X



【社会】「農業を継ぎたくなかった」16歳少年が父親刺殺。青森県つがる市★5 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/27(日) 11:18:27.45ID:FAnYmO8f9
https://news.livedoor.com/article/detail/18958066/

青森県つがる市の高校生の少年(16)が父親(49)を包丁で刺して殺害したとされる事件で、
少年が「父親から農業を継ぎたくなかった」という趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材でわかった。

県警は父親への不満が背景にあったとみて調べている。

発表によると、少年は14日午後3時過ぎ、つがる市の自宅で農業を営む父親の首を包丁で刺したとして、
殺人未遂容疑で逮捕された。父親が死亡したため、県警は殺人容疑に切り替えて捜査している。

凶器とみられる包丁は自宅内の台所から持ち出され、押収の際、血液がついていた。
少年は取り調べに素直に応じているという。

青森地検は25日、少年に関する勾留延長請求が認められたことを明らかにした。
新たな勾留満期は10月5日となる。

少年法によると、犯罪行為を犯した20歳未満の少年は全て家裁に送致される。
家裁は少年の家庭環境や犯罪の原因を調べる観護措置をし、少年院送致などの処分を決める。
16歳以上が故意の行為で人を死亡させた場合は原則、検察官に逆送される。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601104958/
1が建った時刻:2020/09/26(土) 10:58:05.84
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:34:44.14ID:Qcb1hgcK0
1の最後の文が全て。
16歳以上が故意に人を殺したら殺人罪に問われる。

少年法は実質無くなってる。
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:35:21.07ID:SZefbSop0
これからは農業の時代なのに…
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:35:54.36ID:OXAYEx/s0
>>35
そんな甘くないよ。半グレ犯罪集団で強奪生活するなら東京でも
続くけれど、真面目職業で親の援助がないならワンルームの安いとこはいって、
30歳まで奴隷でしょ。
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:36:43.21ID:I+monfUa0
俺も継ぎたくないし、そもそも親が嫌いだから就職して実家を出たが、
実家に居る間は小学生の頃から休日は1日中嫌々手伝いしてたわ
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:38:14.42ID:iLFm44bI0
16にもなって・・・ガイジかな?
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:38:27.68ID:GfR3vw810
輸出で稼げなくなってきた今の日本では自給率上げることが大事で
これから農業の重要性増すのに
先見性ないなこの子
娯楽なんてネットがありゃ十分だし
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:38:35.01ID:OXAYEx/s0
>>50
今は品種改良で高級果樹とかブランド野菜とか、枯れない品種、
痛みそうなのは美味しい缶詰・ジュースで全国出荷。

脳家もそういう頭脳プレーの時代でサラリーマンより遙かに稼げる。
ただし代々の利権で農協は押さえておくこと。
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:38:52.71ID:FWWbb+1o0
職業選択の自由があるのに、農家を強要した父に人間性に問題がある
年齢的にもかなり情状酌量の余地がある
クズ親持つと大変だな
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:39:29.70ID:cY29XWok0
実家に住み続け親の脛齧っていたいけど農業はダサくて嫌だ

ピコーン 親父殺したろ 池沼ガキでした
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:40:08.94ID:OXAYEx/s0
>>54
東京のブラックで16時間こき使われて、時給換算600円の奴隷になるか
半グレで修羅の道で成り上がるか、東大官僚や医科歯科大医者になるか
3択くだいだよなw。田舎から東京
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:41:20.06ID:OXAYEx/s0
>>51
東京に出ると、ホワイトは休日も書類づくり企画書作成の嵐だぞw
作業バイト君なら休日シフト作業労働しないと食えないしw
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:42:53.06ID:OXAYEx/s0
馬鹿だよな。以下に世帯年収をあげるか親と作戦会議やればいいのに。
20歳にはレクサスと広い一戸建て、豪華な趣味部屋
これが田舎の農家「こどおじ」
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:42:58.74ID:lRgUhSSs0
果物とか単価が高い作物の農家の家には
高級車が止まっているし、暇な時にまとめて
休んでいる。
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:43:06.55ID:xbhvDB9E0
殺したいほど抵抗したいなら自力で家を出ろよ
犯罪者になるより農家の方が未来は明るいって分からんのかな?
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:43:57.80ID:OXAYEx/s0
>>58
家柄気にするから、親が車も家も買い与えるのが、実家ガチ勢
ミスター「こどおじ」
金持ってりゃ、青森・秋田のかわいい子が嫁に来るよw
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:44:24.78ID:LQtqbSmf0
もう家の仕事継ぐしか道ないだろ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:44:57.93ID:I+monfUa0
>>61
東京に出ないでも実家近くに仕事はいっぱいある地域で良かった
実家は嫌だが地元が嫌な訳ではない
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:45:27.11ID:OXAYEx/s0
>>63
昔、果樹園の娘とつきあってたが、親がセルシオとランクル他持ってたな。
家は建物だけで8000万を3棟持ってた。

