【算数】こっちの方が早いかも? 小学校の先生が教える「わり算の筆算」が目からウロコの方法だった★4 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/10/02(金) 20:20:20.32ID:Se46DE129
小学校の算数で習った「わり算の筆算」を、覚えているだろうか。

やり方としては、大きい位から割っていくのが一般的。しかしツイッターでは、従来のやり方とはちょっと違う、画期的な筆算の方法が話題になっている。

それがこちらだ。

問題は「68÷4」。答えは17だが、この画像ではいったい何が行われているのか。

まず、一桁の数字で最も大きい「9」を一の位に立てる。4×9は36、これを68から引くと、残りは32。さらにこれを4で割ると商は8なので、9の上に「8」を立てる。

一の位に立っているのは9と8。この2つの商を合計して、「17」という答えを出すわけだ。

このやり方は大阪府豊中市立庄内小学校の教諭・中西良介さん(@abc_nakasen)が、2020年9月29日に紹介。中西さんは投稿中で、

 「このやり方で二桁で割るわり算こなしてくる子がいてその子のあまりの賢さにこっちの丸つけが戸惑う日々」

とコメントしており、この方法でもバツにはしていないという。

中西さんの投稿に対し、ほかのユーザーからは、

 「初めて見たけどこっちの方が楽そう」「九九の容量と要領のみで組まれた素晴らしい筆算方法ですね!」「バツにしない先生がステキ」

といった声が寄せられている。

■「よりスピード感を持って解くための裏技に」

Jタウンネットは9月30日、投稿者の中西さんに詳しい話を聞いた。

過去に学級経営に関する書籍の出版経験もある中西さんは、小学校に勤めて16年目。この計算方法は、筆算のやり方の1つとして、算数の授業で紹介したものだという。

 「このやり方で二桁で割るわり算こなしてくる子がいてその子のあまりの賢さにこっちの丸つけが戸惑う日々。教えてから、たまにやる子はいたけどコレを本流にしてガンガンやってくる子は初めて。かなり数字に強いなぁ。天才かよ」

すると授業後、ある児童が課題のプリントでこの解き方を実践。中西さんは、その児童を投稿で「天才」と称している。

 「自信を持ってこの解き方を提出するのは難しいだろうなと思っていました。(計算の)道筋が周りの子と違うんです。この方法を自分で説明できるくらいきちんと理解してないと、そんな勇気持てないですよね」

この計算方法を使いこなす児童に対し、中西さんはそうコメントしている。

従来の十の位から割るのではなく、一の位にどんどん数字を立てていくこの方式。その利点を中西さんに聞いてみると、

 「商がいくつ立つか見つけるのが難しい子に対する救いにもなるし、得意な子がよりスピード感を持って解くための裏技にもなると思います」

とのこと。今回は最初に「9」を立てたが、ツイッターでは「10」の方が早いのでは、といった声もある。

どちらにせよ、児童が自分にとって分かりやすいやり方を身につけることができたのは良いことだ。

ちなみに投稿した画像は、授業後に配布した学級通信の原本。わり算の筆算に子供たちが苦戦すると予想し、保護者も一緒に課題に向き合ってほしいという意味を込めて掲載したという。

中西さんは今回の投稿が話題になったことについて、「算数嫌いが減ったら嬉しいです」と述べた。

2020年9月30日 21時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18982004/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/6/766ad_1460_f446a63df4dd880db82b8168f5d25a59.jpg (解説)
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/0/b0bfe_1460_eb330cbbfeffedc130f436acfa4c0e39.jpg (裏技)
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/b/bbf28_1460_8890bb70bfad023e254d0b169e8c016c.jpg (通常)

