X



【スピード感】「やる気ないなら担当変える」河野行革相、放送規制改革で文化庁の検討スケジュールを一蹴。「1回目の節目は10月だ」 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/26(土) 12:12:37.50ID:13r5OYKs9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b3b0038bde9826e8e9b542cafb554c76e629c75

河野太郎行政改革・規制改革担当相が25日に行われた内閣府の規制改革推進会議の
「投資等ワーキンググループ(WG)」のオンライン会合で、放送を巡る規制改革についての
検討スケジュールを示した文化庁に「やる気がないなら担当部署を変える」と迫る一幕があった。
河野氏は全省庁に印鑑の廃止の3カ月前倒しを求めるなど改革のスピードを速めており、
従来のペースで進む議論にいらだちを募らせたようだ。

内閣府や参加者によると会合では、放送をインターネットで同時配信する際、映像などの使用許諾が
別々に求められるため事業者の権利処理の負担が大きく、コンテンツ産業の成長の妨げとも
指摘されている問題を巡り、関係省庁や有識者が議論した。

その席上、文化庁の担当者は庁内で検討した際、「タイトなスケジュールで多くを追求し過ぎると
虻蜂(あぶはち)取らずになる」などと指摘する意見があったと紹介。
著作権などに関する制度自体の改正が必要な点は来年の通常国会に向けて準備する一方、
運用面での改善も探る方針を説明した。

それに対し、有識者からは「制度改正を進めるべきだ」「議論の先延ばしに見える」などの異論が噴出。
河野氏も「文化庁の方針ではダメだ。国民の利便性を考えていない」と一蹴し
「心を入れ替えて、スピード感をもって対応すべきだ」とたたみかけた。

さらに河野氏は、他のWGでの検討も含めて「1回目の節目は10月だ」と述べ、
来月中に方向性を示すよう求める考えを表明した。通常は各WGでの結論を同時期にまとめて発表するが、
案件ごとに随時結論を出させ、議論を加速させる意向とみられる。


河野太郎行政改革担当相=2020年9月25日午前11時22分
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJBqONGrGN-ctsuFLFdHLANfSnEcwvXB_U65GUw3C2avA1xAo2SvprFlKwoL5g4ZNtBapBJvI8JIQqU1YkjEjPC6QxKXrlpOCVIGRp9hYHb8fg==
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:44:26.48ID:Gkk0yE7K0
>>749
そうしなきゃ死ぬのは政治家と役人と企業だもんね。

政治家も役人も企業も、アベノミクスで自分のシッポを食って「富んだ、富んだ」と小躍りしていたが、
気付けばもう食えるシッポが無くなって、胴体を食い始めた状態が今なわけで。