男3人で取り合いになり俺は負けた orz
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:46:33.58ID:J51nBZzv0
ウィークデイは東京でサラリーマン、週末は実家で兼業農家したら良かったのに
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:46:47.50ID:OXAYEx/s0
>>69
札幌でホストでもやってみたかったってところかな。
親もやらせてみればいいんだよな。失敗したら帰ってくるし
成功すれば年収3000万こえる世界だし。
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:47:19.89ID:wheFzrrOO
どう考えても擁護しようがないクズガキだが、こんな気質になるような環境に住まわせてたのは被害者なんだよなぁ
そもそも「食わせて寝かせていた」だけで「育てていた」かどうかすらわからんが
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:48:05.14ID:X9vJeaSg0
東北は日本で過疎化が一番進んでるからわからんでも無いな
日米FTAで将来どうなるかもわからんし
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:48:45.41ID:OXAYEx/s0
>>74
とにかく「そこそこの教養」「人生のオンオフ」「資産の増やし方」は
中学くらいから親がうまく教育しないと、グレるかこける。
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:50:37.44ID:gy2mdmvC0
農業でいい暮らしができるほど世の中は甘くない
サラリーマンの傍ら農業をしているのが実態で、ボーナスは全額農機具代になる
定年後すぐに農業ができるほど簡単な仕事ではない
定年後就農者に言う「本気で農業をするな」「退職金と年金全額ぶち込むことになる」
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:51:18.17ID:OXAYEx/s0
>>76
それな。で息子が親の果樹生かして、ブランド果樹のスイーツ喫茶とか
バーとか、果樹の新製品ネット販売とかもやって、さらに儲ける。
親子で不労所得で年間3000万とかもで代々安泰。

親子で出来る家は本当に栄えていく。それが小泉・竹中改革だった。
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:52:00.50ID:OXAYEx/s0
>>79
それは君が悲観的無能だから。w
一生、農協に使われて、サラリーマン奴隷になる。
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:54:29.86ID:+7tIk7sg0
農家や兼業農家って、世間体気にして農業継ぐのが当たり前みたいな風潮あるからな。
田んぼと畑どうするんだみたいな。
職業選択の自由が奪われる。
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:55:06.19ID:lRgUhSSs0
>>79
だから、子供にはいきなり農業を継がせず、地元の公務員、農協、銀行とかに就職させる。

農業を継ぐのは自身がリタイヤする時。
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:57:00.32ID:+7tIk7sg0
>>67
卒業後帰ってこいと言われやすい。
帰らず都会の会社に就職すると親にキレられたりする
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:57:07.35ID:oh1+f3OV0
よくわからんが
最先端「こどおじ拒否」現象だと思ふ( ・ω・)

農業というバイオテクノロジーが産んだ、これからも起こり続ける事件だw
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:57:58.04ID:qMmKNuI80
接ぎ木失敗
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:58:49.88ID:X9vJeaSg0
>>83
そういう中途半端な農家は菅改革で潰れるんじゃないの?
大農家か株式会社に移行するはず
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:59:26.63ID:zMoo7yCz0
やりたくない仕事無理に継がせるような毒親は処分して正解
無罪にしてあげてほしい
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:00:03.27ID:5KyZfDbl0
(´・ω・`)
「くそっ、自殺者数をもっと増やせないのか。」

