X



【コロナ】 スウェーデンのコロナ対策責任者 「欧州は深刻な事態になりかねない。免疫を持たない人が多い可能性が高いから」 [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/09/26(土) 09:34:36.79ID:Em22W3Jf9
新型コロナの「第二波」を迎え、欧州諸国が再び規制を強める一方、日常を維持しながら感染者数を低く抑えているスウェーデン。

同国の感染症対策の責任者アンデシュ・テグネルに、強制的なロックダウン(都市封鎖)をおこなわなかった理由や
ワクチンの有効性について英紙が取材したインタビュー記事をお届けする。


欧州の状況はより深刻に


夏以降、感染者数を低く抑えているスウェーデンに対し、イギリス、スペイン、フランスなどでは「第二波」への懸念が強まっている。
今後、他の欧州諸国の状況はどうなるのかと、スウェーデンの感染症対策の責任者アンデシュ・テグネルに訊ねた。

「他国は深刻な事態になりかねませんね。感染者の急増のブレーキとなる、免疫を持たない人が多い可能性が高いからです」

この「集団免疫を獲得する戦略」は、コロナ対策で大きな争点になったもののひとつだ。
テグネルは、感染率が低下するまでウイルスを蔓延させ、免疫を獲得させることがスウェーデンのコロナ対策の目的ではないと強調する。

それでもやはり、スウェーデン国内の感染者が減少している理由のひとつに集団免疫の獲得があげられるという。

テグネルは、集団免疫がないままで今後、他国はどうやってコロナの問題に対処するのかといぶかる。

スウェーデンのコロナへのアプローチはきわめて特異で、決断は政治家ではなく、国の公衆衛生機関が下している。
憲法によって、個々の公的機関に大きな権限が与えられているからだ。感染症対策の場合、その役割を担うのはテグネルだ。

「国の方針はテグネルの方針。政府は何の疑問も抱かずにそのまま受け入れている」と、彼を批判するある疫学者は言う。

テグネルは、世界がロックダウンに向かうなか、その流れに反する対応を打ち出して世界から注目を集めるようになった。
彼に、「流れに従ったほうが楽だったのではないか」と訊いた。すると彼は「おっしゃる通りです。でも私はひとりではありません」と答え、
政府や国民のみならず、公衆衛生局スタッフ500人の支援について律儀に列挙してみせた。

ヨーロッパで他にロックダウン(都市封鎖)しなかったのは強権国家ベラルーシだけだと私が言うと、彼は神経質そうな笑い声をあげ、
「それは比較にならないな」と言った。アメリカのリバタリアンと、イギリスのブレグジット支持派がスウェーデンの対策を強く支持していることに言及すると、
彼は居心地悪そうにひとことだけ返した。

スウェーデンは医療制度を維持しつつ、広義の公衆衛生を優先する対策をとっており、新型コロナによる死亡者数を低く抑え込もうとはしていない。
だから小学校の授業や屋外でのスポーツ、ヨガ、友人との飲み会や外食、買い物も禁じられなかった。

スウェーデンを訪問するのは半年ぶりだったが、すぐにいつものリズムが戻ってくる──
行きつけの店でレコードを漁ったり掘り出し物をいくつか買ったり、近くの知り合いとコーヒーを飲んだり、地下鉄で会議やホテルに向かったり。

その間、マスク姿の人をほとんど見かけなかった。スウェーデンに来た外国人は、パンデミックが起きていると気づかないだろう。

不特定多数の人がいる場所でマスクの着用義務がないのはスウェーデンを含め、ごく少数の国にとどまる。
イギリスやフランスではマスク着用が普及しているのに、とテグネルに水を向けてみる。

彼によれば、マスク以外ではスウェーデンでも「過剰反応」が見られるという。スウェーデン人も他の欧州人と同程度に旅行に行くのをとりやめたし、
ホテルやレストランも開いてはいるが、深刻な影響を受けているそうだ。

