X



【PS5】決定ボタンは×に グローバルで統一 ★3 [雷★] [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/10/05(月) 09:03:16.48ID:kqjO2NNf9
(略)

 今回のメディア向け体験会ではデュアルセンスの機能やデータ読み込みの速さなどを実体験することができた。これらは事前にアナウンスされていた情報ではあるものの、実際に触ってみると、その革新性は鮮烈なものだった。

 なお、今回の取材でわかったことだが、いわゆる決定ボタンは〇ではなく、×がデフォルト設定になっていた。SIE広報によると、これは日本を含むアジア地域を含めてグローバルで統一されるもので、×決定のゲームと〇決定のシステムメニューで操作が異なってしまう問題を解消し、誤入力などの発生を防ぐ意図があるという。

 たしかに日本人にとって〇決定は操作イメージが湧きやすかった部分もあるのだが、ゲーム内では○ボタン決定で、ゲーム内からシステムメニューに移ると×ボタン決定になるといったゲームも増えてきたことから、慣れれば将来的には快適になるだろう。ワールドワイドに作品を展開するゲームディベロッパーの負担軽減なども併せて考えると、今回の変更はメリットが大きいといえるのではないだろうか。

(略)
https://www.famitsu.com/news/202010/04207061.html

★1 :2020/10/04(日) 21:27:49.40


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601821384/
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:06:53.27ID:fVRxiX3S0
PS4で全プレイヤーを誤爆で悩ませたトリガーボタンはどうなったの?
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:08:58.41ID:VLFi+8/00
これはその方が良い
洋ゲーとかほんと混乱する
バツが決定の方が手の形的に有利だろ
ソニーは画期的なコントローラーを産んだけど
この点だけが間違ってた
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:11:14.42ID:RfMARSdd0
チェックマークを不正解のマークとして使ってるクイズ番組もあるよね
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:11:41.85ID:7lJbulId0
日本のゲーム機なんだから日本仕様でいいだろうに
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:11:45.62ID:Mn1pftaC0
さいなら
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:13:07.71ID:2hZBHNeu0
まあゲームする層なら一瞬で慣れる
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:13:55.51ID:1/OeSEdO0
同じメーカーの同じジャンルのゲームでボタン操作が違ったりするから統一されると助かる。
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:15:57.72ID:/iQlWXFk0
〇でも×でもいいから下が決定に統一しろ

メガドラ、サターン、ドリキャスも全部それじゃった
ドリキャスパクってxboxもその系統

気に入らんなら〇ボタンのシールでも作って×ボタンの上に貼れ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:18:18.65ID:Y8GjEec70
>>1
じゃあYES=×、NO=○に変更な
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:18:51.10ID:hYR0m/CW0
>>15
ゲームソフトで統一できていなのが駄目だと理解できないバカ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:19:36.79ID:Fd5lhx5n0
これなら本体のボタン設定煽ってもゲームとメニュー画面で誤爆すること無さそうだな。
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:20:00.97ID:dLfcCF4a0
スーファミが出た時は、ABボタンに加えてXYボタンとなるのが欧米人にはどうしても理解出来ず、
「なぜ唐突にXが出てくる?」と誰もが言っていたものだった
日本では受験でXYZの並びは馴染みの深いものだったが、某米ではそういう事が全く無く
Xからという発想がどうしても出来なかった
それでも当時は業界を圧倒していた任天堂の権力で押し切ったわけだな

今は逆に箱コン式のアサインが世界の大正義なんだから、今度は日本人が合わせないとな
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:22:06.64ID:/G8stbpb0
PCやスマホのゲームUIでも閉じるボタンとか×だよな
まあPSはリッチゲーだけだから大半のタイトルには無関係だろうけど
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:23:47.46ID:tC+V/PVl0
バツは確認のチェックマークなんだっけ
アプリのウインド消すボタンも「確認したよ」の意味でバツ
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:25:59.00ID:tC+V/PVl0
マルは「ここ間違ってるよ」の意味で囲むから、外国人が日本でテスト受けると間違いだらけかと思っちゃうらしいな
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:26:35.94ID:KPOQYL5V0
洋ゲーで「とりあえずメッセージを日本語にしときました」程度だと
キー操作は元のまま「×ボタンで決定」ってのがあったね。
あれはあれで味だったんだけど、どのみちすぐ慣れるわ。
同時期に別のゲームと交互にやってるとちょい混乱するけど。

キーコンフィグの範囲かとも思ったけど、
メニュー操作となると設定で変更可能にするのも変か。
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:28:05.59ID:/G8stbpb0
>>24
いやゲーム内のUIでさ、そういうのから移植されるだろうし紛らわしいじゃん
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:28:47.15ID:d8stvSf20
右側の4つボタンなら下にあるやつが決定はわりと自然な配置
スーファミも初期はB決定のソフトも結構あった
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:31:27.83ID:AEI3ZrUJ0
決定ボタンはSTARTボタン
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:31:52.23ID:nS2fhDwi0
マフィア3 とか、画面の表示通り操作すると助けるはずが殺すからな
全世界共通の方がええ
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:33:43.66ID:+kCQPqlM0
GTAシリーズは善悪が逆転した世界だから✕が決定ボタンなのかと思ってた
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:39:50.71ID:IU29HXuD0
どのマークで決定かなんてどうでもいい
重要なのはボタンの位置
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:46:11.87ID:2BK3CsRi0
アプリがxボタン決定で慣れてたから助かるわ。メニュー戻ると混乱してた
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:46:36.11ID:QVjbaGyP0
FCの時代からAが決定なんだから欧米がアジアに合わせるべきだろ!
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:46:44.82ID:s/hy5Skw0
アジア圏を除けば×にネガティブなイメージはないので×がEnter これ豆
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:46:45.55ID:seFAHeOS0
Bボタンはデフォルトでダッシュ
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:46:51.00ID:aKDOASBS0
PS4とPC両方でゲームやってると癖が治らなくて不便極まりなかったから朗報だわ
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:46:54.41ID:3SMiZ9d30
テストも合ってる答えだとバツみたいにつけられるんだよな
丸って使わないのか?
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:48:02.63ID:DoTxeK2i0
>>6
プス
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:48:24.09ID:KZV4EuDX0
>これは日本を含むアジア地域を含めてグローバルで統一
なんか若干ひっかかる表現
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:51:06.10ID:DabzkCF40
最初からABXYボタンにしとけばよかった
ボタン名も特許がとられてたのかな
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:52:19.43ID:3qZXk/x/0
記号にしたのは斬新だったけど、ネット時代だと
検索とか文章化がしづらくなってるしいろいろ失敗してるな
×ボタンもクロスなのかエックスなのかとかで分かれてるらしいね
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:53:14.50ID:Wa2V7EHP0
逆にゲーム毎に違うってのは慣れる
セーブデータの確認とかシステム面は従来通りであって欲しかった
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:53:20.42ID:whLmYzy/0
PCゲームみたいにユーザーでキーコンフィギュ書き換えできるようにすればいいのに
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:54:01.10ID:/iQlWXFk0
PSはアナログの位置絶対変えないよな、デザイン的には左右対称が美しいんだろうが
左スティック下は使いにくい、マルコンからずっとアナログは左上が正解なのに
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:55:14.00ID:+CJNpmFr0
スタートボタン作れよ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:56:09.30ID:sKuQMyRg0
オッサンになったから新しいこと覚えるのは面倒だわ
○×問題はマフィアとフォールガイズくらいしか出会ってないし
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:56:14.48ID:TuZtHVKS0
ボタン位置の話なら統一で良いけど、表記の話なら×で決定って頭おかしすぎる
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:59:08.64ID:dLfcCF4a0
PS5コンは○ボタンがすげー遠くにあるから、×で決定する方が自然っちゃ自然
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:01:41.13ID:5+cuTIK60
>>26
いらない、消すという意味の×だと思ってたからそっちは違和感なかった
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:02:45.01ID:bt2XFuxj0
>>1
手元なんか見ないで上下左右でやってるからいいけど
感覚的には決定は○だよな
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:02:50.25ID:f0J5Z2GX0
>>64
ゲーム性が全く違うモンハンもどうぶつの森もダッシュが同じRボタンってのは面白かった
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:05:45.00ID:T7swaGVJ0
最初から✕(バツ)ではなく✓(チェック)マークにしておけばよかった
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:06:01.34ID:tnYAPWrv0
PS5は完全に米国設計だし、アメリカの自然に合わせるのは当然の流れだな
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:07:06.17ID:3oauIMIN0
これはありがたい。洋ゲーとか決定は昔から×だからたまに混乱する
〇が決定って世界中で日本だけやし
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:07:43.27ID:ONgaECHN0
キーコンフィグするわ
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:08:12.13ID:4AlrsbX70
×じゃなくチェックVにすれば解決
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:10:26.77ID:SQhD3TDC0
こういうのほんと大事
ドラクエのせいでカメラリバースに慣れて修正するのにかなりの時間浪費した
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:13:10.51ID:NagR4t770
意味わかんねえ
コンシューマゲーム機って日本が牽引してきた事業だろうに
白人様にへつらってるようにしか見えない
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:17:30.89ID:M05MPtfX0
スーファミみたいなABXYにしてくれ
いまだに□をYとか言っちゃうんだよ
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:18:35.52ID:5+cuTIK60
うろ覚えだけどレ点て漢文じゃなかったっけ
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:20:38.14ID:ADdaAh+g0
ドラクエやFFも、次からはそれに準拠するようになるんか。
まあ、やってるうちに慣れちゃうかな?
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:20:47.85ID:PK5UexeE0
>>88
お前らがゲームを買わなかった
ソニーがPSで○と✕の初期位置を間違えた
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:21:38.08ID:RR8W/2W/0
>>86
俺はもう修正できないから
上下リバースできないゲームほんときつい
全然思い通り動かせなくて酔っちゃう

TPS画面だとリバース
照準画面だと普通にしたいんだけど
別々に設定できるゲームあんまないんだよな
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:22:22.80ID:IdfRlS1R0
〇話す、調べる
×ジャンプ

こういうゲームそこそこあると思うんだけど、どうするんだろう
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:24:20.22ID:HPAzNWIY0
>>1
今のゲーム(特にアクション系)は大体ボタンのカスタム出来るんじゃ?なら別にええけど
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:25:33.85ID:CslX2p8v0
頭が悪い奴に合わせて改悪のパターンが多いな食品なら何でも減塩して不味くするし
凝ったコンビニ弁当は廃れてカルビ焼き弁当とかベタなヤツが定番化するし
家電とか機械類も頭が悪い奴に合わせて使いづらくなるのが、けっこう有る
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:26:05.83ID:aD7Pz97P0
統一するなら○が決定×が戻るだろ
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:27:10.18ID:WQvqwla80
>>80
ググッてみたけど、なんか、本当は違うものだけどチェックマークをレ点と呼ぶのはそこそこ一般的ってのが現状みたい
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:27:13.92ID:PK5UexeE0
>>98
ゲームソフトで決定とキャンセルを入れ替えたら
アクションとジャンプも入れ替わったりするんだよ
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:28:33.60ID:RR8W/2W/0
>>98
最初から全ボタン配置いじれるようにしとくって難しいのかね
全部のゲームそうしときゃいいのにな
デフォルトと自由配置の2パターン入れとくだけでいいのに
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:29:28.54ID:TaYUA1DJ0
>>17,25,75,88
これね、パソコンのポップアップ窓の
デフォルトのボタンの配置に
コントローラも倣おうぜって話

基本的には「戻る」や「キャンセル」といった
選択しても問題ないものが右にくるんだけど
そういうUIガイドラインに従うってのは
PCとのマルチが増えてるからだろね
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:31:42.92ID:55SU7Xpj0
テストの採点も×でするのか
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:32:37.86ID:uSL0Q9c90
>>58
最初はフェースに6つボタンがある、スーファミのボタン増やしただけの
ハート型みたいなキモいコントローラーだったが
途中からで 今のグリップ付きのコントローラーになった
PS1発売時の広告で、サンタクロースがコントローラー持ってるんだけど
グリップをちゃんと握らずに、LR1と2に人差指中指を乗せた
凄く変な持ち方してて、使い方や利点を解ってないの丸出しだった
どっかのアイデアを盗用したのかなーって今なら思うわ(バーチャルボーイかな?)
ところが
グリップ内の空洞に、2倍にしてパクった振動モーターが入り
グリップの優れた保持力が、2倍にしてパクったアナログ操作を支えて
歴史に残る名コントローラー、デュアルショックが爆誕してしまった

