X



【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★28 [potato★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001potato ★
垢版 |
2020/09/25(金) 22:38:49.59ID:RAXt5UWT9
 元総務大臣でパソナグループ会長の竹中平蔵氏がテレビ番組で提案した「所得制限付きのベーシックインカム」が、SNSで大きな話題を集めています。

 9月24日10時現在、「ベーシックインカム」「竹中平蔵」が共に日本のTwitterトレンドワードランキングにランクイン。Twitterユーザーは、「所得制限付きのベーシックインカム」についてどのように捉えているのでしょうか。

竹中氏の「所得制限付きのベーシックインカム」提案

 話題になっているのは、9月23日に放送されたBS-TBSの報道番組「報道1930」での竹中氏の提案。

 「所得制限付きのベーシックインカム」と称し、「国民全員に毎月7万円支給」「所得が一定以上の人は後で返す」「マイナンバーと銀行口座をひも付け所得を把握」といった案を披露していました。

  竹中氏は以前から「ベーシックインカムを導入することで、生活保護が不要になり、年金も要らなくなる。それらを財源に」といったベーシックインカム構想についての発言を行っており、今回はテレビ番組で自論を展開した形です。

ベーシックインカムとは?

 ベーシックインカムは、政府が国民に対して最低限の所得を保障する政策で、「最低限の生活」を送るのに必要とされている額の現金を全ての国民に定期的に支給するというもの。ドイツやフィンランドなどでは同様の制度に関する社会実験がすすめられているほか、コロナ禍などの急激な収入減を保障する制度として注目を集めています。

 政府が給付した1人10万円の「特別定額給付金」も「定期的」ではないものの、一律で給付されるという点ではベーシックインカムに似た政策だと言えます。

Twitterでは批判の声

 Twitterでは番組放映時の画面写真と共に竹中氏の提案が広がっていますが、投稿の大半はこの提案に批判的なものです。

 批判が上がっている点は主に3つ。1つは、ベーシックインカムの支給と年金や生活保護などの廃止がセットになっている点への批判です。

 「厚生年金を無くし全員を国民年金にする、そして生活保護も極端に引き下げ、あとは自助で頑張れとするもの」「生活保護も国民年金も廃止するのでは単なる財務省主導の予算カットに過ぎない」など、現在の制度を下回る保障に疑問の声が上がっています。

 2つめは、所得制限など、支給に関する制限が付いている制度はベーシックインカムとは呼べないという点への批判です。なお、ベーシックインカム制度は、高所得者と低所得者の支給額が同じである点がしばしば批判されますが、日本のように累進課税制度を採用している国では、支給金を課税の対象とすれば所得の再分配が行われると考えられます。

 3つめは、「月7万円」という保障額の少なさへの批判です。「『月7万円のベーシックインカム』では、ベーシックな生活を実現できません」など、現代の日本で最低限の生活を送るには、7万円という金額は現実的ではないとする意見が多く上がっています。

 ベーシックインカムは、最低限の生活が保障されていなければ意味をなさない政策。今後もさまざまな検討や実験が必要ですが、導入の際には、必要としている人の生活を十分に支えることができる制度と、付随する社会保障の再整備が求められることになりそうです。

2020年9月24日
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2009/24/news090.html

画像
https://i.imgur.com/2tJZokD.jpg

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601029570/
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:33:42.69ID:3lAtMP3f0
>>151
他スレでもみたがそのソースない
120万円以下にベーシックインカム与えて
他のセーフティネット無しって
それはさすがに竹中でもあり得ないわ
所得制限するなら300万円以下だろ
120万円以下のソース出してよ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:33:45.85ID:7DbIhmsn0
コイツが日本をダメにした
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:34:07.40ID:JoCsXfgK0
ユニクロなんてすでに無人でAIがほぼ全てやってる店もあるからな
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:34:20.84ID:Gp37m78M0
>>157
派遣普及させてもいいんだけど
流動性が高い分正規より賃金高くすべきだっただけ

