X



【スピード感】「やる気ないなら担当変える」河野行革相、放送規制改革で文化庁の検討スケジュールを一蹴。「1回目の節目は10月だ」 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/26(土) 12:12:37.50ID:13r5OYKs9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b3b0038bde9826e8e9b542cafb554c76e629c75

河野太郎行政改革・規制改革担当相が25日に行われた内閣府の規制改革推進会議の
「投資等ワーキンググループ(WG)」のオンライン会合で、放送を巡る規制改革についての
検討スケジュールを示した文化庁に「やる気がないなら担当部署を変える」と迫る一幕があった。
河野氏は全省庁に印鑑の廃止の3カ月前倒しを求めるなど改革のスピードを速めており、
従来のペースで進む議論にいらだちを募らせたようだ。

内閣府や参加者によると会合では、放送をインターネットで同時配信する際、映像などの使用許諾が
別々に求められるため事業者の権利処理の負担が大きく、コンテンツ産業の成長の妨げとも
指摘されている問題を巡り、関係省庁や有識者が議論した。

その席上、文化庁の担当者は庁内で検討した際、「タイトなスケジュールで多くを追求し過ぎると
虻蜂(あぶはち)取らずになる」などと指摘する意見があったと紹介。
著作権などに関する制度自体の改正が必要な点は来年の通常国会に向けて準備する一方、
運用面での改善も探る方針を説明した。

それに対し、有識者からは「制度改正を進めるべきだ」「議論の先延ばしに見える」などの異論が噴出。
河野氏も「文化庁の方針ではダメだ。国民の利便性を考えていない」と一蹴し
「心を入れ替えて、スピード感をもって対応すべきだ」とたたみかけた。

さらに河野氏は、他のWGでの検討も含めて「1回目の節目は10月だ」と述べ、
来月中に方向性を示すよう求める考えを表明した。通常は各WGでの結論を同時期にまとめて発表するが、
案件ごとに随時結論を出させ、議論を加速させる意向とみられる。


河野太郎行政改革担当相=2020年9月25日午前11時22分
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJBqONGrGN-ctsuFLFdHLANfSnEcwvXB_U65GUw3C2avA1xAo2SvprFlKwoL5g4ZNtBapBJvI8JIQqU1YkjEjPC6QxKXrlpOCVIGRp9hYHb8fg==
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:13:50.14ID:M+kVXNb20
やる気ないなら担当変える
いいね
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:14:03.49ID:klVY+cC80
この人が次の総理になったら色々変わりそう
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:14:23.10ID:E5pl1ru50
やる気がないなら帰れよ
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:15:07.65ID:sTiuKpQv0
とにかく本来国民の所有物である電波を悪用してる連中を
潰してくれ、マジで。
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:15:33.36ID:xN6adH0x0
>>1
規制改革、改革ねぇ・・・
あなたのお爺さんのパシリだった中曽根大勲位の合同葬に税金を使うのは
どう思いますか?
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:16:05.65ID:3vUey49t0
>>4
この位置だから輝けるってこともある
まだ総理の器じゃ無いと思う

この次は官房長官で経験積んで欲しい
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:16:17.97ID:snZHb0kV0
しかし官僚は大変だな
スピードも求められるが大きな混乱をきたさないようなデリケートな調整も求められる
もっと給料上げていいよ

ただし地方公務員、テメーらは駄目だ
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:16:53.47ID:8svk9VZp0
NHKはスクランブル化
電波はオークション
はよやれ
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:17:23.13ID:Ab56bgV/0
口だけ河野
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:17:47.76ID:o5TS9W8a0
ブラックが加速中www
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:18:36.02ID:E5pl1ru50
ホリケンみたいな顔してる
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:18:54.91ID:d35rvcxS0
NHKを受信料半額にしてニュース以外の番組をスクランブルにしてくれ
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:19:39.50ID:TPOdF9o40
やってる事が野党と一緒じゃん
ネトウヨはこんなのでも支持するんだな
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:19:59.25ID:WBH5Tv8T0
すげえな
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:20:00.89ID:yOAPm/U20
お前がアホなのが悪い
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:20:01.40ID:E5pl1ru50
官僚や職員にオフの会話を録音されて失脚するまでがワンセット
しかもかなり早い段階で
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:20:27.23ID:qrOLb+OL0
河野行革相「反粒子技術を使いタイムマシーンを作り、平成2年に戻って大蔵省の総量規制を食い止める」
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:21:10.36ID:5sFhKVsb0
東大京大レベルの人間が集まってるんだから、頭使えばいろいろできるだろ。
さっさとやれよ。
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:21:14.43ID:yOAPm/U20
大臣変えた方が早いと思うがな
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:21:33.25ID:etYMYOY/0
>>13
えー、ラスパイレス指数100のままでオナシャス
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:21:49.35ID:rjpZtAd80
こんな事やってるから地上イージスの情報上がって来なかったんやで太郎ちゃんw
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:22:07.75ID:B4gjN2eb0
今迄のやり方では駄目と釘を刺された形だな。
ぎゃくに
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:22:20.57ID:2ssmi+UZ0
スガも変えろ
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:22:38.34ID:UZ8jQtX50
皇室の件もこの勢いでやるのかな… 
不安だな
0037憂国の記者
垢版 |
2020/09/26(土) 12:22:39.41ID:DsSm1YhS0
そして
テレビは崩壊する。
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:23:14.03ID:RbgA/Erz0
>>17
やる気の無い人間を担当替えするのはいじめではないと思う
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:23:17.95ID:APj8URuJ0
大臣にそんな権限あるの?
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:23:26.04ID:cRsnDujw0
役人がサボタージュしているなら問題だけども
残業しまくらないと早く出来ないならお気の毒
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:23:28.63ID:HMhF38GS0
>>10
支持率10%以下の野党に政党助成金払うのはどうなんですかねぇ…
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:23:59.93ID:q2lo/VMS0
>>10
まあ、政府だけならいいけど、自民党合同装に税金投入はもんだいだよな
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:24:15.62ID:APj8URuJ0
選挙近いからテレビ向けにアピールしすぎ
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:24:27.65ID:fheZ6DEY0
人間には適性というものがある
経験ではなく適性で処理していけ
改革なんだから経験は後から付いてくる
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:24:30.83ID:ypKfeNTk0
やっぱり政治家は賄賂に流されないような大金持ちでそこから優しさと知識と勇気がある人間がいいな
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:24:59.38ID:fcF6sI6X0
電波使用料を10倍にしよう
それでも新規事業者は出てくる
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:25:17.06ID:iq/IRiTg0
やっぱり最低レベルのリーダーか?
長妻氏の再来(笑) 消えた年金結局進捗遅れ、最悪は年金納付率アップを諦め60%を割らせたこと。公務音を信用しない・に信用されない、怒鳴るだけ
河野氏は現状を知ろうとさえしない  外相も防衛相も同じだった
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:25:24.49ID:uUmsYCfF0
こいつのワンマンっぷりはすごいな
Twitterも批判するやつはどんどんブロックするらしいしな
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:25:30.50ID:o/8GGnVK0
>>1
そんなの岐阜県不破郡関ヶ原町に決まってるやろ。

関所もいえば不破の関所
エスカレータも昔は関ヶ原駅を境に国際標準の右乗り。今は米原でも左乗りを見かけるが。
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:25:31.14ID:B4gjN2eb0
意に沿う提案が出来れば出世コースじゃね?
下克上いけるで。
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:25:43.83ID:4pu7MHr20
良い方に作用すれば最高だけど、
悪い方に転ぶ可能性もあるしなあ。
まだ様子見だな
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:26:07.18ID:1rijWj9M0
変えるってか
やる気のある人に代わって貰えば?
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:26:18.76ID:KTPTVwZo0
ヤル気があるものは去れ タモリ
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:26:26.13ID:q9ZwNc8B0
あんまりやりすぎると官僚のやる気が無くなるぞ
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:26:59.73ID:08JfifV/0
急いては事を仕損じる、言うは易しで
気が短いオッサンだな、こんな上司いたら部下はメンタルになる
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:27:26.47ID:gqsij/+G0
タイトなスケジュールで多くを追求し過ぎると 虻蜂(あぶはち)取らずになる
というのは、一見、それなりの言い分に見えるんだけどね。
ただ、民間になると、タイトなスケジュールで、アブも蜂も捕れだから。
そいういう話を聞くと、官僚は、忙しいが、厳しい世界でないのかなという気もする。
できなかったときの言い訳かな?それとも、
タイトなスケジュールじゃ俺たちは動かないぞという脅しなのかもね。
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:28:14.99ID:9SkopPEy0
過労死が出るまではこの調子か?ってな冗談は置いといて
速度感は大事だな、プレミアムフライデーなんて言ってたら進まんぞ
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:28:25.08ID:u+20gzgh0
でもこういう改革ってドラスティックにえいやっとやらないともう一生やらないのままあるじゃん
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:28:33.05ID:qh+cv8fR0
>>64
古い体質の官僚はやる気を無くすだろうけど、腐りきった今の中央省庁に嫌気が差してる官僚は逆にやる気が出るだろ。
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:28:48.99ID:HJcaRXSN0
元財務省の奴がレスしてたな
頭切れるから他の省庁だとバシバシやられるでざまあw
てな
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:28:51.03ID:aHBmBaHQ0
そら来年見据えたら1番余裕ないの河野ちゃんやしな
そのうち必要な説明やら省き出すんちゃう?
ググれとか自分で勉強してこそ身につくとか言って
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:29:16.64ID:1Inixtc/0
これが正しい官僚の使い方
内閣人事局で人事も抑えてるから改革を進めやすい
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:30:16.22ID:HJcaRXSN0
>>66
官僚はほっとくとできませんと無理ですしか言わんのよ
だからやらせる必要があるのだ
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:30:44.74ID:3vUey49t0
>>65
悪い言い方したら官僚は公僕だからな
ある程度国のためにこき使われるのは仕方ない
通例の無駄の廃止は官僚にもメリットあるしな
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:30:47.68ID:1rijWj9M0
>>74
誰の頭が切れて誰がバシバシやられるのかさっぱりわからないので
頭の悪い人間にも伝わるようにお願いします
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:30:54.04ID:1Inixtc/0
>>64
そいつらは左遷でいい
改革派の官僚は若手にいくらでもいる
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:30:57.68ID:lgREDNAe0
でも行革大臣にそんな権限あるんか?各省庁のトップ官僚が
拒否して「担当変える」なんて言われても、聞くような連中じゃ無いだろうに
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:31:39.22ID:Z58KnoFq0
こりゃ駄目だろ
一時間あれば出来ます、って担当に対して
30分でやれ、って言いながら
削減案を示さないとかうちの上司かよ?
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:31:47.16ID:08JfifV/0
タロー「やる気がなければ担当を変える、やる気のある者はいるか」
官僚 「シーン」
タロー「みんなクビだ、じゃ俺がやる」
官僚 「どうぞ、どうぞ」
タロー「…」
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:31:58.93ID:+7ktec6T0
20年以上遅いんだけど
落ちぶれ続ける日本で世界に唯一競争力があるコンテンツのジャパニメーションだって海外が安値で買い叩いてネットサービスして儲けてるだろ
日本の企業が月会費数ドル程度で各国の字幕つけて提供するサービスやりゃあいいのにって20年以上前からず〜〜〜っと思ってるよ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:32:18.98ID:lreg0EtA0
何もしないなら帰れ!
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:32:27.04ID:OeCxmgFT0
要するにスガ総理もどうせすぐ変わるんじゃないかって舐められてるんだよ
ハイハイって言って時間稼ぎすれば良いってね
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:32:27.37ID:CzKaorZl0
無知がNHK潰せとか騒いでるけど
河野がやろうとしてることは
テレビのコンテンツをネットでも視聴しやすくしろってことだから
むしろNHKの手助けしてるんだぞw
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:32:28.43ID:AAtBccjw0
>やる気ないなら

やる気はあります、
でも何もしませんwww
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:32:43.31ID:Y0ypomfG0
公務員が徹夜すると激怒する人たちはどこに?
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:32:45.96ID:z0nu4dhP0
現実的に人材がおらんだろ
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:33:15.76ID:q7d/8cCW0
河野からこいつとこいつが抵抗するので改革はできませんと名指しで言われたら
内閣人事局は切らざるをえんだろう
楽な天下りもできなくなる可能性も高い
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:33:17.69ID:r1tngDew0
>やる気がないなら担当部署を変える

はい、典型的なパワハラです。
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:33:27.72ID:z0nu4dhP0
人材がいない→中韓に丸投げ
ネトウヨ激怒

目に見えるわw
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:33:37.61ID:U46sX+EY0
>>88
内閣に権限あるから菅が権限行使すれば終わり
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:34:25.86ID:+7ktec6T0
TV業界には世界に売りつけるコンテンツがない、そもそも人材がいない
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:34:29.22ID:U46sX+EY0
>>102
正当な人事権行使なのでパワハラには該当しない
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:34:31.11ID:cJW8ubyV0
河野は仕事が早い
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:34:39.29ID:6jPV+Hj00
権利者の権利の保護しなかったらコンテンツ自体が供給されなくなるんだから、
まずやれ、って拙速な議論はありえないだろ。

無駄に時間をかけるのは許されないけど、ケツだけ決めてとにかくやれ、って議論もバカだよ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:35:05.94ID:OeCxmgFT0
最初に見せしめの人事をするなら、文化庁は丁度良いと思う
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:35:23.50ID:GDOuegr00
混乱を招いているだけ、こういうタイプいるよな
全体の流れすら掴めないで、現象面だけ捉えて暴れるヤツ
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:35:41.58ID:87kj0dQ60
そんなことよりNHK解体だろボケが
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:35:51.87ID:YsfvOAlC0
糞な公務員なんて、基本、処刑でいいから
まともに仕事する人間だけ残して
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:36:09.86ID:Pwj+WW9h0
>>1
河野さんに総理になってほしいわ
よく今まで安倍政権ののらりくらりっぷりに耐えてたよな
内心安倍政権にの遅さにもイラついてたのかな
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:36:21.65ID:YsfvOAlC0
>>115
それは総務大臣の仕事だろ
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:36:22.57ID:z0nu4dhP0
口先だけなんだよな
日本人の名前のローマ字表記を姓名の順にするって突如として言い出してほったらかししたり
それでネトウヨどもは満足するからやめられない
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:36:22.61ID:COOHmHRH0
官僚いじめたので、民主政権は官僚に潰された。彼らは陰湿だからな。
政治家は明日にでも失職するが、彼らはそうではない。
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:36:38.83ID:fF6zphMC0
役人は自分で判断したくないんだよ

何でもかんでも先送り

仕事したくないでござるの野党とそっくりwwww
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:36:45.73ID:ElKZxOcG0
こいつただの世襲議員
さらに学歴も慶應の上がりで単なるバカ
学力的には進次郎や安倍と変わらんアホなボンボン
 
何の苦労も努力もしてない奴だよ
調子に乗っていい気になってるけど小泉進次郎と同じだよ
中身ゼロのボンボンだよ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:36:56.59ID:WhogOgpM0
>>118
特定個人が対象じゃないじゃん
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:37:00.48ID:aHBmBaHQ0
>>88
ない。組閣式の壇上で総理の側に立った、神奈川が選挙区、これだけが今のところのバックボーン
で、麻生派の人として短命になるかもしれん現内閣で、失敗したら政治家人生の天井が見え、何もしなかったら次とその次のチャンスが無くなりキャリアが遅れる
将来かかってるから何らかの成果を血眼になって探してる
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:37:45.57ID:HJcaRXSN0
>>118
パワハラ被害者は誰だよw
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:37:50.07ID:6BZLZ6IX0
>>96
就任と同時にジャパンライフ逮捕というありがたい祝辞が海の向こうからあったけどなw
アメリカの5G戦略もあるし電波改革はもうやらなければやられるかだなw
いままでみたいに代わりの手土産貢もんも日本には残ってないw
安倍じゃ仲良すぎて電波改正できなかったけど、スダレ禿げはどうでるかw
何人か逮捕させてさらに追い討ちかけて気を引き締めさせるのかな
まぁ見ものですわw
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:37:53.52ID:cFIW8rJ20
>>52
パヨクには無いものばかりやなw
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:38:09.47ID:nI45fzbN0
蓮舫の政治手腕にそっくりでワロタ
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:38:18.76ID:PKanOpQ80
日本の閉塞感破るには
ある程度独裁で行くといい
ボケた能書き垂れる物は、今までの温い現実と共に去れ
血を流さずダラダラいけるわけが無い
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:38:24.29ID:Q9iYgoNe0
とにかく腰の重い奴にはやれやれ言っても無駄なので期日伝えてプレッシャーかけるのは良くある話
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:39:00.12ID:pfvU0w8i0
>>46
そこにあぐらかいて生活を張ってたやつがいるってことだろ

自殺させりゃ良いじゃん、邪魔者は排除
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:39:09.46ID:ZieRQSyz0
>放送をインターネットで同時配信する際、映像などの使用許諾が 別々に求められるため事業者の権利処理の負担が