★1:2020/10/01(木) 12:12:12.09
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601557200/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:21:03.91ID:UGQ0WCYR0
目からウ◯コ
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:21:49.28ID:VjSWCt2H0
0で割ろう!
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:22:08.09ID:clOmuAsv0
ヒソカがカストロ戦で披露した数字当てクイズみたいなもんか
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:22:37.74ID:3Cx6UnF30
皆と同じやり方の方がどこが間違ってるのかすぐわかっていいだろ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:23:19.16ID:dB8+WLvH0
インド式計算法とか鶴亀計算法とか流行ったけどすぐ廃れたな
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:23:33.45ID:35ZvinUw0
かもがネギ背負って走ってきた!
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:25:12.10ID:hXoFOk3R0
プラモデルを説明書通りに組み立てる時期と、思い出的にフリーハンドで作るときとでは全く違う行動とります
同じ人間なのにおかしですね?
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:25:32.11ID:aZbsxV0q0
>>1
昔から頭良い奴は気付いてやってる
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:26:16.33ID:P4B+pIVU0
数学が生まれて何年経ってると思ってんだ
この手の方法は掃いて捨てるほど生まれてきた
そしてどれも定着しなかった
なぜか?
普通に計算した方が遙かに単純で早いし
普通に計算することに慣れるほうが遙かに楽だからだ
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:27:58.72ID:pwogF6Os0
【人権侵害弾圧魔・生活安全部解体、防犯協会解散しよう】
やりすぎ防パトが各都道府県の警察本部生活安全部と防犯協会、創価学会の仕業である事は明白です。
例の防犯協力の要請依頼をして回る警部補らの正体は、生活安全部の生活安全総務課の課付き警部補であると考えられています。
問題はそれだけではありません。
この生活安全警察はとんでもないところで、重度の人権侵害行為を繰り返し、不正やミスがあっても隠蔽し、冤罪事件まで起こしまくっているという、究極の腐敗部門なのです。
昨年、警察署の幹部(警部補)が、リサイクルショップの女性店員を恫喝し、PTSDを発症させて、仕事のできない身体にするというとんでもない弾圧行為を働きましたよね?
あの警部補が属していたのが、生活安全警察です(正確には丸亀警察署所属の生活安全課幹部)。
生活安全部は業務として、例えば警視庁であれば、生活安全総務課の防犯営業第2係が質屋・古物商営業の許可を担当しています。
恫喝事件が報道された際、ネットでは、古物を担当する警察幹部の中には、同じ手口でリサイクルショップを恫喝し、本来なら買い取れないゴミ商品を買い取らせて、
小遣い稼ぎをしている者がいる、という噂が立ちました。
問題は他にもあります。
生活安全部には保安課があり、風俗営業係(風俗営業許可)、査察係(風俗営業査察)、風紀第1係(風俗事犯捜査)、風紀第2係(売春関係捜査)等の係がありますが、
一部の警察官が風俗店と癒着し、情報を流す見返りに、店のフリーパスを受け取っているなどという、ろくでもない話もあるのです。
その上、更に、ですよ。
ストーカー事件も生活安全部が担当しているのですが、幹部が、第三者からの働き掛けで、警察署が拒否したり、突っぱねるような被害届を受理させて、
ストーカーでっち上げ行為を働き、冤罪事件を起こしているとの噂も立っていて、被害を受ける人達が何人も出ています。
生活安全警察の実態は、人権侵害、人権蹂躙が横行する国民弾圧機関なのです。
防犯協会の実態は生活安全警察の外部拡張機関です。
※末端の防犯協会――役員に学会員が多い
※防犯協会連合会――警察OBが役員として天下り
※市や区の防犯協会――警察署生活安全課と同じフロアに事務所があり、金庫の鍵を同署員が保管
生活安全部を解体、防犯協会を解散し、幹部らの罪を問い、可能であれば人道に対する罪で死刑とすべきです。

