X



【経済】パナソニック最高財務責任者インタビュー。9年ぶりの赤字「コアとなる事業を示せていない」 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/04(日) 15:36:00.83ID:nafeJ2RL9
チャンスがあればしっかり投資する

新型コロナウイルス感染症拡大で大きな打撃を受けたパナソニック。2020年4―6月期連結決算は同四半期として9年ぶりに当期赤字へ転落したが、市場環境は徐々に回復しつつある。梅田博和取締役最高財務責任者(CFO)に課題認識や戦略を聞いた。

―足元の状況は。
 「4―6月期はコロナ禍で需要が大きく減退した。ただ6月単独で見ると、住宅・角型電池事業の非連結化影響を除いた売上高は、前年同月比9割ぐらいまで回復している。業績が落ち込んだ車載機器は、欧州での開発コストが19年にピークとなっており、今後は収益向上が期待できる。航空機関連機器は、部品を共通化できる国内線のナローボディー機向けの提案を強化し、固定費を削減する」

 ―フリーキャッシュフロー(FCF)に関する考え方は。
 「純利益以上のFCFを確保するのが大方針だが、チャンスがあればしっかり投資する。その際は、事業ポートフォリオの入れ替えで収入を見込みながら進める。在庫は4―6月にかなり増えたが、その後は正常化した。(資金の回収期間を示す)キャッシュ・コンバージョン・サイクル(CCC)を意識して運転資金を管理する」

 ―住宅と車載用角型電池の事業を非連結化した狙いは何ですか。
 「住宅事業の非連結化によって、CCCの短縮やネット資金(実質的な手元資金)の改善が進んだ。まちづくりというのは、資金の回り方が他の事業と全く違う。パナソニックグループの中だと、住宅事業の成長のために資金を回すことができない。角型電池事業も、自動車メーカーのスピード感に合わせて投資した方が、事業を拡大しやすい」

 ―“構造的赤字事業”への取り組みは。
 「22年3月期までに400億円の営業赤字削減を目指していたが、太陽電池の(中国GSソーラーとの)協業の件が決裂したことで、100億円程度が先送りになった。テレビ事業は、7―8月は国内で好調だったが、事業としてボラティリティー(変動性)が非常に高い。協業や提携を鋭意検討する」

 ―今後の方向性は。
 「コアとなる事業を示せていないと自覚している。コロナ禍で需要動向も大きく変化した。方向性は改めて社内外に発信したい」

【記者の目】赤字事業の撲滅最優先
 成長の柱となるコア事業が見えない―。こうした声が社内外から聞こえてくる。かつては車載や住宅といった重点領域を示してきたが、経営環境や社会ニーズの変化は激しく、コロナ禍にも見舞われて、軌道修正を重ねている。成長の方向性を改めて示すためにも、足場固めとなる赤字事業の撲滅をやりきることが最優先だ。
(日刊工業新聞大阪支社・園尾雅之)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca5dd172059e55ca385ecb212daa974fb1020561
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:09:50.95ID:K7F9znv10
うちの電子レンジがナショナル95年製だな🤗
大学の時に買ったやつ
壊れる気配がない…
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:10:09.76ID:FEIn5DFb0
古代の呪いでリストラ出来ないのが痛い
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:10:36.12ID:TYJoyXFI0
コアは家電でしょ
ライバル会社を買収して家電をハイアールに売って
リストラで辞めるように仕向けた
マスコミはハイアールは日本の遺伝子を受け継いだ素晴らしい企業と絶賛
次にリストラで迷うのは、残念ながら「ちみ達」だよ
ハイアールに入れて貰って日本を出るか考える時期だ
大阪企業は店じまいセールだよ
大阪ワクチンは9月に完成しなかった
これが何を示すのか「ちみ達」には理解できるのかね
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:12:13.42ID:0retKN0+0
今の日本家電の品質はハイアールやハイセンスのとたいしてかわらんってのがね…
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:12:14.36ID:RWC6iokL0
そろそろ社名を中国語に変更だろ
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:12:37.81ID:8OC1xvv40
財務が出て来てあれこれ言ってるのか…
もうダメかも分からんね
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:14:08.09ID:Ch7Rwjhd0
未だにブルーレイもあまり普及してないしな
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:14:43.84ID:Ch7Rwjhd0
>>107
むしろハイアールとかの方がニーズを捉えてるよ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:14:50.79ID:yasQ7tNF0
>>77
違うな。
理系だからコミュ力無くても許されると思ってることが間違いなんだよ
理系こそが唯一の学問なんだから、最低限のコミュニケーションスキルも身につけるべき
学習塾と親が悪いんだろうな
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:15:19.21ID:gXXvjwUy0
オートモーティブ重点化失敗
松下通信工業自動車機器事業部のままで良かったのに
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:15:28.54ID:FA8tEPbc0
昭和は遠くなりにけり
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:15:34.25ID:EZRnAnlB0
コロナで仕方ないわな