政治家、役人、株食い企業。これら」クズどもにせよ、生き延びたければ、
シッポを再生させるしか無い事態に至ったからこそ、
クズどもがさも気前の良さそうな事をほざきだしたわけで。(笑)
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:45:33.84ID:51xKyd/30
>>1
著作権マフィアの元締め文化庁を締め上げろ
潰しても構わん
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:46:52.17ID:cc8P8j2q0
国民から見たら菅政権は頼もしいけど虎の尾を踏み掛けているようにも思えるね
菅下ろしが始まる前にさっさと解散総選挙して余裕もって政策進めたら良いのにな
その人なりが持ってる癖で同じ轍を踏むかね
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:47:29.78ID:8PDHA7Zr0
同時配信を誰が求めているの?NHKのネット受信料のためじゃないの?
NHK放送寄生改革こそ必要じゃん
無駄で不必要でいらない放送w
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:48:04.99ID:T/pM/+O10
>>756
リモコンの任意のボタンにどのチャンネルを割り当てるかなんて任意なんでなんの意味も無いんだが
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:48:06.24ID:qTJPGCoG0
文化庁はさっさと京都に行け
空いたところにデジタル庁入れるからさっさとしろ
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:50:38.45ID:T/pM/+O10
色々偉そうなこと書いてるけどおまえらが欲しいのは無料で好き放題できるコンテンツだって事をはっきり言えばいいんだよ
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:50:48.11ID:Gkk0yE7K0
>>763
冷泉家の修復に一文も出さなかった「文化庁」なんか要らんでしょ。
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:51:01.04ID:hRqVt0TL0
>>753
官僚はそんなに弱くない
政治家大臣の弱点を見つけて足を引っ張る
データなどは官僚が握り人質となっている
正しいデータを出してくれなければ政治家では手も足も出せない
わざと出鱈目なデータを出しておきマスコミにリークして問題化させ大臣を追い落とすこともやる
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:51:03.49ID:GUdo+BsP0
企業のテレワークもすすめてくれ。
インフラ整ってて、4月、5月はテレワークしてたのに、今ではフル出勤になっている。
テレワークで社員が怠けてると思ってる無能幹部が多すぎる。
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:52:48.72ID:BoDvyuzX0
>>767
完全テレワークの職種にならない限り企業側のメリットないもん
月に何度か出社するにしても事務所の席は用意して定期も必要じゃね
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:53:43.45ID:UyXAt1bg0
河野が総理大臣になったらマスコミが独裁者だ!て騒いで格好の餌食にされそう
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:54:00.03ID:qURbXaFY0
石破なら説得して納得させてから変えるらしい。
スピードは必要だよ。
委縮する官僚いたら良いね。
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:54:03.11ID:6UZsXj9z0
なんでもいいから強引に進めてしまえ。最初は叩かれるけどすぐに馴染むから。
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:55:10.45ID:WvqD0uOh0
民主国家で目安箱など置いてる時点でお前は知恵遅れ
自分がいかに異常かすらわかってないガングロ
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:58:12.31ID:WvqD0uOh0
盗みタカリの世襲の貴族気取りは世間を知らないし
かといって帝王学もない

まさにどこから見ても存在が異常な連中が連なって

うぇい!イキ李!俺凄そう?だろぉ?ぎゃははhwwwwwwってな
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:58:13.09ID:SgEMQ1JX0
>>766
それで安倍も悩まされたんじゃないの
無いものを隠すことによって忖度という不信を買ったり
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:58:28.85ID:8a81n5+f0
スピーディなのは結構だけど、国民にとって意味あることやってる?
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:59:43.56ID:hRqVt0TL0
とにかく官僚の利権をさっさと潰すこと
官僚は利権を守るために仕事してるわけで政策が捻じ曲げられる
各大臣はシンクタンクなどをブレインにして進めたらいいのだが
ただし竹中みたいなのが入ってきてしまう可能性があるが
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:00:08.00ID:bQajPjUO0
陸上イージスやめたくらいだから本気出せば動くかもよ
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:01:06.22ID:4cLUKJuP0
>>10
まあ、爺さんは宮内庁の土地を横領した奴だからな。
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:02:02.35ID:9fHqJVxx0
あれじや毎朝 出勤して来るのが鬱ウツになりそう
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:02:20.59ID:0GIgR8dz0
早いけど愚策だった
もたつくわ愚策だわ
結果が出ないなら同じこと
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:02:58.96ID:nX/41yyr0
増税はあっという間にやるくせに、それ以外の事は遅いからな
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:03:17.26ID:WvqD0uOh0
何が官僚利権だザコ頭
笑かすんじゃねーぞナメクジwwwww

その利権官僚と結託してるのがテメー自由反日売国党だろうがwwwwwww
舐めたこと抜かして作文してんじゃねーぞパシリ認知症ロボット
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:03:37.45ID:8zzYeHwa0
つうかさ
レジ袋とかハンコとか、そんなケチなことが、日本の課題か?
電気ダメ、ITダメ、航空機ダメで、今世界を引っ張ってる新しい産業はことごとくアメリカ産じゃん
アップルとか、Googleとかインテルとかさ
日本はこの先どうやって食っていくんだよ?
日本人はバブル破裂以降、貧困化の一途を辿っているぜ
誰も国のグランドデザインを描かないのは何なんだよ
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:03:39.71ID:JaKJfeLb0
太郎先生剛腕wwwwwwwwwwwwwww
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:04:24.23ID:Gkk0yE7K0
>>776
盗みとタカリを働いているのは公務員と野党じゃん?