防犯ネットワークは、都道府県庁、市区町村、防犯協力覚書を交わした企業・団体、消防署、防犯ボランティア、協力要請を受けた住民、創価学会からなる。
これを見て何か気付きませんか?
この防犯ネットワークは、地域に存在する全ての人、団体、組織が動員されているのです。
地域に存在する全ての機関、団体、人間を使い、特定個人を監視し、嫌がらせを働き、弾圧する。
つまり、警察が、地域の機関、団体、人間を警察の構成員として警察組織に組み込み、警察の手足として自由自在に動かして、国民を弾圧しているわけです。
全体主義そのものです。
こんな馬鹿な事をやっているのは、今時、中国共産党くらいしかありません。
その他に過去に行われていた国としては、旧ソ連や冷戦時代の東欧社会主義国くらいです。
ナチスドイツでさえ、ここまで極端な監視機構、弾圧機関を保有していた時期は恐らくないでしょう。
しかもこんな大掛かりで、異様な全体主義システムを採用して監視や尾行、嫌がらせを働き、弾圧している相手は、過激派でもなければテロリストでもない、ただの国民ですよ?
防犯活動だと言って、市民まで抱き込んで行われているのに、殺人事件や傷害致死事件、強盗殺人事件が発生するような、
危険な犯罪者が相手ではなく、防ごうとしている犯罪は、精々、窃盗類です。
どこの世界にそんな軽微な犯罪の予防阻止の為に、旧ソ連や冷戦時代の東欧社会主義国のような体制を築く馬鹿げた国があるのですか?
その馬鹿な事をやっているのが、日本の生活安全警察なのです。
非合理的であり、非効率的であり、ナンセンス以外の何ものでもない。
このシステムを作った人間が何を考えていたのかは知りませんが、旧ソ連や冷戦時代の東欧社会主義国の弾圧システムに傾倒し、好んで崇拝していたような、
冷血で危険な全体主義者だった事は明白です。

つまり、防犯ネットワーク自体を解体し、完全に破壊しなければならない、という事です。
生活安全警察はただの人権侵害・人権蹂躙を実行する国民弾圧機関に過ぎない。fd
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:29:27.66ID:Vf8MSXzW0
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·


「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp ú articles


菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
www.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:29:49.88ID:4LL+CfPi0
なんだかよくわからないな9で割る時はどうすんの
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:29:53.08ID:cESwsK5G0
こういう子もいずれ普通のやり方になるだろう
また、こういう子なら変なところで躓くこともないだろう
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:32:00.07ID:YF4S6ruZ0
俺なら40からやる
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:32:31.49ID:3IG1TOZh0
へぇー
こういうやり方もあるって教えてもらえてたら
勉強が楽しかったかも。
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:36:23.63ID:PFUvAvRg0
>>21
韓国では、こういう独自の計算方法を思いつく賢い子供が多い。
もし子供の教育を真剣に考えるなら韓国への移住も考えてみるといい。
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:38:53.64ID:aznvw2PX0
二桁の割り算くらいなら瞬時にできるだろ
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:40:35.04ID:YGxKolrK0
>>6
0÷0は未定義の演算。

未定義ということで、やりたければ自分で勝手に定義してもいいわけだが、
定義したことによる面白い発見とか応用とかがないと、
多分、それは勝手な定義で終わってしまう。
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:41:43.26ID:lf2nYzi40
通常の筆算
1
4)68
4____
28
__

17
4)68
4____
28
28___
0

通常の筆算を
これみたいに表現すると
同じことしてるだけとわかる

10
4)68
40___
28
__
7
10
4)68
40__
28
28__
0
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:42:05.07ID:Xz6fhXid0
68÷4=17
俺ならもっと簡単に解くね

先ず68を6と8に分ける
次にそれぞれ6-5=1、8-1=7と計算する
そして1と7を並べて→17が導き出された
無論暗算レベルの問題
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:42:36.79ID:ZE2KjL7n0
これ面白いな〜とりあえず最大の数を引いて簡単にしようってことか
3桁とかになると手間だけど2桁だと実用範囲
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:42:47.52ID:M5q0Oxnh0
割り算が苦手な子供には分かりやすくていいかもな
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:43:16.77ID:l1j+ApTE0
ひょっとして9のところに10って書けばもっと早くならないか!?
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:43:19.36ID:OMIzBaPq0
>>28
お前は小学生なのかw
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:43:44.59ID:T3lt0k850
686868÷4は左から割っていった方が簡単
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:45:56.08ID:MKoXmB5t0
>>10
すげえwww力技かよwww
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:47:51.36ID:LixAK5Cf0
4かける9より
4かける10のほうが色々楽だろ
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:48:47.66ID:p5HUFedI0
色々試行錯誤することはいいことだけど、
大きな数になると効率悪いし、ふつうに10使う方がいい
バツにはしないけど、面白いやり方ですね止まりであって、賢いやり方ではない
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:51:38.72ID:zOqsvyLo0
4歳からそろばん習ってたからもううぃれしかできんくんってる
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:53:40.29ID:F8dI3V4d0
同じことをキリのいい1とか10の位でやってるのが普通の割り算じゃん
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:57:11.82ID:3nST5qia0
これ筆算を2回やってるだけだよな?
無理矢理上に書いてごまかしてるけど
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:58:06.62ID:fPAO17fm0
確かに10の方が計算楽だし間違いにくいな
小学生の時に教わっていたら算数が
好きになっていたかも知れない
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:59:53.21ID:Hea3klhv0
>>10
これって(1)は0.4771*33=15.74だから16桁っていう単純な計算でいいんだっけ