スーパーには列に並ぶ際の立ち位置を示す印があり、レストランには受け入れ可能な人数と提供可能な食事について細かい制限があるとテグネルは話す。

「私たちは感染する可能性が高い場所を特定し、そのリスクを軽減することに集中してきました。
レコード店に入ってレコードを買っても、それで何百もの人が感染することはありませんから」
https://courrier.jp/news/archives/213313/?utm_source=article_link&;utm_medium=longread-upper-button&utm_campaign=articleid_213312

8月の首都ストックホルムの様子。マスクを着用している人はほとんどいない
https://courrier.jp/media/2020/09/25205005/GettyImages-1228168892-1600x1068.jpg
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:28:15.63ID:qng5bNA10
>>196
町中で気軽にマスク売ってないらしいからしてる人はそれなりに隣国から仕入れるなり工夫して手に入れてる模様
つまりお上がマスクしろとか推奨とか言った途端にマスク不足のパニックになる
これは供給体制できない限り今までの政策180度転換できんわ
しかもこれまで主張してきたマスク有害論を撤回することになるから信頼がた落ちするんでこのまま突っ走るかテグネルの首飛ばして政策大転換するしかないな
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:29:07.84ID:5Epv+Ldn0
>>153
社会的距離を保つこと推奨
飲食店は人数制限等のきまりを守らないと営業停止になる。
飲食店の制限が厳しいな。
日本のような営業してたら即停止になる。
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:30:33.83ID:fN6ZKTqO0
>>199
スウェーデン自体が集会制限をいまだに解除してないくらいだから
制限はかなりあるだろうがどの程度かは知らんな
一方他の北欧はスウェーデンを警戒してマスク着用でも連携したが
もちろんスウェーデンは独自路線なので蚊帳の外となる
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:32:32.55ID:RKvZ1Npw0
マジでどうなるんだろうなこの国
来月にはヤバイ事になってたりして
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:36:13.37ID:5Epv+Ldn0
>>194
地方だとラテンに近い地域も多いだろうな。
3世代同居が多い地域は、息子や孫がもらってきたらおしまいだ。
デイサービスとか利用してたら、どっかのお家の一人目が
地域の老人を感染させる。
東北が、東京人来るなっていうのはそういうことだな。
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:47:00.17ID:5Epv+Ldn0
>>193
・満員電車がない
・リモートワークの増加
・ソーシャルディスタンスを推奨
・生真面目な国民性
・飲み会ではっちゃける人はいない
・若者が感染しても、家に老人がいない
・老人は出歩くな!と言われて守られてるっぽい。

制限が厳しいと、長期間維持するのはむすかしい。
そんで、緩めたときの反動が大きい。
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:59:00.87ID:BGlsZEMY0
スウェーデンの死者5万人ぐらいは確実でしょうな? 感染者は200万人ぐらいかな?
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:03:07.32ID:BGlsZEMY0
>>205
スウェーデンは地獄絵図になろうと気にしないスタイルを変えてはいけないそれがスウェーデンの使命だぜ‼😊
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:03:53.28ID:dqKONKKd0
スウェーデンは免疫獲得出来てて
スウェーデンよりも感染拡大しまくってる他の国は
免疫を獲得できてないってどんな理屈なんだ?
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:07:15.64ID:12wz0yPQ0
オージーとニュージーはもう冬乗り切ったけど
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:08:47.37ID:BGlsZEMY0
>>210
アメリカの方が集団免疫つけるためにGO TO してるからな(笑)(笑)

