X



「世界に恥ずかしい」 デジタル庁構想にも冷や水…東証システム障害 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/02(金) 08:10:36.32ID:SxZte9jH9
◆「利益出るはずだったのに…」
 「今朝パソコンを開いたら、取引ができないと表示され驚いた」。JR東京駅近くで1日夕、電光表示の株価ボードを見ていた東京都中央区の人材紹介業男性(55)はこう明かした。
 男性はNTTが株式公開買い付けを始めたNTTドコモ株を売却するつもりだったといい「売れていたら900万円の利益が出るはずだった」と戸惑いを隠さなかった。男性のように、利益を得られなかった個人投資家はいたとみられる。
◆市場関係者注目の日に混乱
 システム障害が公になったのは市場が開く午前9時の直前で、既に注文を受けていた国内外の証券会社も混乱に陥った。大和証券は1時、「予期しない金額で取引が成立する可能性がある」と顧客に通知するなど対応に追われた。
 1日は国内景気の実態を示す「企業短期経済観測調査(日銀短観)」も発表され、市場関係者にとっては注目の日だった。短観を売買の判断材料にしようと考えていた投資家も多かったとみられる。午後4時半に記者会見した東証の宮原幸一郎社長は「市場の責任者として大変な責任を痛感している」と釈明を繰り返すほかなかった。

◆トラブルこれまでも
 1999年の全面システム化以降、東証はたびたび障害を起こしてきた。2005年11月には株式全銘柄の取引が約3時間にわたり停止。06年1月には旧ライブドアへの強制捜査を引き金にIT株への売り注文が殺到し、システムの処理能力を超えて株式取引が一時全面停止する事態に発展した。
 こうした状況を改善するため、東証は10年1月、大量・高速の注文に対応できる新しい売買システム「アローヘッド」を導入。その後も刷新を繰り返してきた。しかし18年10月には証券会社と東証をつなぐ回線がパンクし、売買の一時停止に追い込まれた。
◆国際金融センターに暗雲
 システム障害は日本市場の信頼失墜に直結しかねない。東京都北区のベテラン投資家の男性(77)は「世界に対して恥ずかしい」と吐き捨てた。加藤勝信官房長官も1日の記者会見で「大変遺憾」と苦言を呈した。
 もともと安倍政権時代の経済政策「アベノミクス」は、海外から投資を呼び込むことを重要視してきた。政府主導で公的年金の運用機関や日銀が株を買い入れる「禁じ手」も使い、株価の上昇を政策効果のアピール材料にしてきた。
 この方針を引き継いだ菅政権は、中国からの統制が強まる香港市場に代わって日本市場をアジアの国際金融センターに育てるとともに、看板政策としてIT部門強化のためのデジタル庁の開設を掲げている。2つの大きな目標は、システム障害で出はなをくじかれた形となった。
 ニッセイ基礎研究所の井出真吾氏は「安心と安全は取引の根幹。政府がデジタル化を強く打ち出すなどし海外投資家を引きつけようとしていたところなのに、信頼が損なわれかねない事態だ」と話した。