俺は64のけったいなコントローラーが美しいと思います
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:38:27.42ID:EAm/mUCW0
ゲームで遊ばないネトウヨおじさん「意味わかんね」
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:38:36.36ID:VB2ovOcF0
チェックと空白が決定と拒否というなら□がキャンセルになるのでは?
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:39:12.52ID:bzcbwpBN0
もう決定事項なんだから賢いやつは今からキーコンフィグでバツを決定に慣らしとけ
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:40:25.94ID:f0J5Z2GX0
というかキーコンフィグくらいできないのか。今時インディーズゲームでもできるぞ
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:40:51.34ID:7x162Hnf0
設定で変更できるようにしてくれたらいいだけの話
古いゲームはまぁ諦めなしゃーない
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:43:12.83ID:D/MLI2i00
設定で変更できるなら許容範囲
日本は正解が○だから決定も○が一番しっくりくる
慣れの問題じゃなくて意識レベルの問題
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:43:39.71ID:lVLkvWlo0
PCなんかのオンオフ表記もなぁ
元の意味が解らなくなってるし
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:46:35.84ID:EAm/mUCW0
ネトウヨおじさんは国産ゲームで遊んでいた時代で思考停止しているとさ
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:48:09.85ID:fc8L/A/b0
○が気になるヤツは少し削って塗料塗りこんでCにすると良いぞ
×=チェック
C=キャンセル
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:48:39.06ID:EAm/mUCW0
>>119
同一世代の同一ハードなのに
日本で売っているソフトで○☓決定が混在しているという違和感を感じない人って
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:49:35.24ID:1ApXN2wp0
○か☓かはどっちでもいいよ
問題はボタンの位置
ファミコンの頃から右側Aボタンが決定、左側Bボタンがキャンセルでしょ
これを今更左側が決定だなんて変えられないよ
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:51:36.40ID:hwzwhqnH0
それよりon/offボタンが一個しかないの撤廃してほしい
今がon状態なのか、タッチしたらonになるのかいつも迷う
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:52:04.23ID:EAm/mUCW0
>>128
PSだと☓ボタンR3ボタンが右手親指のデフォルト位置だと理解できないおじさん
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:52:21.22ID:ABb9Da290
あまりゲームしないんでよくわからんのだけどようするに野球でいうと
ストライク・ボールの順番がメジャーに倣ってボール・ストライクに
なったみたいなことだろうか
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:53:52.44ID:/DH4bulF0
>>128
海外では、それが普通なんだって話じゃないの?
問題は、ジャンプが○ボタンになったり、アクションが×ボタンになったりするかどうかだな
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:55:03.52ID:jmcjKlYO0
○と×のまま意味を逆にするなんて紛らわしい事するくらいなら
いっそ今回ABXY表記に統一するチャンスだろうに

と書こうと思ったら既にいっぱい書かれてた
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:55:06.66ID:vEdGFd3a0
×で決定とか、クズ過ぎる。
子供たちに与える影響がでかすぎるわ!
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:55:48.70ID:IdfRlS1R0
>>132
表記だけならそれでいいんだけど、リモコンの早送りと巻き戻しのボタンが逆になったくらいの混乱
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:00:18.89ID:t1Blr5730
対応できてないのはゲーム会社だぞ
某ゲームはタイトル画面からして「×ボタンを押してください」とか出るけど、実際は〇を押さないと始まらなくて混乱する
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:01:33.61ID:3nnndB+f0
>>133
さすがに決定とキャンセルの位置関係を場所準拠にすればいいだけなんで
今までゲーム内で全部○ボタンに当ててた機能を全部×に差し替えようとするのはバカだと思う
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:02:36.75ID:5U0T0Dkz0
洋ゲー仕様になるのか
Falloutしかやってないから何の問題もないけど
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:04:12.14ID:Til3mcL50
チェック、キャンセルだけならまだかわいい方だ

日本版キングダムハーツ ○…コマンド実行 ×…ジャンプ
北米版キングダムハーツ ×…コマンド実行 ○…ジャンプ
アクションゲームでこれはマズイだろ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:04:14.95ID:EAm/mUCW0
>>64
自分で書いていて論点が理解できないバカおつ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:07:10.82ID:lq9xXR+A0
コントローラーの表記はともかくSW側はどうにでもできるだろ?
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:07:37.12ID:4mcnsIbd0
終わりだろwwwwww○だろ決定はwwwwww xboxじゃないんだからwwwブレブレソニー売国奴wwwwww死ねよ
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:07:44.64ID:+M7gE2fg0
>>145
両方同時進行でやるわけでもなし、ボタン配置については、ゲーム毎に
そういうもんだと思ってプレイすればいいだけじゃね?

そういや、格ゲーの○と×も入れ替わったりするんだろうかw
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:08:12.83ID:w1eOD3r70
>>1
リターンマークで
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:09:29.65ID:EAm/mUCW0
>>106
ボタン同時押しとか考慮しないバカ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:10:22.47ID:3oauIMIN0
>>152
格ゲーはボタンの場所で決まってる感じ
まあ日本人はアケコンメインだろうけど
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:11:15.58ID:ujT5aTr60
スイッチとかはどうなん?
キャンセルはBだから問題ないとか?
ソニーは◯×表記だから問題あるだけ?
今後は下位置が◯になるの?
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:11:27.86ID:bRvLiSKz0
全く意味がわからない
悪魔と書いててんしと読みなさいと言われてるみたい
ABXYでええわ
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:12:37.69ID:Til3mcL50
>>152
物理的に押す位置が違うんだから同じゲームでボタン格差は変じゃない?
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:15:14.79ID:YKjFM3Dj0
日本だと年月日で書くのにアメコウは月日年で書くのが理解できない
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:15:39.28ID:7x162Hnf0
自分は某ゲームのPC版とSwitch版両方持ってるけど、PCのほうは設定もできないし
決定ボタン逆だとものごっつこんがらがる
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:17:37.65ID:sTAeTGzl0
これの問題は日本で生きてたらPS5以外の○×使用の時は○が肯定的な意味で使用し×は否定的な意味で使用するのにPS5だけがそうではないていうこと
日本の全てがグローバル基準に合わせてないならPS5だけグローバル基準に合わせても混乱するだけだよなあ
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:18:42.74ID:cxnMGqj80
PS4を本体設定でバツボタンを決定ボタンにしてるけどたまにワケワカメになる
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:20:37.04ID:Til3mcL50
任天堂は普通に欧米でもAで決定だから困るんだよ。よく混乱しねぇな
下が決定でも右が決定でもいいから、いい加減ボタンの位置と記号を統一してくれ

>>160
年は付属品みたいなもんだからな
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:21:44.90ID:hzA6KM5P0
>>10
Ps store 繋がらないこと多すぎなのはアメリカにサーバーあるからじゃね?どーなん?
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:22:04.52ID:dTgo1xg90
テレビゲーム機の話とかここでする事じゃないだろ
ゲハでやれゴミw
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:23:07.00ID:n7NBTOe20
□△○×の記号を変えた方が良かったんじゃね
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:23:20.27ID:J9DBzd+P0
>>127
逆に、何で統一する必要があるんだ?
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:24:10.31ID:9kkFvKDY0
狂ってんのかよ
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:24:20.15ID:EGRko1YR0
ああ
littlstarでエロVR動画を観る時に操作が変わるんだよな
そういう事情だったのか
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:25:35.49ID:e32RoU3J0
日本に住んでる以上○は正解(決定)×は非正解(キャンセル)って関係性は変わらないので人によってはずっと違和感があると思う。
だから学校では今後×(チェックマーク)が正解、間違った箇所には○印を標準にして子供の内から慣れ親しんでもらった方が良い。
オッサンには今更矯正厳しいから諦めてもらうしか無いけど。
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:27:08.35ID:71PFekiL0
>>170
これは日本と海外の文化の違いを語るスレだよ
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:28:22.66ID:hzA6KM5P0
>>2
慣れないよ
キングダムハーツ日本語に違和感あるから英語でやってたけだ、海外版のこのボタンの逆だけは気持ち悪いままでプレーに支障した

いい加減にしろやアメ公
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:28:34.40ID:4mcnsIbd0
ここまでして買わないしやらないよ 今更混乱するし�ェ決定はナイ 本当に情けないxyzじゃねえんだからな 相変わらずクソニーだな安心したわwwwwww
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:29:10.07ID:a6lip6vy0
決定ていうか次の画面に進む通過ボタンって感覚だからどっちでもいいっす
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:29:33.57ID:/iQlWXFk0
あんまりゴネると日本だけ仕様の下が〇のコントローラ出されて
ゲーム中で〇押せって出たら×押すのが正解みたいな事になるぞ
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:29:57.56ID:K/c8rZ+W0
>>177
PS5ってPS4のゲームと互換性があるんじゃなかったっけ?
その場合、○×問題はどうなるんだろうな
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:30:00.04ID:ZTLQwfYh0
学校採点が○×だからな、正解を×にすると言うほど愚かな事。
さようならPS5
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:30:30.28ID:8A71A7JY0
どのみちコントローラーのボタン割り当てなんてカスタマイズできるのが普通だからどうでもいいな
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:30:32.89ID:6uSVgRnu0
決定ボタンは別に△でも□でも何でも良い派だけど、これが嫌って人は×が決定のゲームプレイした事無いの?
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:31:55.60ID:KmEVCchz0
外人って頭おかしいよね
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:32:15.43ID:71PFekiL0
>>189
そこ重要?
違和感を感じながら遊んでたって話になるだけでしょ
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:32:42.94ID:lu+EvBue0
昔から一部の洋ゲーは国内版でもA(◯)でキャンセル、B(✗)で決定だったからゲームやる上では慣れで解決できるってわかってる。ゲーマーならそんなに苦にならない。
ただ、これが標準化することで数年後に過去のゲームを久し振りにやろうかな、ってときに逆にネックになりそう
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:32:57.82ID:Til3mcL50
>>175
そもそも欧米でも×は否定の意味だよ
チェックは肯定ではなく決定の意味
○はカラの意で否定の意味があるわけではない

というのが俺の持論
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:33:00.90ID:KmEVCchz0
結局、馬鹿に合わせないとならないのが世の常なんだよな
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:33:49.38ID:USOllyBx0
>>6
公式発表にはPS(ピーエス)だったような
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:34:28.20ID:6lcpSpho0
じゃあアクションRPGとかで決定が×だと
ジャンプボタンはどうするんだ?
ジャンプボタンは×以外やりにくいだろ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:34:38.96ID:o6C9lye20
>>180
その画像観る限り向こうでも×否定で通じてるやん
それだったら○決定で問題なかろうもん
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:34:39.72ID:6uSVgRnu0
>>191
慣れの問題なの人と、感覚の問題の人がいるだろうから重要だと思う。重要では無い?
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:34:40.45ID:VKXtjxf20
Nintendo Switchでも海外ソフトはB決定Aキャンセルってのが結構あるから
単純に下にあるボタンが決定、右にあるボタンがキャンセルという習慣だと思ってる
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:36:04.55ID:KmEVCchz0
>>202
なぜ日本に合わせない?
外人に忖度する意味が分からない
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:36:21.65ID:AELxBbkH0
バカってもちろんアメリカ人だよな
英語って男言葉や女言葉ってものが存在しないんだぜ
つまらんバカ向けの言語
ロシアなんかは男が喋るロシア語と女が喋るロシア語違うしね
男言葉と女言葉がはっきり違うから
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:36:37.31ID:Yck3Zonw0
>>23
>>196
若い人たちの呼び方とかあるのかな〜って思ったから。ありがとうです。

>>52
信じていいのか判断に迷うw
ありがとう。
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:36:53.83ID:6lcpSpho0
むしろ決定が×ボタンのゲームとかやったことないんだが
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:37:48.01ID:ZTLQwfYh0
キャンセルするつもりが決定押したとか、トラブル続出だなw
ストアでこれやると最悪やで(笑)
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:37:59.11ID:IOeKBOdJ0
決定ミスを防ぐ意味合いなら下ボタンの方がええんやろか
でもゲーム自体の攻撃決定ボタンは◯であってほしい
下にあると左右に当たりそうで若干のストレスになるのよ
長い時間プレイするとこれは大きい
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:38:19.18ID:aosmbkmD0
>>206
だからアメリカの女は可愛げがないんだな
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:38:53.80ID:3oauIMIN0
>>209
プレステでも海外のゲームだと割とよくある
最初は違和感あるんだけど、やってると慣れる
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:40:54.71ID:IdfRlS1R0
>>213
キャンセルはやりなおせる(事が多い)
決定は基本、やりなおせない
間違って押して致命的なのは決定じゃない?