再来年ぐらいには全員感染して免疫獲得かもなアメリカ
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:09:50.76ID:PaL+816x0
結局なんだかんだ避難されてたけどスウェーデンが一番まともだったのか欧州では
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:14:27.00ID:12wz0yPQ0
再感染で軽症化も期待できなさそうな感じだし
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:18:19.85ID:2HeSlwc/0
現時点ではスウェーデンは人口比では似たような条件の国に比べ被害が多いけれど、
他の国は多分第3波第4派もあって3年位はコロナの影響が続くんだよな。
他の国の3年分を1年で片付けたということじゃないのか。
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:26:05.34ID:ULm3yjzZ0
スウェーデンでも冷遇され打撃を受ける飲食店
スウェーデン持ち上げてた飲食店涙目
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:30:08.91ID:QBQ/SDFb0
EU の北朝鮮と言われるスウェーデンそのスタイルを崩さないで走り続けろよ‼😊😊
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:31:44.78ID:gHcEBK+S0
>>215
終生免疫つく病気ならそれでいいのかもしれないが、コロナは3ヶ月で抗体消えるしいつまでも鎖国は続けられない
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:31:50.73ID:+hSAIYD00
なんで 豪近辺は 軽症だと思う? 基礎疾患者が いないから 北半球は 基礎疾患者が ほとんど 前に言われた 北半球 米 ヨーロッパ 中国の順に 被爆された 南米は チリまで 太平洋沿岸 最初の拡散図通りだ なんで そんな基本を 今頃いってるのか
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:32:20.53ID:kXnfNtZc0
スウェーデン
・50人以上の集会禁止
・社会的距離を守らない店は営業停止(「お願い」ではなく、当然に補償金も無し)

・そもそも人口密度が低い、ど田舎
・ホスト・キャバクラが存在しない
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:37:32.48ID:ULm3yjzZ0
>>1
>ホテルやレストランも開いてはいるが、深刻な影響を受けているそうだ。
>スーパーには列に並ぶ際の立ち位置を示す印があり、レストランには受け入れ可能な人数と提供可能な食事について細かい制限があるとテグネルは話す。

飲食店への規制が日本より厳しいww
居酒屋憤死レベルwww
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:39:09.31ID:BW4S2gOk0
世界各国で再感染者急増だと・・
って事はそろそろ第1次感染者の抗体が切れる頃

新型コロナは何度も罹るね
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:40:56.05ID:FzsFG3Zi0
涼しくなってきたからじゃないの
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:42:27.94ID:jYFXcr/r0
これはサイコパスによる世直し

アホみたいに従っていると産業廃棄物や虫を食わされ、ウンコ蛆水を飲まされ24時間監視され自由ゼロの世界で生きる事になる

自分の頭で考えろ
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:00:03.61ID:DUWAFyXG0
>>1
いまさら何言ってるんだろうな
馬鹿どもがw
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:00:28.93ID:z3IQ9gjB0
日本で言ったら東北地方だなスウェーデン、人口も東北とほぼ同じ、北欧の最貧国
破れかぶれ戦法も東北と同じ
何がどうなろうと知ったこっちゃないスウェーデンと東北、昔から悲惨な死が日常だったからウマが合う
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:07:00.25ID:IjA/YEnt0
>>219
オーストラリアは検疫が厳しい国だし
初めから入国者は離党で2週間隔離とか
スーパーも入る時は消毒とマスクつけられたり
時間帯分けて高齢者専門の時間帯つくったり
パーティーやってたら逮捕とか
移民のアパートでクラスター発生した時は
アパートを警察で囲んで2週間隔離した

良くバカにされるがアングロサクソンの国ではまともにウイルスに対応した方
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:11:29.70ID:IjA/YEnt0
>>213
東欧いれるとスロバキアが一番優秀

スロバキア コロナで検索するとびっくりするよ
みんなクソ真面目にマスク付けてるから
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:21:29.67ID:2xByHa/o0
当局者はパーセンテージでものを見るけど、それは誰かの親であり親族だからな
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:39:59.23ID:z3IQ9gjB0
姥捨て山EUの東北地方スウェーデン
赤ん坊口減らしEUの東北地方スウェーデン
日本の東北人とスウェーデン人は気質が近くてウマが合う
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:50:22.09ID:VdMGap+g0
それなりに人口の密集している国だと、日本くらいの対応がちょうど良いんじゃないかな。