東京新聞 2020年10月2日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/59100
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:44:25.63ID:PO3ZtAFA0
企業からの政治献金が増えて、企業の官僚の天下り枠が増えて終わり
原発事故と一緒
為政者や役人共に金さえ渡しておけば、『想定外でした〜w』で終わらせてくれるよ
国のトップ連中が腐っているから、末端も腐る
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:45:16.28ID:iMEw6kTr0
恥ずかしいのは富士通や
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:45:20.14ID:+QjenCr+0
防御完璧と言いつつ、最後はテレビ叩いて直すみたいな話だ
或いは究極の生命体に進化したクウガが、ラスボスと殴り合いしてる状況というか
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:45:23.24ID:tO/CplVj0
東京新聞は、空気を読まずに昨日の晩ご飯はなんでしたか?
とバカみたいな質問するCM流して完全に開き直ってるよね。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:45:30.83ID:iH7CeYQU0
くそ、やっぱ信用の金利取られてんじゃん!お前ら無能さのせいでなんで金利払わなきゃいけないの?おい、金利返せよ!東証の宮原、クズかよ!!だいたいあの偉そうな会見はなんだ?「俺、関係ねーし。悪いの富士通だし」って不貞腐れてんのが透けて見えてんだよ!宮原は正式に土下座して謝罪したうえ金利を返還しろよ!
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:45:50.44ID:9BaoXNfd0
出鼻をくじかれたってw
今出来てないんだから仕方ないだろ
掛け声だけでシステムも人の能力も上がるわけない
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:45:57.72ID:jLrepbhw0
1984のministry of truthとかof love みたいなもんでしょデジタル省庁だっけw
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:45:58.13ID:Y/BWj21u0
東証が倒産する日が来るな・・
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:46:00.98ID:mML6dVHu0
今日もやらかしたら面白いよな
ハード交換したから大丈夫かな?
もしかして?いや、もしかするかもなw
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:46:14.58ID:gF7eO3n70
>>1
昭和型勤勉日本:メイドインジャパン売れまくり、高度成長→過労死、バブル崩壊
平成型怠慢日本:メイドインジャパンリコールの嵐、製造業低迷、IT技術未発展、コロナ対応ボロボロ
日本人には勤勉以外の資源がないのは日本人トップアスリートを見ても明白なのにな
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:46:28.81ID:iMEw6kTr0
あのデジタル大臣は信用できん
もっとマシなやついないんかね
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:46:38.80ID:qqyLntzu0
場立ちを戻して日本得意の手振り復活、懐かしの紙の売買確認、フアックスdw成約報告。
無敵のシステム再登場、システムダウンは起こらない。
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:47:09.53ID:k6oXXTYB0
詳しく無いけど
信用の期限が昨日だったりしたら
大損害被ったわけなんかな
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:48:04.01ID:qqyLntzu0
>>148
サイバー攻撃不可能。
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:48:07.10ID:8DiDCEE80
数年前でもバックアップシステムが機能しなかった。つまり今回は2回目
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:48:09.59ID:b/AERlXg0
障害の起きないシステムが存在するとおもってるのか?GoogleもAppleも、AmazonもMSも立て続けに障害を起こしてただろと。
ほんとたたければなんでもいいやつら
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:48:30.63ID:mML6dVHu0
昔の旧日本軍もこんな感じだったんだろうな
大本営発表の割に戦力が全然足りなくて撃沈みたいにな
いつまでこんな事繰り返すんだろうかw
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:48:48.62ID:bRBpOc8m0
「男性(77)は「世界に対して恥ずかしい」と吐き捨てた。」
このジジイみたいな奴がいるから、事故の隠蔽や矮小化が無くならないんだよクソ老害消えろ。

恥ずかしかろうがなんだろうが、ミスがあったらすぐに公表して、すぐに対策をとるのが一番いいし、結果的に信用に繋がるんだよ。
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:49:02.96ID:BzNoiAIt0
菅の事務所はFAXです
世界に恥ずかしい
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:49:19.12ID:riPzEIXg0
>>148
その時代って個人デイトレーダーっていたのかな?
証券会社の支店の店頭に張り付いてたのかな。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:49:19.44ID:X0rkhwym0
ちうごくに哀れみを言われてるな
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:49:40.38ID:Y/BWj21u0
まさかの紙株券の復活の悪寒
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:49:40.38ID:zaPgPBya0
>>134
何が追い風だバカな日本人w
森元のイット革命発言から20年何やってきたんだよ。
今さら腐りきったボケ組織が張り切ったところで何もできんわw

>>135
そうそう。
これも原発やディスプレイ事業と同じ道をたどってるよなw
やればやるほど悪化して経営にも経済に悪影響が及ぶ。
政府も官僚もバカだから会社が潰れるまで気が付かないw
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:50:09.62ID:lVUg84rU0
>>135
      (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ; )
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:50:20.47ID:TivpZOia0
>>131
> テレビで先が短い60代70代の爺さん婆さんが、日本の将来について語ってるからな

見ている方も60、70歳だからなあ。
TVは老人どうしの井戸端会議
そこに真実はない

TVを見ていると本当の世間知らずになる
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:50:31.37ID:YWELR1nc0
デジタルとか言ってる時点でもう全く可能性無いよ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:50:52.30ID:Y/BWj21u0
ま、株とか保険とか 地雷 だよな
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:50:57.60ID:+8UtV7mS0
いつまでも古いシステム使ってるからだろ
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:51:11.20ID:4mgIKn370
>>1
むしろデジタル庁加速だわ
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:51:17.66ID:jLrepbhw0
>>146
アメリカの資本食って太っただけで元来的に無能な民族なんだけどな
今の南アフリカみたいなもんで優秀なんてものとは程遠い無学で単純で使いやすいってだけ
本当に優秀ならば後世にまともな教育実施してるでしょ
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:51:22.91ID:J1TPc/JJ0
IT後進国日本だもの
はんこ押した紙の書類をスキャナで読み取って
デジタル化したとか言いそう
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:51:37.71ID:HLdLjCOU0
東京新聞は相変わらず酷い
なんで冷や水なのか?