なのにパソナみたいな中抜きが抜きまくるから
派遣元は正規より高い金出してんのに
なぜか派遣社員には年収200万みたいな状況になる
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:34:22.27ID:uGXMz4Rf0
税金 で 消える
そのためのマイナンバー
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:34:36.61ID:IJEfMzDb0
ネトウヨは竹中の犬奴隷だろ?
はやく尻尾ふれよ!ベーシックインカム欲しいワンって!
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:35:07.96ID:uGXMz4Rf0
最後は
日本政府に
全財産 没収される
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:35:14.03ID:/cTRSND10
>>151
へー
どこに書いてあるの?120万円以下って
ソース出せよ
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:37:02.07ID:dl6zYbB30
釣りといえばw
そういや、荒波の中を海で魚とりする映像見たなぁ。
でっかい波が来て海に何人か飲まれてたけど、その映像ではちゃんと助けてたよw

いやーー、大金稼げるからって海に引っ張り出して
たぶん海に落としちゃうんだろうなぁ。
足つきにくいよねw
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:37:59.81ID:WPvInm1O0
ミンスに呆れて自民に入れていたけど潮時かな
竹中に入れたくはない
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:38:54.95ID:L8MoyYo/0
>>165
派遣は普及させては駄目。
ただし賃金を高くするのには同意。
特種な技能の持ち主のみ派遣はありにしても良いが、
一般的な労働者の派遣は禁止。
これが本来あるべき姿。
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:41:03.82ID:F/aBUpbM0
>>23
共産党も厚生年金廃止を訴えてたで
約70年前の話だけど
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:42:31.42ID:dl6zYbB30
>>173
それ以前に、昨今の社会情勢で派遣会社に
金はらえる会社は既にないw

今派遣と称して出入りしている連中のほとんどは
誰ぞ従業員の親戚家族知人、弁護士、警察官、銀行の監査役、
銀行の資産差し押さえ目的の内部密偵等が偽装して
出入りしてるだけだと思うけどw

そんなもんだってー。派遣会社に金払える会社なんか
もー多分ねーだろ
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:42:33.67ID:yOTJ7OMP0
こいつの言うこと聞くのは絶対に悪手
耳障りの良いことの裏に日本衰退を仕込んでる
だからここまでスレ伸ばしてるんだろうけど
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:42:38.97ID:9ZFgfmqk0
このスレで120万限度説って、俺かもしれん

俺が大学生のころバイトで、月8〜10ぐらい貰ってたもんだから。。。

大学生がバイトで稼げる額、この辺が線引きになるんじゃねえかと

小中高が、年120万稼ぐって、難しいんじゃなかろうかと
(ただ、YOUTUBERとかは勘弁してw)
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:43:01.20ID:/cTRSND10
>>174
児童手当だって一定額以上はもらえないだろ
その一定額は年収900万円とかだ
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:43:38.62ID:Iqahz6pD0
年金廃止www
株価維持に突っ込んで現金化できずかよ
泥棒もいいとこだ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:43:48.76ID:F/aBUpbM0
>>173
横レス
中抜き問題さえ規制すれば
派遣はそんなに問題じゃないよ

問題は偽装請負の方だよ
偽装請負に比べたら、派遣の方がマシだからね

で、これから社会保障費の企業負担が
大きくなりすぎてるるので、また偽装請負が
増えると思う
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:44:09.23ID:/cTRSND10
>>158
じゃあ所得制限なくせるように議論していけばいい
このタイミングでベーシックインカムの話をしてくれたのはとてもありがたいね
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:46:35.39ID:L8MoyYo/0
>>176
払う金自体は自分で雇ったバイトより派遣会社の方がでかいからな。
労使間のトラブルを全部丸投げできるのがメリットだったんだろう。
あと求人広告出すのもタダじゃないしな。
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:46:37.44ID:/cTRSND10
>>185
どんだけ信用ないんだよww
ネットに毒されすぎだろ
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:47:04.59ID:clGQ53OZ0
こういう日本人殺す気マンマンのキチガイが政府の側に居るのは恐怖でしかない
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:48:32.23ID:dl6zYbB30
>>178
これが現実なんだよな

大卒  「ふーん。こんな感じか!じゃあ一生懸命やろうかな!」
中高卒「げ・・・これ人件費明らかに払えないじゃん!
     すぐにラインぶっ壊して人手が入らないようにしないと!
     せーの・・・・(どっかーーーーーん ←機械を壊した音