まあ日本人は毎日風呂入っているし、公衆衛生も悪く無いって前提があるけど。
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 19:16:07.07ID:VNcuc9uf0
>>233
>それなりに人口の密集している国だと、日本くらいの対応がちょうど良いんじゃないかな。

負担と効果から見ると、本当にそう思うけどね。
しかし不満な人たちはいる。検査検査検査とか。
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 03:23:14.54ID:GjT8sYKI0
>>1
ノーガードはヤバイ
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 03:41:33.94ID:o5wQPKhd0
>同国の感染症対策の責任者アンデシュ・テグネル


集団免疫を目指すとか言ってた人だよね?
まだ更迭されないのか。
すげえなあ。
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 03:42:14.95ID:0jlBW8Lw0
スウェーデン本格的に増え始めた
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 03:43:08.79ID:pXM3nWwb0
もうすぐスウェーデン人は居なくなります。
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 03:48:23.39ID:IpuDAu1C0
スウェーデンは第一波と第二波を同時にやっただけだろ。
現時点で世界平均のダブルスコアじゃん。
代償に経済は無事だったのかといわれりゃ、被害に見合ってるとは言えんだろ。
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 03:49:14.37ID:6CEmre2U0
感染者が増えただけで死者が増えたわけじゃねーんだろ?

どうでもいいだろ?

日本ほどではないにしても高齢化のひどい国だし
老人が死ねば喜んでいるだろうし。
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 03:50:27.75ID:a4N3UAUB0
また増えてきたらしい
24日に確認された感染者は533人
スウェーデンの人口は1000万くらいだよな
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 03:51:45.40ID:o5wQPKhd0
>スウェーデンは医療制度を維持しつつ、広義の公衆衛生を優先する対策をとっており、新型コロナによる死亡者数を低く抑え込もうとはしていない。


死者を減らそうとしない対策なんて
他の国で言ったら暗殺されかねないぞ。
やっぱスウェーデン凄いわ。
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 03:55:56.15ID:A+gA8+yq0
あのスウェーデン様でさえも平常運転の対策で
飲食店はボコボコにされてしまうので
みんなブラジルに逃げよう?
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:01:08.17ID:pXM3nWwb0
GoToとか外食とか会社で禁止されてる・・
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:05:51.15ID:tLocJFEy0
IHMEによる死者数予測(9/24アップデート分)

スゥーデンの2021年1月1日の時点でのコロナによる累計死者数予測
現在の状態の延長線だと10285人
95%の人が公共の場でマスクをすれば6416人
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:10:59.56ID:IPFIQfjb0
アメリカの人口が3.3億人
スウェーデンの人口1000万人
その差33倍

スウェーデンの人口がアメリカだとしたら
スウェーデンのコロナ死者6000人
6000×33倍=19万8000人
約20万人がコロナで死んだことになるんだが・・・
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:11:07.23ID:CSFNE1cB0
>>250
あそこの数字を出すのはどうもねぇ。
日本も12月1日までに6万人死ぬーと煽って、今は9000人とかいってる。
逆に4月の段階では、アメリカは6月20日に死亡者は0になるという予測もやっていた。
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:21:21.31ID:Kof+v5L20
>>1 免疫は一時凌ぎにしかならんので安心しろ

ちゃんとコロナは人と人感染を繰り返して

より人間に感染できるように
より人間を殺せるように

強化変異してく
ウイルスの常識やん
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:23:23.63ID:A+gA8+yq0
飲食は本当に一回立ち止まって、全部棚卸しをして、削ぎ落とすべき部分があるなら割り切って削ぎ落としたほうが、自分も客も幸せになれると思うんだけどな
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:25:35.23ID:RNwyJvin0
>>48
マスクと手洗いとハイリスク達が引き蘢ったお陰だな。
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:27:07.42ID:lPfGMiaR0
>>256
全然逆だよ。
宿主をすぐ殺すウイルスは自分も消滅する運命。
宿主に害を与えないのがウイルスにとっての賢いやり方。