ジャスラックはなんて言ってるんだろう?
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:39:17.46ID:9VksbgEO0
>>131
河野はリベラルだからな
それはそうでしょ
自民系リベラルだからこそ期待できるんだよ
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:39:32.05ID:Qhl1diyv0
命令圧力スガ
言う事聞かない奴は移動左遷だスガ
中国ロシア北朝鮮みたいスガ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:40:11.19ID:9VksbgEO0
>>140
なんだ、何もわかっとらんただのバカか
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:40:37.99ID:HJcaRXSN0
>>140
自分がやる気がないと自認してるんだねw
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:40:42.41ID:v1JZZ0ob0
やっぱ無能なバカだったな
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:40:43.25ID:ElKZxOcG0
ネトウヨの殿かよ
もっと冷静になれよネトウヨ
ネトウヨにもプライドってもんがあるだろ
 
安倍の次は河野とかさ
こんな世襲でアホのボンボンばっかり担ぎ上げてどうする?
もっと文句ない立派な男の神輿かつげよ
見損なったぞネトウヨ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:40:55.42ID:tWJ0Azf+0
おう、いいじゃねーか
河野洋平か
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:41:07.47ID:o7gOohrb0
ハマコーが大臣になってたら楽しそうだったのにな(´・ω・`)
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:41:08.44ID:aQdEqqsU0
防衛省も同じだ。
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:41:09.49ID:lk63jwbM0
>>1
イージス・アショアを海上運用に戻す方向で検討してるのだけは納得いかん
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:41:10.90ID:43FoAU2A0
ジャスラック改革も頼むぜ河野さん!!
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:41:37.44ID:aHBmBaHQ0
まぁ時間ないのは菅ちゃんも一緒やからある程度は協力するやろ、はしゃがない限りは
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:42:03.56ID:NgqpkD0r0
>>1
田中真紀子を思い出したんだけど
最後にやりすぎで更迭ってことにならなきゃいいなwww
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:42:09.04ID:lk63jwbM0
>>1
国家公務員のボーナスはGDP成長率に連動する様に改革お願いします。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:42:18.73ID:6kcYrD1v0
>>140
嫌なら辞めろ。
代わりはいくらでも居る。
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:43:03.36ID:1Y4i5Yk/0
なんか危ない予感
小泉のわめいて無茶苦茶やるのと麻生の今のポジションに左右される両タイプの合成に見える
そして終わってから橋下みたいに安全圏からやり過ぎたと他人事みたいに話しそう
このタイプの人は見映えがいいストッパーがいないと失敗しやすいんだよ
劇的な改革は目立つけど失敗も多いからね
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:43:11.24ID:pd1UGj9L0
日本を変えるなら

このぐらいの暴君じゃなきゃダメなんだわ
0161!ninja
垢版 |
2020/09/26(土) 12:43:33.84ID:YsRas34I0
物事は遅効より拙速がいい
遅効なんて無能の言い訳に過ぎない
早くやれば例え間違えても
修正する時間が出来る
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:43:41.52ID:NgqpkD0r0
>>102
人事考査を事前告知してくれてんじゃん
むしろありがたいだろ
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:43:42.97ID:08JfifV/0
>>156
トップが菅だから、逆にもっとやれと言って煽るだろ
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:43:47.89ID:Cir9yigm0
今までも問題なのは分かってたのに
議論の為の議論の為の議論を延々続けてきたんだろ

河野が発破をかけないと永遠にそのままだぞ
正しいと思うよ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:43:49.34ID:AG3xEvia0
内閣人事局があるからやりたい放題だな
民主党政権下は改革したくても官僚が答弁書を出さないレベルからの大抵抗して来て
結局は機能不全に陥って空中分解したからな
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:43:49.96ID:5MUBN5VY0
>>156
特定省庁の大臣ではないから田中真紀子のときみたいに官僚が意地悪することができない
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:44:07.96ID:HJcaRXSN0
>>159
お前バカですか
河野はこの職再任なんだよ
今更ニワカですか
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:44:10.56ID:9Hk+/JKH0
格下げ人事って言われてたけどやるねえ河野太郎は
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:44:11.52ID:UxtbG+wt0
>>5
えっ、いいんスか?
お先に失礼しまーす!
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:44:17.77ID:rO8yRY8J0
令和のロベスピエール
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:44:22.23ID:ElKZxOcG0
世襲で慶應の上がりのアホなボンボン
安倍と同じで自力で大学入試すら突破してない
中身ゼロの小泉進次郎と変わらん
 
麻生もだけどこんなアホなボンボンばっかりが日本のトップって
そりゃ日本も衰退するわな
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:44:26.37ID:QdZikT/70
辺野古基地建設を止められたらホンモノ
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:45:06.80ID:NgqpkD0r0
>>164
菅の掌返しの可能性がありかなしか
例えば公明党を怒らせるとかな
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:45:18.53ID:rjgceRVI0
>>159
そこは菅さんが犬に首輪をつけるように
全体をコントロールしてるだろう
だから河野はのびのびと草原を走れるんだよ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:45:18.86ID:pd1UGj9L0
>>159
そんな感じのグダグダでここまできちまったんだよ

まだ目が覚めねえのか
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:45:22.39ID:XNV0FdkC0
結論ありきのクセに無駄に長時間の会議から、結論を求める短時間の会議へ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:45:52.69ID:4VwDCNSA0
>内閣府や参加者によると会合では、放送をインターネットで同時配信する際、映像などの使用許諾が

これ、現行法ではどっちも放送なんで使用許諾なんか一括で終わってるんだが、文化庁が法律を無視してネッ
ト放送は自動公衆送信だから別の使用許諾が必要だと言い張ってるだけだから、実は既に解決済み
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:45:56.76ID:Wy7W+/fA0
海外は署名だろうと
印鑑と印鑑証明の方が優れた制度だろ
筆跡鑑定なんて信用ならないし
練習すれば完コピできるだろ!!
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:46:14.60ID:wvHEe73Q0
まだ担当替えてないの?
仕事の方が遅いのではw
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:46:15.33ID:COOHmHRH0
官僚いじり、官僚いじめは、民主政権で経験済み。
官僚どもはしたたかだから面従腹背。最後は官僚が勝つ。
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:46:25.99ID:Etttz4rY0
やる気ない人が別の部署に行ったら輝けるかもしれないからさっさと変えたら良い
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:46:51.91ID:Cir9yigm0
>>156
田中と河野はタイプが全然違う
河野は何だかんだで総理大臣に忠実だよ、だから使いやすい

田中真紀子は狂犬、理論武装が出来ていない橋下みたいな感じやな
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:46:54.86ID:aHBmBaHQ0
今いる官僚バッサリ切って、手足になる民間からの下級官吏を一時的に起用、実務に当たらせて改革成ったらそいつらを首切り
正規の教育受けた官僚を新たに起用
これをせん限り、成果の捏造水増しで終わるパターンや
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:46:59.56ID:Qhl1diyv0
命令圧力政権スガ。
言う事聞かない奴は移動左遷だスガ。
中国ロシア北朝鮮みたいスガ。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:47:07.48ID:9LJeZMdD0
>>173
中学も虐めにあってほとんど通学もしてない中卒の禿げデブ低学歴初老のお前よりははるかにマシ
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:47:15.49ID:DNJ/2E+a0
文化庁といえば反日芸術活動を支援しているんでしょ。
帰化官僚が多いのか?
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:47:29.36ID:HoMIXeo60
大臣がやれと言ってるのだから
文句ある奴は飛ばされるわな
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:47:53.11ID:z0nu4dhP0
日本人の名前のローマ字表記を姓名の順にするって突如として言い出した件はどうなった?
口先だけで行動が伴わないと信頼失くすよ

まあ、ネトウヨどもに受ければいいと思ってるんだろうけど
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:48:04.42ID:HJcaRXSN0
改革の意欲は官僚だってあるでしょ

それともどっかからなんか貰ってるの?
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:48:09.98ID:xdWhDSsb0
>>173
慶應はすぐ退学してジョージタウン大学卒だろ?
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:48:10.54ID:9LJeZMdD0
>>184
お前は「放送」と「通信」の法律上の定義を理解していない
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:48:25.57ID:KF8jQOqX0
あいちトリエンナーレに補助金を出した文化庁ね
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:48:38.17ID:qrgc7mAX0
>>199
やるよ
おまえらが抵抗したって無駄だからね
いまにみてろ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:49:10.31ID:AqQgMKLH0
>>193
菅って権力に溺れてるよな
生まれながらの権力者だった歴代総理と違ってね
なんか豊臣秀吉の晩年を見てるみたい
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:49:39.42ID:O8y8Tu3Z0
太郎ちゃん最高
応援する人多いと思う
がんばれ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:49:44.08ID:XNV0FdkC0
>>183
行革は最初からガースー総理の肝入りで、その担当に河野を推したんだから、実権が無い訳ないのにな
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:49:59.07ID:pd1UGj9L0
>>199
ポジティブなやつが官僚になると思えんが
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:50:02.75ID:HJcaRXSN0
河野は民間企業で働いてたから
お役所のトロい仕事ぶりはうんざりなんだよ
やれったらやれよ
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:50:07.77ID:uAR9JLCH0
>>64
国民から見るとマイナンバーのシステムを少しはまともにするか
判子とFAXを続けるかの選択
ペースを遅くしたら判子のままだが
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:50:15.01ID:RYRpQgTx0
スピード感は大事
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:50:25.45ID:QIE2xD7I0
無双してんな
やる気ある政治家最高
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:50:26.81ID:i2bYZTtb0
会合の動画で権利問題が発生するとしたら、参考に使われた画像や動画だろ
リアルタイムで流す必要は無いんだから、モザイクをかけたら良いんとちゃうの?
リアルタイムでもぼかしくらい入れられそうだし
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:50:34.44ID:vAtG6W970
 
●馬鹿 「やる気ないなら担当変えるニダ!」

●担当 「おまえただの1ランク下の特命大臣だろ。なんの権限もない。馬鹿が勘違いしているんじゃねぇ」

●馬鹿 「 」
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:50:43.79ID:dNrP4vOt0
>>97
権利保護と権利処理をもっと簡便確実にということだしね
放送用とネット配信用と個別許諾にせずとも、サイマルって扱いはできるはずだしね
手助けもなにもその手の無知さんは放っておいていいよ
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:50:54.52ID:sWO3vNcs0
>>47
それ自民も金出すよってだけじゃね
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:50:59.24ID:Cir9yigm0
>>199
正直、今の時代に官僚になる人は滅茶苦茶、志がある人達だと思う。
ただ、省内の空気にやられて行動が出来ないんじゃないかな。
省益を侵すことに繋がることを言い出せないでしょう。

ただでさえ、日本では4~50代にならないと発言権すらないし。
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:51:14.61ID:1oJ8zpQ10
野党に落ちた暗黒時代に
1人だけ民主党の事業仕分け会場に乗り込んで
熱心に傍聴していた河野太郎。
役人は舐めすぎると痛い目に遭うぞ。
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:51:15.01ID:yAa5tybY0
文化庁は結構なクズ組織だからなあ
映画の著作権延長のときのインチキ理論は本当にひどかったわ
裁判で一蹴されたけど
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:51:31.32ID:AG3xEvia0
>>189
民主党政権下の官僚の大抵抗を野党の立場から見てた自民党が対策として内閣人事局を作ったからな
官僚も民主党政権をボロボロにして下野させたまでは良かったが
逆に人事を握られて抵抗すら出来なくさせられるとは東大出身のエリートも大した頭じゃないんだよ
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:51:44.39ID:cVgE/gre0
公務員とか官僚の仕事って責任のたらい回しみたいに意思決定プロセスが長すぎるんだよね
おかげて民間は年度末に仕事が集中して俺も過労死寸前まで追い込まれたよ
細かすぎるエビデンス要求とか儀礼的な契約慣習とか海外ではありえないロスタイムを減らすように改革して下さい
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:51:56.17ID:nsh0V8010
>>191
秘書に暴行したり
アーミテージとの会談をすっぽかしたりしたおばさんという印象
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:52:01.42ID:H0aP1Bi+0
>>220
河野太郎のバックには菅さんがついてるから大丈夫
無双しても刺されないよ
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:52:14.34ID:g8mnn+jN0
ボーナス査定最低の給料減給だろ
オーダー守れないやつは
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:52:17.13ID:VyeNq2i80
>>193
行政を統括する内閣が行政に命令できなくなったら
それこそ終わりじゃん
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:52:18.31ID:EY1pon/f0
官僚もやる気がある人は、今がチャンスだよね
今までやりたくても、昔ながらの規制で何も出来なかった人たちがいるはず
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:52:22.59ID:Z59bSwor0
この勢いで内閣法制局までぶっ壊せ!
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:52:38.51ID:h7RkeIS50
.

そらこいつは事業仕分けにも興味津々だったもんなあ


官僚共の無駄でノロマな行動はずっと改革したかっただろ


いい機会だし徹底的に腐りきった官僚の根性を叩きなおしてくれよなwwwwwwww


.
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:52:40.35ID:FOCOrfAO0
キーワードは「国民の利便性」だな
公共サービスに手間暇かかったり、
レジで小銭をじゃらじゃら数えたり、ポイントカードを探したり、
請求書や領収書や、各種郵便物が山盛りあったり、
しょっちゅうゴミ分別の方法が変わったり、...
法制度変更で銀行や証券会社から山のようなメールを読まなければいけなかったり
まあ、外国人なら日本に住むのは至難の業だな
これでは世界と闘う前に力尽きるね
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:52:49.24ID:yOAPm/U20
強権弾圧の河野
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:52:50.81ID:p8htQPN50
菅帝国の切り込み隊長が暴れる
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:52:56.44ID:XNV0FdkC0
>>205
カスラック廃止で、民営でいいってことじゃね?
エイベックスとか既に民営でもやってる業務でしょ
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:53:04.70ID:v1JZZ0ob0
ただただやってる感のみ
なんでミンスがすぐに終わったか
アベちゃん最ちょーか
分かってねーだろこのバカ
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:53:15.30ID:gUVQXlxm0
放送番組のインターネット同時配信等に係る権利処理の円滑化か。

文化庁って、著作権や宗教法人宗務行政をやってるんだな。
上位組織は文部科学省か・・・・。
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:53:25.60ID:gEc9SNZX0
NHK潰してね
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:53:42.02ID:uAR9JLCH0
>>220
そもそも菅がデジタル庁作ると言い出した
別にひとりでやってる訳じゃないから
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:54:05.08ID:kXfhvpD90
>>1
役人が検討中と言ったら徹底的に拳闘してやれ
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:54:19.72ID:HJcaRXSN0
菅も旧態依然で言い訳ばっかで全然変わらない現状にイラついてるもんな
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:54:41.38ID:eL4XiEeT0
吠える番犬ケルベロスを飼う死神爺さん
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:54:44.62ID:E4tKJPiI0
官僚はノロマ揃いで苦労するわな
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:55:06.68ID:Gpfo1rKS0
やる気ないなら帰れ
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:55:09.26ID:cESmkh2X0
>>223
骨抜き具合も省庁で差が出てるな

文科省とか文化庁はかなり酷くなった気がするね
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:55:27.93ID:7dFu4Gi90
民主党の事業仕分けに拍手喝采してたような連中が好きそうな革新系左翼政治家じゃねえか
ネトウヨがなぜこいつが好きなのか理解に苦しむね
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:55:41.50ID:tTkhi65E0
うざいなーなんか
首相なんて一生無理な器だろ
せいぜい切れ芸と破壊芸で頑張ってね
菅総理には迷惑かけないでね
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:55:51.52ID:COOHmHRH0
役人の権益追求と自己保身は本質的なもの。古今東西変わらん。
ハッパかけてもどうにもならんもの。
河野はこの数ヶ月が勝負だが、官僚は数十年の余裕がある。
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:56:09.55ID:9LJeZMdD0
>>208
自分は日本の支配層になる、ってポジティブ思考のヤツが高級官僚になるんだぞ
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:56:54.25ID:QtArx4Hf0
>>251
つうか本当に首相になるならあと数年だしますます言うこと聞く理由がないよなあ
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:57:05.28ID:JPtGNjb10
河野は次期総理かかってるからな
ここでかっこいいとこ見せとかないと
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:57:09.74ID:13r5OYKs0
>>245
やる気のない奴と面白くない奴はクビだ。
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:57:19.08ID:AmnSdg410
>>1
本来、こうでなくてはならない。
従来のように大臣になって「これから勉強させてもらいます」では困る。
大臣になったら、何をどうやって、何の法律のどこの条文をどう変えてやりたいことを実行に移すのか、
そこまで具体的に分かっている人を大臣にしなければおかしい。
よりよい日本にするために政治家目指したんだろう。
まさか現状が最高だから原状維持するために政治家になったとかいないだろ。
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:57:24.96ID:TVaIKAlJ0
文化庁はほんと利権の巣窟だからな
芸術・文化という曖昧な価値観の中で大金ばらまいてる組織だ
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:57:26.39ID:yOAPm/U20
セキュリティができあがる前に霞ヶ関をノーガードにして中国のサイバー攻撃にさらすわけだ
河野も中国の犬だったか
それかただのバカか
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:57:30.82ID:veH3URmw0
>>159
世間は印象だけで官僚を悪と考えてるからね
官僚に上から物言う政治家に酔いしれる
それの最大級が事業仕分けパフォーマンスだったんだけどね