あと、攻撃は□
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:42:32.29ID:bBrv04xm0
慣れるかどうかの話じゃないんだよなあ
日本国内の○×文化価値観の中でPS5だけがそうじゃなくなるって
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:42:56.08ID:IOeKBOdJ0
このタイミングで◯×の表記入れ替えればいいんじゃねーの?
もはやPC洋ゲーが世界基準なんだしそれに合わせますよって事でさ

攻撃決定時は殲滅対象、ターゲッティングって事で×なら意味合いは通るし
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:43:50.00ID:7BpBxTER0
>>212
キャンセルと決定を間違えても、「これでいいですか?」って聞いてくれるから
重大な間違いは案外少ないはず

ただ、「これでいいですか?」って聞かれたときに○と×を間違えて、決定するつもりで
キャンセルしちゃうんだよなあ
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:43:58.66ID:hrR2F5/30
>>6
エフエフかファイファンか、みたいだな。
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:44:29.67ID:6uSVgRnu0
>>220
まあそう思う人がいるのは否定しないけど、俺は慣れの問題だと思う。そんなに深く考える必要も無い
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:45:18.35ID:3VIWrCcG0
ソニー「グローバルに統一して何が悪いんじゃあああ」

GK「ゲーマーならグローバル基準を支持するよな」

ゲーマー「まずは規制関連をグローバル基準にしないんですか?」

ソニー、GK「くぁwせdrftgyふじこlp」
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:45:18.47ID:2CBNPMEB0
POP広告で飛ばされるのは、こういうカラクリだったって事か?wそうなると消去する選択肢がないわけだが???
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:45:28.44ID:EAm/mUCW0
>>220
バカ丸出し
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:45:59.13ID:9ihLk3mS0
>>227
なんだ反論できないのか
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:46:32.71ID:/pFQli8t0
>>2
全く慣れない
これが嫌でPC用はコントローラで遊びたくなかったのに家庭用までこれではね
まあゲーム卒業するいい機会だと思う
もう日本なんか相手にしねーよっていう意思表示だろうし
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:46:52.67ID:/9ryJf810
>>227
バカかどうかを精査するような書き込みに見えてる時点でお前がバカなんだけど
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:46:52.28ID:EAm/mUCW0
ゲームで遊ばないおじさん「なんだ反論できないのか」
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:47:20.65ID:EAm/mUCW0
ゲームで遊ばないおじさん「バカかどうかを精査するような書き込みに見えてる時点でお前がバカなんだけど」
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:48:23.19ID:i/el86cX0
>>224
慣れても意識レベルでは違和感は残ると思うぞ
日本人は○×文化の国に住んでるからな
やはり肯定的なのは○だよ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:48:41.09ID:/9ryJf810
>>234
普段ゲームやってないのはお前じゃん
日本国内で遊んでるなら100タイトル遊んだら99タイトルは○決定ボタンのゲームで遊ぶことになるのに
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:49:04.34ID:G3sLvpEO0
ps2で止まってるが
基本的なボタン位置は変わらないまま×が決定ボタンになるの?
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:49:31.85ID:NM6PPLtj0
○×表記したのはグローバル展開考えての事だったろうになんで日本と世界とで違うの?

まあPSコントローラーはスーファミをうまくパクっただけのものだけどさ
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:49:46.07ID:/9ryJf810
ゲームで遊んでないからバカとしか言い返せないオジサン「バカ」
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:49:56.96ID:IdfRlS1R0
×決定のゲームに慣れてきたかな、って頃に〇決定のゲームやると混乱がMAX
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:50:26.53ID:IOeKBOdJ0
>>217
キャンセル、戻る意味合いなら右でいいんじゃないかな
下にキャンセルあると右からの親指で決定しちゃう可能性もあるし

そういえば□が基本攻撃だったね
左なら連続操作中なら押しやすいか
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:50:30.31ID:EAm/mUCW0
和ゲーと洋ゲーと両方遊んでいれば☓で決定にクレームつけねーよ
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:50:37.93ID:uENTALiN0
ボタンになんのマーク及び文字が割り振られてるかは関係ない
決定はボタン4つのひし形並びなら一番下に決まってる
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:52:32.64ID:ph9MwnWM0
>>225
わろす
暗転ドーンを平気で発売することから直してほしいよなあ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:52:39.05ID:f7qjM7Fg0
Switchも入れ替えてくれんかな
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:52:43.01ID:3qZXk/x/0
PSでは〇(赤)は認証 ×(青)は否認 △は視点 □は窓(メニュー)という意図があった
暖色がポジ 寒色がネガだった

でもXboxが違った、下にAボタン(緑)と右にBボタン(赤)をセッティングした
Aが認証、Bが否認 さらには緑が進め、赤が止まれというイメージでインプットされて
アメリカではこれらがナチュラルだと認識された
そして決定ボタンが下になった

と解説されてるところがあった
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:53:05.55ID:EAm/mUCW0
キモオタは馬鹿だから○連打のギャルゲーしか遊んでいないんだろ
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:53:13.39ID:CcKXT4mz0
画面上に
×決定
ってガイド表示は確かにややこしいかもな
視覚障害者用にキーボードやリモコンについてる小さい凸でもつけときゃいい
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:54:19.85ID:IdfRlS1R0
>>242
右からの親指、の意味がわからないけど基本ほとんどの人が親指のデフォルト位置□×じゃないかな
文面にすると堅苦しくなるけど、なんとなく「意識して指を動かして決定(〇)」ってイメージがある
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:54:40.05ID:I5XXP7D+0
ゲーマーならうんたらとかアホか
10万台しか普及しないようなxboxじゃねえんだぞ
PS購入者の大半はライトユーザーだろ
ゲーマーを盾にして正当化しようとすんなよGK
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:55:14.88ID:3qZXk/x/0
でもXbox誕生前からアメリカ版だと×が認証ボタンだったような気もするが
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:56:01.07ID:mtyXwED20
XBOXコントローラーだと何の違和感も無いがPSコントローラーだと間違いまくる
最初が肝心だな
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:56:11.78ID:UFSs1dL60
>>29
まあ俺もメモとか書類で注意する箇所を○で囲むからなぁ
問題ない箇所とか片付けたタスクはチェックで消す
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:56:13.06ID:cu2poGLG0
新製品で電源ランプを赤色にしたら
「異常があるんじゃないのか?」と客から問い合わせが来る
問い合わせする前にまずマニュアル読めよ!
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:56:26.44ID:IOeKBOdJ0
>>238
たぶん初期ファミコンの配置のせいじゃないかね
攻撃連打なら押しやすい外側のほうが違うボタン押さなくていいからストレスフリーだし子供の小さい手でも遊びやすい
スーファミはそれを踏襲したけど4ボタンやプレイ層の変化と一緒に変わってきたっていう
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:56:38.29ID:OkkmPxOA0
ライトユーザー丸出しなYouTuberに宣伝させてキッズや一般人を釣り上げたい気まんまんな癖に決定ボタンに関してはゲーマーゲーマー言っててワロス
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:58:03.31ID:7l9WFRQm0
おお、これでキャンセル間違い無くなるわ。
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:00:02.83ID:Sdh4sMmj0
ここまで折れたなら素直に○と×の位置を入れ替えりゃいいのに
あとついでに左アナログスティックと十字キーの位置も入れ替えてくれ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:00:26.40ID:Til3mcL50
OK…チェック
NG…クロス(バツ)

ただしチェックをクロスで代用する場合がある
これもうわけわかんねぇな。文化の習慣って怖いね…
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:00:36.50ID:rCbFzedO0
大変良い:◎
良い:〇
まぁまぁ:△
ダメ:×

これ外国バージョンだとどうなるん?
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:01:14.94ID:IOeKBOdJ0
>>253
まあ確かにプレイ中は基本攻撃と決定の繰り返しだから□×配置は正解なのかも
右だと左まで距離があるし
戦場は判断を躊躇した奴から死んでいくんやなw
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:01:18.15ID:bxzuylnL0
ゲームしないけどバツボタンが存在する意味がわからん
パソコンで言えば「閉じる」ですかね
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:01:22.65ID:EHJQrU6V0
エロ規制も世界水準に統一しろ
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:02:13.86ID:1nvIhplV0
ただでさえ付いてけないのに
もうPS5は買わなくていいかな3,4も数本しかやらなかった
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:03:43.50ID:IOeKBOdJ0
◯×表記についてはただのソニー内の話だからその意味合いについて話しても意味なくなくなくなくない?
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:05:21.39ID:+fDWTVoN0
>>205
クタラギとかいうおっさんがPS3とPSPでやらかして、
開発の主導権が日本からアメリカに移ったんだからしゃあない
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:11:02.43ID:aToPv4uT0
なんで日本のものや設定は世界基準になれないんだろうな
だいたいソニーは日本のメーカーで日本人には
同じ製品でも高く売りつけといて
これはないわ
なら最初から日本でも✖が決定にしとけこら
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:11:37.16ID:hzA6KM5P0
>>224
慣れの問題じゃないから
他のゲームいままでのゲーム含めほとんどマルが決定で、バツがキャンセルそれが変更されることはない

プレーに支障が出る
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:14:17.80ID:DBga1c7Q0
ゲームの設定画面でキーの設定を変更すればいい
設定できない糞ゲーは知らん
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:16:31.21ID:KmEVCchz0
>>281
ガラパゴスの何が悪いの?
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:18:38.25ID:Til3mcL50
>>271
単純な図形を4ボタンに充てようとしたからだよ
○△□×単純さと密度ではコレが限界。+にすると密度の低い−を入れる必要がある
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:18:46.71ID:EmyvORzc0
決定ボタンを×にするなんていうユーザーの満足度にまったく関係ない部分に熱意注がれてもなあ
規制部分のガラパゴスをなんとかしろよ
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:19:16.01ID:mC51GAGS0
SFCの段階で間違っていた
ゼルダの伝説 FCはAで剣だが、SFCではBで剣
ジャンプしながらの攻撃など2つのボタンを同時に押す場合、BとY、✕と□が押しやすいのは自明
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:22:49.03ID:55vbC0CL0
そのうち別メーカーがバツボタンのところに◯を配置した
コントローラーを発売すればおけ
それか分解して自分でボタン配置を変えればおけ
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:23:31.16ID:sVZbxzBE0
今までカメラのXY軸はずっと反転だったが
fallguysやってたら標準で慣れたわ
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:23:49.43ID:55vbC0CL0
ゲーム画面ではXが表示されるけどなwww
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:25:06.14ID:rssg0b910
>>279
日本のゲームしか遊ばない声の大きいお友達
0297yuuyuu_sol
垢版 |
2020/10/05(月) 12:25:21.58ID:4Wsg+v7+0
むしろ今までなぜかたくなに変えなかったのかが疑問ですな。。。
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:26:21.53ID:QqLAUcs30
PS4と互換性あるけどそれも全部×決定にしてくれるなら問題ないな すぐ慣れる
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:27:33.68ID:fZaKFkNn0
>>292
少なくとも英語圏では
「OKサイン」という指で丸を作るジェスチャーが
了承の意味になってるな

あとOKとO-keyの発音が似てるから
キーボードの"O"を押させることもある
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:27:45.15ID:Ja8A1x8t0
チェックマークと○なら欧米方式でわかる
☓だとアメリカでも誤だろ?
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:27:55.57ID:D2dZGvGI0
>>296
何その反論
PSレストランの入り口には「日本のゲームしか遊ばない客は入店禁止」の貼り紙でもしてあるの?
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:28:05.03ID:9/FkyzID0
じゃあもう買わない
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:28:24.01ID:Til3mcL50
>>292
チェックが是、バツが否。マルは一般的に意味はない