健康な人間の体にも、何の害もないウイルスが数十種類潜んでいる。
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:29:03.15ID:pXM3nWwb0
若者がビビって外に出ないのが社会問題になってるだろ
経済がまったく回わなくなってるスカンジナビア半島全体
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:32:12.19ID:lPfGMiaR0
>>48
ブラジルはロックダウンしてたんだけど。
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:32:25.88ID:A+gA8+yq0
若者の逆張り問題
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:35:32.22ID:lPfGMiaR0
>>253
アメリカの年間死亡者数300万人。スウェーデンは10万人。
コロナによってアメリカで20万人、スウェーデンで6000人死亡しても、元々の死亡者数に
対して一時的に少し増加しただけに過ぎない。

死因はその他に多くある。その中でどうして新型コロナによる死者だけに注目し躍起になって
少なく抑えようとしなければならないのか? 
そこまでして少なくする必要はないと理解しているスウェーデン人は科学的思考ができていて民度が高い。
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:39:05.39ID:pXM3nWwb0
じいちゃんばあちゃん死んだら、しばらく働かないよ
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:40:38.97ID:o5wQPKhd0
>>263
面白い視点だ。
つまり新型コロナに限らず死亡者を抑えようとする政策はすべて非科学的なのか。
大抵の病気も事故も死亡者全体に占める割合は微々たるものだもんな。
仮に「旅客機の安全対策なんてすぐやめちまえ理論」と名付けよう。
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:43:31.11ID:Kq8OQd840
今のところ免疫力を維持する期間が短いという説が有力だからスウェーデンだって堂々巡りなだけじゃないの
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:44:22.21ID:lPfGMiaR0
ウイルスは、強毒なものは宿主がすぐに死ぬので他に広がりにくい。弱毒なものは広がり易いが
宿主への害が少ない。従ってウイルスによって人類が滅亡するなんてあり得ないのだよ。

ウイルスを全く野放しにして全世界で数千万人が死亡しても、残りの人類の生活には影響がない。
しかし、それを抑え込もうとして経済を止めたために、本来なら健全な未来を送れるはずだった
残りの77億人も全員影響を受けることになった。
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:47:36.81ID:0jlBW8Lw0
>>251
モルヒネ渡すだけだもんなw
いくらなんでも初期に老人死にすぎだと思ってたらろくに治療してなかった
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:47:54.63ID:lPfGMiaR0
>>265
程度の問題。
自動車を運転するのに免許を義務付けたり、自動車の安全性能を向上させる努力はするが
交通事故があるからと言って運転を禁止するのは過剰な対策。
そこまでして交通事故による死者をなくす必要がない、そこまでやると別な害が発生するということだ。