(2)は
log5=1-log2=0.69
log6=log2+log3=0.78
で(1)の答えの小数点部分がこの間だから5か
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:00:13.62ID:DUNahUlu0
割る数の桁数増えると通用しなくなる裏技だな。
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:03:35.67ID:p4knvlV70
早さ求めるなら電卓使えばいいじゃん
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:05:11.17ID:hoioBtzp0
割り切れない時も計算できるのか?
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:05:11.81ID:yg6JsgEL0
この先生は偉いな
解き方は違うけど答えは合ってる子にわざわざナニコレってわざとらしく書いててバツにしてる画像があったよな
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:05:50.60ID:J7wYkCLZ0
そもそも既存の割り算のやり方って上の位に1とするのは割る数の10倍って事だからな
>>1にあるのは20未満だから9でいいが20以上になるなら二桁のところを9に、ようは90倍まで出来る既存の計算の方が優れてるのは明白
>>1のような計算だと68÷2だった場合何度も計算しなければならなくなる
それなら既存のやり方で2の30倍である60を一度に取り除き残り8を2で割り4
合わせて34であるとした方が効率的
はっきり言って>>1のやり方は端数も出て計算もし辛く無意味と断じるほか無い
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:06:04.77ID:YGxKolrK0
>>10
これは前も指摘したけど、3^12が間違ってる。
俺なら不正解にするが、採点した先生はかなり甘め。
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:08:03.40ID:F8dI3V4d0
>>10
こういうのを許してしまう問題は問題としてよろしくないんだよな

本質的に到達すべき目標はあくまで対数の使い方であってかけ算じゃない
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:13:41.86ID:j85rZ+Uz0
4で割るより0.25掛けるほうが速いよ
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:15:10.24ID:j85rZ+Uz0
4で割るってのは、半分の半分だろ
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:15:59.54ID:av6DyMeg0
4の段で1の位が8だと4×2か4×7の2パターン
よって17を出す場合は15+2か10+7みたいな感じになると思われる
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:21:02.03ID:+2g/csUw0
>>13
んだな。>>1を理解すんのもマンドクセ
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:24:26.26ID:F8dI3V4d0
基本の型を教える教育で別解を手放しでもてはやすやり方は良くないんだよな
その解法の本質をみて適切に指導しないといけない
この際、生徒のやる気を削ぐような真似はしてはいけないし
塩梅が難しい
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:30:46.72ID:FIo0VEG40
何がどう"こっちの方が早い"のかサッパリわからない。
割る数の桁数が増えると全く対応できなくて
結局普通の方法を余計に覚える羽目になるのではないのだろうか。
小学校教師だから後のことは知らんこっちゃってことなのか?
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:32:30.09ID:bzUjmi590
これも正しい。
これが早いとは思わないが、
これの方が早い人はいるかもしれない。
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:36:10.70ID:qV/2PLEi0
なんで4が出てくるの?
ある程度推測してるから4で割れてるじゃないの?
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:36:36.20ID:If2mBl7J0
そろばん子には笑われる
瞬間暗算できちゃうから
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:37:31.45ID:lf2nYzi40
>>65
そういうのって機械的にやることだから電卓もあるし必要ない
68の中に4がいくつあるか体感したほうがあとあと役に立つ
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:38:10.96ID:1HG5hNct0
84÷4とかだと、36を2回引いて、9+9+3とかやるの?
通常のひっ算だと、2,1が出て21で終わりだよな
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:44:59.75ID:T7OwT7Wm0
ワーキングメモリの容量に自信がある人向けな方法だな。
俺は自信ないから普通の筆算でいいわ。
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:50:22.06ID:YGxKolrK0
>>46
多分合ってる。