この人もちょっとパフォーマンスというか自分の評価メインで突っ走り気味な気がする
もう少し成果に拘って欲しいきがするね
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:57:33.42ID:NL33BTwv0
ネットもTVと同等の規制かかるって事だけどいいのか?
情報統制はやりやすくなるから自民党は好都合だけど
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:57:38.01ID:7vbLRjp10
基本公務員はヤル気出したらダメなんでしょ?
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:57:45.13ID:gPRAjlX70
その手があったか
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:57:50.00ID:LTWmIszY0
NHKを、ぶっ壊〜す
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:58:12.40ID:+hgFNaw10
河野大臣、応援してますよ!
本当は総理になってほしかった。
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:58:14.81ID:lk63jwbM0
まぁ今までの担当大臣と違って菅の肝入り、コロナ禍での電子化、リモート化の重要性みたいなのが世に周知されちゃった後だからな。

反対する大臣や省庁は結構なバッシングを受けそうだからあまり強く反発はできないだろう。
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:58:46.32ID:yrEKCwPP0
もし担当替え担ったら課長以下全員、退職するまで窓際行きだな
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:59:02.63ID:uAR9JLCH0
河野のペースはデジタル庁の設立から
逆算してるのだろな
来年の通常国会までにおおかた整えると
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:59:04.85ID:r2duWjxJ0
>>239
だよなぁ。
相手も人間だから、強権で押さえ込んでも良い仕事をしてくれないし、むしろ失脚トラップ張られかねない。

下がついてこない指揮官は辛い。
本人は気にしないかも知れんが、兵隊がついてきてくれないと成果は出ないわな。
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:59:09.02ID:sWO3vNcs0
とりあえず明日から河野叩きが加速するだろなあ
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:59:27.71ID:CltL8RON0
文化庁からすりゃ担当変えは「どうぞどうぞ」だろ
むしろなんでこんな事文化庁がやってんだ?
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:59:29.92ID:LTWmIszY0
責任と締め切りが無い仕事は、仕事じゃないよね役人さん。
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:00:00.10ID:7YWVk+Z80
中国共産党の強権方式の香港改革を見習ったのかな
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:00:09.52ID:QtArx4Hf0
>>272
電子化で今盛大にドコモ含めてあちこちでやらかしてますが
大体電子化にしても予算ないのに何すりゃいいの?
言ったら予算を融通してくれんの?って話
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:00:22.39ID:Qhl1diyv0
いづれ パワハラで訴えられるだろ
スガ政権
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:00:25.22ID:sKnTS+bG0
既得権益へのダメージは覚悟で、スピード感ある改革を実行してほしい
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:00:26.41ID:8+dQla+10
こら本気だな、いいぞガンガンやっとくれ!!!
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:00:42.68ID:uU3zuM/G0
>>50
だからこそネタは掴まれてる
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:00:52.11ID:8zsPHilv0
新しいプロジェクト作る時、能力のある担当者を採用するのが当たり前。

それができない官僚組織、すぐに左遷だーと騒ぐ。
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:00:59.26ID:Jv6R7pwu0
ジョージア大学って扱いは日本でいう日東駒専〜大東亜帝国
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:01:03.23ID:i2bYZTtb0
>>251
答えは簡単、ネトウヨも現状維持では未来が無いと考えてるんだろうさ
なので改革派に見える河野に期待する、左翼が石破に期待するのと大差無いと思うよ
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:01:34.07ID:NgqpkD0r0
>>1
3ヶ月前倒しを要求して、出来なきゃ担当替えがだ
は完全なパワハラだわ

3ヶ月前倒しの正当性を河野が証明しない限り無理
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:01:35.77ID:LxhvMcX40
いいかやる気のないものはこの舞台から去れ
やる気のない物がいたら他に迷惑だからな
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:01:47.40ID:H7RNHvvf0
河野に今回はぶっ壊す勢いでやれって言われてるからなw
最後の手綱は官邸が握ってぶっ壊すだけにならないように調整するらしいけど
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:02:04.57ID:2jp5biOz0
ガースーが官僚管理できてるからこそなんだろな
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:02:09.03ID:XS9N0YrE0
来月から始まる日テレの同時再送信も権利関係で対象外の番組があるからな
ネットでの配信(見逃し配信、VODみたいなのも)も「放送」扱いになったら色々メリットもあるだろう

でもネット配信も放送とお墨付き与えたら見られるスマホもPCも「受信設備」になるからNHKにとってはウハウハだな
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:02:21.79ID:uq8Vi5Qi0
次期総理候補の基盤固めとして正解かは知らんが、
純粋に言ってることやってることで評価するわ。
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:02:23.38ID:gPRAjlX70
>>281
言ってろッ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:02:26.37ID:NgqpkD0r0
やる気の評価基準が3ヶ月前倒しってのは明らかに異常
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:02:27.63ID:TVaIKAlJ0
文化庁は文科省の中でもとりわけ利権の塊だ
一度潰すくらいの覚悟で行かないと動かないぞ
河野がんばれー
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:02:45.56ID:5na6iPWf0
官僚ってのは無能でノロマ揃いだからアウトプット出せと言われても不可能だろ。
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:02:53.84ID:y3np3Udj0
縦割りで日本の頂点の組織だからとスモールスタート出来ない組織に仕上がってる。
中の人もでっかい予算と期間を付けないと仕事した気にならないでいる。
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:02:56.77ID:XNV0FdkC0
従来通りの出世コースを歩んでた官僚は気が気じゃないだろうな
肩書ではなく能力を求められ出したんだから
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:03:19.04ID:NtQfOT6t0
遅いのを早くやれっていっただけだろ?
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:03:36.08ID:mIAzqTq+0
拉致や北方領土を進展させられないヤツにも言えよな。
あと、売国親父にも
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:03:39.03ID:UST8Bf+y0
うわ、こんなのが上司なら官僚もストレスだろ
じゃあ他所でやれよって反乱くるぞ
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:03:47.71ID:/EiNJWlI0
総務大臣にしなくても、仕事しちゃってて草。
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:03:47.92ID:V/JW18eJ0
>>302
おつむ察するわ可哀想
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:04:00.33ID:sX9bXyJ/0
これで過労で自殺者でて責任とって辞任する未来しか見えないわw
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:04:13.33ID:sWO3vNcs0
>>301
ほんとここはあれこれ実はやらかしてると思う
文化や芸術って言論の自由や保護ってことで好き放題してる
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:04:13.68ID:G76wubUL0
そもそも文化なんて金になんなきゃ意味が0ていうか、マイナス。規制0にすべきだわな
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:04:26.97ID:2jp5biOz0
>>308
だったらやれよって話
ゆとり社員じゃねーんだからそんなこと言わないぞ
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:04:35.47ID:Qhl1diyv0
カワイアンリに1億5000万
ガース 言い訳はよ
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:04:40.78ID:HJcaRXSN0
そらど田舎の役所ならトロくてもいいだろけど
官庁が田舎役人レベルでは困るんだよ
むしろ今は地方の方が元気あるで

官僚も志高く21世期日本を改革していこうではないか
昭和にこだわるなよ
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:04:54.74ID:0VYEs42o0
文化庁は権利者の味方で文化の保存やら発展とは無関係だからなwww
海外は国民のニーズ優先で文化のためなら権利なんぞ後回し
河野がんばって
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:04:58.95ID:sWO3vNcs0
>>305
こないだの検察庁の人事でも思ったけど
これまでの年功序列を邪魔するなって変だよなw
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:05:00.26ID:km9jMHpE0
令和の事業仕分け
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:05:22.33ID:aHBmBaHQ0
縦割り行政指弾する目安箱、集まった4000件にびびって即やめたからな
もうすでに失点1やで
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:05:35.30ID:NgqpkD0r0
IT土方に3ヶ月前倒しだつってアプリ作らせたら
間違えなくバグだらけのクソゲーだ

お前らそれがお望みか?
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:05:45.31ID:gPRAjlX70
ま、総務相さんは今キャリア値下げで忙しいからな。
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:05:50.15ID:yZDGAq3P0
ワンマンなことやりながら、働き方改革で残業時間減らせというわけだから
当然公務員もサビ残推奨のブラック環境になってくんだろうな
書類上の残業時間は0と…
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:06:02.91ID:vAtG6W970
 
●馬鹿 「お、おまえなあ。特命大臣だけどな菅さんのき、肝いりなんだぞ」

●担当 「はぁ?おまえ一時総裁立候補やる気まんまんだったろ。菅さんがなんでライバルの応援するんだよ」

●馬鹿 「うぐぐ」

●担当 「おまえみたいなのをおだてて、あとでハシゴ外して、赤っ恥かかそうとしているかもしらんな」

●馬鹿 「 」
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:06:04.76ID:XNV0FdkC0
>>313
じゃあやる気出せば余裕でしょ
何でネガキャン始めてるの?
納期短縮で能力の劣るライバルを蹴落とし易くしてくれたのに
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:06:43.16ID:aNoZQUQo0
>>185
最初その下の勲章に成るからお断りしたんんだぜ。
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:06:48.86ID:9LJeZMdD0
>>313
日本社会を良くするための能力、が求めてんの
自分の私利私欲や権力を得る能力は求められてない
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:07:02.93ID:LxhvMcX40
お前ってさやる気があるの?やる気がないなら担当を変えるぞって事だよな
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:07:05.09ID:CeNmvZnp0
>>10
在日の生活保護費のほうが無駄
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:07:16.15ID:s6HWv2qY0
>>326
土方じゃないところに10倍金だす代わりに納期1/5にしたら金額倍だけどまともなものができるよ、
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:07:18.17ID:gPRAjlX70
>>309
それね。太郎ちゃんGJとおもう
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:07:47.42ID:LTWmIszY0
俺はN国党に投票して自民の大臣に仕事させる作戦。
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:07:57.57ID:TVaIKAlJ0
>>215
特命大臣てのは総理大臣の意向を補佐する大臣みたいなもん
省庁から距離を取って内政改革を進めるにはもってこいの立ち位置だ
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:08:10.37ID:COOHmHRH0
官僚出身じゃないのに官僚を上手く操ったのは田中角栄。
彼はむしろ官僚をおだてて使った。
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:08:23.02ID:0CNQXEi90
ハゲに対して毛根にやる気が感じられないくらい言いそう
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:08:31.53ID:N64y+0NB0
判子が必要になる事が多いから在宅勤務が出来なかったというのは言い訳だよ。
何のためにカーボンコピーがあるんだって話し。
考え方そのものを変える気がなかった、戦前生まれから団塊の世代までの爺ぃ共が、日本の経済を20年停滞させたんだよ!
何故ならば、20年前には在宅勤務が出来る環境にあったのに、そいつらがPCやネットを活用したがらなかったからだ!!

新型コロナ禍でテレワークする様になり、テナントビルは要らなくね?となる訳。
地下が下がると、中国の等に買い占められてしまうって思惑もあったんだろう。

何にせよ、戦前生まれから団塊の世代の責任は重いと言って良い。

社会を良くしよう!?と学生闘争などで、彼等がやろうとした事は肯定出来るが、社会に与えた影響だけを残して個人主義に奔り、年金も貰って自分達さえ良ければ事もなしと決め込んだ。

この団塊の世代とその上の戦争で大変な思いをした人達には年金で安穏とした老後がある。
介護保険料徴収制度が無かった奴等がだ!

団塊の世代よりも下の世代には事実上無いに等しい年金制度と、雇用さえ不安な世の中が残った。

昭和の負の遺産の在日と、当時産めよ増やせよと子供を大量生産して今日の高齢化社会の遠因の創価学会くらいは道連れに消し去ってくれ。
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:08:38.92ID:L4YG6u300
まるでヘッドハンティングされた大企業の外人社長みたいだな
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:08:44.88ID:MP2g217S0
じゃぁ辞めまーす
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:08:59.76ID:QtArx4Hf0
>>330
前提をはき違えているからこんなアホなこと言ってんだなあ
蓮舫持ち上げていた馬鹿と変わらないわ
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:09:07.44ID:G76wubUL0
文化なんて無駄なんだわな。金を稼げ。
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:09:12.29ID:a7Zpv8Rv0
自分が退職して退職金もらうまで波風立てるなってのばかりなんだろうな
ことなかれ主義にどんどん切り込め
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:09:21.78ID:qPJK3H7i0
公務員の評価基準をスキル重視にすると良いのに。他人の経験した事の無い事や経験をしたらスキルとして評価するようにね。
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:09:31.90ID:2kyQmxfV0
リアリティがあっていいね職場のような現実展開させないと
和製トランプ誕生
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:09:32.85ID:vxcnjWoB0
>>1
これ規制緩和しても国民生活が豊かになるとは思えないのだが?
むしろ放送はもっと規制してほしいのだが?
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:09:34.91ID:dzCa2vDa0
急にでた話ならともかく前からでてる話に
タイトなスケジュールもクソもねーよ
って話
単にサボってだけ
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:09:37.10ID:pO2ORMSF0
>>308
やるならやる、やらないならやらないでちゃんとした理由持ってこいってだけだと思うが
官僚の慣例主義が行き過ぎて誰もそれに対して文句言えない事の方が害悪だと思うわ

はんこ文化とかも、れっきとした反論があるなら良いんだが、慣例でそうなってます
って判断なら、東大法学部とか出て無くても出来るでしょ
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:09:38.47ID:0CNQXEi90
不倫は文化
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:09:45.73ID:NgqpkD0r0
>>1
こんな時WGの中身を虎8で公開してくれる青山繁晴はおそろしく有益だった

バカ保守(カズヤ)が変な煽りをしたせいで貴重な人材を失った

あれから虎8見てないわ
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:10:30.45ID:XxXAnZDf0
強権発動したら勝手に動くと思ってんのかな
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:10:32.31ID:k8h3x7aX0
>>10
お前も大勲位菊花章頸飾をもらえれば間違いなく税金を葬式に使ってくれるぞ
安心しろ
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:10:38.57ID:YXyScIgK0
>>9
ほんとこれな
テレビ局に電波を丸投げしてるから奴らのやりたい放題で糞みたいな番組ばかりになっている
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:10:53.82ID:0AafVwGq0
そもそも全部ケーブルテレビにしてくれませんかね?
何だよ地上波デジタルって
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:10:57.27ID:gPRAjlX70
>>345
うん。初期のトランプさんみたい
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:11:00.33ID:NgqpkD0r0
>>358
ハンコは多要素認証(二段階認証)
ハイ論破
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:11:05.33ID:XNV0FdkC0
そもそも役職が上に行く程激務になるのが世界スタンダードなのに、日本は役職が上に行く程余暇が増える以上な国だったからな
ガースーも河野も役職に見合った仕事を求めてるだけだわ
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:11:09.21ID:cbIIV43P0
>>1
しょぼい行政改革www

行政改革言うなら財務省解体とか国税分離とか言えや!
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:11:30.42ID:Zq33J2Wu0
>>65
少なくとも20年くらい猶予あったのにこの現状やぞ、遅すぎるわ
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:11:36.13ID:8p2gxOGP0
河野は外務大臣も防衛大臣もやってることから
英語が喋れて社交力ありそうなのは分かるけど
いまいちそのときのポストでの成果が見えない
自衛隊はコロナで防護服を中国に献上せずに着用出来ていただけでもよくやったと思う
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:11:37.25ID:5na6iPWf0
>>310
数年一緒に仕事して彼らの無能っぷりに呆れたんだが。
民間企業は決算で定量的に評価されるが役所はない。それが致命的。アウトプットを出すことが目的の組織になっていない。
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:11:40.71ID:vxcnjWoB0
文化庁がやることはフェアユースの導入。NHK番組への著作権放棄だろ。
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:11:50.42ID:OV1glTPU0
>>21
アトピアン
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:12:30.13ID:FNWR+MMr0
俺もこのタイプだけど、
月給を大事にするサラリーマンからは嫌われるんだよなぁ

