X



【菅首相】 高卒の秘書に「学歴は関係ない。一生懸命頑張れ」★3 [首都圏の虎★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/03(土) 02:04:04.70ID:nuhKJ7Pw9
田中角栄をほうふつとさせる「叩き上げ」の半生、自民党としては海部俊樹以来の「非世襲」、そして党初の「無派閥」の総理大臣……新たにわが国のトップに立った菅義偉首相(71才)は、これまでの総理大臣とは一線を画す人物であるかのように思える──。

高校を卒業して上京し、都内の段ボール工場に就職した菅青年は、大学進学への思いが強くなり、数か月で退職した。アルバイトで生計を立てながら受験勉強をして、上京から2年後に法政大学法学部政治学科に入学した。その意味では、叩き上げの苦労人であることは間違いない。

 卒業後は民間企業を経て、神奈川県横浜市出身の小此木彦三郎衆議院議員の秘書として11年間勤務する。この間、小此木氏のもとで住み込みの家政婦として働いていた真理子さんを見初めて結婚した。静岡県出身の真理子さんは、県内の大学を卒業後、一度農家に嫁ぎ、離婚している。

 小此木議員の末席の秘書からのし上がり、横浜市議を2期務めたのち、1996年の衆院選に出馬して初当選。

「上京してからの苦労が、政治家としての菅さんの信条をつくったのでしょう」

 そう指摘するのは、菅首相を知る政治関係者だ。

「段ボール工場でつらい作業を経験して、苦学して11年間も辛抱強く秘書を続けた経験があるだけに、東大法学部を出たようなエリート官僚にも気後れせず、“お前も段ボール工場で働いてみろ”というくらいの気概がある。

 何の苦労もなく、親から『地盤』『看板』『カバン(お金)』を引き継ぐ二世議員への反発心も強い。実際、麻生政権で党の総務委員長だったとき、二世の出馬禁止を打ち出しています」

 菅内閣に総務相として入閣した武田良太議員は、麻生太郎副総理と同じ福岡選出の、いわば“天敵”だ。これにより、“麻生外し”がはじまっているという見方もある。

 一方で、自分と同じような境遇の人間には手を差し伸べる。現在、横浜市議を務める遊佐大輔さんは、大学3年時に祖父の企業が倒産し、やむなく大学を中退して、民間の廃棄物収集会社に就職した。その会社は菅首相を支援しており、若き日の遊佐さんは、そこで菅首相と知り合うこととなる。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/9def06b22a66bf75ef970eab9e90cd16e22c4f44
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201002-00000007-pseven-000-2-view.jpg

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601625080/
1が建った時刻:2020/10/02(金) 12:45:14.24
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:44:24.69ID:hm8RkJ1l0
私中卒やからね 仕事もらえへんのや
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:44:25.61ID:PegtwtlN0
早稲田持ち上げてる馬鹿がいるけど
やっぱり早稲田なの?
恥ずかしいね
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:44:44.72ID:Q0TlQc+t0
>>843
大阪の政財界じゃ同志社未満だろ?
九大京大、早稲田や同志社のような府外の旧帝私大出身に蹂躙される大阪政財界
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:44:55.58ID:7pKv+7NE0
学歴コンプって
現役でそこそこ良い大学入って出た人の人が一番きついよね。
学歴コンプないふりまでがワンセット。
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:45:39.27ID:pNfVt+7/0
>>813
耐性ないなぁ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:46:16.06ID:uYpFsOg00
訳分からん大卒よりまともな高卒はいるわな
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:46:45.23ID:O5ScjD8j0
偏差値バカどうすんのこれ
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:47:27.58ID:tUEM2sRV0
数ヶ月で仕事を辞めるボンクラが、そこから1年半で
アルバイト程度の仕事でどうやって勉強して学費を稼げたのか?

そこを言わないのか?
ダンボール工場に就職するような人間が。
大きな転換点があったと察するが、なぜそこを言わない?