ただしバツはチェックの代用に使う
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:28:49.95ID:0Qzow6Nz0
お前らが見てるブラウザの右上に答えがある
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:29:05.06ID:T248Ds4g0
マルバツの概念って日本だけなの?
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:30:38.97ID:XJtTQKkk0
日本式に統一しろよ
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:31:24.21ID:aT1FZd/80
日本と海外でボタンの配置が逆なのは面倒だから助かるわ
最初戸惑ってもどうせそのうち慣れるし
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:31:26.88ID:EgL9BGBX0
日本のメーカーなんだから日本向けのは日本に合わせてくれたってええやん
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:31:48.54ID:x4VgoiHX0
1234とかでいいやん
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:32:19.07ID:55vbC0CL0
ゲーム内のオプション項目で決定を◯へ変更できる仕様であれば
問題なし
ただ、メーカー側がソニーからOKもらわないとな
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:32:45.77ID:IdfRlS1R0
記号の意味がどうとかより、ボタン配置的にどうなのよ
ほとんどのアクションゲームは□と×は攻撃とジャンプでほぼ固定じゃんか(同時押しの必要があるから)
じゃあ〇が決定(調べる、話す)が自然じゃん
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:34:04.61ID:sVZbxzBE0
洋ゲーのアイテム購入画面でキャンセルしようと
✕ボタン連打してたら購入してしまう罠
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:34:33.52ID:7x162Hnf0
自動車メーカーだって右ハンドル作ってくれてるんだぞ
ゲームなんてそれに比べたら、ボタン変更の実相くらい大した手間じゃないだろ
日本のメーカーなのにそれすらやらない糞企業もあるけど、くるくるぱーかよ
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:35:02.45ID:VpOA8vV+0
Fall Guysのジャンプボタンを◯から✕に変更したのも
これを見越してのものだな
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:36:42.99ID:rssg0b910
ゲームを買わないのに声だけ大きい日本人のお友達
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:37:16.66ID:Til3mcL50
>>317
0,3,6,9にしよう
どれが決定かは知らん
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:37:19.32ID:3oauIMIN0
>>324
そういやフォールガイズのアイテム購入って×が決定だったな
ジャンプとダイブはボタンの位置で覚えたから気にならんかった
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:37:18.88ID:L+kNH5jd0
野球のBSOはすぐ慣れたわ。
あとはサッカーもはよ90分表記で統一してほしい。
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:37:27.69ID:+KsNtgRw0
>>10
第1マーケットから外れてる日本より海外の第1マーケットの仕様にするのが普通
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:38:25.28ID:PwsK7jkq0
どうでもいいけど、ボタンにオンってでてたら今オンになってるのか、オンにしたいなら押せかよく分からん
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:39:44.18ID:/MfQr7RE0
こんなん世界の半分をお前にやろうみたいな重要な質問の時に絶対押し間違えるやん
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:40:25.78ID:RAFDrHbG0
グローバルというより日本切り捨てだな
あと○×という表記よりBAの場所で覚えてる感覚があるわ
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:41:46.75ID:rssg0b910
日本人が未だにゲームの中心にいると考えているんだからお笑いだねw

PS3は要らない連呼でPS4を買わなかった連中ほど声が大きい
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:42:15.91ID:fZaKFkNn0
>>330
>>301
英語圏でも〇が肯定だろ
日本語と英語切り捨てた第1マーケットってどこだよ
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:42:25.72ID:4V3gZ4XF0
>>329
ダイヤモンドの中に
○○
○○○
○○
と並ぶあの表記の完璧な美しさを
よそと合わせる、なんて糞の極みみたいな理由で
変えてしまう馬鹿さ加減には心底失望したわ
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:42:32.45ID:P1rrTW/h0
これユーザー関係ないからね
サードの日本向けボタン配置作業を無くすためにやってるだけ
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:43:09.68ID:97HHzmAO0
ジャップは無視
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:44:10.85ID:xCKluz+60
 車に例えるなら、自分の中では右側通行左側通行
が混ざってたら、事故りそうなのでどっちかに統一して欲しいけどな。
何処かの国の人みたいに、起源が〜とか自分の思った通りにならないからと言って絡まなくても
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:44:27.02ID:S4GsgGMZ0
とゆうかソニー製品の中でジャップ無視出来るのが今やゲーム機くらいしかないっていうね
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:44:57.30ID:c8tTq7p20
丸く収めよう
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:44:59.96ID:Keu2eAMX0
steamで設定変えるの面倒臭くていかんわ
スーファミを標準にしろよ
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:46:11.14ID:Loh10B110
規制に関してはガラパゴス命な姿勢なのにボタン選択に関しては第1マーケットがどうたら言ってても笑ってしまうのですが
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:46:31.05ID:j9ydm/vE0
>>1
まぁどっちでもいいんだけど

ゲーム業界の中心は
日本ではなくなった
という流れの結果だわな
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:46:37.76ID:ZvHhldi/0
親指の近くに○があるんだから肯定は○ボタンだろ
イエスで進める方が多い んだから
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:49:22.89ID:RFRW9eh00
×・・・決定、正解を示す
○・・・キャンセル、間違いを示す

世界は、これで決定しているからな。お前らも考えを改めろよ。
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:51:08.37ID:4zyUDycD0
>>350
考え改めさせたいなら日本で任天堂ハード以上に普及させないとな
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:51:47.51ID:rJ6xUBU90
>>349
えっ
☓か□か右スティックだろ
遠いのが△と○
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:51:55.22ID:OGJfqrAj0
>>352
これ
ソニーだけオナニーしててもなあ
任天堂が歩調合わせてくれてないのに
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:52:14.84ID:6BvDkRD10
>>349
PCゲームずっとやってるとB(プレステの×)の位置に指置くようになる
直ぐ慣れると思うワ
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:52:27.60ID:rJ6xUBU90
○がホームポジションとかどこのゲーマーの話?
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:53:29.60ID:/iQlWXFk0
>>349
残念ながら親指はアナログスティクの上なんだ
近くにすると下ボタンで決定がスムーズ
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:53:52.47ID:sTTcZ/+E0
>>350
xやチェックは欧米文化ではその通りなんだけどさ
◯がキャンセル扱いなのは全くもってわからんな
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:54:14.17ID:/nCe3E+w0
PSとswitch両方持ちとか普通におるからな
switchで遊んでる時は相変わらず○ボタンの位置にあるボタンが決定ボタンなわけで
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:54:31.37ID:hM4tvK400
オレも会社の提出書類で、チェック欄にバッテン入れたら、上からやり直しさせられた。
国際的はバッテンがイエスで、レ点はむしろノーの意味になると言ったら、「ここは日本だ」と逆ギレされた。
まあ、そうなんだが。
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:54:42.36ID:sTTcZ/+E0
>>356
日本式はABXYボタンだったから
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:55:09.52ID:FmwRaPHw0
>>189
したことない
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:56:16.87ID:erhEayr70
ボタンの位置で決める合理主義の欧米
マークで決めるジャップ人
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:56:50.98ID:URAmk1+j0
ファミコンのSTARTボタンもAボタンで代用されるようになったもんな
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:57:15.98ID:eGqlPyov0
もう十年以上、家庭用ゲーム機ってやってないなぁ
ボタン操作が逆と言えば、ファミコンの「チャレンジャー」かな
BがジャンプでAが武器だった(´・ω・`)
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:57:25.10ID:VgPA4QQr0
>>356
経済が失墜した日本市場と好調な日本以外の市場と、普通の企業ならどちらを優先すると思う?
ちなみに日本のGDPはここ20年以上、全く成長していない。だから学や教養のある普通の人は自民党を嫌う。
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:57:56.97ID:sTTcZ/+E0
>>361
昔のWindowsは四角の中にレ点じゃなく四角の中にバッテンだったな
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:00:12.63ID:7TO8QcQB0
+のジジババは+ぼたんや−ボタンやoptionボタンやShareボタンを知らなさそう
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:01:10.65ID:IOeKBOdJ0
別に任天堂はAがキャンセルでもBが決定でも記号の意味合いとかで困らんやろ

ソニー「◯×ボタン入れ替えサービスはじめます」
これは儲け話やなw
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:04:50.31ID:8GyoBnLv0
>>6
昔のかーちゃんは何でもかんでもファミコンだった
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:05:10.77ID:FmwRaPHw0
>>364
どちらかといえば表記だろ
位置はまあやってるうちに慣れるが
決定が×でキャンセルが○ってイミフ
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:18:23.38ID:IOeKBOdJ0
左(PS□)・攻撃、アクション。そのゲームにおいて最も影響のある連続性のある操作に使用。
上(PS△) ・選択表示、メニューウインドウ展開。操作の拡張時に切り替える操作に使用。
下(PS×)・決定、選択決定。連続性の操作が必要のない攻撃決定時に使用。
右(PS◯)・キャンセル、リセット。選択の拒否やニュートラルな状態へ戻すのに使用。デメリットが少ない場合により、補助的な行動(リスクの少ない攻撃、防御など)にも使用。

こんな感じ
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:21:08.95ID:3edFfycO0
>>1
ボタン名をアルファベットにしなかったソニーの敗北
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:21:54.58ID:qTFGWY0M0
いっそのこと、ボタンのマークを変えれば良かったんじゃね?
それかボタンの配置を変えるとか
決定が×はそりゃ違和感あるだろ
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:23:06.19ID:1ApXN2wp0
>>364
位置だよ、表記なんかただのこじつけにすぎん
30年前からゲーム機では右側が決定ボタンが常識
マイノリティなXBOXだけが左側決定ボタンを採用している
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:23:59.12ID:IdfRlS1R0
>>378
ジャンプがないゲーム(R1で避けとか)ならそれでいいと思うけど、ジャンプは割と全世界共通で×なような
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:25:19.93ID:KECwq/KA0
PS4のゲームがPS5でも遊べるかどうかは
メーカーが×と〇を切り替えた修正版を出せるかどうかにかかってるわけかw
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:25:35.38ID:IOeKBOdJ0
日本のプロゲーマーが遅れてるのはこの表記の刷り込みのせいやなw
瞬間の判断が勝敗を分ける場面で頭をよぎる◯と×w
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:26:29.83ID:yRQJ6x1J0
なんで合わせるの?
欧米と日本で変えればいいだけやん

�ェOKってありえんだろ
日本文化が今後そうなるのもありえんし
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:27:09.02ID:2eR6iEf10
>>364
キャラメイクで「Are you OK?」って聞かれて、つい○ボタン押したら
最初からやり直し

これは表記の問題なのか位置の問題なのか、どっちなんだろうな
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:27:29.43ID:/t3ANoCI0
箱○でちょっとだけ違和感あったけどすぐに慣れたので大丈夫だと思う。
むしろSwitchのプロコンに違和感出そう。
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:27:30.99ID:cKw0PrtW0
>>384
何言ってんだこいつ
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:28:30.58ID:IOeKBOdJ0
>>383
攻撃というかアクティブな行動というか
ジャンプも攻撃と同じく優位になるための行動というなら意味合いは通るかな
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:28:58.75ID:3oauIMIN0
>>386
日本を除く全世界が主流の方に合わせるのは自然でしょ
それに日本市場はもう世界的にシェアも少ない
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:29:30.34ID:f7gadX790
子供になんて説明したらいいんだ!
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:29:41.81ID:7lbXxj1q0
なら位置も交換すればいいのに
画面の表示で×決定とかが混乱のもとではないか
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:31:47.41ID:IdfRlS1R0
>>390
例えばだけど、街の中でもジャンプ(×)できるようなARPGがあるとして、街人に話しかけるのは×じゃ無理じゃん?
だから、これ系のゲームは洋ゲーでも〇が会話ボタンになってるのかなーって思ってさ
気になって調べてみたんだけど細かい操作方法まで見つからないや
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:33:20.15ID:3nnndB+f0
>>394
そういう場合人と重なってる間は会話判定が優先になったりするんでは?
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:33:38.73ID:/t3ANoCI0
>>391
ローカライズしてくれるのが普通だと思ってる節が一定数いるんだよな。

アプリの評価でもあったわ。日本人以外はとりあえずよほど不満がなければ5段階評価で5付けるけど
日本人は不満がなければ3、満足してても期待を込めてw4、非の打ち所がなければようやく5を付けるので
全く参考にならないし無視されてる。

「そこを個別に分析するのが仕事じゃないのか!」と一部の日本人が言っても
「いや、そんな手間かけるほどシェア高くないので」と一蹴されて終わり。
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:34:37.87ID:Rxke/8XY0
×が正しいって外国では選挙とかで勝った候補者にはでかでかと×を付けられるのか意味解らんちん
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:34:38.56ID:oc77ZgTL0
外人はアメリカ横断ウルトラクイズしたら正解だと思って✕の扉に突っ込むってこと?
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:35:11.24ID:IdfRlS1R0
>>396
そういう切り替えタイプ(?)のゲームもあるけど、ジャンプ動作と切り替えてるやつってあるのかなぁ
人が居たらジャンプできなくなっちゃうし
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:37:13.97ID:aBGZ4BY40
ボタンを○☓△□から変えれば済む話なんだけどな。
アルファベットでいいじゃん
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:37:21.10ID:yRQJ6x1J0
>>391
頭悪いなあ
ちゃんと読めよ

日本の文化が×をOKとして○をキャンセルになる可能性があるならまだ分かるが
(そもそも欧米の×がOKって眉唾だが)
そこがグローバルスタンダードになるわけないだろ

日本の文化が変わらないのにゲームだけ変えたらややこしい
そこは仕様変えろよって話だ阿呆
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:38:27.89ID:IOeKBOdJ0
ん、でもジャンプがあるゲームでジャンプと決定ボタンと被ってるとやりにくいんちゃうか?
そうなると会話の決定は右?左?。でもこれだと通常の決定は全て左でええやんってことにならんか?
じゃあ決定は全部左でええんちゃうか?