しかしチャイナショックはずっと
パナには続くだろ
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:15:39.81ID:3Ry14fw90
4KテレビでTSUTAYAのDVDを見て
「綺麗!さすが4K!」
すごいな日本人
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:16:45.18ID:rk+b3bSf0
>>20
最近どこも中国製ばかりだから
大型量販店なら理由も聞かずに交換してくれるよ

それだけ故障多いんだろなwww
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:17:10.59ID:pe1YTar80
また水戸黄門提供するぐらい頑張らんかいな!
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:17:20.06ID:UReRE0f+0
安定してるのは照明とコンセントくらいしかないよな
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:17:26.19ID:lMfol5740
俺が使っているいくつかの家電はいいものが多い
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:18:36.17ID:mt3aVgy70
いつかTOYOTAやNISSANもこんな感じに凋落すんのかな…
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:19:19.05ID:9gBT5/zu0
EVの車載電池はトップレベル。
全個体電池はもうすぐ。

赤字事業も縮小し、再構築は近い。
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:19:32.10ID:NlJEc7Av0
コアが無いとか、企業として存在してる
意味がないじゃん。
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:19:38.39ID:SV73MYo30
ソフトバンクなど、毎年大赤字で殆ど税金払ってない。
日本で稼ぎまくって海外で大赤字。
トランプ方式。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:19:51.19ID:DQF8kO620
一番元気がある会社は創業第1世代。第2世代くらいまでは惰性で何とかなる。それ以降は糞。寄らば大樹の陰で集まって来ただけの頭脳明晰だがハングリーじゃない連中に牛耳られてお仕舞い。
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:20:16.10ID:9mf0akmO0
もはやソニー製品をパクることすら出来ない
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:20:27.86ID:52GJBwWs0
LEDまだ高かった頃買って1年せずに切れたのに交換も保証もしてくれなかったので家の家電は全部買い換える時はパナは外したった。まあ特に困った事はないので今残ってるのはちょっと古めのDIGAと電チャリのみ。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:20:54.29ID:itjUFG/S0
マネシタ電器も遠い昔の話よ
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:21:13.36ID:qKLB9DMS0
社名の運が悪いらしいね

パナソニック、改名して松下を入れた方がきいみあい
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:21:18.02ID:KaoXXnwC0
中共に活路を求める経営陣。人材が育ってないのがよく分かる。
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:22:01.26ID:sX+u2lXD0
REGZAみたいにDIGAブランドもそのうち中華に売却だろうな
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:22:01.86ID:IvgpSW7x0
ナノイーとか効果?で他メーカーより高いんだよ
シャープのプラズマクラスターもよく分からんけどここほどじゃない
シンプルな家電の需要はは有名メーカーよりマイナーなとこや海外の方が理解してる
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:22:08.69ID:9gBT5/zu0
アイリスオーヤマは韓国企業。

