X



【人事院】公務員冬のボーナス、引き下げの公算大 減額勧告となれば10年ぶり ★3 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/02(金) 06:27:15.69ID:EO2S+MPr9
2020年度の国家公務員給与改定に関する人事院勧告のうち、一般職のボーナスに当たる期末・勤勉手当について、人事院が来週にも行う方針を固めたことが1日、分かった。新型コロナウイルス感染拡大による景気減速の影響で民間企業の夏のボーナスは下がっており、引き下げを勧告する公算が大きい。減額勧告となれば10年ぶり。

勧告時期が10月にずれ込むのは、1960年からの現行制度下で初。月給については民間企業への聞き取り調査を9月末に終えたばかりで、勧告がさらに遅れる見通し。ボーナスと切り離して今後日程を検討する。

2020/10/1 18:45 (JST)10/1 19:01 (JST)updated
https://this.kiji.is/684335648678331489?c=39550187727945729

★1が立った時間 2020/10/01(木) 21:03:23.89
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601558969/
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:05:56.98ID:ia5+BDuk0
>>1
ところでばーど
公務員行政主導のGoToスレ自粛しなくていいんだよw
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:06:06.72ID:azt/YdyE0
どうせ1000円レベルだろ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:06:11.80ID:+6vpsr7W0
他人の財布に首突っ込んでギャーギャー言うよりも
おまいら貧民どもの財布を何とかせぇよ

おまいらが負け組であることを他人のせいにすんなよ
雑魚どもWWWWWWWWWWWWWw
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:06:13.42ID:/5JkvXGf0
偉いな
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:07:19.28ID:jaJHiS/70
下がったら許さん 即刻辞めてやる
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:07:20.77ID:xK7H9GOv0
公務員の業務を1ミリも知らない人達が偉そうに公務員を語るスレはこちらです
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:07:44.92ID:4k7qyP890
真の敵は政治屋と経団連なのに、底辺は公務員叩きに簡単に乗せられやがる。
一部の一流企業以外、上から下まで貧乏な異常事態に少しは疑問を抱けよな。
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:08:06.06ID:HCggaSv10
これで消費が減って民間の給料はもっと下がるね
まずいじゃん
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:08:19.09ID:PmFY+x8a0
当然減額だろ。公務員は国民に“奉仕する”立場なんだから。なんだったら無くてもいいくらいだ
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:08:35.25ID:/5JkvXGf0
>>101
相当上位ですね
その30歳は
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:08:50.74ID:nH2KSPtg0
>>153
民間大手の話をしているんだが・・・

監督官庁の本省課長とか給料は別にして強大な権力持ってるからな。
民間大手の課長でも、本省だと課長補佐や係長と相談する事がほとんど。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:08:53.40ID:xIo65jR+0
※引き下げる代わりにコロナ特別支給金で前年と同数値になります
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:09:18.78ID:E+rc9hTb0
右の家も左の家も公務員 余裕しゃくしゃく公務員天国の我が地域 まるで亡国の韓国みたいだw
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:10:05.37ID:7GJ7i/lq0
公務員が使ってくれるならボーナスありだけど、溜め込んでるからな
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:10:18.36ID:XIx1+Hg20
10年もうpしてたのかコノヤロウ
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:10:24.23ID:+g9TaUlV0
パブリックセクターは薄給だが公の為に尽くせるやりがいのある仕事
公務員が要らないというのなら国家の枠から外れて無人島か原野でサバイバル生活でもすればいい
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:10:29.59ID:dQ7iWtEC0
>>152
>あー思い出した
>愛知県庁が確かにやってたな
>他にもあるのかよ

在宅勤務、32都府県が「出張扱い」 5県は手当も支給
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN9X5D4KN9VUTIL007.html


 在宅勤務を「出張」扱いにしているのは32都府県。
このうち、千葉・愛知・島根・岡山・山口の5県は、
こうした手当を出していた。
 千葉県は、在宅勤務の職員に一律で1日300円の
「旅行雑費」を支給している。コロナ禍を機に
所属長が在宅勤務を指示するようになり、東京など
7都府県に緊急事態宣言が出た翌日の4月8日から
5月29日までをピークに、8月末までに約5800人に
対し、約3万5500日分の約1千万円を払った。
 職員の服務を定めた県条例に「在宅勤務」はなく、
「出勤」「出張」「休暇」のいずれかだ。このため、
職場を離れて働く場合、「出張」扱いになるという。
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:10:34.82ID:bZ0nmpnj0
民間企業が潰れまくってるのに公務員は何故かボーナス増額とかしたら政権の自殺行為だもんな
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:10:45.67ID:5MgiOLLS0
>>112
収入自慢もこうなると虚しいだけ