というわけで
上△
左◯
右×
下□
で。ソニーさん刷新よろ。
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:38:30.87ID:vjv+UsLw0
?がイエスで×がNOとかわかりにくいんだよ
○がイエスで×がNOの方がユニバーサルデザインとして優秀
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:39:39.66ID:Til3mcL50
まずファミコンが悪い
アルファベットで  B  A ってどういうこっちゃね
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:40:10.93ID:Ai1z7n9z0
>>387
慣れの問題(´・ω・`)
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:45:31.34ID:Rdyx020M0
>>1
そうするならば、必ずConfigで設定を変えられるようにして欲しい
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:48:34.05ID:zeOnNa7V0
工場とかの制御盤だと
赤を押すと運転して赤点灯
緑を押すと停止して緑点灯
でも緊急停止ボタンは赤色
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:51:55.53ID:nC5RnW0w0
バツじゃなくてexecuteのxだと思えばどうということはない。
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:53:19.89ID:Til3mcL50
なんでメーカーごとにことごとく違うボタン配置になってんの?
配置に著作権でもあるの?差別化の名残なの?
ボタン数がほぼ共通になった今ではただの嫌がらせにしかなってないんですけど!
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:07:04.59ID:Bz0vx6jM0
ガラパゴス民はセカイ様に迎合しようぜってことさ
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:09:03.54ID:3oauIMIN0
海外のファイファンって7だけ何故か〇が決定で外人が昔キレてたな
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:09:29.76ID:oCV+ZfDo0
PSシリーズの最後に買ったハードがPSVITAで
それ以降PSシリーズは買ってないから、割とどうでもいい かな
PS5はちょっとだけ買いたい気持ちがあるが、まあ、どうでもいいや
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:20:08.86ID:qTFGWY0M0
ソニーはPS4の日本発売を遅らせたりと、毎回日本で本気で売る気ある?的な事をやってくるよな
そりゃ日本では売れなくて当然だろ
今回も日本ではPS4レベルはまぁ売れるだろうけど、それ以上は見込めんな
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:20:16.22ID:XBEO1g+Z0
>>418
トゥームレイダーみたいに、ボタン設定が何種類かあって配置が選べればいいのにね
今のゲームは全部付いてるのかな
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:22:47.02ID:GNMN/yR+0
レッド・デッド・リデンプション2やった時なんじゃこりゃと思ったけど、それが向こうのスタンダードだったのか
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:24:12.05ID:hM4tvK400
>>386
まるでハングル文字にこだわる半島のよう。
日本はむしろ明治維新の時、風俗、食、夫婦同棲、暦に至るまで欧化したがな。
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:32:59.20ID:cw/s82960
ボタンを押すとかアナログな事は止めて脳波を読んで「決定!」と思ったら決定になるようにすれば良い
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:38:54.64ID:fc8L/A/b0
>>425
VRとかだと目線や瞬きでイケるみたいだぞ

ここらへんはVRゴーグル含めゲームでもそろそろ降りて来ても良い技術
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:42:16.74ID:lHHXODDN0
>>426
そもそも○×文化だしな
PS5だけ逆にしたところで違和感出るのは当然
変えられる設定が無い限り間違える人多発するだろうなぁ
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:45:52.08ID:dqfl230t0
>>424
よく言われるから世界で一億台越えは知ってるんだけど
うち日本では何台なのかあまり言われないな
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:45:56.56ID:Mn1pftaC0
つか〇×こだわる時点で、アホだわ。さすが世界だ。
日本はXYABだ。これがかえられない、越えられない現実ってやつ。

あほのグローバルなら、日本はええわってなる。
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:46:47.05ID:3nnndB+f0
まあそのうち動員が掛かって「PSは世界標準、任天堂だけが孤立」って連呼され始めるからw
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:47:03.82ID:7rtqjTvV0
◯✕△□ってダサくね?
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:47:31.87ID:52J3imEN0
欧米に屈するなよ
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:51:50.70ID:3oauIMIN0
>>436
あってたらチェックでレ点、間違ってたらそこを強調するのに丸く囲うって聞いたことがあるな
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:51:56.83ID:Mn1pftaC0
>>434
つかソニーが日本を捨てたってことだろ?
悩むことじゃない。そうしたいんだろ。それでいいじゃん。
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:54:47.48ID:oZfQv6eh0
嫌なら買わなくていいですよージャップなんか視野に入れてないんで
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:54:51.10ID:Mn1pftaC0
>>437
それな。くもんと赤ペン先生激おこ。
つか耳が聞こえない方には厳しいね。それ。
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:57:02.71ID:QFKqlPvQ0
親指の所定位置って殆どの人がバツの上だろ?
決定バツだと慣れるとすげえ楽だぞ
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:57:44.71ID:fc8L/A/b0
>>437
これね、ネイティブのアメリカ人の英語の先生の採点がコレで「ほぉー」って思ったことがある
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:58:04.29ID:3oauIMIN0
>>442
そうそう。〇とか×じゃなくて位置で覚えると楽だよね
最も押しやすいところにある×ボタンが決定と
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:59:08.02ID:0IwEo7xS0
それって工場でおばちゃんが入れ替えて組めば済む話じゃないの?
どのゲームもコントローラーカスタマイズできるようにして
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:00:39.83ID:mvy1a+4i0
>>437
レ点も丸も一画で書けるからこっちの方が速そうだな
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:01:33.38ID:Mn1pftaC0
RPG 「右の宝箱でよろしいですね?」
ワイ 「せや。〇をポチっとなw」
 なんと左からミミックが出てきた!
ワイ 「うおおおおおおお」
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:01:36.66ID:oZfQv6eh0
日本文化なんてクソくらえです
しょうもないこだわりなんか捨ててどうぞ
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:04:00.79ID:sT+bvSOC0
しゃーないよね
日本は和ゲーが主体で数十万本売れたら神ゲー扱いの小さい市場※お隣より売れない
eスポーツが普及したら足かせになるから世界基準にするしかない
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:06:41.54ID:Mn1pftaC0
>>449
欧米はまた決めつけ&強制ですか?
チャイナと変わらんね。
堂々と〇×を捨てろよ。XYABで問題ないんだぞ?
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:19:51.52ID:Mn1pftaC0
〇×はゲーム機のconfigが決めること。コントローラーが決めていいものじゃない!
って思う。
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:20:36.80ID:cSzNmrXj0
◯を廃止して、✔を導入すれば真のグローバル対応なんだが。
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:24:07.39ID:2vTEZZOY0
最近のゲームだとfallguysもそうだったな。×が決定で〇がジャンプボタンだった。
しかし不評だったのかアプデで突然×と〇を入れ替えたんだよな。
だからアプデ直後は最初のジャンプで飛び立てずレミングスのように崖に飛び込んでいくキャラクターが散見されたw
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:26:10.55ID:qTFGWY0M0
>>424
後回しにしたら余計に売れないからな
後回しにする必要性も余りないし
おそらく日本人は全米No.1的な他国で売れてるという情報に弱いとか、それを利用しようと思ったってのも一つの理由かもしれないけど、そういう小細工が逆効果だし、今回のボタン問題も日本人には不利益でしかないからな
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:28:20.00ID:cxnMGqj80
PS3までは日本が主導権握ってたけど今は何処の国がPS4やPS5の主導権握ってるの?
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:30:14.73ID:Mn1pftaC0
>>460
それな。アジア圏のやつはたいてい間違える。×が正解って欧米が奴隷を飼ってた時の悪習。強制。
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:32:47.73ID:dKIt2jxh0
まあ統一したほうがいいよね。欧米系のソフトと日本のソフトで選択肢が違うのは面倒くさいw
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:40:12.87ID:URPImAI00
記号自体に○はポジティブ、✕はネガティブって印象しかないんだけど
これも刷り込みでそう思ってるからってだけだと考えると面白いな
○と✕の記号の意味を知らない人に見せたらどう感じるんだろう
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:41:00.39ID:Mn1pftaC0
>>465
xboxをみろ。とっくに〇×を捨ててるぞ。あれは天下のmicrosoftだ。
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:43:10.12ID:URPImAI00
>>470
箱のコントローラーは慣れ親しんだスーファミの配置とAとB、XとYが逆になってるから日本人からしたら最悪の設計
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:44:24.95ID:Mn1pftaC0
>>467
つか米企業のmicrosoftがXYABなんだから、〇×はぶっちゃけ捨てたほうがカネになるだがな・・・
ソニー意固地だな
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:45:15.02ID:JbtGu/LR0
ソニーのゲーム部門は
完全に北米の会社になったってことか

日本の会社の部分が
どんどん消えていくね
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:48:31.85ID:Mn1pftaC0
>>471
位置なんかどーでもいいの、コントローラーの表記の問題。
アジア圏と欧米圏で〇×の思考が違うんだから、〇×は使うべきじゃない。

って言ってんの。
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:54:00.19ID:IdfRlS1R0
〇×も問題だけど、色なくしたのもどうかと思う
チュートリアルだって色付きの方がわかりやすいだろうし、音ゲーどうなるんだろ
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:56:35.79ID:zw6aT6TP0
✕が決定ならPCのウィンドウを閉じるアイコンが✕なのはどうしてなんだろうな
終わるとか閉じるってキャンセル的なものだと思うのだが
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:03:55.66ID:URPImAI00
>>480
ウィンドウズはその名の通り窓が由来だから窓を板でバッテンに打ち付ける=開かないようにするって意味では閉じるマークとして使ってる
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:06:04.52ID:pO9JzIuj0
>>1
塗りつぶして自分で描き直しちゃいかんのか?
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:09:00.24ID:Mn1pftaC0
>>480
同意。あれ英語人が見ても「close」だよな。
あれで「「開く」的な何かに見えてんのかな?しかしあれ世界的osだぜ。
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:10:06.22ID:A/5xMaR+0
>>475
PCみたいにチェックと×なら大円団なのにね
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:10:44.16ID:x0myvDpe0
なんだ、また日本が負けたのか、市場の大きさ考えたらどうしても日本流は通用しないんだよな
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:12:10.07ID:G8OV8AF30
>>225
エロ規制が独自なんだっけソニー
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:16:55.52ID:McLaLHcH0
記号の意味が日本と真逆だと誤解する人多すぎだろ
×は欧米でも否定だし、○は肯定も否定もない
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:23:06.77ID:G8OV8AF30
>>323
ウインカーレバーでワイパー動いたぞミニ
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:23:17.96ID:VPxIEHYw0
DBDでこれの洗礼受けて戸惑ったけど慣れた。
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:36:07.19ID:WwG0vyW10
>>168
バカはこいつだったな
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:36:57.68ID:WwG0vyW10
○ボタン=決定で思考停止している老害
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:41:47.86ID:G8OV8AF30
予約受付前に発表しとけよ
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:42:03.99ID:qTFGWY0M0
そもそも洋ゲーは横軸反転も付けない場合が殆どだし、グローバルとか関係なく押し付けだよ
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:43:05.74ID:WwG0vyW10
ジャップゲー数十万本から数百万本
海外ゲー数百万本から数千万本

話にならない
しかも日本の売り上げはお察しw
日本語に翻訳してもらえるだけありがたいと思え
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:47:28.11ID:Xd/c+qQJ0
この場合、キングダムハーツみたいなゲームが移植や新作出したらどうなるんだ?
欧米版に合わせて日本版もジャンプと攻撃が逆になっちゃうの?
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:00:06.52ID:PnL/Ywkh0
×が決定で、キャンセルは何になるの?○?
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:01:59.00ID:l9u/1ZfR0
パッドもボタン1つで、PS5でも、switchでも、windowsでも
全てで使えるようなの出して欲しい
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:02:40.53ID:wp5e9Dcc0
>>1
なんだXboxか
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:02:54.67ID:l9u/1ZfR0
>>503
今はそれが普通
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:05:48.71ID:lVhCkoql0
グローバル…
ロッカースイッチなんかも○の方がOFFで−の方がONなんだよな
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:06:16.94ID:PVEAi73I0
PSシリーズのコントローラーの場合、右手親指のデフォの位置が四角とばつ印の間くらいだから、丸印ボタンよりばつ印ボタンのほうが押しやすい
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:08:58.04ID:Hi/R76Wu0
昔のゲームの決定キャンセルはそのままなんだろ
メンドクセ
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:14:01.54ID:hzA6KM5P0
洋ゲーなんかプレーしたけりゃ英語でやるわ雑魚
日本語訳なんざいらん
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:21:40.24ID:hzA6KM5P0
>>514
それは子供向けだけど
確かに俺はスイッチのゲームの方が評価高いわ
PSは洋ゲーのオンパレードだし
たまにFF7みたいなしたい専用ゲームあるだけで大抵両方出てるし
ハードの性能は上げて欲しいが