(*´꒳`*)
「岡田有希子が自殺した時は、後追い自殺が出ました。

今だったら誰がよろしいでしょうか。
とにかくそいつに、会員の男友達を差し向け、
芸能リポーターに不倫写真を撮らせます。

そして、その写真を事務所に送りつけるのです。

そうすれば、スポンサーからの違約金の話で
頭が真っ白になって、かならずや自殺してくれるでしょう。」


(´・ω・`)
「うんうん。それはいい思いつきだ。
これでわしの個人資産(大企業の株)も安泰。
会員がやっている小売店だとかも安泰。
会員でない日本人を始末でき、財政問題も解決。 
そしたら、もっともっと血税にたかれるというもんだ。」
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:00:15.74ID:u1e4jj/G0
良い土地は資本家がすでに持っていて
悪い土地は奴隷が借金背負わされて開墾させられ、
最終的に土地を盗られる仕組みだからな

16歳でこの仕組みに気付くとは優秀
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:00:47.92ID:s800qss80
このまま昭和で止まった田舎で農業して終わるのか
って考えたら絶望する若者の気持ちなんて
都会の人や現役農民にはわかるまい
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:01:05.73ID:ZhNqDj5R0
菅さんみたいに上京して段ボール工場で働きながら自力で大学に行けば良かったのに
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:01:07.70ID:lRgUhSSs0
農機具購入や農地の売買は面倒だとか、既得権障壁が高く新規参入が難しい。
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:03:01.02ID:lRgUhSSs0
>>94
そういう人は沢山いるよ。
ただし、昔は学費が安かったから数年働けば何とかなったけど、今は高いから厳しいな。
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:06:20.23ID:+7tIk7sg0
長男=家の跡取りみたいな風潮が
田舎ではいまだにある。
大概、それは農家。
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:07:19.55ID:A0MT8RRr0
日本の家族や夫婦の関係は世界で一番ぐらい悪いそうだからね。

親を尊敬してたり、親の面倒を見たい子供たちも、世界各国の子供たちと比較してとても少ない。

日本はこういう社会や国なので、こういうことをしてしまう子供も出てしまうだろうな。
若い人たちに結婚するモチベーションが低い人たちが増えてしまうのも仕方ないだろうね。

日本の社会や国家は終わっているってことだね。
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:07:35.38ID:l/Tk3Jxm0
父親を殺す息子がいて、自殺しちゃう女優がいて、これがアベノミクスってやつか?
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:07:49.80ID:YRgAg0er0
どうせ田舎特有の同調圧力でずっと子供がやりたい事とかを抑圧し続けて農家を継がせようとしてたんだろ
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:08:10.68ID:nZzoXdRk0
30になったら農業やるからそれまでは好きにさせてくれって頼み込んで家を出てそのままトンズラする計画はなかったのか
まぁ将来なりたいものがあるのに家業を継げってのは16の子供には辛いだろうね
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:08:18.54ID:+7tIk7sg0
都会で仕事の人間関係で疲れてくると、
実家帰って農業もいいかなと思えてくるけど
収入かなり少なくなるリスクあるから今のところ無理
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:09:59.76ID:lRgUhSSs0
>>98
楽しいのは家庭菜園レベルまで。

近所で農業辞めた家有るけど、自家消費用で
野菜と米はまだ作っている。
特に野菜は高い時があるからやめられないそうだ。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:10:30.67ID:6K5i+5ac0
>>91
田んぼに関しては集約が始まってるって聞いたよ。
AさんBさんCさんの田んぼをくっつけて一つにする
Aさんは大規模農家、Bさんは中堅、Cさんは規定に満たない小規模
くっつけた田んぼはAさんとBさんが作ってCさんは強制的に委託させられ作らせてもらえない。
こういうことが既に始まってるんじゃなかったっけ?
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:11:26.85ID:SMbe9nQ30
>>105
俺とんずらして都会で働いてる
田舎にめっちゃ田んぼとか売れない土地持ってるけどw
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:13:25.61ID:SMbe9nQ30
子供がやりたいことを抑圧して
田舎の実家や農業継がせる風潮を
変えなきゃいけないと思ってるわ
洗脳みたいなものだ
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:14:20.52ID:hYs06Fcn0
>>93
暮らしの基盤があれば離れるにしろ何にしろ先は作れる
一家離散の少年院リセットよりはイージーだぞw
殺しと家業の2択に洗脳されてりゃ行き先はいいとこ半グレか極左右の兵隊だ
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:15:15.42ID:SMbe9nQ30
田舎にたくさん土地持ってるから
大学のキャンパス建てたいとか要望あれば
即売りたいw
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:21:07.35ID:/8Gn6NmQ0
独身でも気にならないかどうかは都会か田舎かによるだろうね