何か重大な不正を疑ってしまうのだが…
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:47:47.83ID:we2h/XM10
世の中は知らないけど俺のところでは学歴関係ないからという話なだけだろ
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:48:14.95ID:Q0TlQc+t0
>>848
医学部の成果除けば旧官立以上だがな
人文社会科学では早稲田の圧勝
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:48:18.00ID:lGEqW+gt0
下層民の現場の苦労を知らない富裕層出身のおぼっちゃまお嬢様はスタバで勉強するのもいいが若い時に経験すべきことをやっておけよ
汗の滲む労苦を知らずして理想を語る人間にはなるな
自分だけ不自由のない暮らしをして平気な顔して生きていくような人間にはなるな
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:49:00.27ID:w/etUf540
ハッピー米山「学歴あって知事になりましたが、出会い系がバレてやめました。」
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:49:16.35ID:cnID+Yel0
一人だけでも、そういうのを入れとけば「前例」になって、俺も俺もって呼び水になって人材発掘になるのかなー
隗より始めよじゃないが
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:50:43.36ID:ayn8v8kx0
大学の4年間は多くの学生にとって無駄だよね
高校教育をもっと充実させた方が日本にとっていいと思う
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:51:05.43ID:Q0TlQc+t0
>>862
金持ちはスタバ行かない
ボンボンお嬢は椿屋で勉強
池袋の椿屋に入ったら立教の男子高校生と豊島岡の女子高生がいた
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:51:05.63ID:w/etUf540
>>866
ん?偽乳がいいのか?
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:51:25.20ID:Pw4ldiuM0
イメージ操作こそ最強だと安倍から学びすぎ
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:52:27.53ID:E2qH9o8V0
高卒を障害者くらいに見下してるね
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:52:35.03ID:pNfVt+7/0
>>868
高校こそ生温く3年間過ごしてるような
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:52:56.41ID:9raTE5620
学歴のために進学した奴はほとんど使えない
勉学、研究のために進学した奴は使える

ガースーが大学へ進学したのは後者だったからの発言だろう
それがわからない奴は前者
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:53:12.14ID:16gRk1WX0
>>1
裕福ないちご農家の息子だったけど農業が継ぐのが嫌だから秋田を捨てたって聞いたことあるけど?
段ボール工場を数か月で退職されたら、一から仕事教えた中小企業の経営者が気の毒でならないんだけど
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:53:16.87ID:J8gXdKgL0
>>31
その理屈だと高度経済成長もバブルも東大出身の官僚の功績だな。
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:53:37.03ID:VJN19iE30
>>868
東大の奴が言ってたよ。
「授業とか卒業とかどうでもいいんですよ。ここでどういう人脈を築けるかだけです」って。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:53:39.42ID:yYzJ+Qof0
段ボール工場を前面に出しすぎだよなあ
数か月在職なんてクソみたいな職歴や
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:53:41.79ID:HA1VHnGU0
家庭の経済事情やコネで、身分制社会が出来てる。

ひどい世の中になった。
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:54:54.95ID:y2A6hID60
ま、高校中退の上場企業社長もたくさんおるし、要はやる気の問題だ。
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:54:55.71ID:u9FtvzpK0
>>868
儂もそう思う
いち早く社会に出て個人で努力した者を評価しないって考えがよくわからん
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:55:30.10ID:HA1VHnGU0
>>834
角栄さんがお勉強コンプの私大文系や脳筋ばかり好んで取り立て
出世させたからね。
東大至上主義だった清和会に、森元がボスになるように仕向けたり。

こういったことが、
官僚否定の構造改革路線推進の導火線になり
今の大混乱につながっている。

あまり良いことしてないよ、あの人。
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:55:32.15ID:jF1vQaSM0
>>877
地方公立組はそうだろうか名門中高一貫出身のエリートはすでに中高や塾で人脈を築いている
大学からでは遅い
名門中高一貫出身じゃないと入れないサークルもある
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:55:37.08ID:GLksl36u0
前の首相はどっかの大卒だったがアレだったからなwww
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:55:37.13ID:5W+28BkC0
13人の党代表で1名が中卒
この比率を考えれば高卒で政治家目指すのは
間違いではない
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:56:00.22ID:VJN19iE30
>>878
だーから・・・俺みたいな解る奴は「給料安いけど、先ず、住むところだ!」ってのが解るんだよw
住むところが安定したら、次にどこに移るのがいいか考えてもいいだろ。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:56:21.04ID:IwyBlsNR0
>しかも菅さんは昼食を5分で食べ終えるから、
>秘書の私は3分で完食するコツを覚えました(笑い)。