任天堂が好きというよりプレステが信用できないとこある
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:30:46.85ID:G8OV8AF30
洋ゲーやりたきゃPCでやればいいのに
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:36:36.83ID:kgy6SfHu0
>>489
>>508
そもそもイメージの仕方が違う。0と1、inとout、接続と待機のイメージで考えればいい
日本みたいにほぼ全ての場合で、○=肯定的,×=否定的というイメージとは違う
欧米でも×は禁止を意味する一方で、別の土俵では必ずしも否定ではなく決定(チェック)の意味で使われるのもその辺の習慣
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:54:28.18ID:IOeKBOdJ0
◯×△□がアイデンティティだからって言ってるとズレが生じるんだよ
壱弍参肆にしようぜ
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:13:49.48ID:qsRuc4V10
>>518
バカ発見
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:08:00.49ID:tWMbSd2z0
今のPS4でも本体設定で×決定に変えられるんだよな
最新のタイトルならゲーム内にも反映されるそうだし
昔のゲームで×決定だったタイトルは、本体設定で×決定にしてもそのままになるのかな?
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:08:51.58ID:ZgE0EkF30
自称愛国者ネトウヨのおっさんどもが愛国心にかられて発狂しているスレwww
ってかさあ、ネトウヨども、自称国士の自称君子の自称サムライならさあ
もういい年なんだからいい加減、ゲーム辞めたらァ?www

wwwww

と、まあスレが終わってしまうことはゆわないがw
でもさあ、世界的にそうなんだから、アスペじゃないんだからね
〇が肯定、×が否定みたいな"お約束"を決死擁護していないで
世界の趨勢に従えよwww

和ゲーなんてオワコンなんだから洋ゲーをやろうず。
そうすりゃね、もう×が決定でも、違和感ねーからwww
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:10:48.03ID:tWMbSd2z0
PS4との後方互換を考えると面倒だけど、今後の事を考えたら海外と統一するのは長い目で見たら絶対にメリットだと思う
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:27:06.11ID:pbMDaxD80
windows10使ってるけどウィンドウ閉じるボタンが×
欧米ではXって決定じゃなかったのか?
どういうこと?
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:30:49.25ID:I13RpnRQ0
>>531
あれは肯定とか決定って意味ではなくチェック付ける意味だとか
ゲハの×ボタン決定スレで同じ事を書いたら袋叩きに遭った
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:35:26.62ID:tWMbSd2z0
>>533
変更まで不可なのか
正直オプションで○ボタン決定選べると思ってたわ
子供も使う家庭用ゲーム機で○否定×肯定のみだと変なとこからクレーム来そう
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:35:48.65ID:Q5FZ1vQz0
輸入車乗っていると、
どっちがワイパーだっけ?
どっちがハイビームだっけ?
と毎回迷う
だから無理
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:48:26.78ID:5gQuXUxr0
パンツと洋ゲーしかないからな
機種が切り替わるころにファルシのルシが発売される程度で
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:48:54.76ID:wtXsmBjt0
プレイ中は手元なんて見ないし。
右側が決定ならマークは何でもいい。
その上でキーコンフィグで設定を変えられるように作ってくれればみんな幸せで何の問題も無いのに。
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:49:57.62ID:Mn1pftaC0
>>533
ギャー!固定かよ。



買わんけど。
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:54:38.97ID:tp/jGyyn0
どっちでもいいよ。どうせソフト側で設定できる。
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:35:29.59ID:iq75pDpu0
ヨドバシでPS4販売中!
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:40:48.85ID:Ej3pKrBV0
そのうち日本語ではなく英語が当たり前になりそう
グローバルに統一
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:11:05.69ID:niLsNBsp0
プレイステーション 5では「×ボタンで決定」が統一される――。
PS5の体験レポート記事が各メディアで次々と解禁されるなか、「決定ボタン」についての地味に大きな変更が「○ボタンで決定」に慣れ親しんできたプレイヤーをざわつかせています。
ねとらぼ編集部でもソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)に問い合わせたところ、「“×で決定”は事実で、システム設定での変更もできない」と判明しました。

―― PS5では「×ボタンで決定」になるというのは事実ですか?
SIE:はい。事実です。

―― ユーザー側で決定ボタンの割り当てを変更することはできるのでしょうか。
SIE:変更することはできません。

―― 「×ボタンで決定」に統一した理由はなぜですか。
SIE:×で決定するゲームと、○で決定するシステムメニューとで、決定ボタンが異なるケースの問題を解消し、意図しない誤入力などの発生を防ぐためです。また、ゲーム開発者の負担削減や、ボタンの押しやすさを重視したのも理由の1つです。

―― 「×ボタンで決定」はゲームメーカー側にも推奨しているのでしょうか?
SIE:上記と同様の理由より、統一していただくことを推奨しています。
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:18:28.40ID:x8UkFKx30
元凶
https://p2y.jp/kettle-playstation-25th-anniversary/
後藤氏によれば最初は他社と同じA、Bなどの表示で試作を進めていたものの、他社と同じことはしたくないソニーのデザイナーの精神を反映し、誰でも覚えやすいアイコン「△〇×□」の組み合わせを思いついたとのこと。
○と×はYESとNOで色は赤と青、△は頭や視点を表し色は信号機にならって緑、□は紙でメニュー・文書を示すもの、色は全体のバランスからピンクにしたとのことです。

>最初は他社と同じA、Bなどの表示で試作を進めていたものの、他社と同じことはしたくないソニーのデザイナーの精神を反映し、
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:39:22.22ID:kTcyzuSc0
キーコンフィグは追加オプションで、ソフト毎に追加料金5000円にすれば、みんな納得で丸く収まる話だろ?
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:49:56.95ID:ZZiYU12F0
単純に、一番押し易い位置にある○ボタンで決定なのが一番使い易い、その利便性を奪わないで欲しいだけ
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:14:37.70ID:IdfRlS1R0
「〜〜〜しますか?」

×はい
〇いいえ

やっぱりおかしいって(´・ω・`)
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:18:15.97ID:RqVkPoLz0
洋ゲープレイするときに戸惑うこと多いからxに統一でいいんじゃね?
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:21:54.92ID:RqVkPoLz0
>>543
大抵コントローラーの設定はできるよ
快適にプレイできることが重要だからね
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:32:17.31ID:I2yH/45t0
×で決定は慣れるかもしれないが、
○がキャンセルは絶対無理だな
早くも失敗だな
コントローラーの記号を電子ペーパーで可変できるようにすべきだった
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:42:44.16ID:hzA6KM5P0
意外と押しやすさだけだとあのコントローラーのサイズ感の場合は×の位置で構わないかもしれないと考えたことを一応書いておく

だがオフィシャルのあのコントローラーでなく
ジョイスティックとか純正じゃないコントローラーの場合でやはりダメなので選択可能にはすべき

とか正論書いたところで無駄そうなのがソニーとかいう会社
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:43:05.42ID:J3mky2e90
>>559
独自規格()を尊重()するソニーのいつもの悪いクセ
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:46:28.87ID:hzA6KM5P0
俺がやったキングダムハーツ海外版の場合バツで攻撃はよいが、○でジャンプなのはどうしても馴染みにくかった
表記の問題は気にしなければ手元見るわけじゃねえから慣れるが操作感は慣れにくい
慣れる手間より先にゲームやめる
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:29:17.46ID:gRvDEF+H0
・性能は悪い
・互換性も中途半端
・ゲームが出ない
・本体バカデカい
・ボタンは意味不明

何一つとしてXboxに勝てないやん
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:42:32.17ID:VDrjVifz0
ボタンの印刷を変更すればいい
位置が違うのはそのうち慣れるから
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:45:57.99ID:TJ61wFGl0
なんか使いにくそうだな。買わねーかも。
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:49:31.66ID:l2UaSm+Y0
>>15
おじいちゃん?
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:49:53.72ID:TJ61wFGl0
なんかいきなり欲しくなくなってきた・・・。
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:51:30.70ID:TJ61wFGl0
と思ったら思いっきりフェイクニュースじゃねえか!
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:53:52.00ID:1CH5l3AA0
>>15
アホか
それらって負けハードだろうが
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:54:47.92ID:TJ61wFGl0
>>1のリンク読んでみたら分かりにくいがさりげなく書いてあるな。
フェイクかと思ったが、本当だったのか?
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:55:18.14ID:gnNVCJ9v0
アタマおかしい
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:57:42.26ID:M8ibMhV/0
混乱しまくりな予感
つかPS5買うのやめとくわ
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:02:38.84ID:AQyi4mka0
>>48
日本は切り捨てられたのと同義なのに賞賛してる奴はバカ
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:09:11.24ID:z2Qr/vaZ0
利益を追い求めた結果か
わざわざシェアの低い国に合わせないよなそりゃ

でもそこは利益度外視で検討してほしい部分でもあるんだよなー
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 02:42:31.49ID:nxfBO60P0
混乱しないように同じ配置にしたらパクりだと言うマカーみたいのがいるから
みんなバラバラになったんだよな。
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 02:47:21.01ID:MV5kOpRO0
予約しなくて良かったわ
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 02:50:34.94ID:JSBVbAjx0
これマジありがてー
ガラパゴの○ボタンとか使えない
てかまだ左スティック真ん中に寄せてんのがありえねーけど
手の小さい女子供は指つるやろ?w
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 03:54:27.93ID:OULc8RjA0
日本のシェア低い言われてるけど落ちたとは言え一応まだ世界2位でしょ
まぁ一億台もソフトの売り上げ数も信憑性ないけどね
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 03:54:31.65ID:3+yxBAk00
スーパーファミコンのコントローラーの決定とキャンセルの位置に○×ってつけたんだろうけど
今となっては別の記号のほうがよかったな
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 04:53:15.93ID:lC4lQXqU0
PS4ではバツボタンで決定ゲームとマルボタンで決定ゲームの両方あったから統一されるのはありがたい
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 05:51:47.73ID:rWqfFEw90
つまりマルバツクイズ番組でマルバツ逆に出してハズレでも
世界標準ではーとかいえばどっちも正解になるわけだな
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 06:55:37.46ID:CWuFnhfj0
PS5ではボタンの割当てができるかどうか重要なんだけど……
FPSやRPGユーザーにとっては死活問題だぞ。
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:44:08.82ID:KCKBm1F20
>>590
出来ないよ
PS4では設定出来たけど、全部の画面で適用される訳じゃなかったから
決済が絡むDLCの購入画面で突然逆になって間違って衣装などを買ってしまうトラブルが続出した
だからオプションで切り替えるのも不可になった経緯があるだけに、
あえて設定を入れるのは訴訟リスクも含めて現実的じゃない
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:46:56.82ID:6Vq0BWdS0
そもそもホーム画面の操作レベルの話でしょ?
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:05:07.39ID:x/TE9k7s0
>>591
しばらくはXBOXやswitchに流れることになりそうだな。
ボタン配置が設定できるコンバーターが出るのはしばらく先になるし。
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:05:56.94ID:MitfKCO80
>>585
国ではギリギリ2位でも地域で見たら欧州は日本の5倍以上売れるんだから勝負にならない

switchみたいに日本で強く欧州で弱いなら日本優遇する意味もある
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:13:26.13ID:ibDcAFEr0
○×って世界中だれでも理解できるだろうに
最初なんで×を決定にしたんだ
本当に愚か
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:25:24.14ID:ibDcAFEr0
windowsやandroidでも閉じるときは✕ボタンなのになんでプレステは✕決定が定着してるんだろう?
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:27:58.06ID:o6BeFr3p0
今までPC版でB決定にしたゲーム全てに修正パッチ出してくれ
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:42:57.11ID:EDTvzI0a0
そもそもはファミコンだと思うけどなんで左からBAの並びなんだろう
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:52:21.93ID:FOAchpQw0
×決定に慣れないって奴は洋ゲーやったことないのか?
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:02:35.17ID:x/TE9k7s0
>>600
ゲームウォッチでは外側のボタンほどよく使われたことから外側によく使うAボタンを配置した。
そのため一番外側にAボタンがある。
一方セガは伝統的なゲーム筐体のボタン配置である内側から順番に配置したので任天堂とは左右が逆になっている(ドリームキャストでも反対になっている)。
これがそのまま海外のボタン配置の起源となっている。