むしろチカラを一層入れるべきって奴だろに
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:51:38.86ID:9ANVgMH+0
富士通がとんでもない低レベル企業だから
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:51:53.00ID:A15Z+l+e0
デジタルって表現がダサい
ITと同じで理解してない奴がわかったつもりで
使う言葉
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:52:22.28ID:+QjenCr+0
黒いデジタルと言えば、俺たちの石橋だよ
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:52:28.91ID:yx/HGkFK0
>>1
富士通=軍産複合体

裏があるだろ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:52:42.31ID:5c+wMeYN0
高卒が大学芋食ってる
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:52:46.97ID:aZIxEAFD0
リスク分散はしとけよな
一極集中でなんかあると総倒れはあかんだろ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:52:50.39ID:0qIlcODK0
>>5
>冷や水?
>だからこそやるんだろアホか

だよな。
そして基本中の基本であるバックアップと機器の更新に関する意識の薄さを指摘すべきだろうにね。
所詮、売文屋なんて未だにアナログジジババでしかないんだよ。
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:53:47.03ID:Y/BWj21u0
まさかインストラクションセットに掛け算がない
8ビットとかじゃないだろうな
自民党は未だ昭和95年だからな
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:53:49.56ID:k6oXXTYB0
デジタル〜はカシオ♪
1972年って半世紀前か
要はデジタル庁ってそういう事

起動前から名前が時代遅れ
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:54:02.12ID:PXcZk+Zd0
>>44
恥だと思わないのはおまえが脳みそ障害ありの恥知らずなだけだろ
システム障害で丸一日取引できないとかありえないから
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:54:19.81ID:D7y/UGcZ0
>>164
池上彰の番組とかウソを平気で地上波で流してジジババども洗脳してるからな
(国の借金で破綻するとか返済しないといけないとか)

地上波を見てる層とネットしてる層で全然違う
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:54:42.11ID:A15Z+l+e0
原発の予備電源ですらあの扱いだからねえ
株のシステム如きの予備なんて動作せんわ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:54:46.51ID:ePaRU9m00
理系の給料上げたり人材育成したりしないんだもの
安倍が文系だったせいだろう
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:54:56.66ID:meQlBIa40
何がヤバいって東証がこのザマなんだから、
他のシステムもいつ壊れてもおかしくないこと。

日本は足腰が弱すぎて、
国の衰退を肌で感じるわ。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:55:00.00ID:YWELR1nc0
>>169
無茶苦茶辛辣なんだけど
その通り過ぎて草生える
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:55:18.45ID:9ANVgMH+0
デジタル庁とかダサすぎ
情報技術庁か情報通信技術庁に名称変更してくれマジで
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:55:45.20ID:mML6dVHu0
さあ、
東証になるのか
凍傷になるのか
運命の分かれ道がやってきたな
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:56:07.44ID:b6exb+u+0
日にち的にウィンドウズアップデートのバグなんじゃないの??
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:56:17.67ID:+PM9u5xE0
よし、取引をシステムトラブルの影響が少ない紙と電話回線とゼスチャーにするか!
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:56:38.32ID:KTzSNUu90
科学技術後進国ニッポン!
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:56:42.46ID:O/hc9xB20
さてどうなる
今日も落ちたら日本の信用無茶苦茶落ちるぞ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:56:50.19ID:utqamwMu0
ドコモ口座でドコモに制裁するわけでもなく、料金下げろw
こんな状態でのデジタル庁w キャッシュレス化もマイナンバーの浸透も遅延するわな
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:57:06.22ID:Y/BWj21u0
>>187
TVを観て疑う←欧米
TVを観て信じる←日本

アイドル依存症とか病気、欧米には居ない
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:57:11.95ID:veRGS2MB0
ホントに最近「停滞」から「衰退」に舵を切ったなと感じる
錆び付いた国
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:57:16.19ID:mlBjdRgZ0
>東京都北区のベテラン投資家の男性(77)は「世界に対して恥ずかしい」
これが日本でITを使う側の脳ミソww
世界中でこんな障害は起きてますよ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:57:28.98ID:HLdLjCOU0
>>190
もし壊れそうなら
むしろ、総入れ替えも考える奴だろ

なぜ更新する必要があるのに衰退なのか?