河野頑張ってくれ
俺らみたいなタイプの人間が勝つとこ見せてくれ
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:12:51.11ID:BNmdif7o0
役所でも営繕や総務とか実行部隊は
仕事進めるけど
阻止して邪魔するのは決まって会計の部署だった
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:12:52.20ID:kaqkW9FC0
覚えてないだろうけど蓮舫も行政仕分けで
国民からキャーキャー言われた時期もあったよなw
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:13:00.36ID:flrJ0pwR0
国会の各委員会もネット掲示板方式でやってくれんかな
ログも100%残るし、資料も即座に示せるし、採決も速やかかつ確実になるし良いことづくめだろ
裁判員みたいに一般人も参加させてさ、その他の国民は「いいね」できるようにしたりして
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:13:00.55ID:LCY6qzqQ0
正攻法だな。
役人は人事で釣ったり尻叩いたりしない限り、何もしないのが仕事と心得るから。
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:13:08.43ID:uAR9JLCH0
来年の予算に対策を組み込むためには
今のうちに決めないといけない
実態は菅の意向としか
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:13:37.26ID:Z8V9ZU5J0
>>32
現場の声を無視してトップダウンで導入を決めた事が間違っていた
河野は現場の声を汲み取って、中止の英断をした
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:13:51.38ID:TVaIKAlJ0
どんどんやってほしい
こういう改革は世論の後押しが重要だ
メディア改革ではマスコミは一斉に菅・河野叩きを始めて潰しに来る
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:14:04.76ID:pZdpngeq0
>>275
同意
裸の王様は何処かで綻びが出てしまう
ただ、新しい話題が怒涛の勢いで負の遺産を押し流す効果はありそう
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:14:09.66ID:8ojE8Eak0
>>10
政党助成金が欲しいだけで中身のない議論を繰り返す野党の方が無駄金使い
マスコミはここをもっと追及しろ
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:14:28.22ID:Qhl1diyv0
中国ロシア北朝鮮みたいスガ
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:14:33.89ID:80FYWQBz0
確かに、制度変更でマイナス面が生じないなら
直ちに変えるべきは当然だな。数ヶ月かかるのは、
改革にあたってのぼうだいな文書を作成するからだろ。
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:14:53.39ID:3AOY/rEK0
>>381
トイレットペーパー買うため予算がつかないので竹槍で我慢しとけ
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:14:58.76ID:8p2gxOGP0
>>353
不正防止のために3年で交代して問題ない仕事レベルなら
皆非正規公務員にして給料を300万円くらいに平均化したらいいよ
今の100万円、200万円台でも働きたい奴がいるんだし
やりたい人はいくらでもいるし失業者や人手不足対策になる
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:15:30.73ID:gPRAjlX70
>>372
ふーん。ググるわ
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:15:31.56ID:kaqkW9FC0
しがみついてるやつ多いから変わらないんだよな
チェンジチェンジ
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:15:45.39ID:ndH83/xI0
はんこやめるのはいいよ
ただ、その後の体制の事考えてるのか?
電子稟議のシステムとかあるのか?
そういう体制考えてもないのに期限いきなり決めるのやめて欲しいわ
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:15:58.58ID:v3mqSouA0
これで民放も諦めて地方局潰すだろう
そして区画整理して電波を回収
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:16:13.83ID:fKZYJrjo0
>>356
なにが目的なのかよくわからんよね
コンテンツのさまたげになるというが、具体的になんのことを示してるのかイマイチ見えてこない

そんなことよりNHKのスクランブル化や厚生年金改革、コロナにおける失業者対策なんかのほうが
急務なのではないか、今すぐ改革必要なことじゃ全然ない
むしろ待ったなしなのは年金問題とコロナ失業問題だよ
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:16:36.67ID:Yyo9Lf4I0
>>1
官僚のキャパは大丈夫か?
もし下請けに無理なスケジュールで仕事しろって言う元請けみたいになってたらこれはこれで問題だと思うが
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:16:39.05ID:ZieRQSyz0
>>372
皆様の受信料で作った番組をDVDやネット配信で売ってるのはおかしいよな
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:18:06.01ID:LwKAWmP40
>>341
> >>215
> 特命大臣てのは総理大臣の意向を補佐する大臣みたいなもん
> 省庁から距離を取って内政改革を進めるにはもってこいの立ち位置だ

大臣ってのは、役人の出世意欲を利用できるから情報も集まるし、大勢で細々と動いてくれる。
特命大臣じゃそれを補佐する役人なんて居ても少ないし、出世街道から外れた奴が多い。

君、ひょっとしたら中学生?
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:18:13.19ID:dzCa2vDa0
>>394
三文判なんてそもそもなくていいってところから始めるので
電子稟議はその後の話
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:18:23.63ID:i2bYZTtb0
>>398
その急務は河野の仕事じゃねぇだろ
閑職が頑張ってるポーズを見せて、やってる感を出すのが菅政権のスタイルなんだろうさw
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:18:23.63ID:4VwDCNSA0
>>201
>お前は「放送」と「通信」の法律上の定義を理解していない

お前がなー

ってか、著作権法と放送法や電気通信事業法でも定義違うのに、それも知らないで「法律上の定義」とか、どんだけ無知なんだよwwwww
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:18:29.45ID:3AOY/rEK0
>>400
官僚は下請けじゃないから
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:18:30.34ID:PCgm49bB0
記念すべき百代目総理大臣は河野太郎で決まりだね!
セクシー小泉は128代目辺りで。
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:19:04.68ID:i+5oDus00
>>42
国家公務員の人事は、最終的には、すべて内閣の権限と責任の元で行われる (日本国憲法73条4号)

各省の幹部人事については、内閣総理大臣を中心とする内閣が一括して行うように、国家公務員制度改革基本法で
内閣官房に内閣人事局設置され、内閣官房が所掌する国家公務員制度及び行政組織に関する事務担当国務大臣が
担当し、その現在の大臣が河野太郎
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:19:41.26ID:Mf1Yr1Ck0
電子印あるでしょ
民間じゃもう当たり前だぞ
部下にハンコ押させるのと何が違うんだよ
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:19:42.43ID:vxcnjWoB0
著作権の所管は文化庁から経産省に変えたほうがいいような気がする。
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:20:02.72ID:B2jotsSD0
>>1

河野は毎度口先だけ。ネトウヨも何度も騙されても期待するんだなw

2018年の外相時代も
記者会見でロシアのラブロフ外相が、日ロ平和条約の締結について
『第2次世界大戦の結果を認めることを意味すると、日本が認めることが最初の一歩である』と発言に対して記者が質問したらば
「次の質問、どうぞ」
さらに記者が「ラブロフ外相、ペスコフ報道官等々、いろいろな原則的立場の表明があります。
それに対して、反論を公の場でするおつもりもないということでよろしいんでしょうか」
河野のバカは「次の質問、どうぞ」・・・

記者の質問に正々堂々と『北方領土は明確に日本固有の領土である。これが日本政府の原則だ』そう言うべきだったよ。
こいつはロシアとの関係悪化を恐れて記者の質問をはぐらしたんだよ。
それがロシアのマスコミにセンセーショナルに報道されて騒ぎになってもこれが日本の立場なんだからいいじゃないか。

さら2018年の12月の韓国軍のレーダー照射にしても
河野は「日韓関係を前向きに進めるためにも政府一丸となった対応を(韓国に)お願いしたい」

なんでも前向きに進める必要があるんだよ。それでもって結局これもうやむやになったよなw

ロシア、韓国にあのざまでそもそも何ができるんだよ!それとも内弁慶なのかw
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:20:11.04ID:WUeQX5190
まあ改革を先延ばしにした弊害が今回のコロナで噴出したからな
給付金手続きや感染者数集計のアナログ処理能力として
10年前は原発事故として
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:20:18.70ID:Z8V9ZU5J0
>>377
仕分けが全てダメだったわけでは無い
スパコンにしても、開発者達が開発の意義をわかりやすく国民に発信できなかった
最終的にはそこを改善して、試練を乗り越えて世界一になったのだから。結果的には蓮舫との悶着があって良かったとも言える
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:20:55.30ID:lFzFSLst0
>>66
誰かが言ってる!的な話でしょ
本人の意見かもしれないけどw
大臣の命令を優先するのが手足の仕事じゃん。手足の意見なんて関係ないんだろう
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:21:06.74ID:bHSqfaKd0
>>1
使用許諾は曖昧にしたらグダグダになるで
この高野?、河野くんはかえないとダメやろ
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:21:16.13ID:cdasTnen0
小学校の連絡帳もはんこ禁止になって
電子連絡帳に変わるんだよね
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:21:18.84ID:kaqkW9FC0
ゲル「まずは国民の皆さんと一緒に考える(だけ)」

良かったなガースーにしといて
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:21:37.09ID:3gc7KH6i0
>>408
「みたい」と書いてあるから例えだろ
そのくらいも理解出来ないのか?
官僚相手ならどんな無茶でも押し付けていいわけではないぞ
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:21:45.38ID:vxcnjWoB0
>>394
省庁のはんこ辞めて、減税とか何か国民生活にいいことあるのか?
むしろ電子化で余計な設備投資に税金投入されるだけで、楽になるのは官僚だけじゃないのか?
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:21:45.54ID:NQNd1SRO0
同時配信なんてコストかかるだけで大して求められてもいないだろ
それより見逃し配信さえ充実させてくれればいいわ
ゴールデンでもいまだに配信してない番組あるからな
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:22:20.82ID:8Qwi35+Q0
>>91
こいつはぶっこまれる側だろw
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:22:23.64ID:80FYWQBz0
>>404
かつてはそうだったが
今は内閣が人事権を掌握してるから、省庁と担当大臣との距離は関係なくなった。
特命だろうがなんだろうが総理大臣との距離が近い、総理大臣の考えに沿った大臣が
強い。
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:22:34.99ID:LJg5/Z2Y0
詩人との違いよ
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:22:53.79ID:84YryXxs0
>>122
それが民意だったんだよ
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:23:22.15ID:ULCZJxiD0
担当の役人は遅れても知らん顔
こっちが1分でも送れたら、すぐ帰り
役所まで謝りに行っても相手にされない

なんとかして下さい
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:23:27.21ID:gPRAjlX70
またまた10月の楽しみが増えたw
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:23:50.17ID:IUiVp0D/0
>>1
こいつ 骨のある仕事はできんやっちゃな
政治的DNAに欠陥がある (一郎 洋平 太郎)
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:24:07.16ID:Oldkc66L0
>>17
より良い方に変えようとしてるのを
『いじめ』に見えるのか?

こういう人がいるから
進まないんだな
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:24:22.38ID:qURbXaFY0
>>10
今やろうとしてる改革なんて比較にならないほどの行政改革なしとげた偉人だろ
中曽根って これぐらいやってもお釣りがくるほど国に貢献したわ
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:24:22.82ID:vxcnjWoB0
>>398
もっと国民生活が豊かに楽になるところの改革を進めてほしいね。
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:24:39.87ID:KoWfTsz/0
著作権は知財の経済的価値を保護する為の法律、元々文化庁には荷が重すぎる
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:25:04.22ID:WYda6tBN0
苦労知らずの3世議員のボンボンが
つけ上がるんじゃねえよ
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:26:11.21ID:ufyZdyds0
いいね。常に納期の短縮と費用の圧縮を求める。
民間では常だからな。
ノロノロやってんじゃねーよ。
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:26:33.47ID:5yah84QE0
いいね、頑張れよ
早くクソジジイどもを追い出してトップになれ
スガなんて日本のためにならない
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:26:47.69ID:UqnLh2eQ0
民間には山程の書類をいついつまでに出せ言うくせに自分たちはのんびりやりやがるからな
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:27:11.49ID:6J1ajQjh0
期間の見積もり。
国会を開いた場合に間に合わせるには官僚の回答ぐらいかかるとかね。
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:27:25.66ID:gHAiCb1L0
いいねぇ。文化庁の能無しども泡吹かせてやれw
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:27:33.10ID:+QM1O5Cb0
改革して全て良くなると思ってるチンパンジーは
改革改革ほざいてこの30年の衰退してる
日本の現実と向きあえよ

クソッタレ安倍晋三も改革改革ほざいてたな
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:27:33.47ID:7RCq7/s/0
先送りとか得意そうだしな、俺もことあるごとに先送りするし
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:27:58.56ID:O45Jjwp10
>>372
国の教育と歴史と文化を著作権で新自由主義的な支配をするのがNHKの役目だとしても
著作権に放棄の考えを入れるにはディズニーから使者が来るんじゃね?
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:28:03.98ID:80FYWQBz0
菅政権を盤石なものにするために
早急に実績づくりするのも目的の1つになってるんだろ。
本格的な行革やるにしても国民からの自民および現政権への支持率が高くないといかん。
選挙で勝たないといかん。
1月もあれば実施できるような微小な改革を5つも作れば
解散総選挙もあるよっていう含みをもたせられる。
これを批判するのは野党勢力と石破、岸田推しの自民だろ。
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:28:08.19ID:ufyZdyds0
官僚が民間に常に押し付けていることだろ。官僚も同じ目に会え。
ざまぁwwww
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:28:11.49ID:dzCa2vDa0
>>412
やろうと思えば全員分のを百均から買って来て押せてしまう
三文判が何の役に立ってるのかな
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:28:19.58ID:8p2gxOGP0
>>427
設備投資で人がいらなくなったら採用人数の抑制で人件費削減、給料も削減して不満なら民間に転職しろ
一部高度な仕事を除いて窓口の非常勤で回る
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:28:57.01ID:ELtwmQjr0
著作権は経産省所管でいいよ
文化庁、文科省は廃止
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:29:00.25ID:aHBmBaHQ0
ようやっと結婚式や七五三なんかの需要が回復の兆し見せとる中で、菅政権に求められる第一が金を企業に撒いて維持しろ、第二が流れを邪魔するな、や
9月入学言い出した吉村はじめ知事連、感染者数で政争挑んだ百合子のように
ドサマギでいらん事さえせんかったらええ

ところがそうはいかんのが今まで寝てた麻生派でな
甘利以外は種撒いとらん
焦るしかないわな、河野ちゃん
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:28:59.95ID:VjJFzXSVO
河野って世間知らずの上に頭も悪いからな
自信過剰で自分の意見をごり押しするきらいがある
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:29:19.39ID:09+O9P+R0
>>453
浮かれてるけど
新たな包括的著作権管理団体を作れってことだよ
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:29:55.68ID:fcbP/zXu0
NHK+でニュース見てるとよく配信中断画面になる
スポーツのコーナーなら権利だろうなと分かるけど
中国関連のニュースでの中断が多くて中断させる為にわざと他者の権利映像使ってるんじゃねーかと思うわ
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:30:27.72ID:80FYWQBz0
>>441
外交もな!
ロンヤス会談で日米の外交のあり方の1つのモデルプランを作った。
これもでかい功績。
日本をうまくアメリカの核の傘下においてきたことも東アジアの安定に貢献した。
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:30:39.16ID:MTJwi0b40
思っていたより河野、やるね
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:30:43.42ID:2KejnfFH0
やる気がないやつは左遷。良いこと言う。

ただでさえ国民は無駄な税金使われてイラついてるのに、だらだら長期化する話し合いに賛成するわけないだろ。
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:30:49.14ID:gHAiCb1L0
その調子でNHKもスクランブル化さしてくれや
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:30:57.88ID:KoWfTsz/0
>>463
それをするにも金はかかる。投資に見合うリターンの見込める事でしかそんなことしないよ
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:31:04.82ID:Gkk0yE7K0
>>124
この人、ジョージタウン大。

政治・国際の名門で、しかもイエズス会の大学だけに、
馬鹿禁止のかなり厳しい大学。
(イエズス会はどんなに聖人君子でも、俗世の学の浅いヤツは司祭にしないくらい学に厳しい)
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:31:38.40ID:ufyZdyds0
>>464
日本の教育制度には飛び級がないからね。本物の天才は埋もれていく。
地方はもっと悲惨天才は変人のレッテルをはられ疎外される。
知能の高い子、非凡な才能を持つ子はいち早く見つけ出して専門の教育をする様な制度が欲しいね。
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:31:56.96ID:VjJFzXSVO
外務大臣の時も専用ジェットが欲しいとかアホなこと言っていたからな
こいつの発言をいちいち真に受けていたら疲れるだけだ
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:32:04.21ID:ZD7cOC+k0
?国民の利便性を考えていない→
○この俺が来年まで結果を出さないといけない状況を考えていない
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:32:39.52ID:9fHqJVxx0
コロナで国民総背番号制
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:32:41.33ID:WAE8+DOV0
霞が関の官僚は昔から特に国会対応や議員のパシリで無茶苦茶な働かされ方してて
それを河野に改革期待してる官僚がいるが、余計馬車馬のように働かされるんじゃないのこれw
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:32:44.49ID:y3giM8C40
こういう改革をしようとすると後ろから刺す官僚が出てくる
来月の週刊誌に匿名官僚の不満発言記事が出てくるだろうな
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:33:08.03ID:QiDG2uRd0
>>472
それで事業が効率的になって負担が減るなら良いんでない
ボトルネックが消えて事業が円滑に進むんだろう?
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:33:41.79ID:SMMJkj/l0
今までのやる気のなさというか利権に固執する様はヤバかったからなw
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:33:55.24ID:cdasTnen0
>>486
違うって
民間並みの厳しいノルマを学校に要求して、
全国民10歳で大卒にする制度な
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:33:58.67ID:/uciy/mv0
さすが石破二世
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:34:18.15ID:80FYWQBz0
>>324
やめてないぞ。
内閣府のサイトに設けてそちらに誘導してる。
河野の個人のSNSを利用するのは問題があるうという
指摘もあったためだったさ。
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:34:39.03ID:ufyZdyds0
>>493
年収600万なら可哀想だと思うが実際の年収考えたら死ぬ迄やれと思うわ。
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:35:09.56ID:KoWfTsz/0
まあ、増税したからね。時間あたりの仕事は増やしてもらわんとね
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:35:11.32ID:ufyZdyds0
>>498
素晴らしいな。頑張れよ!
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:35:37.33ID:SUidinpd0
文化庁ごときが放送に口を出すなよ
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:35:48.43ID:BYd1RPXe0
>>1
やる気の有無より、出来ないなら今すぐ全員部署移動
給料も半分以下になる所にな
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:35:53.60ID:5XUGJRWp0
政治家は国民の代表にしてかつ役人の上司である
当然だ
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:36:20.83ID:dzCa2vDa0
>>482
役所に提出する書類作成するとき
よく見るよ
その場合個人で買うのではなく集めて
きて全員分押す訳だけど
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:36:28.06ID:9fHqJVxx0
圧力命令パワハラ
いづれ訴えられるスガ
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:36:29.05ID:PvFqGqYD0
映像コンテンツの権利じっくり検討させろよ