あと日本では縦に読んで欧米では横に読むので直感的にわかりやすいというのもボタン配置が受け入れられやすかった理由の一つになっている。
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:19:13.83ID:AQyi4mka0
日本人がますますスイッチに流れるぞ
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:51:52.49ID:QObc7PSz0
グローバルって言うけど、そもそもコントローラーの形式自体が日本式だろw
海外のコントローラーって元々ボタン付きジョイスティックが基本だったし
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:54:51.26ID:shGlhgaf0
>>599
モダンゲームで遊ばない人には言うだけ無駄
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:03:48.38ID:shGlhgaf0
>>611
老害乙です
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:08:25.22ID:Irbd59jA0
混ざってるから面倒になるだけだからな
別に決定はここのボタン押すでいいんだから○でも×でもどうでもいい
コントローラー見て○はこれだなって押すわけじゃ無いんだから
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:12:01.16ID:t26FIlWw0
これはソニーが○×□△なんて記号選んだのが悪い。最初からアルファベットにでもしとけば無用な混乱生まなかった
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:16:08.08ID:Wm7UB3Ne0
ゲーム内とホーム画面で操作違うから
画面が切り替わった直後に時々どっちかわからなくなってたんだよね
バツの位置が決定の方が操作しやすいからこれは良い変更
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:19:07.51ID:7HLaFQaf0
電源スイッチの○がオフでーがオンていうのも
いまいちピンとこないんですが
ーで通電ていうのはいいんだけど○がね
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:22:50.45ID:rdQBRXbB0
>>616
六芒星マークとか逆卍とかを選んでいたら、物議をかもしたかもしれんw
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:27:11.56ID:oeHkbIC30
>>619
今アメリカでは
OKサインが白人至上主義を表すレイシストの象徴
とか言われてるから
20年後には□は黒人を輸送した檻をあらわす文字
だから使うなとか言われてるかもな
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:27:33.40ID:SUPuEKnZ0
X箱のコントローラーと同じにしたわけだな
PC用にX箱のコントローラー使ってるけど
PSやるとき結構間違えること多かったのが解消される
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:28:08.78ID:SOu1Vltc0
>>620
メンドクサイ宗教団体が幅を利かせる時代になったな
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:30:59.94ID:KqqxlnxD0
ここまで日本のこと切り捨てるならもうプレイステーションの看板も取り去って完全海外製品としてやれや
それが筋だろ

日本人からすると常識を根底から覆された決定って分かってやってんのかな
青信号で車道を渡り、グーはチョキに勝ち、時計の針は右回り
この辺の感覚レベルで染み込んでいるものをある日「あなたそれ間違いですよ」ってあべこべにされたんだぞ
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:40:53.52ID:FRXUh0990
>>624
ゲーム機のコントローラのボタンは単に個々を識別するための記号にすぎない
もっとも押しやすい位置にある×ボタンを最も使う決定ボタンにするのは合理的
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:41:45.59ID:Muqdv4K20
>>1
あーあ、所詮アメリカ企業なんてこんなもんよ。"オレ様に従え"こんなんばっか多様性皆無
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:45:41.60ID:KS9PHHrk0
人間工学的な問題なのでコンフィグでもいじれないとなるとゲーム離れが進みかねない話だな
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:46:53.19ID:KS9PHHrk0
×が決定でいいから元の○ボタンの位置に置けと。
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:47:07.30ID:FRXUh0990
>>629
そんなに不都合があるんならホリ辺りが×と〇の位置を入れ替えたコントローラー作るんじゃないか?
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:47:34.73ID:AQyi4mka0
>>602
まともな洋ゲーなら○決定にローカライズされてたし
×決定になってる洋ゲーメインでやってる奇特な奴なんて少ないだろ
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:47:47.33ID:tkiC7rV50
【人権侵害弾圧魔・生活安全部解体、防犯協会解散しよう】
やりすぎ防パトが各都道府県の警察本部生活安全部と防犯協会、創価学会の仕業である事は明白です。
例の防犯協力の要請依頼をして回る警部補らの正体は、生活安全部の生活安全総務課の課付き警部補であると考えられています。
問題はそれだけではありません。
この生活安全警察はとんでもないところで、重度の人権侵害行為を繰り返し、不正やミスがあっても隠蔽し、冤罪事件まで起こしまくっているという、究極の腐敗部門なのです。
昨年、警察署の幹部(警部補)が、リサイクルショップの女性店員を恫喝し、PTSDを発症させて、仕事のできない身体にするというとんでもない弾圧行為を働きましたよね?
あの警部補が属していたのが、生活安全警察です(正確には丸亀警察署所属の生活安全課幹部)。
生活安全部は業務として、例えば警視庁であれば、生活安全総務課の防犯営業第2係が質屋・古物商営業の許可を担当しています。
恫喝事件が報道された際、ネットでは、古物を担当する警察幹部の中には、同じ手口でリサイクルショップを恫喝し、本来なら買い取れないゴミ商品を買い取らせて、
小遣い稼ぎをしている者がいる、という噂が立ちました。
問題は他にもあります。
生活安全部には保安課があり、風俗営業係(風俗営業許可)、査察係(風俗営業査察)、風紀第1係(風俗事犯捜査)、風紀第2係(売春関係捜査)等の係がありますが、
一部の警察官が風俗店と癒着し、情報を流す見返りに、店のフリーパスを受け取っているなどという、ろくでもない話もあるのです。
その上、更に、ですよ。
ストーカー事件も生活安全部が担当しているのですが、幹部が、第三者からの働き掛けで、警察署が拒否したり、突っぱねるような被害届を受理させて、
ストーカーでっち上げ行為を働き、冤罪事件を起こしているとの噂も立っていて、被害を受ける人達が何人も出ています。
生活安全警察の実態は、人権侵害、人権蹂躙が横行する国民弾圧機関なのです。
防犯協会の実態は生活安全警察の外部拡張機関です。
※末端の防犯協会――役員に学会員が多い
※防犯協会連合会――警察OBが役員として天下り
※市や区の防犯協会――警察署生活安全課と同じフロアに事務所があり、金庫の鍵を同署員が保管
生活安全部を解体、防犯協会を解散し、幹部らの罪を問い、可能であれば人道に対する罪で死刑とすべきです。

防犯ネットワークは、都道府県庁、市区町村、防犯協力覚書を交わした企業・団体、消防署、防犯ボランティア、協力要請を受けた住民、創価学会からなる。
これを見て何か気付きませんか?
この防犯ネットワークは、地域に存在する全ての人、団体、組織が動員されているのです。
地域に存在する全ての機関、団体、人間を使い、特定個人を監視し、嫌がらせを働き、弾圧する。
つまり、警察が、地域の機関、団体、人間を警察の構成員として警察組織に組み込み、警察の手足として自由自在に動かして、国民を弾圧しているわけです。
全体主義そのものです。
こんな馬鹿な事をやっているのは、今時、中国共産党くらいしかありません。
その他に過去に行われていた国としては、旧ソ連や冷戦時代の東欧社会主義国くらいです。
ナチスドイツでさえ、ここまで極端な監視機構、弾圧機関を保有していた時期は恐らくないでしょう。
しかもこんな大掛かりで、異様な全体主義システムを採用して監視や尾行、嫌がらせを働き、弾圧している相手は、過激派でもなければテロリストでもない、ただの国民ですよ?
防犯活動だと言って、市民まで抱き込んで行われているのに、殺人事件や傷害致死事件、強盗殺人事件が発生するような、
危険な犯罪者が相手ではなく、防ごうとしている犯罪は、精々、窃盗類です。
どこの世界にそんな軽微な犯罪の予防阻止の為に、旧ソ連や冷戦時代の東欧社会主義国のような体制を築く馬鹿げた国があるのですか?
その馬鹿な事をやっているのが、日本の生活安全警察なのです。
非合理的であり、非効率的であり、ナンセンス以外の何ものでもない。
このシステムを作った人間が何を考えていたのかは知りませんが、旧ソ連や冷戦時代の東欧社会主義国の弾圧システムに傾倒し、好んで崇拝していたような、
冷血で危険な全体主義者だった事は明白です。

つまり、防犯ネットワーク自体を解体し、完全に破壊しなければならない、という事です。
生活安全警察はただの人権侵害・人権蹂躙を実行する国民弾圧機関に過ぎない。bf
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:49:13.61ID:FRXUh0990
これからは洋ゲーを移植するときにボタンを入れ替えるっていう無駄な作業が減る訳だ
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:50:00.97ID:aAZhF0eF0
SFCのコントローラがいい
グリップなんかいらない
遊び好きがないから手が疲れる
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:51:15.92ID:aAZhF0eF0
遊びな
クラッチのある程度融通が効く部分
バカには分からんだろうから一応説明
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:52:25.29ID:0TeOHP2k0
決定ボタンを?にして決定しないボタンを□にすればいいんじぇね?
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:59:21.41ID:XCywjom40
アメリカの答案用紙のレ印は正解の意味だっけか
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:10:05.77ID:3YfNxOmv0
>>617
>>625
バカだな
×決定だとデモンズソウルとかで重要な回避操作は○ボタンになっちまうだろ
×の方が押しやすいならそれは駄目だろーがボケ

ニンテンドースイッチでいうならマリオオデッセイのジャンプをAボタンにしてしまうようなもの
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:11:18.71ID:NBZbHten0
バツはいいえの意味だろ
馬鹿じゃね
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:13:02.22ID:HD8fIJOw0
人間には復元ポイントが必要
ボタンをポチっと押すと
20年前の自分に戻る
それでOK
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:15:10.19ID:6rpiSviu0
>>625
右端のボタンの方が誤爆しにくいから○ボタン決定の方が合理的だよバカ
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:39:48.93ID:1IjKMS2T0
箱が日本で人気無いのも決定とキャンセルの位置が逆だったのも一因だった気が
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:06:57.22ID:75GcDGCN0
欧米の試験では採点時に間違ってる箇所に○つけるらしいしね。
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:14:09.47ID:Ay4GQJAC0
日本の伝統文化

◯✕クイズを否定するのか!
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:15:12.75ID:oeHkbIC30
>>646
否定ではなく要確認(再チェック)という意味でな
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:16:16.78ID:5bDm2uwE0
>>647
テレビ世代である中高年は完全に置いてきぼりだな
今やソニー商品なんて中高年しか買わないのに
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:23:29.82ID:jfawwen60
○を決定にすべきと思ってる人って、世の中には正解があってそれを選んでいくべきだ
って考えなのかな。
世の中には正解なんて無いんやで。
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:24:50.15ID:mfIs2gHS0
チェックマーク文化と丸付ける文化の違い
何故そうなったのかその成り立ちはよくわかってない
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:25:35.96ID:OTTyjlZ00
○で決定がBダッシュみたいに死語になるな。
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:26:12.96ID:+/TZBh460
PSコンのボタン配置でX決定は違和感あるなあ
箱コンなら自然なんだけど
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:26:24.87ID:NzEsYwAA0
カメラ操作をリバースからノーマルに変えた時は
慣れるまで一週間かかったけど
これはそれより早く慣れるでしょ
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:27:58.38ID:mfIs2gHS0
日本は丸については馴染みが深い
だからなんとなく連想は出来るが何故そうなったのかわからない
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:30:26.27ID:tWplN+hz0
やっぱニンテンドーだよな
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:30:32.73ID:7TTeOVfA0
海外って何で×が決定ボタンなんだろうな
英語でYesとNoが日本語とは逆になるのと関係してる?
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:38:45.74ID:Lvxdf8+d0
いやいや海外ではそれが普通だからね?
ジャップが合わせるべきだろ
少数に合わせるために開発の手間増やすとかあり得ないよ
メインの市場は海外だしね
そんなに嫌ならスマホゲー()で周回してろよ
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:41:37.91ID:nDFytCVd0
>>618
あの記号イマイチだよね。誰が考えたのか知らんけど。
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:42:13.43ID:yGWhVOdQ0
欧米では◯が誤で✕が正なの?
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:50:14.81ID:FRXUh0990
>>654
別に今でも洋ゲーの×決定と和ゲーの〇決定が混在してても普通にやってるんだから、
数週間もすればこれで文句を言ってる奴はいなくなるでしょう
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:10:36.98ID:oeHkbIC30
>>661
バタフライバルブの開閉から来てるらしいけど
電気回路では閉(close)=通電(ON)で逆なのよな
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:10:56.30ID:923EmQUc0
>>595
そう考えてアルファベットよりも普遍的なマーク考えた俺らカッケーと喜んでたら
特に世界共通でも何でもなかったせいで余計に混乱を生んだのが現状なわけで
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:11:55.64ID:TPqhe7d60
グローバルスタンダードってやつですかね。
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:17:41.38ID:oeHkbIC30
さらに言えば
バタフライバルブの〇|は弁を表現してるんだから
閉じてるときは空白じゃなく〇全てが弁
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:22:28.22ID:1PoJYbuO0
ニンテンドゥは米国が作った
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:27:01.52ID:AQyi4mka0
>>663
×決定の洋ゲーなんて操作性の悪さを感じてすぐやらなくなるよ
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:28:33.10ID:f2bXcd3x0
抽選ことごとくハズレたわ
こうなったらSwitchの時のように1年半待ちしてあちこちの電気屋に積まれるまで待つわ
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:29:20.79ID:vbvJ+xrv0
外国では〇×クイズってどうなんの?
なんで日本は逆が正解なんだ…ってなるの???
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:38:24.45ID:sP3JKBMx0
海外じゃバツ1も丸1なのかな
変なの
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:39:11.87ID:yaZMchgN0
元々ファミコンが左側のBボタンキャンセル右側のAボタン決定だったから日本じゃそうなっただけだよな
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:44:45.49ID:VBjIlISh0
>>671
お前が老害だとは理解できたよwww
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:45:19.13ID:VBjIlISh0
海外と同等の操作性が理解できない老害さんwwwww
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:47:03.24ID:96ZuE8ax0
「よーしPS5のゲームやるかな」