コロナ前は1000万じゃカツカツとか思ってたけど
コロナで旅行と外食めっきり減ったら毎月家電や家具入れ替えまくってるけど使いきれんわ
これまでその場で消えてく消費にどんだけ無駄金使ってたんだという
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:11:28.18ID:niibkvyV0
公務員も民間もだけどボーナス減ったらやる気無くなるし、生産性かなり下がるからな
ボーナス普通に支給した方がいい場合もなきにしもあらず
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:11:28.53ID:01qDunE00
地方の市役所とかもらいすぎだよ
一日中スマホいじってるか
暇だから草刈りやるかなんだから

ほんとに高校行ったのかってくらいの馬鹿とか
普通に居る。
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:11:42.32ID:VjFEZmEY0
これは揉めそうだな。最終的には増減無しで妥協しそうだけどそれでも異例だわ。公務員は納得しないでしょ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:12:02.15ID:+g9TaUlV0
>>172
本省課長補佐と話をするのは大企業の本部長や取締役クラス
本省課長なら頭取や社長呼びつけて話をする
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:12:02.93ID:3VVy6PPE0
大丈夫大丈夫
3月に帳尻合わせるからwwwwww
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:12:50.25ID:qMaAF1wV0
公務員の給与と国会議員の数を国民が納得するレベルにしないと
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:13:15.43ID:cn9xFXNfO
新型コロナを日本に入れるなと意見した官僚はいたのか?
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:13:22.13ID:5h31+W5p0
>>153
違うだろ。
昔の国Tのことだよ。
俗に言うキャリア官僚。
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:14:40.99ID:IVsPWnoP0
広島大卒で市役所上級の息子は
資産税課に配属されて内勤と外回りが半々
基本給179600円
自転車通勤で距離に応じて通勤手当が支給されるのみ
サービス残業も結構している
勤勉手当は年間4.2ヶ月

実態を知らない人ばかりなので、もう一回貼ります
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:14:41.60ID:ybN1CL6y0
世界一高額な日本の公務員の人件費!
実際は、民間企業の給料が安いんだが...
それに加え、日本の派遣の給料の安さには、世界中が驚くよ。
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:14:47.01ID:IiQ7GHHk0
他が減ってるのに公務員だけボーナス減らない訳はないだろ
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:14:52.99ID:01qDunE00
国一通ったキャリアとかは
若い頃は帰宅が午前2時とかなんだけど。

高卒とかの地方の市役所はほんとに
バイト並みの給料で良い。

ラスパイレス指数なんていくらでも誤魔化せる。
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:15:04.28ID:dQ7iWtEC0
>>186
>これは揉めそうだな。最終的には増減無しで妥協しそうだけどそれでも異例だわ。公務員は納得しないでしょ

別に揉めないよ。
民間が下がってる以上公務員の給与が下がるのは仕方がない。
納得しない公務員がいても、国会や地方議会で給与を決めたら、
問答無用で実施される。

嫌なら公務員辞めるしかない。
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:15:21.80ID:7yByKPdZ0
>>189
「本省課長ってすごいんだぞー!」って言われてる割には近年不人気だよな
やっぱり優良自治体は地方自治体の一部なのか
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:16:04.33ID:ythpo3PG0
民間の給与は公務員基準だから下げるなおじさん
そんな民間見たことない
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:16:32.61ID:cn9xFXNfO
新型コロナから日本を守らねばならない
国民の生命を守らねばならないと意見した官僚はいたのか?
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:16:36.23ID:eh34iR3P0
公務員のボーナスは削る
でも、特別監査以上の地位は動かさない
裏のしゃぶしゃぶパーティーは無くならない
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:16:50.41ID:FMzIRMgy0
下級のガス抜きの為にちょっとだけ下げてまたすぐに爆上げだと思う
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:17:25.23ID:Ym9w47x90
公務員の給料に僻むような稼ぎしかない無能の言うことなんてマトモに聞く必要ないw
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:17:34.28ID:DaK+N0/f0
今年は流石に削っても文句なしだろ、コロナでそれどころじゃないんだし
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:17:47.59ID:01qDunE00
今日はイライラしたから
午後から変えるとか普通にやってるからな。
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:18:00.59ID:nH2KSPtg0
>>189
さすがにそこまでの差はないよ。
民間大手の課長クラスが集まる会合は本省の課長補佐、係長クラスが出る。
本省課長の対応で本部長クラス。

うちはIT業界で、監督官庁は総務省ね。
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:18:13.40ID:r/cIIYjG0
>>113
改革や挑戦は、前任者を否定することになるから、しない