田舎だと20代後半ともなれば結婚して子供がいて、マイホーム・マイカー持ちってのが当たり前って感じだし
唯一の商業施設のイオンとかもファミリー層だらけだから独身おっさんの居場所がマジで無い
人が少ない上に、その少ない人らも同質性が高いから、異端者は余計に悪目立ちしてしまうんだよな

一方、都会は人が多いのに比例してあぶれ者も多いから
いい年こいて独身、いい年こいてフリーター・ニートみたいな底辺おっさんがごろごろいることもあって
訳ありでも相対的に目立たず、社会に紛れ込みやすい
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:22:51.62ID:r423rkjc0
東京で貧乏生活するよりは〜とかいうレス多いけど
それでも東京がいいって奴らが多いからこうなってるんだろうに

朝早くから日が暮れるまで農業に明け暮れ仲間と酒を飲み
休みは地元の消防団で集まり(嫁はメシ要因に駆り出される)

生活に不自由しないと言われても死ぬまでこんな暮らしするのがいいって若者はそういない
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:23:46.13ID:dEVCgF2n0
35くらいまで東京でその後農業継いでる
年収600万くらいなのでサラリーマン時代より稼げてるわ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:25:04.66ID:tM6d1rWI0
どちらが良いかなんて本人次第
16なら色んな可能性を夢見るのは当たり前

お前ら人の心配より自分の心配をしろよ
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:27:00.11ID:/8Gn6NmQ0
田舎あるある

車がないと生活出来ない
バスは1時間に1本来ればかなりマシな部類の田舎
廃れた無人駅の悲壮感
娯楽がないうえに人口が少ないから噂が一瞬で広まる(田舎民にとってはそれしか楽しみがないから)
ぼっちは白い目で見られる
結婚するのは当たり前という風潮で、30歳以上の独身実家暮らしは可哀想な人扱い・変人扱い・ヤバい人扱い
ニートや引きこもりにいたっては存在しないもの扱い・えた非人扱い
マイルドヤンキーが自身の経済力に不相応なデカい車に乗っている
商業施設はイオンだけ
世間が狭いからどこ行っても知り合いとのエンカウント率が異様に高い
自分は相手のことを知らないのに、その相手は自分のことをなぜか知っている
新築戸建はデフォであり、アパート暮らしは「こんな地価の安い田舎でマイホームも持てない雑魚」という扱い
東京の人に対しては取り敢えず「都会人SUGEEEEEE!!!」と思ってる
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:31:57.44ID:PKEkERhF0
平成ド田舎青森農家の子供として産まれたばっかりに▪▪▪▪▪
出生ガチャに失敗した時点で運命は決まってたんだろう( ・ω・)
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:32:59.47ID:dEVCgF2n0
とにかく後継がいないと墓守や農地、水回りが保たれないからマジで一族死活問題に発展するんだわw
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:34:00.71ID:/8Gn6NmQ0
>>116
>>121
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?

