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:27:30.35ID:2k+DmsqA0
現金が一番だな
お金にぬくもりがある
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:27:38.30ID:NHb9EIKO0
>>936
どうでも良いスクラッチで飯が食えたりするからね
ほんと何とかならないのかなと思うよ
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:27:40.67ID:PsRDAakK0
すげーバカだな
銀行というめちゃくちゃセキュリティ求められる職種でそれがわからんとは
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:27:50.96ID:S4301ur40
>>957
まず会見に出てこないとおかしいよね
特にCISO
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:27:53.64ID:kXavF9iq0
やっぱ上の知識不足か、この国はいつもコレで失敗してる
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:28:02.45ID:vdCxdYRN0
自社のサービス・ライバル会社のサービスは一通りは使ってみてください!
0977大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/09/25(金) 14:28:23.69ID:+3lULatT0
女優何人もしたがえて

俺につきまとって

知らない間に喫茶店にいる

殺し屋みたいな宮沢エマのこと?
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:28:25.41ID:Dh0gjR3I0
電子マネーなどは最低にしておけ
またドコモ口座みたいなのがおきる可能性はある
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:28:47.99ID:Crv+2zT/0
いやいや、社長はゆうちょ銀行が備えるべきセキュリティポリシーを作らせて
それを理解し、それに沿った運用と実装を組織内に浸透させる責任がある。

素人だと逃げるメンタルの人はトップにふさわしくない。
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:28:57.35ID:7gkV4qZ40
え〜(´・ω・`)
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:29:04.52ID:Zm0JZSha0
老害が仕切ってるのかよ
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:29:13.80ID:YJYkc15O0
ネトウヨが言うには、トップは専門知識がなくてもいい。USBを知らないIT担当大臣がいても無問題。

台湾? 何それ?w
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:29:15.46ID:OWYNWm420
大蔵大臣とか経理花子、みたいなソフトがあるだろ。

認証太郎、みたいなのはないのかね
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:29:23.09ID:j5ckTufk0
ネットに明るい氷河期や若者を奴隷にしてこんな奴らがふんぞり返ってるんだよ
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:29:28.63ID:4+GZYk9X0
いや知識不足っていうかATMですら暗証番号3回ミスったら操作できなくなるでしょ
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:29:29.12ID:zz+996oD0
これが日本しぐさか
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:29:36.86ID:rrxC2C8h0
銀行が盗難予防の知識がないとかふつうは恥ずかしくて言えないよな・・・
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:29:58.65ID:O/RQS2gh0
利子は安いしセキュリティーはいい加減だそんなとこへ誰が預けるんじゃ
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:30:02.15ID:edxkpnMM0
辞めろ。

トップの資格ないわ。

今からパソコンのUSBの使い方でも勉強すんのか?
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:30:11.02ID:YJYkc15O0
孫正義の偉大さがわかったかな?
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:30:16.83ID:LDY6LSB+0
>>975
NTTもゆうちょも何の問題もなくこのまま存続するだろうし
このままフェードアウトだぞw
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:30:29.77ID:L7+Paoe20
自社のサービス内容もしらなさそう。
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:30:42.95ID:gJ9rX2vk0
>>956
これをどうすれば突破できるかと
犯人側の手口を想定して対策するには
仕組みの知識は必要だけど
それは社長の仕事ではない

社内の誰かに対策させることが社長の責任
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:31:15.00ID:UvvpUSlm0
日本は台湾以下になったな色々な分野でなw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況