酒やたばこも死因(遠因)になるが、多くの国では禁止されていない。

コロナへの対策でロックダウンは過剰だということだ。
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:48:32.44ID:pXM3nWwb0
いや、じわじわ脳🧠で増殖するから、人類は滅亡する
ゾンビとして生き残る可能性はある
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:49:29.54ID:0jlBW8Lw0
現在スウェーデンではゴホゴホ咳してるやつが街中うろうろしてるらしい
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:50:07.94ID:lPfGMiaR0
>>266
期間が短いのは抗体(液性免疫)であり、新型コロナへの免疫の肝になるのはT細胞(細胞免疫)。
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:50:47.26ID:pXM3nWwb0
すでに日本の若者も頭痛持ちだらけじゃないかwww
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:52:04.59ID:pXM3nWwb0
>>272
ど素人が人体の免疫システムを語るなよ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:55:44.98ID:Sd+Xbq1P0
BCG BCG ECC 
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:59:26.70ID:4zMAnrEz0
少年の頃、大人になったらスウェーデンに旅行に行ってエロ本買いまくって、
帰国の時に見つからないようにするにはどうしたらいいのか考えていたのは↓
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 05:01:23.94ID:xW16bZ7i0
会社でGoToも外食も禁止されてる・・
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 05:04:44.62ID:pZxJ++8o0
>>277
国の政策に反対する会社て…
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 05:07:17.94ID:49UdnqUw0
集団免疫なんていう糞みたいな妄想に賭けた馬鹿な国の哀れな末路
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 05:20:58.92ID:5KyZfDbl0
免疫はなくなるようだけどね。^^
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 05:23:38.36ID:UD59rSlU0
うちの会社はコロナに感染したら実質クビ
だから何もできない
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 05:35:02.63ID:oge0Ah+e0
会社はお金くれるから従うけど、
日本政府はお金くれるわけじゃないから従わない
使え使えばっかり、余計に使わねーよアホ
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 05:35:15.92ID:0jlBW8Lw0
テグネルさん去年インフルがあんまり流行らなかったから新型コロナでたくさん死んだとか言い始めてるらしいw
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 05:36:31.70ID:MeeUV58f0
ドヤ顔スウェーデン
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 05:40:48.72ID:MeeUV58f0
>>282
不当解雇に当たるんじゃない?
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 05:42:17.95ID:SfIzY1zG0
目の青い彫りの深い他人の命なんてクソとも思わないゲルマン系バイキングの真骨頂
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 06:23:24.31ID:xfL4NHPI0
マジレスだけど、コロナはかなり危険だ
一見このウイルスは若く、持病が無ければ大した事が無く見える。
しかし、抗体が出来ても続かず梅雨や夏でもウイルスが活性化してるからいつでも感染するし、抵抗力低下や老化や持病で重症化するし、
症状が治っても体内ウイルスは消滅しないので疲労や他の疾患で抵抗力低下すれば再燃するし、後遺症も長く出る。
実際に抗体が続かないので、多くの国で自然感染による集団免疫は失敗している。
只の風邪厨やマスコミは抗体消失、合併症、再燃、後遺症の危険さに気付いていない。
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 06:24:21.52ID:FByWF1X60
脳みそ🧠食べられてるからゾンビだらけになる
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 06:42:50.25ID:bg9qnVHG0
一方ノルウェー、フィンランド、デンマークは
ロックダウンとIT駆使で対策
デンマークの死者数は647人
ノルウェーとフィンランドは300人前後
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:55:10.85ID:5anK0vrj0
上向きちんこにノルウェーして下からスウェーデンしたら玉がフィンフィンする♀\ω
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:02:26.92ID:5anK0vrj0
🍤💋ω
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:29:54.54ID:fBXHy8x10
>>265
政策も利益と不利益を比較して、利益が大きくなければいけない。
大抵の病気も事故も対策コストが見合わなければ対策されない。
コロナに限らず死者を抑えようとする政策には、コストが相応である事が求められる。
旅客機の安全対策も、コストが見合う一定以上の対策を求める事はできない。

特に日本国憲法には非常事態の概念も国民保護の規定も無いからね。
政府の特別の権限が増えるわけではないから、コストに見合わない対策続けると行政訴訟で負けるよ。

これ怠るとマジで後々違法って判決だされたりするからな、
コストや合理性があやふやな対策はそもそもやってはいけない。
コロナ対策も訴訟されまくって法廷で争われる事になるから、
政策の根拠を強める為に法改正って形で非常事態として国会の合意に基づくって形式を取ってる。
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:44:47.39ID:7XPj22nU0
生命世界ってなんだろね
単細胞の存在が複合細胞に嫉妬して命を狙う
そんな構図が浮かぶんだよ
真菌やアメーバー、単細胞生物たちが
脊椎動物や爬虫類その他複合細胞の生命体をつけ狙うような
展開なんだよな
互いに生きるに必死だけど運命的な殺し合いみたいな
なんだろね・・・・
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:45:51.75ID:8WjqKxx90
>>12
多くの欧州諸国に比べて感染者ははるかに少ないが、ここ数週間、徐々に増加している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況