二人とも日○電産の採用試験は合格だな
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:56:22.12ID:GLksl36u0
>>879
元々身分制度がきっちりしてるのが日本社会だろ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:56:40.11ID:Trx7Z36c0
社会に出たら学歴より容姿とコミュ力大事になる
覇気ない顔した人間で出世した人は見たことない
大卒が当たり前な時代だからこそそっちが重視される
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:56:46.96ID:w/etUf540
つか高学歴のくせに職場で使えない後輩にはイラッとくる、いつも。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:56:56.17ID:VJN19iE30
>>883
東大にすら入れない奴との人脈は必要ないってよw
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:57:16.07ID:V+qURt+B0
シェフになるのに、大学いくのは変ですよw
場合によりけりです
それに終身雇用、年功序列制賃金制度が崩壊したことによって考えなきゃなりません
4年間の学費+生活費、さらに高卒が4年間で稼ぐ年収
これを逆転するには何年働いたらいいのか?w
中途半端な大学はメリットはないです
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:57:17.39ID:GLksl36u0
>>883
都内のボンボンは排他的だよね
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:57:27.68ID:dyzhLG8G0
本当に学歴関係ないなら何も言う必要ないんだけどね
お前だけ高卒なんだから大卒と同じじゃダメだぞめちゃくちゃがんばれよって言ってるようにしか
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:57:27.84ID:r2HJF8oq0
>>731
おまえの老後と子孫はキッチリ潰されるから幸せに暮らせW
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:58:12.99ID:Trx7Z36c0
>>891
どのみち出世できないから
能力あれば出世できるけど勉強の頭と仕事の頭は全くの別物
学校では教えない
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:58:14.93ID:VBcPb64x0
>>837
早稲田は兼ねてから言われていた女子医大との合併(早稲田による併合)が実現して
悲願の医学部増設となるかもしれない
女子医大が迷走しすぎてて経営が危うい
コロナ禍で看護師にボーナス出せずに数百人単位の大量退職を招いたり
来年度から学生の学費を1200万上げたりとかもうメチャメチャ
他の私立は同じ状況でももう少し上手く立ち回っている
むしろもっと早く早稲田の傘下に入っていたらもっとマシだった

医学部が増設されたら慶應はもう早稲田には勝てないだろう
敢えて言えば共立薬科を併合した薬学部があることくらいか慶應が有利な点は?
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:58:54.98ID:tUEM2sRV0
いいか、お前ら。菅の経歴をよく読んで考えろ。

大学を目指さず、ダンボール工場に務める人間が
数ヶ月で辞めて大学に入った。



学歴社会を学んだからだぞ。
学歴がないと人間扱いされない事を学んだ。
だから一転、親の銭をアテにして大学に入った。



発言内容から、信用出来ない男と判明した。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:59:07.64ID:ayn8v8kx0
>>883
「学歴や人脈は関係ない。一生懸命頑張れ」というべきだよね
人脈を入れなかったのは、菅総理自身 人脈でここまで出世したんだろうね
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:59:16.86ID:rpDRdhTN0
>>850
石の上にも三年ってな
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:59:43.53ID:cnID+Yel0
とりあえず、高校の偏差値60以下はどの学校入ったって同じ、社会に出たら同じスタートラインだって、
社会人になってわかった
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:59:50.81ID:3E24DjGr0
>>890
だけど高卒と大卒だと基本給から出世から大きく違いが出るところも多いからなぁ
あるに越したことはないって結論に至るわ
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:00:00.13ID:wzJXu3WE0
>>901
人脈は自分で作るものだぞw
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:00:22.23ID:w/etUf540
>>899
いいわ。月曜もその高学歴いじめるわ
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:00:31.72ID:MjK0UgLP0
学歴関係ないわけないだろ。関係ないなら金持ちが子どもに塾まで通わせて一流高校、一流大学に通わせるわけがない。
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:00:39.33ID:GjqGcfAe0
>>868
少子化だし大学の数を減らせばいいとは思う
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:00:46.17ID:DLflS4zc0
Fランや専門卒になるくらいなら高卒で働くべきよな
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:00:59.51ID:HA1VHnGU0
>>889
今どき金とコネがあるのって、ヤバい人ばっかりじゃん。
コネ入試が加速した最近の早慶が荒れてるのは偶然じゃない。

