X



【官民共用施設】政府、6G開発へ 資金支援含め70億円要求 通信可能な範囲を海や宇宙に広げることも期待 [豆次郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/09/28(月) 03:58:30.82ID:Qslqao4E9
 政府が、第5世代(5G)移動通信システムの次世代規格「6G」の研究開発を官民共用で進める施設を、総務省所管の情報通信研究機構(NICT)に整備する計画であることが24日分かった。6Gの研究開発に取り組む企業や大学を対象とした資金支援策などと合わせ、総務省が月末に示す2021年度予算の概算要求に、関連費用約70億円を盛り込む。

 6Gは30年ごろの導入が見込まれており、海外では既に普及を目指して研究開発が進む。5Gが持つ高速大容量、低遅延などの性能が大幅に強化され、消費電力は少なくなるのが特長。通信可能な範囲を海や宇宙に広げることも期待される。


https://www.tokyo-np.co.jp/article/57566/
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:41:01.35ID:F1s8XVC80
6Gになるとどんな事が出来るようになるんだ?
5Gも今までと何が違うのかよく分からんけど
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:46:00.49ID:VM+MjrIt0
トランプ再選でパヨ発狂、西海岸がボロボロになり内戦、米連邦崩壊の危機。
それを誤魔化すためにトランプは国外の敵に目を逸らそうとする。
欧米人はアジア人と一括りしているので、日本人と特アを区別出来ない。
各国政府は日本と仲良くしたいのに、アホな国民が日本人を攻撃して邪魔をする。
日本人はBLMで世界のアジア人差別を知ってしまったので、日印を軸に豪の白人を劣位に置く経済圏を重視する。

これが2030年までの流れだね。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:46:18.82ID:JPZ1Orx50
>>164
それやるなら、設備投資が膨大になるぞ
新幹線、超高圧線、産業機械等どーすんねん? 家電は大抵は50Hz/60Hz兼用だが
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:46:59.02ID:j1MFJUaM0
>>157
中国は番外編の認識でいいよw
実際に現場へ降りてくるお金は中引きされ良くて3分の1くらいと中国人研究者が毎回ブチ切れてる
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:48:58.92ID:JPZ1Orx50
で、6Gは5Gの弱点である電波到達範囲の狭さを改善させてほしい
4Gから5Gにするときに、狭さを理由に基地局を増設しまくってる。各送電鉄塔にアンテナ等増設してる
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:49:42.90ID:wKkwnaOD0
日本企業は5Gの特許もほとんど持ってない 研究に投資してきてないんじゃね
6G開発する能力あるのかね
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:52:07.06ID:ZEZQb22m0
>>146
パケット制限があるんだから
回線速いと事故りやすいと
みんな解ってるのだろう
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:54:11.65ID:k2WIE1Ef0
>>1
天下りに何人受け入れればいいの
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:54:31.50ID:HY4J+kiA0
>>173
華為技術と三星電子の5Gの基幹部分はNEC方面でやっている
三星電子とNECは5Gでの提携が発表されている
なぜNEC方面でやれなかったのかというととっくに米国に排除されてるから
今、ちょうど華為技術と支那に起きているように
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:56:34.80ID:f8IL9xlC0
>>16
勝手に一人で満足して黙ってればいいのに
知恵遅れが喋ると無駄な混乱を生む
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:58:06.60ID:Lxi/U0BM0
家電のコードレスの周波数が1900MHzとかこれだけでもさすがに大丈夫かなと思ってしまう
通信の高キャリア化は電磁波の健康被害が騒がれてた頃より遥かに過酷だ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:58:59.90ID:Lxi/U0BM0
>>177
骨太政策だから仕方がない
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:59:49.14ID:SShdpNi10
これか値下げに対するアメは
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:01:14.88ID:GrT8ykX60
本当に日本は落ちぶれたな
テストだけ100点満点取るのが得意なだけで
社会に全く役に立たないうんこ製造機ばかり
FOMAや絵文字がピークか
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:05:40.01ID:Lxi/U0BM0
テストだけ100点満点取るインド人に負けてます・・
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:07:11.22ID:HY4J+kiA0
健康被害は国策で5Gを頑張ってる南朝鮮がテストケースになるだろう
我が国はその様子を見ながら
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:12:14.62ID:834QUrKr0
>>182
それ戦時中の陸軍でも言われてたし
日本人ってずっとこうなんだよ
暗記テストと年功序列とコネ次第の社会
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:13:17.73ID:j1MFJUaM0
これ五毛は朗報だろ
スパイ防止法ない日本で技術盗み放題
ブルーカラーから包囲網敷かれてる中国見ると今回の件はバックに中国と二階いる予感する
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:19:15.23ID:oL/JilAb0
あまり広げすぎるとモーリシャスみたいに電波拾いに外国船引き寄せたり
沖から工作船の国内との通信手段に使われそう
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:19:40.18ID:BEFQh0rq0
>>5
アメリカは6Gに2兆円だそうだけど?>
アメリカは世界中から優秀な研究者 学生を
超高給優遇をうたい文句に 引き抜いて搔き集める。
アメリカのために働かせる。これにカネがかかる。
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:26:49.84ID:xNd62D8O0
宇宙か…
ガンダムに近づいてきているんだな…
胸熱。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:27:23.99ID:PGda7zb20
カロリー制限で皆餓鬼になる世界待ったなし
おまいら食べたいもの今の内に食べておけよ
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:30:22.82ID:Oizklxys0
数千億くらいはないと無理だろ?
ただ、NTTがもう少しのところになってるから、総務省がやるのではなく政府がNTTに直接交付にした方が効率的
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:32:07.15ID:PnApUUmM0
周波数が高くなるのに消費電力が下がるってどういう仕組み?どう考えても消費電力は増えるだろう。
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:39:51.79ID:Lxi/U0BM0
>>197
半導体技術の賜物ですそれこそ
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:42:06.42ID:kw6gwOzx0
IT土人国家で何言ってるのよ。
海外から買い付けるだけだろうが。
開発じゃなくて導入だろが。
0203 【29.4m】
垢版 |
2020/09/28(月) 08:43:09.98ID:4NaYlXht0
アベノマスクがだいたい260億円かかったんだろ
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:56:45.97ID:4L68+BO70
>>10 そういう一連の流れを『業界全体の発展に寄与する大型開発予算の集中投入』といって、財政出動した政治の手柄になるんだよ
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:06:35.90ID:VM+MjrIt0
未だに天下りだの省益だのと時代錯誤w

官僚なんて絶滅危惧種だぞ。
遠隔授業で教育機関としての大学に存在意義が問われ、試験に次ぐ試験で選抜する大義名分が無くなった。
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:09:21.38ID:o4BIeFDI0
地方には無縁のもの
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:15:43.26ID:JCIXpTQw0
>>197
次世代半導体投入
酸化ガリウム、光半導体etc.
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:18:09.11ID:uMMqe4ZO0
他国が数千億〜兆を超える金で開発しているものを70億て・・・
やらんほうがましやがなw
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:18:14.37ID:GGDU4xty0
昔じゃんぷで
サイボーグじいちゃんG
って漫画あったな

それで?
とか言われてもそれだけ
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:21:39.84ID:JCIXpTQw0
NTT関連企業でのプロトタイプの開発はどんどん進んでる
米国が遅れ気味
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:23:18.13ID:sJ9pIHBh0
5Gとか、ファーウェイ排除して、自力でインフラ整備できんの?めちゃ割高になりそう。

端末もそうだけど、日本はこのままインフラの以降に送れて、IT後進国へまっさかさまだな。


ありがとう統一教会ズブズブの似非保守カルトアベ・スガ政権
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:26:49.94ID:JCIXpTQw0
今のところ米国がファーウェイ排除、日本の排除終了の姿勢なので他に選択肢がない
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:28:43.71ID:VM+MjrIt0
日本は2030年代に地球と月を水素エコノミーと6Gで接続する。
再エネ比率の目標を10年前倒しで達成したので、次は水素。次世代技術を同時に並行・複合させながら社会実装していくので、他国は日本の邪魔を出来ない。まして紛争などw
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:29:21.71ID:UIxtYo1B0
見通し距離なら長波有利。
ギガ帯の超短波を電離層にぶつける高出力にするん?
電波障害必至。
非暗号AMアナログ波全滅かね。
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:29:25.83ID:JCIXpTQw0
この状況を見れば分かるようにITというのは米国の情報覇権という意味なので
なぜそんなにIT先進国になりたいのか分からない
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:30:34.03ID:sJ9pIHBh0
てか、6G以前に5Gで絶対人体に悪影響でそう。白血病多発しそう
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:38:16.38ID:JFYa9qeF0
遠距離通信したいなら、ギガヘルツをやめて「4MHz」など
ものすごい低周波にしたらいい

電波っていうのは、振幅が短くなればなるほど(高周波になればなるほど)
到達距離が短くなる

それを補うには送信出力を増やす
つまり電力を倍以上に増やさないといけない

それに対して低周波は、同じ出力であれば5倍に距離が伸びる

その代わり低周波だからデータ通信は1/10ほどに遅くなる
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:40:57.83ID:JFYa9qeF0
そもそも支那の5Gって、全部日本から盗んだもんなんだぜ

あと反日の差別主義日本人がテロ支援している

日本人が日本人をヘイトしているからな

電気自動車も同じ
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:41:42.09ID:XKShR8PE0
>>5
キャリアの親分どもが5Gでイノベーションは起こさないと決めたのかもしれんな カネかかるしな
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:48:05.39ID:iAvXV3hl0
おじいちゃん政治家が無知なせいでこの20年遅れを取った
ここから取り返そう
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:53:08.14ID:VM+MjrIt0
人口一億人越えの統一国家は日本しか存在しないので、事務手続きの法・システムの再整備に時間がかかるのは当然。
しかし、関わる人間とカネが他国と桁が違うので、動き出したら同時多発的に変わり、他国をすぐに抜き去る。
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:58:42.43ID:Ne48Rqa+0
>>24
フェイクニュース
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:36:35.57ID:M267JGPh0
ガンダムやズゴックの開発も進みそうだ
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:17:09.40ID:igQ4mOZB0
>>2
スパコンの開発予算を仕分けし(予算大幅削減)日本の技術開発を阻害した台湾(中国)人スパイ工作員乙
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:25:20.04ID:+ZIYDniJ0
スパコンの予算を他の基礎研究に使えばなあ
日本ってどうして大和みたいな木偶の坊に
金使うんだろ
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:33:02.50ID:FUAaybej0
いい加減Gの次行けよ
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:37:13.04ID:CCUvVgko0
70億ドルなら分かるが70億円てやる気ありませんって言ってるようなもんだろw
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:40:37.51ID:9BOkw16g0
6Gの開発はもう始めていたはず
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:46:03.52ID:LI7P6LYx0
どうせまた資金を分配するための申請を受付、審査するための団体、とか設立してそこが3割取るんでしょ
で、その団体は政府べったりの広告代理店のペーパー会社とか
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:47:31.11ID:oKgHRQ4+0
5Gの基盤技術も6Gの基盤技術も全部NTTなのでアドバンテージは果てしなく大きいのにね
6Gの各国との策定会議第1回目は既に終了している
もう目標数値や6G技術とはなんぞや?なども決まってる訳で
5Gのバラ色で描かれた技術は何一つ実現しないだろう
超遅延とかな
実現するなら6Gとなる
5Gはもうスルーされる技術になる
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:59:16.27ID:z3FuzCla0
>>1
0が2つ足りない
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:59:52.40ID:w3jfJvUo0
俺の生きてる間に3Dプリンターが個人で持てるようになり、材質も柔らか素材でアイドルの全身や顔が作れたり
家にいながらライブ会場をフォログラムして目の前に出せたり出来たらいいなー
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:06:41.96ID:OUqo5t+N0
スパコンのアレみたいに、スッカリ騙されるんじゃね?
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:08:08.90ID:hn6SU1Be0
デジタル庁だかなんだか知らんが国民には全く関係のないこと
宇宙なんか行かないしw
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:09:48.54ID:Uz1M7ZJj0
もうやめとけw
官が絡んで成功した試しがない
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:24:17.59ID:7YdMjp0Y0
5Gの技術すらほとんど無い日本が何で6Gをまともに開発できると思ってんだろうね
皮算用にもほどがある
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:35:43.85ID:JCIXpTQw0
そりゃあ米国の敵が日本から支那に移ったからだなw
5gで懲りた米国が6gは日米でやろうと言ってる
すでにNTT方面では6gのプロトタイプが作られて開発が進行中
許可が米国か出たらしく次世代半導体投入の準備も着々と進んでいる
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:39:13.49ID:JCIXpTQw0
華為技術と三星電子の5gの基幹部分をやってるのがNECなのは秘密な
あ、三星電子とは表側で提携してたっけ
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:55:06.86ID:fcUlBHGZ0
のちのiモードみたいな感じになるだけ
日本以外の6Gとは別物になるわ
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:56:18.75ID:1sa0CFaU0
>>5
まだ何が必要で何をやらなきゃいけないかもわかって無いんだから
それを算出するための70億円
必要な予算はその後水増しですよ
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:57:38.23ID:VNrbUSsW0
有線最強説は揺るがない
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:58:21.21ID:1sa0CFaU0
>>27
実際これまでの実績があるんだから何もかもフルスクラッチではじめる訳じゃ無いんだよね
だから言うほど時間もお金も掛からないってのはある
畑は違うけど戦闘機用エンジンのXF9-10の完成が早かったのも同じ事だよね
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:04:15.75ID:I5Ok0pgI0
理解してたら70億なんて大した投資額じゃないとわかるだろうになあ
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:06:27.80ID:FT/fxaiv0
これはさすがにマイクロ波の影響は避けられんだろう
人体に影響のない電波の開発と考えると大変なプロジェクトになる
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:12:38.16ID:JCIXpTQw0
はああ、元記事を読んで理解していれば共有施設の建設費としか思えないだろう
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:25:52.34ID:JCIXpTQw0
すでに6月頃、華為技術の5gの裏方をひっそりとやっていたNEC方面を日米6g連合に取り込むのに
政府とNTTから1500億円くらいの支援が発表されて話題になっただろう
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:37:50.58ID:EiVzDFfA0
70億円?7000億円の間違いでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況