・・・ま、半分は冗談だけどw
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:48:51.38ID:Iqahz6pD0
>>193
お前の生活がままならないほど治安悪化するけどいいな
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:49:02.12ID:o6hlW4CD0
>>37
自分らで言っといた、結婚資金60万とか児童手当3人目から増額とかも消えるんだよな
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:49:03.12ID:L8MoyYo/0
>>182
駄目駄目駄目。
派遣は駄目。
もう構造がおかしい。
派遣は許しては駄目。
非正規の労働者が欲しいなら、自社でアルバイト君を雇いなされ。
それが健全な姿。
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:49:19.83ID:WPvInm1O0
>>190
年収900万円以下に7万円配るには
税金を今よりいくら上げる必要があると思ってるんだ
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:49:35.46ID:RQeulVRc0
>>195
自由w
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:49:57.06ID:RQeulVRc0
>>196
実証実験では犯罪率下がったらしいよ
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:50:05.76ID:8Bf6+uMc0
国民年金でも7万は出るだろ?
ナマポだと家賃入れてその倍の15万くらい?

なんかいろいろと国民は損じゃね?
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:50:17.00ID:BgUw9n820
>>11
インフレするかもしれないし、ますますデフレが加速するのかもしれないので、そんな指標は使えないよ。
年収の下位x%としないと。
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:50:29.47ID:9ZFgfmqk0
>>177
おれは、就職氷河期の先発組だ

氷河期組は、竹中と聞くと拒否反応を示すものも多い
そしてそれは、仕方がないと思う

で、聞きたいが、
引きこもって親のすねをかじるだけ(そこまでの経緯は、ここでは必要ない)の彼らは、後15年で、65歳になる
65歳となれば、年金も貰い、窓口負担率の低い病院に、今の老人と同じく”コミュニティ”を求めて、通うかもしれん

そのとき、氷河期世代以下の負担率など、知ったことか!!ですませるのかい?
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:50:41.17ID:fGtaMx/k0
>>198
だよな
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:50:50.99ID:y6Gmf3490
違う意味で鬼平だな
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:50:51.27ID:5Xtt13D10
年金投資の失敗はこいつの責任
最近必死にTV出ているのは誤魔化すためか
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:50:55.84ID:RQeulVRc0
>>203
ナマポは廃止w
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:51:41.48ID:6sLAASJU0
>>203
そらナマポは障碍者や死刑囚と同列で手厚い保護を受けてるからな
納税者は奴隷よこいつらの
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:51:53.16ID:0dvVJeJ60
年金なくても暮らしていく生活設計をしないとね
このまま制度が続いても自分の頃には多分5万とかしか貰えない
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:52:27.23ID:8Bf6+uMc0
国民年金で生活できない人で差額だけナマポという人いるけども
生きていけなくなる人続出だろな
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:52:47.71ID:GK4/FYFW0
>>164
お前まだ言ってんの?馬鹿なの?
AIがいくら仕事が出来ようがお前に払うもの(義務)がある以上
お前は働かなくちゃいけないんだぞ?
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:53:32.64ID:F/aBUpbM0
>>198
同一労働同一賃金で
バイトなど有期雇用は
請負に変わるんちゃう?
バイトもこれからは
正社員と同じ様に手当ださないといけないしね
中小は来年からだったっけ?
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:53:34.21ID:uSxHtRR20
>>203
>国民年金でも7万は出るだろ?

そう。
すでに、国民年金が事実上のベーシックインカムだから、

竹中が言ってるのは、たんにそれ以上の年金やらナマポを止めようと言ってるわけ。
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:55:13.40ID:dkTckAd10
>>12
将来の金より明日の7万円って奴等は支持するんだろうなぁ
下手したら崇めちゃう奴も居るかもしれん
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:55:26.56ID:/cTRSND10
>>200
あほだろ。
全員に配ったとしても100兆円程度で賄える上に足りなければ国債刷りまくればいいんだよ
日本はデフレなんだから
無知は罪だねえ
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:55:48.10ID:8Bf6+uMc0
国民年金の人 = 現状維持
ナマポの人 = 半減