それが公務員
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:18:33.84ID:gVO7KlF90
と言うか税収下がるんだからボーナス無しでいいだろ
借金までして更に収入減るのにボーナス払う
所何てないぞ
公務員なんて1番始めに無しにしろよ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:19:11.17ID:z4lf4yXR0
公務員の給与を維持したいなら減税と財政出動をセットでやれ
円が上がってるのは通貨下げ競争に負けてるからだよ
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:19:12.27ID:ia5+BDuk0
公務員票は大切な票田だからね!
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:19:16.97ID:QQP/vw2u0
ざまあーーーw
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:19:18.99ID:ry8gggbl0
>>3
数年だったか前に200円くらい下がって
下がった下がったと新聞一面で大騒ぎになったような
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:19:35.20ID:QdduMNGk0
>>207
コロナ発生後でも春節の中国人ウェルカム動画出してた政権を完全に引き継いだ内閣だからそんな官僚は左遷だろうね
内閣の方針に逆らうものはそうするって明言してるわけだから
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:20:00.01ID:WNQUypqO0
>>1
日本は赤字なのに公務員にボーナスあげる必要なし
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:20:06.72ID:gchOguC40
減額は当たり前だと思うが、どの位減額するかが問題だな。
半額でいいんじゃないか。
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:20:08.41ID:RU+Q7X/80
>>1
当たり前だ。
公務員のボーナスなんかゼロでも良いくらいだよ。
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:20:24.43ID:6S6gxuVB0
公務員のボーナスを廃止しろ

死ね 人事院
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:20:25.01ID:01qDunE00
俺の知ってる、公務員は配置換えされたらルールを変えまくるよ
前任者とか関係ないな

なんでそんな事変えるんだって所まで変えたがる。
仕事覚えてから改革しろよ無能
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:20:43.79ID:IUKMoCAZ0
必ず出てくる大手民間
公務員に毛が生えた程度しか貰ってないのにマウントとりたがるよね
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:20:48.40ID:mnQeZngn0
10万配って財政危ないんじゃないの
公務員ボーナスで補填すればいいのに
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:20:52.34ID:dQ7iWtEC0
>>209
>下級のガス抜きの為にちょっとだけ下げてまたすぐに爆上げだと思う

前回2年連続で下がった時は、回復に10年かかった。
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:21:10.52ID:zHx0SBFi0
>>1
ガースー
10万の追加、お待ちしております
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:21:30.45ID:/C4HSY5e0
>>49
責任なし、残業なしでその金額ならもらいすぎ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:21:33.83ID:r/cIIYjG0
公務員の仕事も出来ない奴が、民間でやれる筈が無いだろ
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:21:36.08ID:HZnyrOez0
>>1
減額じゃなくてそもそも出すなよ
なんでこの時期に公務員にボーナス出す必要があるんだよふざけんな
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:21:58.14ID:8iyUXA5e0
市役所の受付とか派遣だろ?民営化して
地方公務員制度廃止にせーや。その浮いた金でコロナ収まるまで、ベーシックインカムやれ。
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:22:31.97ID:nH2KSPtg0
>>222
トヨタにしておけばよかったのに・・・

大学の同期でトヨタやデンソーに行った奴は30代前半で年収1000万円突破してたぞ。
もちろん残業代含んでだけど。
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:22:56.32ID:dQ7iWtEC0
>>224
>その後が違うぞ 基本年功序列だからそいつらの最後は1000万

んなわけねーだろ。出世しなきゃそんな額は無理。
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:23:00.84ID:M0htVhXm0
>>200
まだ若いんだろ 公務員は年功序列だから50過ぎた時の給料も書けよ
そこ書いたら全く同情されないぞ
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:23:02.18ID:VsmNwZSa0
大体、期末手当とかボーナスと同じですとか、
民間と形式合わせないで、さっさと年俸にしちゃえばいいのに
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:23:16.58ID:RU+Q7X/80
>>31
ほんとこれ
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:23:17.06ID:+PMTJagc0
もちろん給料減額ありきだけど、黒字黒字っていうけど、行政サービスでどうしたら良いんだ?
住民票出すのに1万とか、救急車一回呼んだら1万とかとっていいのか?
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:23:51.15ID:ckqBZ4SF0
下げるだけましか。
ゲリゾーなんて常に引き上げ推奨してたからな
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:24:05.22ID:r/cIIYjG0
実際に公務員になると分かる
確かに公務員は税金の無駄遣いだと
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:24:37.56ID:s6yDQ4ea0
そもそも財政赤字なのに公務員にボーナス出るっておかしいだろ
民間企業で業績赤字ならボーナスなんてほぼゼロだぞ?
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:24:41.92ID:1DPEAiX30
地方行政職なんかは、大した能力も要らないし年収もっと下げていいよ
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:25:05.31ID:9cPPMqny0
民間の手取りは下がり続けてるのに逆に10年間もずっと右肩上がりだったのかよ…
もう税金払いたくねえな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況