東京新聞の記事と同様に意味がわからん
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:57:37.66ID:+QjenCr+0
もう築地の仲買人に仕切らせろよ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:57:49.35ID:0X5UfNdF0
簡単のパンクするようなシステムではデジタル庁も推して知るべし、と言うこと
だろう、そもそもデジタル技術者を外国人に頼っていないか、その時点でアウトだ、
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:58:16.30ID:4mgIKn370
>>199
ドコモに制裁したらデジタル化するのか?
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:58:25.53ID:utqamwMu0
無理にデジタル化しても問題をでかくするだけ
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:58:32.70ID:yx/HGkFK0
>>187
テレビは洗脳の道具

3.11以降日本はおかしくなった
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:58:34.93ID:pR4zL/K30
2年前の10月はAO入試の願書が丸見え事件
今年の10月はシステムトラブルで現在授業休講中
恥ずかしい慶應SFCですねw
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:58:35.34ID:W98T1DYk0
>>168
あんなもん無意味 そもそも技術者がいないんだからな
お天道様から仕事が降ってくるなんてことなったらなおさらゴミが増える
やってるのが結局ふじつーwやとうしばwとかゴミだからな
日本のIT技術の弱点は小さい市場へのローカライズ、横流しやってるだけで、
競争力が低く相対的に給料が低いこと
トップクラスの学生が国内のIT関係の会社にこぞって行くような状態じゃない
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:58:41.33ID:C62rP4ny0
恥ずかしさをやっと認識した事が一番恥ずかしい
例えるなら一昔前は世界中裸だったのが、世服を着はじめパーティーしてるのに、日本一人だけ腰簑でパーティーに出てる感がある
それも全く周りに気付いてないレベルの恥ずかしさ
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:58:47.25ID:D7y/UGcZ0
>>202
米国 →「これからはITに全力や!」
中国 →「これからはITに全力や!」

ジャップ →「これからは観光に全力や(笑)」

発展途上国の経済成長モデルを国家の成長戦略に据える頭おかしい安倍政権
8年前から、この国はおかしいよw
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:58:49.56ID:EFypYr6I0
>>1
東証の会見は時間も縛らずとても立派だったとおもうけどね。
やっぱり極左の東京・中日新聞は日本を貶めたいってことが
よくわかる。
 恥ずかしいのは東京・中日新聞という存在。
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:59:08.16ID:CC5DWyuB0
内閣・官僚そのものをAIにしろ
JRは自動運転やれよ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:59:30.36ID:HLdLjCOU0
デジタル庁や日本のIT強化に都合の悪い人多すぎだろ
どれだけ日本から盗んだ、盗む予定が有るのか
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:59:32.79ID:utqamwMu0
SEとかシステムに絡む社員に金かけない、予算も与えないw
そんな状態でまともな物ができるかよw
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:00:18.73ID:fq/Di6H40
デジタル庁自体が…
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:00:21.44ID:yx/HGkFK0
>>200
日本は戦後の3S(スポーツ、スクリーン、セックス)政策による洗脳が
深すぎるしキツすぎる
いい加減に目を覚ませよと
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:00:30.19ID:X0rkhwym0
なにもないではないか!
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:01:07.71ID:4mgIKn370
>>210
戦前からマスコミは洗脳の道具だろ
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:01:08.95ID:+QjenCr+0
>>203
昨日も売買しようとしてたら、腹いせに何とでも言うんじゃないだろうか?
ふざけんなバカヤローは、テレビで使えないからな
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:01:19.80ID:riPzEIXg0
お、寄り付いた
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:01:42.38ID:TJPAi+1q0
家のパソコン以下の糞システム
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:02:00.17ID:Y/BWj21u0
6Gとかになると、お前らのスマホがネットワークコンピューターになるからな
その前にコロナで人類終わるけど
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:02:02.93ID:yx/HGkFK0
>>224
戦前にテレビはない
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:02:24.12ID:sXeXOra10
>>1
「トップは女性がいい」とかどうでもいいことにこだわってる時点で
もう終わってるだろ
男女関係なく、できる人を配属するっていう考えがない時点で完全に終わってる
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:02:37.97ID:TJPAi+1q0
お前らのパソコン以下の糞システム
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:02:46.07ID:QTPtTYVA0
>>1  だからするんだよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況