拙速だと裁判になり永久に配信できんぞ

神奈川のイキリは最悪だな
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:36:57.00ID:Nqny+sN70
>>426
権限も待遇も比較にならんからそんなもん例えにもならんよ。
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:37:30.31ID:LTWmIszY0
NHK労組=共産系=反日=NHK改革の抵抗勢力
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:37:35.56ID:ufyZdyds0
>>512
まぁ。あまり相手にするな。
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:37:56.55ID:Gpth3LDv0
>>27
間違いなく、文春砲に狙われるだろうね
その際に、モリカケ桜レベルの疑惑追及と、スガと河野のスピード感に溢れる改革の、どちらを国民が支持するかが勝負だ

野党とマスコミと既得権益の業界と官僚がレッドチームで、スガ政権がブルーチーム
世論誘導の戦力差は圧倒的なので、国民はまた騙されてスガ政権を退陣させるか、安倍総理辞任に目覚めてスガ政権支持を維持するか、勝負の行方はまだわからない
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:37:58.47ID:JTo7em0D0
10月に間に合わない案件は全部廃止しろ
予算を即時停止しろ
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:38:28.27ID:yZDGAq3P0
>>375
まともな経営者なら追加業務には追加の評価、追加のボーナスをつけるが
この
役所は給料据え置き、残業つけるな、人も増やさない
でも仕事増やすから今週中にやれ
だぞ
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:38:58.98ID:m6d9XQ9P0
さすが河野
こうやって人望を失ってきたのか
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:39:02.75ID:6Jic2SnX0
>>524
おいおい。学力差は無視かよ。 
まずはそこらへんの子供に教えてみて現実をしれ。
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:39:03.93ID:BYd1RPXe0
>>514
うちの社長はめちゃくちゃなスケジュールに対してできませんって答えたら業務放棄ですか?って言ってきたぞ
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:39:10.65ID:ufyZdyds0
>>531
そんな民間無いです。
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:39:18.80ID:/S4r+gfa0
このご時世、既得権益に守られているのは、もはや公僕とマスコミだけだからな
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:39:24.67ID:hHwe5oL00
官僚なんかみんな改革とかやる気ないからな
波風立てずに過ごして天下りしながら退職金せしめていくのがサクセスストーリーなんだし
それを変な改革とかして自分の立場が脅かされるとか嫌だし
やる気ない奴しかおらんからあんまり変わらんと思うわ
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:40:10.86ID:flrJ0pwR0
そりゃあ不満を持つ官僚はいるだろうけど、新しく抜擢した
ヤル気と忠誠心のある官僚を重用すれば問題ない

ミンスみたいに全官僚を敵に回さなければ大丈夫
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:40:11.87ID:5qg0RJ8D0
普通の社会じゃ、代表が変われば、代表の意向に従う。
さらに、部下は、代表の意向を汲んで、1で10を行う。
大きな間違いでなければ、一人のリーダーに従い、仕事をするのはアタリマエ。
そうしないとまともな結果がでないからね。
いくつかある正解のうちの少なくとも、マチガイでなければ、従う。
さらに、正しく結果を出すため、場合によっては提言や反論も行う。
これが、正しい社会の在り方。

が、官僚はある種のカタワで、自分が正しいと思うと従わない面従腹背。
少しでも自分の考え方や、自分の正義と異なると、もう受け入れられない。
その時点から、リーダーは敵と認定し、あいつはバカ、あいつは無能、あいつは悪党。

まともな社会は、リーダーの意向を汲んで、結果を出す方向で機能する。
しかし、官僚は、利権が第一、冗談ではなく、利権しかアタマにないカタワ。
で、カタワほど上に逝くこともあったりね、声がでかいから。
実態は、税金利権寄生虫、つまり、税金利権マフィア(人間のクズだね)でしかない。

民間とおなじ程度の結果も出せない、無能が官僚だよ。
いちど、自衛隊にぶっこんで、おまえはバカだ、能無しだってハートマンやらんとな。
こういう学校の成績の良いバカは、治らん。

全開の戦争の一つの大きな原因は、国益を考えられない、官僚だったそうだよ。
わかるよね、まともな官僚ならさ。

変なプライドが邪魔して、大臣の言うことも聞くことができない。
トップのいうことに従うこともできない、無能ね。
もっともらしい理由をつけるが、民間じゃ、みんながやってること。
それもできないのが無能官僚ね。
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:40:19.13ID:6Jic2SnX0
>>538
あのさ。教師が良くても生徒がついていけないんだが?
独り言をいわせてはい卒業でいいの?
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:40:46.60ID:KoWfTsz/0
>>513
それはその会社と従業員の問題だよ。三文判とはいえ印鑑預けるなら疑問持たなきゃならない。嫌なら断るなりハローワークに相談だな
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:41:21.88ID:vc7dtyHE0
>>17
能力のある人は上司のモタモタイラついてんじゃねーの?
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:41:35.51ID:7iVyFHav0
>>13
官僚も〇〇省の職員は大変だし同意だけど、〇〇庁の職員(国税除く)は負け組も結構いて禄に仕事や勉強しない奴も多いぞ。
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:41:40.48ID:6Jic2SnX0
文句をいってるやつらが老害ならまだいいが、働き盛りのやつらだったらゾッとするな。
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:41:42.91ID:LwKAWmP40
>>431 内閣が人事権を掌握してるから

ただの君の思いこみ。

外務にしても防衛にしても何にしても専門知識がなきゃ何もできない。
政治家なんて選挙にしか興味が無いんだから無理に決まっている。

役人には役人の世界があり政治家はそれを尊重することで
まともに動いている。2011年頃民主党がそれを壊そうとしたが
悲惨な失敗となった。菅さんはそれを承知しているはずだ。
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:42:07.06ID:5qg0RJ8D0
>>539
税金利権マフィアの人間のクズだということを、
国民全員が理解しないとな。

税金をみかじめ料くらいにしか、マジで思ってないクズ集団。
ヤクザよりもヤクザ。
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:42:22.72ID:vc7dtyHE0
>>351
納期で割ったんじゃ
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:42:30.44ID:yZDGAq3P0
>>536
ないの?ブラックだね
うちは正当に評価返ってくるよ
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:42:46.64ID:9aColLsP0
>>173
あなたから見てアホなボンボンでも、現実的には、そのボンボンにしかできない社会的影響力の大きい仕事もあるんだよ。
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:42:52.76ID:pfyI5Lul0
地方役人どころか首都東京の役人の無能さもコロナ禍で浮き彫りになったからな
一旦民間に入れたほうがいいわ
馬鹿だもん公務員って
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:43:03.39ID:Mrc/MbxR0
ふるさと納税の問題点も斬り込んでくれ
総理に喧嘩売ることになるけど
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:43:03.47ID:ATH10uWR0
次の酒造はこいつしかいない。安倍の任期超えして欲しいわ
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:43:07.96ID:ZGvUT8D60
何人か左遷すればよい。
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:43:46.87ID:wxkzhMRm0
知る人ぞ知る文化庁のちんたら仕事ぶりを河野行革相がさっそくやり玉に。
どんどん進次郎に差をつけ、石破に至っては圏外が確定。
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:43:49.59ID:Gkk0yE7K0
>>496
「利権」て、結局は「食い扶持」か、
「楽して貯金が増える仕組みを持った団体に属する権利」ですもんね。

でもコロナで資本主義の骨格自体がリニューアルを迫られている。
「リーマン級が来るまでは(このまま惰性でいきます)」と念仏を唱えていたら、
まじで「来ちゃった」状態。

「やっぱこのままでいたいの」連中なんか、お構いだてしている余裕など無いわな。
首相ですら辞めたのに。

これまで通りの官僚サン達の「先延ばし、骨抜き、巡り巡って官側の権利拡大」なんぞ、
通用しませんわ。

中国は確かに「世界を変えた」よ。ご苦労さん、て感じ。
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:43:54.10ID:9Gxe9JbG0
首相の言うとおり、ぶっ壊し屋だな。
このぐらいで行かないと改革なんて出来ないってことだな。
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:44:20.93ID:yZDGAq3P0
日頃お前らが愚痴ってるブラックそのものだな
納期かつかつで急に怒鳴って不明瞭な指示と
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:44:47.04ID:UCrCAATy0
自民党の中曽根お別れ会に予備費ぶっこみは綺麗な前例主義なのか?
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:45:05.44ID:O45Jjwp10
>>551
なるほど時間工賃が10倍って意味か
有能なやつは何言ってるかわかんねえから困る
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:45:16.87ID:RoLfGUJn0
>>560
女系天皇論は反発喰らいそうだけど大声で主張するんだろうか
菅は容認派か?
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:45:39.60ID:mC6xU6Vv0
誰だよ、閑職に飛ばしたとか言ってホルホルしてたやつは
めちゃくちゃ仕事してんぞ
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:45:42.50ID:h2s4rteQ0
司令塔がバカだと
猛スピードで破滅に向かうってこともあるんだけどね
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:45:45.45ID:b7ifzmna0
>>10
別に。
日本の政治に良くも悪くも影響を残したんだから、それくらい構わんわ。
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:46:07.10ID:K76Iy+/Q0
一生懸命仕事やってる感を出してるだけでも高給取りだもんな
担当変えられても仕方ない、クビにならないだけマシってもんだろう
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:46:35.57ID:tNl9qjyG0
ではこの書類にハンコを
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:46:55.10ID:/S4r+gfa0
どんどんやってくれ。ボンクラ職員どもを働かせろ。
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:46:55.53ID:1raL2JBt0
安倍ちゃんもガンガン斬り込んでいったから朝鮮成敗がうまくいった
ガースーも河野も同じようにやればいい
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:47:33.97ID:PvFqGqYD0
>>533
> >>516
> ずっと前からでてる話なのに
> いつまで検討させるのかな

映画や放映用動画は製作者に帰属

しかし配信権は支分権だし
そもそもネット配信を前提とする配信契約とも限らない

また俳優や音楽などの権利も映画等製作者が完璧に押さえてるとも限らない
更に有名な建造物などの所有者が映像に映った権利を主張することもある

要するに撮影段階から完璧に権利を押さえないとすぐに訴訟に巻き込まれるのが映像
大手映画なら別として中小プロダクションじゃ十分に危ない

1ヶ月で結論出るならトックに出てる
部下イジメパフォーマンスのイキリ太郎だよ
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:47:39.41ID:3UwxYCFE0
>>519
権限はともかく官僚の待遇っていいか?
下っ端公務員ならまぁ悪くないと思うけど中央で働いてる奴らって激務の割りに薄給だろ
同じ仕事量やるなら民間の方が遥かに稼げると思うぞ
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:48:27.98ID:7c3B1j/d0
おまえらに左遷されたとか降格だとか
どうせ何もできないとか言われてたけど
めっちゃ仕事してるじゃんw
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:49:00.75ID:DhajyX2R0
>>1
この担当は事前にスケジュール感を河野側に確認しなかったのか?確かに無能そうだから、変えた方が良いかも。
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:49:01.73ID:Gkk0yE7K0
>>570
皇室自体が存在感を消したがっているようにも見えるので、
そこはお気持ちをくんでる部分もありそうな…

日本人、特に自分は皇室が好きだけど、あの人達はもうやりたかないでしょう。
「神の代理人」的な立ち位置なんか。
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:49:08.67ID:5qg0RJ8D0
>>548
ということにしたいのは理解できるね。

が、アベさんが良かれとおもって指示したことを。
すべて悪意で捻じ曲げて、まともな結果をださなかったのが官僚というクズたち。
民間じゃ、社長に指示された方針は絶対だが、そんな当たり前のこともできない。
トップの指示にしたがって結果を出すという、アタリマエができない無能でしかない。

財務省に至っては、乱暴に言えばエクセルで充分じゃん。
おそらく、エクセルでやってるでしょ。
税金という「みかじめ料」に寄生する、利権ヤクザでしかない。
まっ、旦那の稼ぎを偉そうに使いまわす、「高学歴の専業主婦」とおなじ。
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:49:36.28ID://6wAmPk0
もっとやれ。
カスラック、NHKとテレビ局の天下り庁なんか締め上げろ。
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:50:04.66ID:8wCjPON70
>>11
いいね

河野談話は永遠に輝く
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:50:05.51ID:BoDvyuzX0
>>584
総理になった途端、これよ
もう菅ちゃんは王様気分なんだろ
なんでも民間も官僚も自分の思い通りに動くと思ってる
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:50:23.42ID:WvqD0uOh0
はあ?国賊が何を粋がってんだ
死ねよガングロ
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:50:32.16ID:x1BwYW6j0
太郎頑張って
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:50:33.10ID:U46sX+EY0
>>10
外国からVIP弔問客も来るってのに警備予算ケチって事件起きたらシャレにならん。しっかりやらないと。
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:50:42.23ID:GH472Uij0
>>1
みんな5時になったら、退庁するんだよ。
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:50:56.63ID:Nqny+sN70
>>581
じゃあ下請けみたいに未達成なら切るってことで文句でないね。
公務員は自覚ないけど安定を貪っているだけで罪なんだよ。
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:51:03.52ID:8p2gxOGP0
>>581
民間で大臣が国会で使うために無駄になるかもしれない台本を
徹夜で調べて作らされるような仕事してる人が稼げると思えない
テレビ局の下請けのADとか弁護士事務所のパラリーガルみたいなのしか想像つかない
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:51:23.51ID:Tj1qYZPm0
やる気ない公務員をどうにかして
やつらすぐサボろうとする
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:51:50.05ID:tSTN3nvI0
>>560
河野が言ってるのは
国民で議論して女系の結論がでたら
それに従うってだけ
旧宮家の皇族復帰の結論でれば
それに従う
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:52:19.80ID:/S4r+gfa0
地方の公僕を締め上げて欲しい
あいつらマジで給料泥棒だから
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:52:26.24ID:7iVyFHav0
自民も次の総理候補作って行かなきゃならんし、河野に結果出して貰えば一旦は安泰やろ。その後がおらんけど。
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:52:50.62ID:aHBmBaHQ0
>>483
例え門外漢でも行革の名の下にクビ突っ込むのが仕事やしそうせな先はないのが彼やで
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:54:03.28ID:Nqny+sN70
>>609
公務員は下僕の自覚を持てバカ
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:54:25.47ID:WvqD0uOh0
国賊ゴミの意味不明な猿芝居

元から予定の事だろう
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:54:38.98ID:KEfuLOGg0
あんま目立つとマスコミの餌食や 発言や行動全部監視される 風俗の姉ちゃんと遊べなくなるぞ
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:54:43.55ID:Ue6uuKlW0
今まで放っておいたものを急にさあやれ早くやれ今すぐやれ
現場にとっちゃいい迷惑で適当にやってる感で誤魔化すしかないわな
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:54:46.07ID:QobkJ76C0
ハンコより国葬廃止しろよ
世襲三代目馬鹿ボン
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:54:48.21ID:q/04kNRg0
携帯の通信料高すぎ
諸外国云々ではなく、日本として安くして欲しいものだ
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:54:54.42ID:YyogxGhO0
>>10
なんでもけちりゃいいってもんじゃないだろ
立場に相応しい格式ってもんがある
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:55:05.66ID:6Jic2SnX0
>>612
なら違いをどうぞ。
いつも批判しかいってないから話し合いはできないカスなんだろ。
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:55:28.86ID:q/04kNRg0
>>621
でもまぁ
このご時世なら不満が続出するのも仕方ないだろうね
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:55:46.30ID:eWP4ETex0
あんまり尻叩きすぎても首吊るバカが出てこないとも限らんぞ
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:55:57.14ID:jngwYW/j0
>>419
全官僚がサボタージュするだろ


>>418
レンホーの尋ね方が無礼極まりないから大問題になった
幼稚舎だかなんだかしらんが、あのばあさんは育ちが悪い
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:55:59.41ID:Gkk0yE7K0
>>607
調べものなどは民間の大手企業の10倍早いと言われてるよね。