非上場の会社。
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:23:57.36ID:ffVFdcKU0
経営の神様ねえ…
本当に神様だっのかなあ?
0147名無し
垢版 |
2020/10/04(日) 16:24:47.62ID:4wbJJPs/0
この会社経営陣がバナは潰れると宣伝しまくる会社たからな
自ら潰れると言うような会社の製品買っちゃ駄目たろ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:26:01.36ID:H4l+Zxfm0
作り上げた技術もブランドも投資をやめれば赤字になる
赤字になったら、それを切り売って、見た目黒字にしてきただけだろ
売るものもないスカスカだから、ごまかしなくなってから焦りだすアホ
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:26:50.26ID:vHjXZb3S0
分社化したほうがいい、電工は国内で食っていける、あとは中国へ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:27:05.75ID:BHWO/PCi0
各企業に居るとされる
3割の仕事が出来ない穀潰しを早急にリストラしないと
御手手繋いで沈む羽目にあうぞ
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:27:34.45ID:vZC/CNae0
あっかるーい ナショナル
あっかるーい ナショナル
みんな うちじゅう
なんでも ナショナルぅ♪
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:27:48.17ID:JXbcgTRQ0
>>146
すごかったぞ
パナの社員と言うだけで警察がいつもご苦労様ですと挨拶してたし
暇なら地域の掃除とか社員にやらせてたし
みんなに好かれてた
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:28:03.37ID:q/2AEHpA0
家電量販店に並んでいるパナソニックの蛍光灯がプレミアとかの高級品ばかり
で普及品が見当たらずがっかりした。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:28:28.53ID:+g2WDexZ0
廃業するのかと思ってた
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:28:30.13ID:+Jg57bmK0
パナソニックは中国の会社に成り下がった
製品の質もダウン
例えば、エアコン
エアコン室外機の羽を見てみ?
2枚だぞ、コストダウンのつもりなのかたったの2枚
数年前あたりの製品からエアコンの音がうるさくなった
室内機、室外機ともにうるさいと評判が悪い
パナソニックのエアコンは買わないほうが良い
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:29:29.53ID:bX1V6ZR00
ペナサニックの家電しか買わんかったのに
落ちぶれたのは何故だ
まあCDプレーヤーやラジカセも30年近く前に買って以来だしな…そーゆーのがオワコンになっちまったから
海外のメーカーが強すぎのせいか
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:29:51.39ID:EUvwRcyC0
>>3
ソニーすら撤退直前なんだから
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:29:58.41ID:IvgpSW7x0
社員は学歴だけはあるけど電工も工事担任者も持ってない奴のが多そう
パナソニックのスクールとかあったよね
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:30:07.96ID:IgrFLpu00
パナのプラズマテレビまだ使っているぞ
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:30:19.09ID:q/2AEHpA0
>>151
そして人生楽ありゃ苦もあるさにつながっていく思い出。
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:32:41.37ID:3qhA2Tts0
二度と黒字にはならないだろ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:33:08.36ID:UReRE0f+0
>>158
営業でも二種は取らされる
メーターのピンをいじるためw
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:33:41.59ID:KwAPpHGD0
パナソニックじゃないとってのが中々無いね。
うちは電話 ドアホン 全録機 エアコン ウォシュレット カーナビ 食洗機がパナソニックだな。
どれもまぁまぁ良いんだけどね。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:34:37.17ID:+g2WDexZ0
>>155
そんなのウソだろ、エアコンの室外機のプロペラが
二枚だなんてセスナ機からアイデアをパクったのか
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:34:45.41ID:4kN+gjDD0
何の会社だっけ?
車載のイオン発生装置とかがメインのキチガイ会社ってここだったか?
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:34:56.58ID:SO8hXg260
>>4
保険会社じゃないの
知らんけど
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:35:03.73ID:bKRxNR6q0
>>93
パナはテスラとの関係がうまくいってない
テスラの方は飛ぶ鳥落とす勢いで電池はいくらでも欲しいが、パナが車載電池は儲からないと後ろ向きになってる
仕方ないのでテスラも韓国LGや中国CATLからの調達を強めてる
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:35:26.02ID:HGPnh4Mt0
【中国】ドイツ「長年にわたって自ら将来の脅威を育ててきた」と伝え、その代価は今になってどれだけ高かったかを知った 【Chinaリスク】

ドイツの日刊紙が、中国は国外企業との合弁会社という経営形式を用いることで「西側諸国から鉄道技術を獲得した」と伝える記事を掲載した。

 記事は、ディ・ヴェルトが中国は日本を含む西側の企業から獲得した技術を利用し、自国の高速鉄道網を拡大していると報じたうえで、
さらに「ブラジルやマレーシア、アルゼンチンなどに地下鉄を輸出している」、「西側諸国はこれまで中国に技術を与え、脅威を育ててきたことを意味する」などと論じたことを紹介した。

 続けて、中国の高速鉄道に乗車したドイツ人ならば「ドイツに帰ってきたような錯覚を覚えるだろう」とし、その理由として「中国高速鉄道はドイツの高速鉄道そっくりだから」と指摘。

さらに、ドイツの高速鉄道と違う点は「中国高速鉄道の前頭部は新幹線やフランスのTGVに似ている点だ」と論じた。

 さらに、日本や欧州の鉄道関連企業は中国で一時「商売繁盛」の時を迎えたこともあったとしながらも、それは長くは続かなかったとし、「中国は今なお高速鉄道網を拡大しているが、欧州や日本のパートナーから獲得した技術を以って自ら車両を製造している」と伝えた。

また、中国が生産する高速鉄道車両が国外の高速鉄道にそっくりなのも「まったくもって不思議ではない」と論じた。

 続けて記事は、欧州や日本などの企業は高速鉄道の分野において「長年にわたって自ら将来の脅威を育ててきた」と伝え、その代価は今になってどれだけ高かったかを知ったと主張。