窃盗行為が制度化されているだけで、
現業以外の公務員なんか実態としてただのドロボウじゃん?

そこを改めましょうと「言わざるをえない」くらい、
ドロボウどもの側が追いつめられているんですよ。コロナで。
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:04:26.72ID:JaKJfeLb0
>>789
レジ袋は買え
ハンコは廃止
まずそれから
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:04:57.87ID:Daquqkq50
>>761
民放
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:06:10.52ID:Daquqkq50
>>787
高々消費税を2%上げんのに何年かかったと思ってるんだよ。
スピード感なさすぎだろ。
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:08:05.81ID:ZdvbJmWq0
一般企業なら当然のことなんだよなぁ
河野さん税金でノラクラしてる官僚を叩き直してください
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:08:31.68ID:j/mtgq180
ハンコとかレジ袋とか
どーでもいいことに大量のエネルギー使って
かえないといけないとこは放置になってるからな
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:10:03.02ID:vWofcPQO0
愚民禍の旗振り、きむちでんつー潰そうぜ太郎おまえならやれる
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:10:46.25ID:jkHlBqk30
>>13
これは正直思うわ

政権変わる度に色々やらされて
整合性が取れなくなることが多くなるんだろうなぁ…

短命で終わるかもしれず、大臣が変わる可能性もあると、本気でやるか否か迷う気持ちわかる

役員達の張りきり企画をいちいち聞いてかたちにして、またいなくなって、この進行案件どうすんだよって、俺もサラリーマン時代結構あったなwww
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:11:12.57ID:EizEJkFs0
却下して再びゼロから作り始めたら、余計に時間がかかるけどどうなの?
河野も安倍と同じ世襲だから、民間で仕事したことないよね?
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:11:50.62ID:EizEJkFs0
>>802
けど、高給だから当然だろ
責任も負わないし
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:13:04.19ID:v6pEBEmB0
>>799
ハンコなくすのは完全電子決済化の第一歩
わざざわPDFを印刷して押印してFAXで返すっていつまでやるの
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:14:01.92ID:rE23ci6u0
>>806
しかし、ハンコなくせとか言ってるIT音痴どもは電子決済の知識が皆無で
そっちのほうが実はとんでもなく面倒のことなど知らん。
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:14:05.29ID:8SAgw4Dg0
理屈こね回すだけの奴に何が出来るw
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:14:29.10ID:B4gjN2eb0
これは革新派の官僚へのメッセージさ。
どう受け止めて行動するかは自由。
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:14:38.43ID:EizEJkFs0
>>806
さっこは、何でもかんでもPDFとして保存するという悪習慣が蔓延しつつある
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:14:41.65ID:J7+PRbUI0
大企業務めなら分かると思うけどハンコのスタンプラリーが多過ぎるんだよね

老害どもは高給貰ってるんだからパソコンくらい自在に操る勉強を自主的にしてもらわんと
若いモンはいい迷惑

特に地方公務員は死ねってレベルでパソコン使えない
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:15:01.26ID:2u5qxXfT0
>>803
その程度のことができないなら、官僚の価値はないよw

自分の好みではなく、指示に従って方針、法案を取りまとめるためのポケットは10個ぐらい持ってる。
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:15:17.40ID:7VkBlfCs0
とんでもないアトピー野郎だな
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:15:19.86ID:xs/2Hzk90
【国際宇宙ステーション/私=地球の終焉】No.1


*錦糸町地下50kmの
アメリカ合衆国に滞在中
世界対応のゲームボード盤がスタートした

※ドリーミング・ベイビー企画で
私のレム睡眠時に
お台場フジテレビ(夢魔)のサーバーと
脳のシナプス回路が繋がれて
2〜3分の映像、思考データを送受信する手法

--

*その夢の一つに

世界樹の前の大きなブラックホールに

世界時計から延びた【鎖】と繋がれた
私、故丹治さん、故我妻(故実妹の時有)とで
一緒にブラックホールにダイブしそうになったが

私は【世界時計を破壊して】と云って
ブラックホール逝きは、ストップされました

続く hd6
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1309650138143490049

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1309649761494945792
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:15:21.90ID:eY0iMllZ0
やる気あるなぁ
失敗したとしてもいつかは変えていかないといけないし
恨まれてでも頑張ってくれ
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:15:23.39ID:EizEJkFs0
>>808
フォルダとファイルの違いから説明するレベルな
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:15:52.30ID:EizEJkFs0
>>815
その為の高学歴だからな
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:16:20.90ID:n6RLtX1w0
>>1
月後半に月末を締め切りの
無茶振りしておいてよく言う