長者番付見たことないのか?

あの制度も、東大官僚の金持ちへの嫉妬のたまものだと言われて、
廃止されたな。
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:01:24.78ID:Trx7Z36c0
>>904
ホストクラブで働いてみるといいよ
本当に学歴関係ない むしろ六大学出身者No.入れない
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:01:34.84ID:rpDRdhTN0
>>904
そもそも求人の時点で高卒は門残払い
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:02:08.00ID:GLksl36u0
高卒が大卒使えね〜とか言ってるのを聞くが
そもそもハイレベルの大卒は高卒が働ける職場にはいない
高卒がいる職場で働いてる大卒がレベル低いか氷河期世代なだけだろ
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:02:23.50ID:rpDRdhTN0
>>906
いじめカコワルイ
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:02:28.61ID:pNfVt+7/0
>>911
ホストにはまるような女は高学歴によらないな
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:03:02.24ID:ayn8v8kx0
だったら国家公務員試験の高卒枠を拡大しろよ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:03:03.38ID:Trx7Z36c0
>>913
カリスマホストは月収数百マン
年収何千マン稼ぐ 高学歴も涙目さ
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:03:40.08ID:w/etUf540
>>904
それな。逆に使えんと「ちゃんと働け、この給料ドロボー!」って言いたくなる。
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:03:48.18ID:jF1vQaSM0
前川元事務次官が退官時に麻布OBが慰労会を開いたり早稲田出身の岸田の政治パーティーを開成OBが開いたりしているのを見ると東京の名門校の人脈の太さと広さを思い知らされる
同じ東大早慶出身でも出身中高による人脈の違いがよく分かる
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:03:56.09ID:3xA8unAl0
アホかこの記者さん
ダンボール工場の作業なんかより退職する勇気とバイトで法政につなげた底力だろ
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:04:08.01ID:0GSEkU+K0
>>893
それを主張するために
わざわざ早稲田大学出のシェフを
自殺に見せ掛け殺害したのか。
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:04:13.78ID:Trx7Z36c0
>>915
ごもっともだけどそれでも容姿とコミュ力を極めないとならない
勉強の頭はいらないと俺は気づいた
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:04:23.74ID:3E24DjGr0
>>911
ホストクラブから経営に手を出していけるだけの手腕があるなら学力なんてまじで関係ないけど
大抵は公務員みたいな安定性を夢見るその他大勢の一般人だぜ
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:04:26.78ID:ceU6J6LV0
ぶっちゃけ秘書の学歴なんてどうでもいいんだが
そんなに気になるもんか?
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:04:31.46ID:59pnVU+D0
高卒だって、なんでもそれを言い訳にしちゃうからなあ、
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:04:33.65ID:GLksl36u0
>>917
金を稼ぐだけなら簡単
世間体や社会的評価も得るのが本当の格好良さだよ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:04:35.09ID:cnID+Yel0
結局、大卒じゃなきゃ取らないよって
全く無駄な大学が乱立してる温床になってるんだよな
ついでに悪名だかき学生支援機構の餌に
新社会人になった時点で30過ぎるまで借金人生背負わすって
よくそんな悪どい考え思いつくわ
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:05:25.29ID:248IPIpW0
美談なのかもしれんが、「経済状況は関係ない。一生懸命、増税」の人が
言ってもなあ。バカ菅が
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:05:49.17ID:0GSEkU+K0
永井一郎のインテリイメージは
困るけれど
永井一郎の跡を継ぎたい片岡鶴太郎。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:05:51.80ID:CkCJ9eHV0
大卒はうらやましいよ
親に感謝した方が良い
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:05:51.89ID:/x0T7W7W0
ワイは高卒だが225の1兆円企業の課長(管理系)やで
自分でもラッキーな人生だと思う
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:06:18.30ID:V+qURt+B0
高卒はピンキリです
ただ進学できるのに、あえて高卒というのもあり
それは日本は就職じゃなくて就社だからです
高卒で就社できた人と大卒で就社する人は、ざっくりいうて1000万の差でスタートです
終身雇用で定年まで勤務できるなら、大卒が逆転できます
さて高卒との給与差を1か月5万とします
追い付くには200か月、すなわち16年ほどです
まさに辞めたら大損の世界ですw
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:06:18.70ID:rpDRdhTN0
>>904
それが不要な大学が生き残る原因になっているんだよね
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:06:20.84ID:AJj+14lJ0
お、美談で神格化ですか
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:06:21.73ID:1yloBSYZ0
>>909
>Fランや専門卒になるくらいなら高卒で働くべきよな