国外の技術を手にした中国はまず国内を整備し、その後に新興国に進出し、最終的には先進国に参入し始めたとし、「西側の企業は巨額の契約が中国企業の手中に納まるのを見ている他にない状況」と論じた。
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:36:44.21ID:+vuRTvwJ0
テスラの電池の会社
そのうち自動車連合に買収されるだろうな
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:37:18.71ID:F1gCYekF0
マネソニックww
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:37:24.44ID:vZC/CNae0
目先利益優先で、将来性が有るところから
順に売却しちゃったからな

NECよりマシだけど
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:38:26.76ID:UReRE0f+0
松下なのか、ナショナルなのか、パナソニックなのか、
なんなのか
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:38:39.67ID:OiXpG1Df0
>>155
本当パナのエアコンはゴミ
温度設定も1度刻み
設定温度になると細かく運転、停止の繰り返しで煩い
リモコンの設計が下手だから暗闇だと上下が分かりづらい
そもそもリモコンの受信が悪くて反応しづらい
リモコンの電波届いてても反応が遅くてイラつく
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:39:14.98ID:meD27cwc0
そもそもシロモノ家電ってのは電機メーカーの製造義務じゃん
それを捨てた日本の家電メーカーなんて価値はない
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:39:55.10ID:5WhGXnvK0
とりあえず家と車売ってその世界の1番目指しとけば良いだろ、人生の支出の半分がそこなんだし
そこでもう成長できないなら打ち止めだろ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:40:38.22ID:JZoMsgEr0
マネシタ滅びろ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:40:57.54ID:XMSH/u/+0
社名で松下を捨ててからずっと迷走だろ
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:42:39.51ID:OiXpG1Df0
あとパナのテレビもゴミ
ブルーレイ・ディスクもゴミ
両方ともとにかく起動まで遅すぎる
ブルーレイなんか壊れてんのか?ってレベル
ビエラリンクとか吐かしながら、結局ゴチャついたリモコンそれぞれ使わなきゃだし、何の意味もない
大して画像も綺麗じゃない
0188c
垢版 |
2020/10/04(日) 16:43:25.06ID:0hsaFSFQ0
>>23-28
いいよねこれ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:44:33.62ID:g/RAontX0
パナソニックの製品なんて
バッテリーくらいしか思いつかない
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:44:50.52ID:8la7TDkL0
ファーウェイに半導体事業売却するとか言ってたけどどうなった?
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:44:50.87ID:ZCKI7Oam0
>>1
過去の日本製品は日本人独自の視点で考えて国内で作って来たから受けてたんだよ。
今は外国人の社員入れまくって外国人の視点で作ってるから面白味も無いし
海外のメーカーと同じ様な個性の無いものしか作れなくなっちゃってる。
日本の製造業のトップどもはグローバルバカだからここにまだ気づかない。
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:45:54.86ID:SFAQ4Diy0
>>23
電気シェーバー、鼻毛カッター、眉シェーバー、ボディトリマー全部パナだわw
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:46:00.34ID:meD27cwc0
エボルタが未来における会社のコア事業になると、なぜみんな分からんのだ??
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:46:16.88ID:RiXhD61m0
存在感を感じなくなったな
時代の流れか
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:48:33.70ID:OiXpG1Df0
さらに言うとトイレ、お前もゴミだ
封水の位置がやたら前に位置してるからウンコが便器にこびり付く
開発者、これ使った事あんのか?オメーのケツの穴はそんなに前に付いてんのか?ってレベル
で、流れる水も節水設計なのか、流量少なくてこびり付いたウンコが落ちない
アホかと
で、相変わらずリモコンは使い勝手悪い設計
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:49:36.85ID:uUdGSrI90
テスラとの関係がよくわからないんだけど
切られたとかつながったとか値段下げられたとか
いったいどうなってんのあのメガファクトリー投資は
失敗したの成功してるの?
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:50:21.23ID:Yd69btKV0
中国にコア事業を売り渡した時点で
何も残ってないやろw
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:50:35.30ID:waHBJuE00
ソニーはゲームと金融、センサーで稼ぐ構造に転換したが
パナには建材しか無い
どうしてこうなった?と言う状態
経営者がボンクラな典型だろう?
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:51:25.96ID:8lDPWi3Y0
儲からないから辞めるってやめたほうがいいよ
ひどく信用なくしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況