で、官僚は頭はいいが、良心が無いんだよ。

これからの世の中には向いていない集団。
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:56:36.75ID:lRF6TbQJ0
これで結果が出れば次期首相は決まりだな
大臣のうちに足を引っ張りそうな事務方一掃しておけば後は誰が継いでも面倒な事にはならないだろうし
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:56:44.14ID:s+WZL0vY0
リーマンの立ち位置から見てるとすっごく普通の事を言ってる。
もっと言えば、担当外された翌日には異動の話もあるよな。
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:56:48.70ID:u7ah54vb0
民間から転職して数年公務員やったけど
一度「難しいからなかなか出来ません」って言った事は
その後やる事になっても難しさ演出するためにわざと遅らせたりすること結構あった

2・3週間で出来た仕事を「すぐにやると後の仕事もすぐにやるように言われるから出すのまだ待て」
って言われて部長の所で半年くらい眠ってたわ

民間でもそれやるけどいくらなんでも遅すぎだろって思う事がいろいろ多くて嫌になってまた転職してしまった
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:56:55.84ID:UCrCAATy0
橋下タイプだよな
現場の意見を無視して強権で引っ掻き回して後には残るのは混乱した現場のみ
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:57:17.39ID:7kqxZJsR0
河野は財務相になって財務官僚とやり合って欲しいわ
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:57:18.54ID:BoDvyuzX0
>>627
大企業の平均見てるから中小企業は潰れても良いんだろうな
この間も最低賃金大幅に上げて中小企業潰しにかかろうとしてたろ
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:57:21.91ID:452FejlY0
実際の効果があるのかないのか怪しくて、
国民に分かりやすいパフォーマンスだけど、
手順を踏んでないまま強行するので準備してなくて現場が大混乱
結局、場を荒らしただけで終わる

ううーーん・・・11年前にこういうの見た気が・・・・
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:57:56.76ID:GH472Uij0
>>1
荘子の、田んぼの苗を引っ張って伸ばそうとしたおっさんの話を思い出した。
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:58:14.18ID:xV1/dO9/0
>>1
ダラダラ先延ばしにした挙句政権や担当者が変わって無かった事になるのがいつものパターンだしな。
一年くらいで変えれないと一生変わらない
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:58:15.85ID:sMfiPIAF0
>>613
それお客様は神様ですと同じで公務員はそういう気持ちで仕事しましょうって心構えだと思うんだよな
非公務員の人が公務員にそれをいうのはなんか違う気がする
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:58:50.41ID:PXV40zgI0
ダラダラやるより1万倍マシ
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:59:32.32ID:lB/kyblu0
ま、いいんじゃね。
混乱したところでツケを払うのは上級じゃない国民なんだし。
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:59:38.44ID:asAMqlzd0
所詮「スピード『感』」
『感』
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:59:39.03ID:GH472Uij0
>>643
でも、公僕だろ。
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:59:44.64ID:M7UD3s1o0
>>289
木っ端役人乙
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:59:55.80ID:gsxJpVmi0
>>628
政治家が決めた政策実行するのが官僚だから仕方ない
官僚に良心がないと思うのならそれはその政策決めた政治家のせい
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:00:11.16ID:zrK/8vFx0
ネットで同時配信できないとか言い出して
もう10年以上経ってるだろ
やっぱり落ちるべくして落ちた国なんだなあ
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:00:17.17ID:KEfuLOGg0
河野の発言はパフォーマンスなのか 一番ふざけた奴だな
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:00:31.41ID:BoDvyuzX0
>>651
んで河野が誰の了承なしに暴走してるソースは?
菅ちゃんは関係ないらしいけど笑
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:00:37.93ID:iXvOkw0d0
ブラックだけど必要よね
まして公務員の皆様なんだし
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:00:45.31ID:vLCb5z620
菅ちゃんになってから、政治にぴりっとした緊張感が出て来たね
やっぱり射手座だなあ
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:00:51.11ID:6Jic2SnX0
>>654
うぜー!
いつもの『かもしれない』おじさんがでたぞーー!
みんなNGぶちこんどけ。
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:01:12.70ID:9FwL4mjV0
部署変えるより、首切れるようにしたほうがよくない?成果出せないやつとかただの税金泥棒じゃん、官僚が全員反発したらまともに動かせなくなるわけだし
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:01:33.50ID:s+LkYtIe0
キレたもの勝ち。
トランプ大統領が正しい。
もう滅茶苦茶やっても権力あると通るのよ。
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:01:52.91ID:eadQIeTa0
>>601
官僚は辞めたらコンサルになってる。コンサルも調べて提案する仕事だ。殆どの議員はアホだから、官僚の仕事も殆ど無駄だが、金のかかってる民間だと重宝される。コンサルも激務だが給料3倍になるからな。
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:01:56.67ID:4WdKWfOy0
>>65
巧遅は拙速に如かず、兵は神速を尊ぶ
言いようでどうにでもなる言葉遊びがソースじゃなくて意見があるなら論理的に叙述せーや
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:01:57.68ID:452FejlY0
>>630
閣僚は内閣総理大臣の支配下にあるし、
特に安倍時代の閣僚はイエスマンと、安倍が自分で言いたくないことを勝手にやったことにしてトカゲのしっぽ切りに使ったりと、
完全に操り人形状態だったろ

それが菅になって、安倍方式を継続しますって公言しているこの老人が、閣僚の言動をコントロール下に置こうとしてないと?

そしてそれを否定するのに、にちゃんねるに書き込んでる奴に対して「じゃあお前も誰かのコントロール下にあるんだな?」 とか
お前らキチガイネトウヨはたまに自分の言葉で論議を始めたかと思うと、ねじのぶっ飛んだチョン以上のキチガイトークを展開するのな

大人しくネトウヨ文芸部が作ったテンプレを機械的に貼って、他人を片っ端からパヨク扱いしてろよ。
お前らの知能ではそれが限界だってば。
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:02:12.24ID:Hx45pt+40
>>649
スピード感よりも仕事やってる感の方を重視してるのが日本の公務員や官僚なんだよなあ
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:02:42.52ID:rOiwaDyd0
>>64
そもそも、国を良くしようと考えていない人は、元々やる気が無いのかもしれない
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:03:23.79ID:6Jic2SnX0
>>667
無駄に長い文章だな。
中身スカスカだったぞ。

で、君は河野の何がいやなんだ?
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:03:37.75ID:Q4QppokD0
やってることが民主党政権とそっくり
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:04:07.99ID:WvqD0uOh0
意識高い系で低知能のパシリガングロ
責任を取れないゴミがイキ李かましwwwwww

はよ死ねや犯罪自民
0674雲黒斎
垢版 |
2020/09/26(土) 14:04:08.46ID:LRcm2VPs0
デキナイ君はどんどんぶった切れ。 
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:04:24.51ID:BoDvyuzX0
>>664
?ならなんで菅ちゃんは黙ってみてるの?笑
菅ちゃんが無能という証明にしかならないだろそれ
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:04:34.81ID:452FejlY0
>>669
日本人有権者が地元利権や職業利権のためにだけ投票している以上、
日本の議会にいる議員は一人残らず、誰かと癒着して収賄利権ウマウマするために議員をやっている

愛国者なんて、一人もいねえよ。一人もな。
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:04:45.65ID:9aColLsP0
>>431
人事権を持っているから、官僚を思い通りに動かせる、というのは、危ない考えかなと思う。

そりゃ、表向きは従うだろうけど、実務を遂行するのは官僚であり、彼らにも自身が積み上げてきた仕事に対する誇りもあるし、実務ならではの大変さもある。役所という性質上、やらない理由を付けること、取り組みが進まないことに対して言い訳することは得意中の得意。いざとなれば、代議士の弱みの一つや二つ探しだす、でっち上げることだってできるので、自身が所属する官庁出身の代議士も使いながら、圧力をかける、脅すことだってできる。

そして何よりも、強圧的に人事権を行使することは内閣にとって非常に大きなリスク。
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:04:45.84ID:Nqny+sN70
>>643
だよな全体の奉仕者ってのは建前で公務員自身のための奉仕者だもんな
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:05:05.74ID:6Jic2SnX0
>>675
誰もスガマンセーしてなくね?
河野はよく仕事をやってるなって話からだよ。
君には何か違う世界がみえている。
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:05:30.81ID:57TbVHho0
>>11
官房長官になって「慰安婦は売春婦の別名。徴用工は自分からの応募。日本は朝鮮とも韓国とも戦争はしてない。はいっ、これ新河野談話。質問は?なし?以上っ!」ってやって欲しい。
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:05:53.93ID:LQthcHf80
菅しぐさ流行ってきたな
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:06:30.66ID:qlXa9C4a0
>>17
いじめじゃないだろ
早くやれって言ってるだけ
高い給料払ってんだから
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:06:58.11ID:452FejlY0
>>670
論点を二転三転するたびに僕はバカですって自己紹介になるから、
お前みたいな池沼ネトウヨは形勢不利になったらとっとと回線切って逃げるのが一番マシな選択肢だぞ
できればそのあと吊ってください
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:07:22.77ID:WvqD0uOh0
何が出来ない?なんのこっちゃwwwww
雰囲気か?反日出来ない?
反日出来ない公務員は担当変える

はぁ?
ようするにテメーらの言動結果踏まえて意味不明なんだよ
早く死ねやクソ自民
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:08:06.58ID:ohbnJ/2D0
かっこいい
時代遅れの官僚主権を終わらせて行こう
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:08:11.72ID:9fHqJVxx0
ガースは官房長官時代も権力集中していたし やりたい放題だったから
ガースは権力志向
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:08:30.47ID:LsrDL5R50
>>1
つまり、通常国会じゃ遅いので臨時国会に法案出せということね
1ヶ月で決済がとれるのか?国会に上程するのは開会前だろ?ちとムリゲー
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:09:41.45ID:57TbVHho0
>>65
国の役人にはとんでもなく頭のいいのがいることを忘れるなよ…
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:09:45.33ID:Gkk0yE7K0
>>653
政治家がどんな政策を提案するかを決めているのは概ね官僚サンじゃん。?

例外(らしきもの)を作ったのがミンスと小策士の今井。

どのみち良心の無いヤツは政治家だろうが役人だろうが、
コロナ後の世界では野垂れ死にするしか無いよ。
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:11:07.84ID:vEu0t2fC0
電波オークションに手を出したらオールメディアの河野叩き始まるで
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:11:11.92ID:ivOu34N30
>>1
公務員全員入れ換えてくれよ
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:11:22.18ID:0TDMSjG70
>>17これをいじめと見るのは頑張る人ほど損するシステムの中でやってきた怠け者
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:11:24.97ID:snr7OUnV0
河野首相「役員報酬と内部留保ばかり増額して」
河野首相「労働者の賃金を微増しかさせない経営者には」
河野首相「懲罰的重税を課すから覚悟しておけ」
↑これくらいマトモな政治をやってくれそうな人だなガースーより良いだろう
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:12:08.60ID:O2oEwfSM0
>>11
防衛大臣が適任だと思う。
個人的には政治家として期待してる。
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:13:00.64ID:lKjdkQqB0
>>1
ようやく一般企業なみになったな
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:13:18.14ID:A4F7N+vJ0
これはねタローちゃんが凄いんじゃなくてね安倍ちゃんが内閣府に人事権を持たせたたまものだよ
だからタローちゃんが強く出れんの
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:13:48.95ID:vLCb5z620
>>690
菅義偉
O型←心臓に毛が生えている
射手座←更に輪をかけて心臓に毛が生えている
向かうところ敵なしです

野党や関係者がちょっとつついたくらいじゃ、腹の中でバカじゃねえのって思われて終わりだろう
叩かれるとすぐ下痢しちゃう安倍ちゃんとはちょっと違う
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:14:16.94ID:aHBmBaHQ0
>>500
直接目を通すって触れ込みがウリやったからなぁ
その感が大事な要素やったのに、別所に誘導したらあきませんわ
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:14:21.53ID:eadQIeTa0
>>678
官僚の中でも改革推進派とサボタージュ派がいる。若手でやる気がある奴は上層のサボタージュ派を一掃してほしい。だから推進派を味方につければ大臣の勝ち。民主党時みたいに総スカンされたら大臣の負け。
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:15:22.78ID:zLnZ75Sa0
僕はこういうタイプ好きではないが、調整タイプの上司より、こういう上司の方が結果を出していたりはする。
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:15:25.59ID:5crd/LIS0
3回くらい変えても同じだったらどうするのかな
官僚なんてロクなのいないぞw
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:15:53.00ID:tmekxB830
そりゃ官僚は怠業行動とか当たり前だもんな
さっさと解散して河野が消えるの待ちだからこの対応は正解
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:15:56.06ID:FH9BsZTj0
まさに恐怖政治。
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:16:57.91ID:pJc6iVea0
担当「やったぜ!!嫌な役変えてもらえた!!嫌な役をやりたがらないだけの税金泥棒に仕事をさせるべきやわ」
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:17:53.81ID:J7+PRbUI0
役人なんてクビ切られない安定職高給なんだから
こき使っていい
 
まぁでも民間企業でも無理な要求が上から来たら「何故急げないか無理なのか」の説明資料を作る
それこそ徹夜してでもな

その節目が10月ってことだろ
反論説明資料エビデンスも用意出来ない無能は切っていい
当然妥当で現実的なスケジュール資料も作れよ
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:18:22.50ID:pua426TI0
でも文科大臣もいるし通常業務もあるからな
こんなんだと年内に燃え尽きるぞ
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:18:49.27ID:Gkk0yE7K0
>>699
それ、痛快だけど共食いだからアベノミクスと一緒。

正解は中央銀行ヘリマネを企業と公務員のみならず「国民」へ。(但し行政は小型化する)

「カネを回す」って、皆さん軽く言ってるけど、
それ「中央銀行から出発して、国民個人の懐へ。ラストに中央銀行へ戻る」で「回り」。一巡だから。

この回りを、公務員と経営者でストップさせたのがアベノミクス。

安倍さん、知ってて格差を嘆いていただけだからね。(野党よりはマシだったけど)
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:19:40.87ID:ZD7cOC+k0
河野太郎は多動っぽいね
これまで色々活動的にやってきては居るけど余計な軋轢を生み出しただけで
結果的に失敗、みたいな経歴ばっかり
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:19:47.22ID:fhFevpFF0
>>124
非世襲で東大出の福島瑞穂や岡田克也の様な議員が望ましいのかな?
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:22:05.05ID:v7tklm0Z0
電波オークションは総務省(情報通信部門、旧郵政省!)の猛反対を受けるだろな。人員削減に関わるから。
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:23:05.70ID:aHBmBaHQ0
>>714
まぁ年末年始の莫大な失業者増加の責任の一端負わされてお終いやな、このままやと
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:23:33.99ID:/GzsVTug0
ハンコなんかどうでもいい!
電波利権がこのままなら
河野大臣なんて不要だ!