こんな感じだよな(´・ω・`)
誰も得しない
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:56:08.60ID:GK4/FYFW0
>>164
もしお前がそのユニクロで働いていたとしたら
別の仕事に付いているだけでお前は働かなくて食えるようになってはいないぞ?
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:56:18.24ID:p9YRE19O0
>>25
>>28
所得制限ってどれくらい?
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:56:29.62ID:OWkNI3LQ0
>>198
全く持ってその通り。
派遣などという奴隷制度は速やかに禁止しなければならない。
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:57:44.73ID:jUWOIrnD0
>>11
なんでそんな底辺生かす為に今までキチンと払って来た俺たちの年金取り上げるんだよ?
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:57:46.93ID:p9YRE19O0
>>222
ベーシックインカムって、65歳以上じゃなくても、所得が低い人はみんな最低7万は
支給さるんじゃないの?
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:57:49.69ID:4UJWh/Ak0
とりあえず5万でも3万でも始めて見れば良いんじゃないの
移行期の財源は国債で賄わなきゃならんだろうし
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:58:26.55ID:dl6zYbB30
どっちかっつーと水面下では事実上のBI態勢を敷いてる
国の馬鹿さ加減は呆れ返るよな。
BIやって結果的に誰も高い物買えなくなって、それでもそこら高級品は
バリバリの水商売になってんじゃん
家電クルマにバイク、住宅・書籍、ゲーム機にパソコン、外食産業全般、旅行観光、
音楽CD
そこら辺は既に「幻級の製品」「大昔はあったが今や蜃気楼と化したサービス」
になっているがw


わーーい日本中蜃気楼だらけだーーーわーーいわーーーーい
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:58:52.27ID:p9YRE19O0
国民年金、企業年金、公務員年金、生活保護費を完全統合するのか?
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:00:01.10ID:JsE6oLDn0
年収1000万以上だと支給されない?
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:01:25.91ID:obxe7gzd0
とりあえずここまでレスられたIPすべて調べて発言内容でBI賛成反対で振り分けたらごちゃんねるに徘徊してるナマポニートの割合が簡単に出そうだなしかし
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:01:29.87ID:EmDEYasM0
>>230
働けるうちに貰う7万よりも老後の事が心配なんで(´・ω・`)
貰える7万を手を付けずに貯金してても10年で80万ちょいくらい?
老後やってけるかなぁ
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:01:58.93ID:7Lxr6Wmo0
>>215
それやり始めたらいずれ正社員も請負になるような。
竹中はそうしたいと思ってるよ。
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:02:50.29ID:pfdqrxUv0
>>236
それが税金は不要じゃないんだなー
無知は困るねー
国家が徴税能力を持つのはビルトインスタビライザーとしての役割があるからな
過度のインフレの調整のためにも必要だしな
あほって悲しいね
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:03:14.11ID:Mwga9d0x0
7万円は固定で10年するとインフレで価値が半減するんだろ?
消費税免除事業者のしきい値と同じ
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:03:25.57ID:kO0igaBJ0
>>240
その頃には、尊厳死から安楽死へと、死の選択肢が広がってるからw心配スンナ
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:03:26.33ID:Rg4c3HP/0
【10万円再給付】菅首相「必要なら対応」そもそも“1回目“の効果はあったのか?家電需要、景気回復に寄与か [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601045745/
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:03:35.57ID:/1q/hb3Z0
鬱で働けずナマポで暮らさざる得ない人は多いと思うが
同じくらいの数、働けるのに医者から鬱診断貰って働かずナマポでぐうたらしてる人が多い現状

これ解消のためにナマポなくしてBI7万は賛成
このスレでも不正受給いるだろ
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:03:38.81ID:MroWfueg0
>>242
840万な
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:03:53.69ID:wLzeqa4C0
鬼平犯科帳wwwwwwwww
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:04:37.76ID:7Lxr6Wmo0
>>237
資本主義は行き詰まってるね。
資本主義を否定しなくなったとは言え、依然として統制経済の中国の方が経済発展してるもん。
経済発展なら資本主義ってのは、もう限界。
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:05:13.96ID:MXywxZI60
>ベーシックインカムの支給と年金や生活保護などの廃止がセットになっている点への批判
BIも年金・生活保護等も、結局は公から金支給してもらう点では一緒だから問題ない

>所得制限など、支給に関する制限が付いている制度はベーシックインカムとは呼べない
富裕層にBIなんか意味ないし、制限つきの修正BIでも問題ない

>「月7万円」という保障額の少なさへの批判
これはまあわかる。一人暮らしだと月7万はちときつい。4人以上の家族ならむしろ余裕?
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:05:20.80ID:uHvkSeWZ0
このスレ、業者入ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況