そういう発想がすでに学歴脳に毒されてる
学問を学びたいならFランでも十分過ぎるほど応えてくれる
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:06:31.29ID:GLksl36u0
>>933
バブル世代はお気楽人生
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:06:36.62ID:Trx7Z36c0
>>923
その他大勢で終わらないために美容や若い子の知識を身につけるんだよ
俺自身そこそこの大学を卒業したけどホストをやってみて考えが変わった
勉強なんて役に立たん
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:07:00.35ID:3jd4ZDeB0
裕福なイチゴ農家だったというが菅も菅の弟も継いでないんだよね
内実はさほど儲かってなかったんじゃないの
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:07:03.18ID:vEbrjUeI0
>>902
>石の上にも三年ってな
 時代錯誤。素早い損切りが至高のサバイバル戦術。
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:08:04.86ID:pNfVt+7/0
>>939
子供も見てるかも知れないだろ。適当なこというな
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:08:13.57ID:Trx7Z36c0
>>928
トップはヘルプに酒回すから肝臓も影響ないぞ
新人だけだ酒飲みなんか
昔とは違うんだよ
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:08:17.49ID:UfjHLIto0
今は大卒でも企業に入って努力不足だと40歳でリストラだからなぁ。
高卒の子の方が10代で素直さがある分、仕事を覚えるのが早い。
まぁ学生時代に遊んでる人はこれからは通用しないだろうね。
ウチは新人に名刺の渡し方すら教えなくなって自分で大学の頃に出来る様になっとけって方針になったからね。
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:08:47.20ID:ayn8v8kx0
三原じゅん子大臣もなんか言えよ 逮捕歴なんか関係無いと
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:09:01.56ID:AJj+14lJ0
>>891
よっ低脳
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:09:24.88ID:rpDRdhTN0
>>893
年功序列終身雇用が失われたから履歴書に書く最終学歴の
問題になっていると思うけどな
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:09:43.14ID:GjqGcfAe0
>>907
公立小の授業レベルがあまりにも低いから塾に行かせるってのもあるよ
学校より深く学べるし進むのも早くていい
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:10:12.43ID:GLksl36u0
>>941
石の上にも三年ってのは
どんなに辛い職場に入ってもすぐには辞めるなって意味に取られてるよな
ブラック企業が大手を振った要因でもある
本当の意味はどんなにブラックでも三年もすれば多少はホワイトになるかも?
って意味だw
ダメだと思ったらすぐ辞めるのがこれからの処世術だよね
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:10:27.82ID:3E24DjGr0
>>939
体は壊すなよ
経済飲み屋のニーチャンネーチャンたちだけで回してんじゃないかって思うくらい付き合いあるっぽいしまじで食うか食われるかの世界だろうから
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:10:53.81ID:X2ahA2zH0
学歴よりも人柄や能力の方が大事だと思うね
すぐには見えない部分だから学歴を基準に見られがちだけども
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況