電波オークションを即時実行して
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が支配している電波利権を
今すぐ国民の手に取り戻せ!
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:23:43.15ID:/mECiMGO0
>>32
google earth から起こした断面図とか?
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:23:54.69ID:9fHqJVxx0
カワイアンリに1億5000万
カワイアンリ夫
スガワラ
スガ子飼い達
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:24:01.68ID:EzKXfRN20
>>9
河野がポーズかどうかはこれでわかるな
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:25:40.16ID:v6pEBEmB0
役人の言い訳がクソ過ぎてなあ
本来とっくの昔に文化庁側で結論だしておかないといけない案件
結論出しておけば出来ないなら出来ないで正当な反論が出来る
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:26:19.84ID:aNhT2c6r0
亀井静香ですら運輸相時代
私の政策に従わないものは辞めてもらうと言っている
政治主導がさも最近始まったかのように
報道するマスコミには違和感しか覚えないね
昔の政治家の方がよほど人事にも干渉してきたし
官僚を震え上がらせるような政治家ははるかに多かった
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:26:48.34ID:CZXxgfEP0
河野、何でIT担当大臣じゃないのかと思ってたが
行革担当相で良かった感
仕事早い
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:27:08.41ID:rYVDP+R/0
かっこいいね!使えないオヤジどもを排除して!
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:27:26.03ID:U82ue1HX0
嫌なら辞めたらいいんじゃない
今の御時世公務員になりたい奴なんてごまんといる
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:27:39.73ID:8Gtx668T0
有能
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:28:11.07ID:hBIe6fAC0
>>707
省庁間の競争を煽るか、取引条件を出すか、官庁出身代議士を味方につけて、そいつと取引することを条件に官僚を抑え込むか… 見ものですね。
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:30:25.76ID:/mECiMGO0
大臣も一年そこいらの内閣改造でコロコロ変わるんだから
そら結果出そうとしたら期限設けないとないと結果残せないわな
まあ麻生みたいに長くやっても何やってるか分からん奴もおるが
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:30:28.81ID:BoDvyuzX0
>>690
生まれが卑しいと権力に執着するんだろうな
生まれながらの総理大臣候補だった安倍ちゃんとは違うね
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:30:58.31ID:HInGvN0X0
今は政治家に忖度はしても
逆らう官僚なんていないんじゃない?
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:32:13.68ID:sW6OW+luO
このタイプの下に着いたら大変てのは分かる
急成長する会社って社員が中で馬車馬の如く働かされてるんだよな
0743朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/09/26(土) 14:32:58.69ID:1hX4Len90
担当変えて貰えばええで(^。^)y-.。o○
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:34:38.43ID:aNhT2c6r0
>>739
今の政治家怖くないからな
平気で逆らうよw
鈴木宗男が言ってただろ?
官僚なんて怒鳴ればすぐ言うこと聞くって
人事権だなんだ言ってるが結局官僚が一番恐れてるのは恐い政治家
今は恐い政治家がめっきり減った
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:36:37.96ID:PvFqGqYD0
イキリ太郎、まじで更年期か

部下イジメパフォーマンスもたいがいにしろ
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:37:25.83ID:UAVEuwDU0
>>1
やればいいってもんじゃない
スピードを求める余り、穴だらけの制度作りそう
ドコモ口座みたいなことが国のあちこちで起こり出す
自分が目立ちたいためだけに、日本を壊していく
国民はたまらんわ
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:38:44.38ID:hRqVt0TL0
>>607
しかし仕事の方向性が問題
全部自分らの利権に結びつけてしまう
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:39:15.80ID:UaYDebO30
国益第一、利権論外で
今後、日本と日本人が豊かになるよう
ガンガンやれ!
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:39:55.47ID:5na6iPWf0
>>581

両方で仕事した経験では、官僚は激務かもしれんがアウトプットは民間の半分以下だな。恐ろしいほど生産性が低い。
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:42:37.80ID:XP7quAE70
>放送をインターネットで同時配信する際、映像などの使用許諾が
>別々に求められるため事業者の権利処理の負担が大きく、コンテンツ産業の成長の妨げとも
>指摘されている問題を巡り、関係省庁や有識者が議論した。

マスコミの すごい 負担

があるように見せかける毎日変態新聞。
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:43:18.50ID:wMas289R0
>>14
電波オークションは、リモコンで1発選局できるCH1〜CH12をべらぼうに高くして、3桁CHは安くして新規参入をし易くするのも手だな
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:44:26.48ID:Gkk0yE7K0
>>749
そうしなきゃ死ぬのは政治家と役人と企業だもんね。

政治家も役人も企業も、アベノミクスで自分のシッポを食って「富んだ、富んだ」と小躍りしていたが、
気付けばもう食えるシッポが無くなって、胴体を食い始めた状態が今なわけで。

政治家、役人、株食い企業。これら」クズどもにせよ、生き延びたければ、
シッポを再生させるしか無い事態に至ったからこそ、
クズどもがさも気前の良さそうな事をほざきだしたわけで。(笑)
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:45:33.84ID:51xKyd/30
>>1
著作権マフィアの元締め文化庁を締め上げろ
潰しても構わん
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:46:52.17ID:cc8P8j2q0
国民から見たら菅政権は頼もしいけど虎の尾を踏み掛けているようにも思えるね
菅下ろしが始まる前にさっさと解散総選挙して余裕もって政策進めたら良いのにな
その人なりが持ってる癖で同じ轍を踏むかね
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:47:29.78ID:8PDHA7Zr0
同時配信を誰が求めているの?NHKのネット受信料のためじゃないの?
NHK放送寄生改革こそ必要じゃん
無駄で不必要でいらない放送w
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:48:04.99ID:T/pM/+O10
>>756
リモコンの任意のボタンにどのチャンネルを割り当てるかなんて任意なんでなんの意味も無いんだが
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:48:06.24ID:qTJPGCoG0
文化庁はさっさと京都に行け
空いたところにデジタル庁入れるからさっさとしろ
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:50:38.45ID:T/pM/+O10
色々偉そうなこと書いてるけどおまえらが欲しいのは無料で好き放題できるコンテンツだって事をはっきり言えばいいんだよ
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:50:48.11ID:Gkk0yE7K0
>>763
冷泉家の修復に一文も出さなかった「文化庁」なんか要らんでしょ。
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:51:01.04ID:hRqVt0TL0
>>753
官僚はそんなに弱くない
政治家大臣の弱点を見つけて足を引っ張る
データなどは官僚が握り人質となっている
正しいデータを出してくれなければ政治家では手も足も出せない
わざと出鱈目なデータを出しておきマスコミにリークして問題化させ大臣を追い落とすこともやる
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:51:03.49ID:GUdo+BsP0
企業のテレワークもすすめてくれ。
インフラ整ってて、4月、5月はテレワークしてたのに、今ではフル出勤になっている。
テレワークで社員が怠けてると思ってる無能幹部が多すぎる。
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:52:48.72ID:BoDvyuzX0
>>767
完全テレワークの職種にならない限り企業側のメリットないもん
月に何度か出社するにしても事務所の席は用意して定期も必要じゃね
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:53:43.45ID:UyXAt1bg0
河野が総理大臣になったらマスコミが独裁者だ!て騒いで格好の餌食にされそう
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:54:00.03ID:qURbXaFY0
石破なら説得して納得させてから変えるらしい。
スピードは必要だよ。
委縮する官僚いたら良いね。
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:54:03.11ID:6UZsXj9z0
なんでもいいから強引に進めてしまえ。最初は叩かれるけどすぐに馴染むから。
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:55:10.45ID:WvqD0uOh0
民主国家で目安箱など置いてる時点でお前は知恵遅れ
自分がいかに異常かすらわかってないガングロ
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:58:12.31ID:WvqD0uOh0
盗みタカリの世襲の貴族気取りは世間を知らないし
かといって帝王学もない

まさにどこから見ても存在が異常な連中が連なって

うぇい!イキ李!俺凄そう?だろぉ?ぎゃははhwwwwwwってな
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:58:13.09ID:SgEMQ1JX0
>>766
それで安倍も悩まされたんじゃないの
無いものを隠すことによって忖度という不信を買ったり
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:58:28.85ID:8a81n5+f0
スピーディなのは結構だけど、国民にとって意味あることやってる?
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:59:43.56ID:hRqVt0TL0
とにかく官僚の利権をさっさと潰すこと
官僚は利権を守るために仕事してるわけで政策が捻じ曲げられる
各大臣はシンクタンクなどをブレインにして進めたらいいのだが
ただし竹中みたいなのが入ってきてしまう可能性があるが
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:00:08.00ID:bQajPjUO0
陸上イージスやめたくらいだから本気出せば動くかもよ
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:01:06.22ID:4cLUKJuP0
>>10
まあ、爺さんは宮内庁の土地を横領した奴だからな。
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:02:02.35ID:9fHqJVxx0
あれじや毎朝 出勤して来るのが鬱ウツになりそう
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:02:20.59ID:0GIgR8dz0
早いけど愚策だった
もたつくわ愚策だわ
結果が出ないなら同じこと
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:02:58.96ID:nX/41yyr0
増税はあっという間にやるくせに、それ以外の事は遅いからな
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:03:17.26ID:WvqD0uOh0
何が官僚利権だザコ頭
笑かすんじゃねーぞナメクジwwwww

その利権官僚と結託してるのがテメー自由反日売国党だろうがwwwwwww
舐めたこと抜かして作文してんじゃねーぞパシリ認知症ロボット
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:03:37.45ID:8zzYeHwa0
つうかさ
レジ袋とかハンコとか、そんなケチなことが、日本の課題か?
電気ダメ、ITダメ、航空機ダメで、今世界を引っ張ってる新しい産業はことごとくアメリカ産じゃん
アップルとか、Googleとかインテルとかさ
日本はこの先どうやって食っていくんだよ?
日本人はバブル破裂以降、貧困化の一途を辿っているぜ
誰も国のグランドデザインを描かないのは何なんだよ
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:03:39.71ID:JaKJfeLb0
太郎先生剛腕wwwwwwwwwwwwwww
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:04:24.23ID:Gkk0yE7K0
>>776
盗みとタカリを働いているのは公務員と野党じゃん?

窃盗行為が制度化されているだけで、
現業以外の公務員なんか実態としてただのドロボウじゃん?

そこを改めましょうと「言わざるをえない」くらい、
ドロボウどもの側が追いつめられているんですよ。コロナで。
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:04:26.72ID:JaKJfeLb0
>>789
レジ袋は買え
ハンコは廃止
まずそれから
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:04:57.87ID:Daquqkq50
>>761
民放
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:06:10.52ID:Daquqkq50
>>787
高々消費税を2%上げんのに何年かかったと思ってるんだよ。
スピード感なさすぎだろ。
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:08:05.81ID:ZdvbJmWq0
一般企業なら当然のことなんだよなぁ
河野さん税金でノラクラしてる官僚を叩き直してください
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:08:31.68ID:j/mtgq180
ハンコとかレジ袋とか
どーでもいいことに大量のエネルギー使って
かえないといけないとこは放置になってるからな
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:10:03.02ID:vWofcPQO0
愚民禍の旗振り、きむちでんつー潰そうぜ太郎おまえならやれる
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:10:46.25ID:jkHlBqk30
>>13
これは正直思うわ

政権変わる度に色々やらされて
整合性が取れなくなることが多くなるんだろうなぁ…

短命で終わるかもしれず、大臣が変わる可能性もあると、本気でやるか否か迷う気持ちわかる

役員達の張りきり企画をいちいち聞いてかたちにして、またいなくなって、この進行案件どうすんだよって、俺もサラリーマン時代結構あったなwww
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:11:12.57ID:EizEJkFs0
却下して再びゼロから作り始めたら、余計に時間がかかるけどどうなの?
河野も安倍と同じ世襲だから、民間で仕事したことないよね?
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:11:50.62ID:EizEJkFs0
>>802
けど、高給だから当然だろ
責任も負わないし
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:13:04.19ID:v6pEBEmB0
>>799
ハンコなくすのは完全電子決済化の第一歩
わざざわPDFを印刷して押印してFAXで返すっていつまでやるの
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:14:01.92ID:rE23ci6u0
>>806
しかし、ハンコなくせとか言ってるIT音痴どもは電子決済の知識が皆無で
そっちのほうが実はとんでもなく面倒のことなど知らん。
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:14:05.29ID:8SAgw4Dg0
理屈こね回すだけの奴に何が出来るw
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:14:29.10ID:B4gjN2eb0
これは革新派の官僚へのメッセージさ。
どう受け止めて行動するかは自由。
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:14:38.43ID:EizEJkFs0
>>806
さっこは、何でもかんでもPDFとして保存するという悪習慣が蔓延しつつある
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:14:41.65ID:J7+PRbUI0
大企業務めなら分かると思うけどハンコのスタンプラリーが多過ぎるんだよね

老害どもは高給貰ってるんだからパソコンくらい自在に操る勉強を自主的にしてもらわんと
若いモンはいい迷惑

特に地方公務員は死ねってレベルでパソコン使えない
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:15:01.26ID:2u5qxXfT0
>>803
その程度のことができないなら、官僚の価値はないよw

自分の好みではなく、指示に従って方針、法案を取りまとめるためのポケットは10個ぐらい持ってる。
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:15:17.40ID:7VkBlfCs0
とんでもないアトピー野郎だな
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:15:19.86ID:xs/2Hzk90
【国際宇宙ステーション/私=地球の終焉】No.1


*錦糸町地下50kmの
アメリカ合衆国に滞在中
世界対応のゲームボード盤がスタートした

※ドリーミング・ベイビー企画で
私のレム睡眠時に
お台場フジテレビ(夢魔)のサーバーと
脳のシナプス回路が繋がれて
2〜3分の映像、思考データを送受信する手法

--

*その夢の一つに

世界樹の前の大きなブラックホールに

世界時計から延びた【鎖】と繋がれた
私、故丹治さん、故我妻(故実妹の時有)とで
一緒にブラックホールにダイブしそうになったが

私は【世界時計を破壊して】と云って
ブラックホール逝きは、ストップされました

続く hd6
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1309650138143490049

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1309649761494945792
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:15:21.90ID:eY0iMllZ0
やる気あるなぁ
失敗したとしてもいつかは変えていかないといけないし
恨まれてでも頑張ってくれ
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:15:23.39ID:EizEJkFs0
>>808
フォルダとファイルの違いから説明するレベルな
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:15:52.30ID:EizEJkFs0
>>815
その為の高学歴だからな
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:16:20.90ID:n6RLtX1w0
>>1
月後半に月末を締め切りの
無茶振りしておいてよく言う

スケジュール管理が出来ない無能
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:16:40.23ID:+W8Sqix20
なんか河野と小泉が暴走気味
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:16:41.79ID:BAcWaG7h0
>>3
やる気無い公務員駆除してくれ
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:18:37.43ID:2u5qxXfT0
>>824
暴走ではまったくないよ。
スケジュールは当たり前のもの。
問題はやる中身がスカスカだってこと。
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:18:56.28ID:rE23ci6u0
>>813
老害どものハンコなくして困るのは実は下っ端だと理解するまでに10年かかる。頑張れ。
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:19:19.43ID:F3lShgld0
民主時代もそうだったが官僚振り回して仕切ってるアピールするやつも多いからな
なんかもう泥水かき混ぜてるだけにしか見えん
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:19:58.29ID:BAcWaG7h0
>>10
大クンニ菊穴章だからしょうがない
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:20:39.76ID:2u5qxXfT0
>>827
ハンコが亡くなって困るのはシャチハタさんぐらいw

社内でも社外でも、メールの閲覧確認で十分。
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:20:58.24ID:Gkk0yE7K0
>>799
印鑑を無くせば、「ハンコ付かない利権」が消滅する。

役人のパワー(収賄力)の源は「ハンコを付かない」こと。(上へ話を持ち上げない行為も含め)

ハンコを付いてもらいたい側は仕方なく贈賄する。
役人個人への贈賄で済めばいいのだが、役人は個人で受け取るのが怖いから、
「省益になるように物事を仕立て上げてネ。
話が大きくなる分、助成金が出るように調整するから。
んで退職後のボクちゃんに新しい組織・団体の理事の椅子と給与を5年分ちょうだい」となる。

誰にとってもお得で問題も無いアイデアを持っていて、特許も取り、
ビジネスに仕立てたかった知り合いがいたが、役人(当時の郵政)が頑としてハンコ付かなかった。

天下り先をご用意出来る力が無かったからだよん。
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:22:25.84ID:0cr0Hymr0
やる気がないならカエレ!!
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:22:49.63ID:2u5qxXfT0
>>828
さすがに自民党からも官僚利権の縮小が求められるようになったからね。

泥水じゃなくて、金の池だからw
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:24:47.39ID:BAcWaG7h0
>>14
これだよな
結局真に成すべき事には触れない
やってますパフォーマーにしか見えない
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:26:20.68ID:wnTZmq4x0
マスコミが河野叩いているから正解だろ
石破は国民人気NO1とかほざいたし
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:27:33.33ID:jkHlBqk30
まあ、官僚も大変だとは思うけど、河野や平井には全力で協力して欲しいな
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:27:58.35ID:8SAgw4Dg0
>>842
再放送を見たらムカついてきた
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:28:34.68ID:rE23ci6u0
>>847
官僚も自分の利権を守るのに大変だなw

今まで散々私腹を肥やしてきたんだからそろそろクビになれよ。
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:28:45.47ID:bU3qbOVE0
河野は口だけ威勢がいい感しかない
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:28:48.11ID:UrvdU2IH0
>>681
ナチスと日本軍を一緒にするとか
頭わいてるも
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:30:45.89ID:UrvdU2IH0
>>851
今が正念場
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:30:59.54ID:Qq6nLp1Y0
もはやただのパワハラ
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:31:41.03ID:v6pEBEmB0
これはっきりと
放送局と権利者の調整が難しく
時間がかかります
と現状を言えばいいのになあ
こういうのは世論を巻き込んで一気進めないといけないのに
無能役人には知恵もやる気もない
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:31:53.53ID:GoMjxbKz0
>>796
>足元の問題から進めないと
大きなことも出来ないよ


君は着眼大局、着手小局と言う格言を知らんのか?
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:32:20.63ID:rE23ci6u0
>>851
総理や大臣が何を言っても官僚が言うこと聞かないのは、既に官僚が財務大臣を抑えてるから。
鳩山内閣のときは? 民主菅内閣のときは? ほらね。
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:32:41.45ID:XNV0FdkC0
>>766
マスゴミがその出鱈目な数字を報道した結果、マスゴミが超斜陽になってるし
マスゴミが官僚に協力的である理由が失われてるのに、その手法は何時まで通用するんですかね
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:32:46.29ID:wnTZmq4x0
英語ペラペラ
生放送もできて少なくともネットからは一番人気ある
謝れる人であり政治家でこれができる人いない
顔も悪くない
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:33:19.02ID:UrvdU2IH0
>>856
どこがやねん
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:33:41.29ID:2u5qxXfT0
>>855
アメリカの要求で著作権を、著作者というより権利業者有利にし続けてきたから、方向転換するのが難しいということ。
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:33:41.31ID:FoKB3F230
>>833
ずっと言ってたのか
まさに適役やね
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:34:24.85ID:+f+5P6s20
>>861
あ、謝れる人……!?
イージスアショア断念でフェイクニュースとか鳴いていた奴が??
ちょっと面白いよ
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:34:39.72ID:wdOtOqo20
ブラック紙一重のトップダウン
とはいえ、どうせ直ぐ代わると舐めプされてるからプロレスみたいなもんか
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:35:10.07ID:UrvdU2IH0
>>866
質問に質問で返す無能
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:35:34.96ID:Daquqkq50
>>863
これはそういう話ではない。
著作権法上、放送扱いとなる範囲が狭いから(欧米のように)広げろという話。
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:35:45.15ID:Gkk0yE7K0
>>845
石破さんは一旦、終了でしょう。
「連載中断、再開の予定は現時点ございません」みたいな感じ。