名古屋は最高だよ
日本第3の都市で仕事も多いし給料も良いし
味噌カツ、ひつまぶし、どて煮、きしめんなど美味しい名古屋飯も沢山ある
東京・大阪両方面にすぐ行けるし、京都に日帰り旅行も出来るし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:36:41.27ID:V+jVXFdR0
田舎にいた頃の閉塞感を思い出すとこの子の気持ちも少しわかる
無気力で「あんたは何が楽しくて生きてるのかわからんね」って言われてた
親のサンドバッグのまま地元で進学就職結婚そして地元で死んで墓に入るんだと思ってた
逃げるという選択肢があることを他所の人に教えられるまで気付かなかった
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:38:50.76ID:+rI7PSbd0
今ある既得利権にしがみ付くしか無いしそれを後取りにやらせる事くらいしか最果ての地には無いんだろうがそれにしても…
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:39:28.49ID:lc0btU2a0
親が土地持ちなら農家継ぐのは悪くないのにな
田舎も良いものだぞ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:40:23.67ID:wzwlI5yR0
継がなきゃいいだけなのにね
口だけ継ぐとか言ってりゃいいんだよ
それで高校卒業したら勝手に家から逃げればいい
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:40:27.45ID:+rI7PSbd0
>>126
借地で農家っているの?
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:41:45.13ID:byqmLpLQ0
>>123
埼玉から来たけどまぁわかる
ラッシュなくて驚いた
ただ車の運転は聞いていた通り飛ばす人多いね
ちょっと怖い
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:43:46.99ID:PKEkERhF0
青森農家で産まれたって事は
例えば、兄弟に知的障害者がいる「きょうだい児」か「底辺高卒」か「半島人」
というレベルかな

人並みに結婚して子孫を残す事も超難しそう
先進国家日本の暗部だ( ・∀・)
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:46:01.64ID:UPkYVQN80
青森ヒバで家造って幸せになったの見たことない
家族や親戚の喧嘩が絶えない
外材でガラクタのような家を造るのが幸せだよ
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:46:34.57ID:/1qp1m6G0
お前らまだやってたのか、
ウジウジしてないで東京に出てこい
田舎では味わえない楽しいことたくさんあるぞ
若さをムダにするなよ!
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:55:05.28ID:R0vD4OJW0
昭和ならガキが家飛び出してもどっかで住み込みの仕事ゲットして食っていけたんだろうけど
いまどき親と喧嘩して家出したガキなんて反社ぐらいしか拾わんしな
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:56:32.26ID:PTMzInf/0
親が敷いたレールほどクソなものはねぇ!…と寺の息子(同級生)が言ってたわ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:01:13.76ID:kpC+jyah0
>>128

元々の農地は少ないけど借りて規模拡大してる大規模農家も多いよ
ただ農地の貸し借りは農家じゃないとできないので
農地を借りて農業やってる農家もだいたいもともと農地は持っている
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:04:28.16ID:/8Gn6NmQ0
>>134
アパート借りようにも保証人が必要だからな
田舎から脱出しようにも親が保証人になるのを拒否したら都会に行けない
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:05:00.84ID:SzYbekGM0
夢かなうだろ
どうせたいして重い刑にはならないんだし
もう地元で農業なんて出来ないだろうし憧れの新天地で好きな仕事したらいい
できればの話だが
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:12:34.81ID:3XB12UrW0
農業と言っても様々だからね
酪農とか養豚業なら年中休み無しで旅行にもいけない
地獄のような体力勝負
しかもニオイが体に染み付いて一生女に縁がない人生が待っている
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:12:52.79ID:/8Gn6NmQ0
>>106
俺も田舎出身の都会暮らしだけど
人間関係で言えば田舎の方が遥かに厄介だと思うぞ

田舎民って仲間と認めた奴には鬱陶しいぐらい人懐っこいけど
弱者や異端者に対する容赦のなさは都会人の比じゃないぞマジで
なんつーか両極端なんだよな
敵か味方のいずれかみたいな感じ
仲間に引き込めない=味方じゃない=敵という具合
そして弱者や異端者を叩いてる連中も今の立場に決して安心しているわけではなく
次は自分がターゲットになるかもしれないと内心では常に怯えている
都会人みたいに多様性を認め合ったり、スルーとか中立みたいな発想がない
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:13:58.37ID:gvFY2TDb0
後を継ぎたくないなら金貯めて家を出ればいいだけの話なのに、なんで親を殺すんだよ。
わけわかんねーよ。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:14:15.56ID:SMbe9nQ30
俺みたいに
「お前は長男だから大学卒業したら地元に就職して兼業で百姓もしろ」としつこく親に言われ、
やりたいこととか生活スタイルを抑圧されて
親に洗脳されて後継ぐことに疑問を持ち
(知り合いも洗脳されて跡継ぎしてる奴が多い)、
「30歳くらいで帰るから」と言って都会で就職し、
30過ぎても帰らず、今に至る人は結構いると思うw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています