X



【警察庁】優良運転者の講習はオンライン 自宅で受講、来年秋に試験導入 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/09/29(火) 10:07:31.38ID:7URWX0pW9
優良運転者の講習はオンライン 自宅で受講、来年秋に試験導入
2020/9/29 09:38 (JST)
https://www.47news.jp/news/5311958.html

 警察庁は29日、運転免許証更新時の「優良運転者講習」をオンライン化し、自宅のパソコンやスマートフォンで受講できる仕組みを取り入れる方針を決めた。来年秋以降、一部の都道府県警で試験導入後、全国で運用を始める予定。運転免許センターや警察署窓口の混雑緩和が期待される。

 警察庁は2021年度予算の概算要求で、新型コロナウイルス感染症対策として、オンライン講習(7700万円)のほか、逮捕状請求といった刑事手続きIT化を巡る調査研究費(400万円)、警察庁職員のテレワーク環境整備(14億8900万円)など計38億300万円を盛り込んだ。
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:08:15.00ID:H0gJjd3K0
更新書類にハンコいるから来いってね
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:08:20.75ID:WDoaY8En0
これは良いね
全国でやるべき
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:12:44.78ID:/OFmZFkq0
  

  _ノ乙(、ン、)_↓交通安全協会が↓
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:13:37.88ID:X/BkV8NG0
優良ドラ、高々30分、本当に必要ないと思う講習
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:14:47.29ID:X/BkV8NG0
大型免許所持者の遠近感テストはどうするんだべ?
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:15:28.17ID:uYJz6FMR0
印紙とかオンライン決済すんのか?w
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:15:45.87ID:9O2Q2xs20
一日に何回もあれの講習をする講師も、それが仕事とはいえ
単調でずいぶんと無駄な感じするもんなあ
まあそれで飯食ってんだからどうってことないだろうけど、無駄は無駄
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:16:03.20ID:QsyteL9L0
珍しく良変更
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:16:33.13ID:OQyFH67Z0
これでいい
それより年寄りの更新をもっと厳しくしろ
実技は試験制にして危なければ更新させるな
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:18:32.49ID:ybTxDFqR0
来月予約してんだけどゴールドだし来月からやって欲しいわ 行くの面倒なんだよな
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:18:32.59ID:3y2a4j/D0
これおそらく講習部分だけだな
手続きは今まで通りで講習受けずに帰ってよし、一週間以内にオンラインで受講しろと

で、そのオンラインで受講する手続きが役所言語の洪水みたいな代物で
これなら従来の講習受けて帰ったほうが楽だわってなると見た
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:18:43.74ID:t0mYBpnS0
写真は?
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:19:10.46ID:xkr+Udrk0
>>5
講習はオンライン

警察署や免許センターでは視力検査と写真撮影だけにして混雑緩和を目指す
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:19:13.55ID:cmT1E9700
どっちにしろ
視覚検査と手数料納付で免許センター行かないとならないんだな。
家で講習だけオンラインで出来るだけで。
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:20:15.08ID:ybTxDFqR0
優良免許で30分講習のために往復2時間かけて交通費2000円出して行くとか何の罰ゲームだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況