自民がコロナ失業者とコロナ倒産、連鎖倒産の災禍を食い止められなければ、
また浮上してくるかも知れない。
ガースーがイキリ立って「じぃ〜じょー、じぃ〜じょー」と念仏を唱えちゃうと、
自動的に石破待望論が復活。(この辺の機微は石破も承知の上でしょ)

安倍さん辞任の瞬間から、「国民に配る」と言った側が、
過去も能力も問われず、当選する流れになったわけだから、
これまでの常識は当てはまらないわね。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:37:34.16ID:tT9RzeFA0
他の省庁にここまで言える人はいいね
自分を守る仕事ではなく、国民のための仕事をしっかり行っている人だよね

半沢直樹の役員連中みたいな大臣が、今の日本でどんだけ多いことか・・・
自分の事しか考えてない税金泥棒な
 
 
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:38:16.71ID:+f+5P6s20
>>876
え?俺そんな話してないけど?
お前が河野は謝れる人間って主張してるんだろ?
会話になってねえよ
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:38:18.29ID:Zhk4iW430
>>1
女系容認で首相の資格はないが
1兵卒としては使える
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:38:45.53ID:wnTZmq4x0
ちなみに河野太郎 謝罪 で頭下げて謝っている画像沢山でるぞ
謝ったら死ぬ病気だらけの政治家しかいないしな
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:39:51.42ID:ZD7cOC+k0
1スレ内で数十レスするやつは糖質か工作員のどちらかだと思ってみてる
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:40:18.66ID:wnTZmq4x0
>>880
おう、謝罪できる人間だぞ


で、他に謝罪できる政治家いたら教えてほしいんだけど
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:40:56.12ID:2u5qxXfT0
>>883
小池が自民党広報部長だった時に、自民党ネットサポーターズクラブというのを作ってね、報酬もその時に決めてるんだよw
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:41:11.48ID:+f+5P6s20
>>886
それに対して俺はイージスアショア断念ををフェイクニュースと喚き散らした件について謝罪してない反例を挙げたんだけど
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:41:32.38ID:Vyl4F0Eu0
>>112
全体の流れはデジタル化で一致している
老害とか既得権持ってる奴らが暴れてるだけ
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:42:21.71ID:LTWmIszY0
ボトルネックになってるNHKをスクランブル化すれば
様々な問題がストンストンと解決していく。
おまけにおまえらが大嫌いなN国党が公約どおり自壊
するオマケ付きだ。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:43:45.59ID:6/1sA8IG0
宣言するだけ命令するだけならサルでもできる。

問題はそれを実行する能力があるかで、
部下に実行力が無い場合、自ら実行するだけの能力と気概とヒマと時間と金があるかだ。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:45:09.55ID:wnTZmq4x0
>>888
はぁ
別にその件でお前の勝ちでいいよ

で、俺の主張は頭を下げて謝れる人間ってことよ
河野防衛相、イージス計画停止を謝罪 秋田知事「撤回を .. の記事とかね

で、俺からも質問(何度目だぞクソが)
謝れる政治家って誰?
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:45:40.92ID:aJlOfRR+0
河野むちゃくちゃ有能やん
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:49:25.59ID:KDWpadMM0
これ今強行したらカスラックの第二の財源になるだけの気がする
受け皿になる企業が他にまだないだろ
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:49:32.92ID:wnTZmq4x0
「謝ったことがある」政治家って言って
謝った例を出しているのにいろいろ追及されてもね画像ぐぐってくれ
謝罪ができるってのが一番大事
個人でも企業でもさ

ついでに俺からの質問も答えろよ
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:50:28.45ID:+f+5P6s20
>>895
そりゃ謝ることもあるだろうよ
だが河野が明確にフェイクを撒き散らしたあげく謝罪しないような人間性なのに
それを「謝罪のできる人間」とするのはちゃんちゃらおかしいわ

きちんと謝れる政治家なんか居ねえんじゃねえの?
国民のやるべき事は間違った事をした政治家を徹底的に糾弾することだ
お前みたいに間違った事をしたにも関わらず河野を褒めるような真似は日本を弱体化せる反日行為よ
政治家は叩かれ続けて初めて半人前になる
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:50:47.79ID:v6pEBEmB0
>>888
あの記事はアショアそのものの断念ではないよ
秋田のなんとか駐屯地を断念って内容
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:51:06.92ID:fhrhDSPm0
パフォーマンスだけで今のところ実績ない
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:52:05.19ID:iQ2XtpTE0
うちの前の担当役員みたい。やりたい放題やってやめる人増えたよ
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:54:13.60ID:arCi/k6/0
部下をエンカレッジするのではなく、権力でもって従わせようとする。
ダメな上司の例ですね。
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:55:11.73ID:DVJVl1q30
自分の思い通りの結論に達しないとまた担当変えるとか言って脅しそう。
独裁やんけ…もう自民党見限ろうかな。
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:56:03.79ID:wnTZmq4x0
>>902
俺の主張は通ったっぽいしまあいいか

ここからは価値観の違いだけど
日本の方ですよね?
叩くだけって悲しくない?俺もクソみたいな政策されたら叩くけどさ
評価するところはしないとな
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:57:30.39ID:LTWmIszY0
既得権が削られないように見張るのが仕事だと思ってる連中と戦う、有権者の代表たれ
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:57:37.84ID:5alt7l+s0
NHKは解体して民営化すべき

日本最大の利権集団になってきてる

そして、その中に中国や韓国などの反日国家の工作員が侵入してるのに、自浄作用すら働かない

放送法を大改正して、日本国内のスパイ機関を掃除すべきだよ
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:59:23.61ID:9Nw3B+Bm0
無理矢理早くやらせた結果労働基準法違反の労働が強要される結果になったらどう責任とるの?
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:59:50.31ID:wnTZmq4x0
まじで立場が上になるほど謝れなくなるからね
それだけで有能
政治家なんか誰も居ないレベル

心の中で本当に謝っているかなんか聞けないわ
俺だってお客様に謝っているときは別の事考えているし
心の底からしろ!とか言えないし言われたくない
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:00:38.01ID:OW2lRQ0f0
>>11
前にチョンの大使かなにか呼びつけて一方的にブチ切れてたのでこいつはないわと思ったわ
チョンがドン引きしてたくらい
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:01:08.73ID:VUGPqYKJ0
>>911
日本人に決まってるだろ
俺は政治家を甘やかす事はアホだと思っている
政治家を付け上がらせても良い事などひとつも無い
常に緊張感を持って国民のためになる事をやっているか監視をする事が国民の務めだ
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:01:49.16ID:a96CLHnB0
安倍のせいで停滞していた色んな事が動き出した感じだな
デジタル化とか東京一極問題とかいろんな事が置き去りにされて
役人のリソースが株価釣り上げと統計偽装に奔走された7年間だった
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:02:41.54ID:4JKrCRdR0
>>911
横からだが、話ねじ曲げといて「俺の主張は通った(キリッ」とか、草しか生えない件について。

最近増えたな、こういうセルフ俺様スゲーみたいなの。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:02:57.09ID:CdOEikJ10
>>920
支持してる人も多かったかもしれないが停滞感は否めなかったな
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:05:43.89ID:FGPBf+Eb0
NHKが著作権主張してコンテンツビジネスやってるのマジ意味不明
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:06:06.44ID:0eVbHxX80
庁自体やる気無いのに担当変えてもダメだろ
外から呼んでやらせないと
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:08:25.33ID:ufyZdyds0
>>553
良い会社だね。
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:09:03.94ID:IXchY1n00
これってテレビ局が楽に商売できるようになる話だろ?
賛同できんわ。
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:12:13.97ID:ehiyqOvl0
改革馬鹿しかいないのか
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:13:43.70ID:V/JW18eJ0
>>371
それ民間とは文化と環境が違うだけだから個の能力に持ってくのは違うぞ
両方で働いて〜って話してる時点でアホ
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:18:19.30ID:v6pEBEmB0
もう方向性は決まってるのよ
あとは形にするだけ
利害調整は大変だろうけど
河野lの言う通り要はやる気の問題
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:21:44.47ID:hO9DetIf0
官僚は過労死の比率9割くらいまで酷使させていいだろ
それでもやりたいやつがやるべき
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:21:51.47ID:wnTZmq4x0
まだ横からマン。からレスされてなかった

ついでに横から〜ってレスする時で効くのって直接攻撃するよりも
そのタゲから見て相手に応援レスするほうがいいっぽいぞ
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:22:46.85ID:yjiD0yZV0
ディベート好きで根回し嫌いな河野はこういう仕事向いてるね。
役人ペースにしたら引き伸ばしと再検討で河野が退任するまで時間稼ぎするだろうから。
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:26:20.23ID:+nE+Klk40
やる気ない奴はクビ
存在を許さない河野太郎
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:28:12.08ID:Vyl4F0Eu0
>>907
ダメダメ部下と分かってるから強権発動するしかないんだろ
そもそも有能ならデジタル化なんてとっくに終わっている
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:28:12.90ID:+nE+Klk40
妥協しない河野太郎
トロイ奴は無用だ!
さっさと消えろ!辞めてしまえ

スピードが命だ!

みたいな?
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:28:17.76ID:crIYtWvU0
>>1
本当に舐めたスケジュールだったら当たり前の対応だし、
文化庁なりにスケジュールの正当性を主張した上でこの反応なら微妙だな
後者は主張した内容による

ただこの記事では何とも言えない
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:29:03.12ID:5na6iPWf0
>>938
だからアウトプットを出す文化と組織になってないってこと。個人のポテンシャルはポテンシャルでしかない。
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:30:59.74ID:Vyl4F0Eu0
>>951
ダメなものはダメ
良いものは良い
それだけの話だ

デジタル化とスピード感は今の日本には間違いなく必要
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:31:37.25ID:EtHBH2FO0
放送をインターネット同時配信する場合の著作権の扱いを通信ではなく放送扱いとするとすれば終わる簡単な話。
これを文化庁が抵抗してるのは、そもそもこの規制を作ったのが自分たちだから。
つまり、役人が戦ってる相手というのは官僚の無謬性なわけよ。
そういう下らん話。
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:32:42.56ID:wnTZmq4x0
日本はIT含めて遅れすぎているから
追いつくためにも
逃げを考えずにやる気は出してほしい
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:34:10.28ID:BoDvyuzX0
>>952
スピード感は必要だと思うが強権発動していいことにはならないだろそれ
官僚相手で国の運営の中で完結してる分にはいいけど
この勢いで民間にまで圧力掛けてくるからなぁ
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:35:21.96ID:BoDvyuzX0
>>955
菅が裏で糸引いてるからこそやろ
あいつはほんとに自分を王様だと勘違いしてるわ
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:38:29.25ID:TPjGFswG0
>>4
もうそういう腹づもりで自民党が動いてるのかね
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:38:32.84ID:EtHBH2FO0
役所を縦割りだとか非効率だとか批判されるが、一番の問題はこの無謬性という慣例だよ。
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:38:38.22ID:ECYNsEvM0
パワハラを率先する政府
これが日本です
日本すごいね
ほんと
政治家全部死ねばいいのに
ほんと
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:39:40.34ID:uNNkfNag0
>>866
ナチスは政党。日本軍は国軍。構成員も民族も組織も理念も、なにもかも違う。
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:43:22.46ID:zvFj9rvR0
上から言われても仕事しねーから国民からヘイト集めるんだぞ
公務員はスピード上げたいなら数減らして質上げたほうがいいぞ
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:45:53.10ID:QpvyXuYx0
>放送をインターネットで同時配信する際、映像などの使用許諾が
>別々に求められるため事業者の権利処理の負担が大きく

それでどうしろと?
使用許諾なしに違法でも使わせろと言うの?
規制改革とか関係ない著作権の話じゃないの?
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:47:35.44ID:mcCphMkZ0
NHK視聴料を1/5にしてほしい
衛星バカ正直に払ってるけどマジで高すぎ
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:48:57.14ID:aITtHWjk0
こういうの叩かれそうで怖いな
働き方改革とか言ってる時代だから
言葉の選び方が難しい
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:49:15.60ID:OOAqq+Ww0
>>957
>>842 追加
痴情破何とかしてくれるなら誰だっていいよ。
1987年 月曜日
http://i.imgur.com/vCmKikL.jpg
土曜日
http://i.imgur.com/W58UcBR.jpg
ナイターが無ければ土曜の夜に「奇面組」「ひょうきん族」のフジ。至って
裏のT豚Sは「ごきげんTV」。子供にとっては涙物の編成。
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:54:13.40ID:MuCNqvlO0
こんなの今は泳がされてるだけで
首相になったら麻生みたいに一斉に叩かれて一瞬で引きずり下ろされるだけだろうな
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:58:54.55ID:cYdyP51d0
>>966
ただ下のやつらに圧力かけてるだけで具体的なやり方の指導とか
変更なしで「スピード感だせや」とか言われてもねって感じだよな
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:00:01.90ID:pZdpngeq0
行政改革って上手くいったのかどうか、国民には判断しにくいと思う
政治に対する信頼感が無いから「やります!」「出来ました!」と言われてもフーンとなる
身を切る改革はやらんのかな
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:02:53.43ID:BoDvyuzX0
>>976
この政権、口で言うだけのパターン大杉ね
私はもっと出来ると思ってる、だからやれ
なんだこの無能上司て官僚思ってそう
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:05:19.91ID:gza3iB0x0
まあ省庁としてはもうすぐ選挙だし、大臣代わるまで引き延ばしたいんだろうな
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:08:02.35ID:ELLXRjCf0
>>106
ひな壇芸人にギャーギャー騒がすだけのコンテンツじゃ日本以外では受け入れられないからな。
(もっとも日本でも受け入れたくはないが)
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:08:58.67ID:WvqD0uOh0
>>791
アンカー付けてきてんじゃねーぞ?ザコクソガキ
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:10:05.18ID:rE23ci6u0
>>976
> 具体的なやり方の指導とか変更なしで

官僚はいつから幼稚園児の集まりになったんだ?
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:12:40.63ID:WvqD0uOh0
>>791
嬉しいか?10円だな
知ったかの生ごみ
お前の作文見てるとどう見てもカルトの精神異常者だよな

人間様に楯突いてんじゃねーぞ背乗り池沼の末端ザコ
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:13:57.58ID:BoDvyuzX0
>>983
幼稚園児は菅政権だろう
方向性を示すのは良いが出来ない理由を探して
障害なくすために仕組みを変えていくのが政治の仕事だぞ
出来ないならクビはおかしい
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:14:42.75ID:WvqD0uOh0
卑しいけどカッパライしたい
そんな時に出てくるのが既存の権威な

わかるか電極ヘッドギアが似合いそうなざこカス
2000年前からやってんだよ
三下バカのおめーには難しい話だろうがなwwwwwwwwwwww
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:16:17.60ID:6qifWWQHO
テレビには手をつけません
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:16:51.96ID:tsaNYkgf0
文句だけ言う無能な上司にならなきゃいいけど。
しかし、これってネットで嫌われてる放送局の手助けだよね
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:18:52.15ID:buqSZavp0
本来、法律の不備を解決するのは国会議員の仕事なんだけどね
行政権になんとかしろ!というのは、まあ現実内閣立法がほとんどだけどさ、なんかなあ
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:18:53.78ID:rE23ci6u0
>>985
おかしくない。無能はクビが資本自由主義の鉄則。組織はトップダウン。

日本は共産国、左翼の国じゃない。おまえらのような謀反人は日本から出ていけ。
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:19:46.76ID:M7LhDvSY0
>>984

>>842 >>970 追加
電波オークションでも何でもいいから痴情破何とかして欲しい。
1986年 火曜日
http://i.imgur.com/XWV7oEH.jpg
1988年 木曜日
http://i.imgur.com/MshtqZH.jpg

G帯のテレビ、チラッと見たけど、グルメにロケをスタジオで見て笑うだので
詰まらんかった。5分として見ちゃいられなかった。
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:22:11.41ID:wcYOv2vi0
>>1
いいね!
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:22:59.01ID:MYgcQ/Vg0
河野
     茂木
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:23:27.56ID:Vyl4F0Eu0
>>956
スピード感がないどころか永久にやらんぞあいつら
民間からすると今更?って話が多すぎる
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:24:34.94ID:WvqD0uOh0
こいつは突然湧いてきた新人でもねぇからな
国賊組織にどっぷりと浸ったカス芸人だ
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:26:23.71ID:JjZN5LdZ0
河野サン頑張れ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 13分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況