スケジュール管理が出来ない無能
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:16:40.23ID:+W8Sqix20
なんか河野と小泉が暴走気味
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:16:41.79ID:BAcWaG7h0
>>3
やる気無い公務員駆除してくれ
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:18:37.43ID:2u5qxXfT0
>>824
暴走ではまったくないよ。
スケジュールは当たり前のもの。
問題はやる中身がスカスカだってこと。
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:18:56.28ID:rE23ci6u0
>>813
老害どものハンコなくして困るのは実は下っ端だと理解するまでに10年かかる。頑張れ。
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:19:19.43ID:F3lShgld0
民主時代もそうだったが官僚振り回して仕切ってるアピールするやつも多いからな
なんかもう泥水かき混ぜてるだけにしか見えん
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:19:58.29ID:BAcWaG7h0
>>10
大クンニ菊穴章だからしょうがない
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:20:39.76ID:2u5qxXfT0
>>827
ハンコが亡くなって困るのはシャチハタさんぐらいw

社内でも社外でも、メールの閲覧確認で十分。
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:20:58.24ID:Gkk0yE7K0
>>799
印鑑を無くせば、「ハンコ付かない利権」が消滅する。

役人のパワー(収賄力)の源は「ハンコを付かない」こと。(上へ話を持ち上げない行為も含め)

ハンコを付いてもらいたい側は仕方なく贈賄する。
役人個人への贈賄で済めばいいのだが、役人は個人で受け取るのが怖いから、
「省益になるように物事を仕立て上げてネ。
話が大きくなる分、助成金が出るように調整するから。
んで退職後のボクちゃんに新しい組織・団体の理事の椅子と給与を5年分ちょうだい」となる。

誰にとってもお得で問題も無いアイデアを持っていて、特許も取り、
ビジネスに仕立てたかった知り合いがいたが、役人(当時の郵政)が頑としてハンコ付かなかった。

天下り先をご用意出来る力が無かったからだよん。
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:22:25.84ID:0cr0Hymr0
やる気がないならカエレ!!
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:22:49.63ID:2u5qxXfT0
>>828
さすがに自民党からも官僚利権の縮小が求められるようになったからね。

泥水じゃなくて、金の池だからw
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:24:47.39ID:BAcWaG7h0
>>14
これだよな
結局真に成すべき事には触れない
やってますパフォーマーにしか見えない
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:26:20.68ID:wnTZmq4x0
マスコミが河野叩いているから正解だろ
石破は国民人気NO1とかほざいたし
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:27:33.33ID:jkHlBqk30
まあ、官僚も大変だとは思うけど、河野や平井には全力で協力して欲しいな
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:27:58.35ID:8SAgw4Dg0
>>842
再放送を見たらムカついてきた
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:28:34.68ID:rE23ci6u0
>>847
官僚も自分の利権を守るのに大変だなw

今まで散々私腹を肥やしてきたんだからそろそろクビになれよ。
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:28:45.47ID:bU3qbOVE0
河野は口だけ威勢がいい感しかない
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:28:48.11ID:UrvdU2IH0
>>681
ナチスと日本軍を一緒にするとか
頭わいてるも
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:30:45.89ID:UrvdU2IH0
>>851
今が正念場
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:30:59.54ID:Qq6nLp1Y0
もはやただのパワハラ
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:31:41.03ID:v6pEBEmB0
これはっきりと
放送局と権利者の調整が難しく
時間がかかります
と現状を言えばいいのになあ
こういうのは世論を巻き込んで一気進めないといけないのに
無能役人には知恵もやる気もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況