一応解説としては、nを1桁の整数として、
 n×10^15 <= 3^33 < (n+1)×10^15
となるnを見つけたい。対数を取っても相関関係は崩れないので、
 log{n×10^15} <= log{3^33} < log{(n+1)×10^15}
計算して
 log{n} + 15 <= 15.7443 < log{n+1} + 15
すべての項から15を引いて、
 log{n} <= 0.7443 < log{n+1}
これを満たすlog3<=0.7443は明らか。log4<=0.7443もすぐ分かる。
それから0.7443<log6も分かるので、log5が分かればnを決定できる。
 log5 = log(10/2) = log10 - log2 = 1 - log2 = 0.6990
というわけで、log5 <= 0.7443 < log6 となるから、最上位は5となる。
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:51:07.74ID:bzUjmi590
まあ、子供に提示してあげるなら、
もっと万人向けの方法を提示してあげたほうが良いとは思う。

向いてる人と向いてない人が分かれる方法を、
いくつも子供に提示するのは、子供が大変なだけだわ。

子供は自分なりの方法を勝手に身につけるものだよ。
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:54:55.69ID:av6DyMeg0
68を2で割ってからさらに2で割る人の場合は
2の段で1の位が8だと2×4か2×9の2パターン
よって17を出す場合は13+4か8+9みたいな感じになると思われる
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:56:25.67ID:fO1zh+HF0
インド数学でいいと思うんだけど
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:57:52.42ID:h5Qetp3z0
馬鹿チョン氏ねアホ
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:04:21.57ID:OqKXobi90
掛け算九九さえ怪しいやつに割り算教えるんや。このやり方を教えて混乱する弱い子おるやろ。
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:29:03.28ID:CcIU+V670
45÷7はどうやるんだ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:31:55.16ID:+NFHIs530
これ、アホ大学だと出来ないやつおるんかな?
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:39:52.92ID:taHNPTat0
>>3
実際割ってみたら分かるよ
008685
垢版 |
2020/10/02(金) 23:04:53.32ID:AJS5YNqc0
>>85
間違えた4進数だ
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:06:38.85ID:bDmWIl4E0
もっと賢い方法を教えてやろう!

68
= 40 + 28
= 4(10+7)
= 4*17

つまり、表題の 「まず9で割って」 とかホザいているが、
4で割るなら10倍の40を引いて、余りの28を4*7として、
10+7とした方が断然早い。
なぜわざわざ中途半端な9を使わにゃならんのか?
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:09:30.34ID:bGIBDcXN0
わかるが、10進に対応した通常の割り算の筆算に適応したほうが
結局速くて中間記憶も小さいと思う。

9進法的演算とかグロンギかよ
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:15:30.85ID:M6SVUGYV0
試験ではこの子の頭の良さは通用しない
既出の解き方をどれだけ詰め込むことができるかにかかっていて
新機軸は採択される機会がない
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:25:12.07ID:CcIU+V670
>>87
68=60+8=4(15+2)って簡単に分解できると思うが
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:28:12.21ID:mendFKwE0
九九の表で最大の値を出せるのは、9をかける場合だからな。
この例示ではそれを出したのだろうとは思う。

数ある考え方の一つとしては正しいし、このほうが理解できる人はいるのかもしれない。
だが万人に対して、これが既存の筆算に常に勝るとは思わない。
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:32:59.09ID:0PaNmjSg0
うーん・・・これを考案した人以外には従来の方法の方がわかりやすい気がする・・・桁が多くなると不安になる
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:56:25.90ID:mendFKwE0
>>95
引き算もやってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況