×





うわあああああああああ!
ネトウヨこれどーすんの?
死んどく?
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:57:10.92ID:OLMjvSfX0
SONYってこういうとこほんと意思が弱いんだよな
なにかあったらすぐ海外に合わせようグローバルに合わせよう日本のユーザーに負担を強いて丸く収めよう
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:58:09.30ID:HeOjAato0
>>475
今回の変更を嫌がってる人の大多数は、ボタン位置の方を気にしてると思うで
○×△□表記をABXY表記にしました!ってだけなら任天堂やMSに合わせたのかーで済む話だけど、
そのうえ下にAを配置して決定、右にBでキャンセルとしたらこれまでと違う、任天堂と逆で混乱すると叩かれること間違いなし
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:19:21.21ID:96ZuE8ax0
任天堂式

 X
Y A ←決定
 B  ←キャンセル


マイクロソフト式

 Y
X B ←キャンセル
 A  ←決定


ソニー式

 △
□ ○ ←キャンセル
 ×  ←決定
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:26:13.98ID:lhV0+zsA0
売れない市場を切ったってことだよな
でも大丈夫、日本人には任天堂があるから
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:41:12.31ID:MV5kOpRO0
洋ゲーが中途半端にマウス+キーボード操作だったのをパッド使えるようにしたのが悪い
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:25:25.05ID:MV5kOpRO0
>>686
ソフト揃うのがそれ以上かかるしな
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:25:52.40ID:923EmQUc0
これ国内のソフトメーカーも海外展開考えなきゃならなくなってきてるから
機械で統一して貰った方が楽だってのはあるんだろうなとは

洋ゲーは最初から日本で販売すること考えてなかったり
メッセージだけ翻訳すればいいんじゃないの?くらいだろうから
開発時に「決定ボタンを入れ替える機能」なんてのはまず想定してない
そんな機能つけようとするのは国内→海外を狙う国内メーカーか
海外から国内への持ち込み&ローカライズをやる国内メーカーなんだよな
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:36:29.48ID:eCIM0gD40
やっとか
xboxを一番多く使ってるからPSとかSwitchとか間違えやすくて困ってた
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:47:53.13ID:/12xfbsS0
決定はともかく選択はセレクトボタンに統一するべき
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:50:57.01ID:GK6+IGTz0
○×ってマークが日本独特だったんだろうから、そのまま使わないで根本的に違うマークにしたほうが混乱ないだろうにな
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:52:38.29ID:aVDjb9UI0
>>692
サードパーティーから出そうだな
というかPSそのもののオプション設定で○と×を入れ替えるみたいなこと出来ないのかね
PCでもctrlとcapslock入れ替えるソフトとかあるわけだし
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:58:45.64ID:oeH0lIPt0
たぶんPS5の設定で変えられるだろ
PS4だって決定はマルかバツで選べるからね
大騒ぎすんなや情弱ども
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:00:07.78ID:QObc7PSz0
>ゲームディベロッパーの負担軽減

キーコンフィグ付けない気満々じゃねーか。いつの時代のゲームだよ、次世代機が聞いてあきれる
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:01:13.51ID:oeH0lIPt0
デフォルトがバツボタンてだけ
設定でマルに変えられるだろ
PS4でさえその逆で出来るようになってるからな
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:03:42.84ID:TnQGzy/h0
PS4はボタンの入れ替え設定でできる
だが決定とキャンセルだけ違うボタンに割り振れれるわけじゃないんだなこれが
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:21:36.42ID:o6BeFr3p0
>>624
ソニーはもう日本企業を名乗ってないんじゃないの
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:34:16.43ID:DMx3JOpO0
そもそもゲームボーイの時に何を血迷ったのか右上斜め上がりの配置
 A
B
にしたのが間違いだな。Bダッシュしにくかった
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:08:49.69ID:TnQGzy/h0
Steamのボタン入れ替えもこのへん考慮できてるわけじゃないんだよな
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:18:25.80ID:923EmQUc0
決定とキャンセルを他の機能と切り離してコンフィグで割り当て変えられる
って機能を海外メーカーはそもそも必要としてなかったし
国内販売だけ考えてりゃよかった国内メーカーも必要としてなかったんだからそりゃね
洋ゲーのローカライズするメーカーも後付けでそんな機能追加できるかどうか、
そもそもそういう改造をやらせて貰えるかどうかは微妙なところだろうし
その辺を含めた「ゲームディベロッパーの負担軽減」になるんではないかと
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:19:56.90ID:NFedvoAo0
ハンコ廃止と同じで英断だわ
評価する
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:27:50.11ID:TSbZA35B0
それよりスタートボタンの名前が機種ごとに違う問題をどうにかしろよ
オプションボタンとか言われてもピンと来ない
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:05:01.14ID:+PNzbQsR0
>>700
個別のゲームでは変えられるだろうけどハード側の機能は変えられないって発表されてるで
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:55:06.28ID:RUtgiEbL0
>>691
不良品なんか買うな!
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:14:23.26ID:W/m5afAU0
>>708
オプションボタンをスタートボタン替わりにするの止めて欲しいね
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:17:03.12ID:5RhDl6xm0
PS3時代にDAZNの日本版のサービスが遅れたので
ドイツ版をインストールしたら×が「OK」だった

アプリによって「OK」と「キャンセル」が逆になることも
あるから、ハードでの設定を逆にしてもあまり意味がない
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:30:22.50ID:J3MVW0M70
>>535
ワイパーが右が標準仕様
日本のはバカ仕様

輸入車で右ハンドルでもワイパーは右
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:33:55.25ID:W/m5afAU0
まともな国産車買えない奴は
中古の欧州車好きだよなw
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:34:48.91ID:RUtgiEbL0
>>715
どう考えても右ワイパーは不良品w
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:05:53.08ID:uF56lWY30
Bボタンで決定ってアホみたいな感じするな
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:17:41.25ID:RUtgiEbL0
クソニーに逆戻り
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:18:04.09ID:rn1NpttW0
falloutとかやったあとにすごく混乱するんだよな
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:26:14.62ID:fyjFeO/W0
>>708
機種毎の表記なんか無視してPS基準で言えばいい
DSの△ボタンとか言っても普通に通じるからな
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:28:34.08ID:TnQGzy/h0
手前から左まわりに○×△□になっていればなにも問題なかったのに
右でOKはMacっぽいな
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:50:14.21ID:wZUi5KaN0
>>1 これは日本を含むアジア地域を含めてグローバルで統一されるもの

•••ん?
この記者は何を言ってるのか知らないけど決定を×とか間違ってるだろ
普通はチェックマーク☑のコレだよ、OKという意味では
チェック表とかつけた事ないのかな
因みにチェックマークを間違い×という意味で付けるのは
学校の先生のテストの採点マーク
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:11:11.71ID:6AlkdQT+0
鳥越俊太郎でもゲームが楽しめるようにしろよ!
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:14:32.55ID:fyjFeO/W0
どうせすぐ慣れる
洋ゲーと和ゲーを切り替えた直後だけ少し戸惑う
その機会もなくなるって話だろ
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:17:22.03ID:TnQGzy/h0
某和ゲーをMOD入れてやりたくてSteamで買いなおして今まさに難儀してるところだよ
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:33:18.73ID:sdLu6BUZ0
互換一切合切捨てるってタイミングでやるなら分かるけどガッツリ互換つけてこれってどういう考えなんや
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:48:23.25ID:0QysWz+i0
>>716
バカはお前だよ
アクションボタンが入れ替わることも想定できないバカなお前だ
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:49:29.47ID:MDqQbiMo0
セガマークIIIのゲームはジャンプと攻撃がファミコンと逆で遊びにくかったな。
アレックスキッドだったかジリオンだったか。
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:33:24.76ID:Pt8x/eT60
>>6
『プレステっていうな〜』とソニーがちっさな新聞広告を出してたなぁ
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:34:38.76ID:dCt68ysG0
>>719
たしかsfcのマリオカートはBで決定だぞ
Bがアクセルだから
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:49:44.12ID:qA2gyymf0
>>644
誤爆するのは馬鹿では?
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:54:06.47ID:Pf1DCLTN0
×が決定の価値観がさっぱり理解出来ない
日本のゲーム機なんだから外人が合わせろや
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:56:10.93ID:s3NCm8/20
車のウインカーのレバーも日本だけハンドル右側なんだよな。
海外では右ハンドルでもハンドル左側に付いてる
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 04:07:58.82ID:eq6t4Ydo0
どうせゲーム内のオプションで変更可能だろうからなんともなぁ
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:45:21.47ID:tGgZvy6x0
こんなんホームだけの話で実際動かすアプリは開発でボタンの制御とか自由に出来るしゲーム自体は操作変わらんだろ
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:47:17.52ID:TmhruXhJ0
なんで?
外人の思考は分からん
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:48:38.77ID:I5Tq2j8o0
とりあえずパッドボタンはいらない
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:23:23.07ID:WJuSm1tX0
決定ボタン☓強制とかいきなり左ハンドル右側走行強制されるようなもんだろ、こんなの戦争だろうが...!
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:46:57.12ID:F6sbv5U90
>>557
洋ゲーなんてほとんどやらない人間にとっては改悪でしかない
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:51:41.57ID:fMboBCcp0
欧米人のほうがこの事に関して怒ってるんだな
グローバルで考えたら○がYESで×がNOなのが普通だもんな
ソニーが頭おかしい
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:56:57.26ID:OR48FoCf0
ゲーム内容も統一していく前触れなのか
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:59:01.69ID:xhM5wHIT0
なんでもグローバルの傾向だけどコロナでハッキリしたことは、毛唐なんて人間より猿に近いバカばかりだということ。
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:27:34.74ID:wGZZJ3US0
そもそもゲーム機のボタン配置や名称が統一されてないのが悪い
ファミコンやスーパーファミコンの頃の普及率を考えるとこれに合わせるべきなのに
ソニーもセガもマイクロソフトも変な対抗意識から独自記号や配列にしちゃうから混乱が発生してる
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:28:57.89ID:8XJHTIzW0
>>753
ボタン配列等、基本操作はある程度統一して欲しいと思った。
複雑な操作をやっとマスターしたのに、別メーカーの同系列ゲームでまた
操作を覚え直しってのを繰り返させられて、ウンザリしてゲームから離れた。
最近のゲームはどういう傾向になってるのか知らんけど。
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:37:42.02ID:vSIW4NAg0
×とか〇とかの記号にするからダメなんだよ
そもそもトリガーをRとLにしてんだから、単純にABCDとかでよかった
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:44:08.19ID:516kfltv0
初代プレステ作った人も世界でこれだけ売れるなんて思ってなかったんだろ
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:44:58.00ID:UVachPsh0
A社のハードで出たソフトは他社では出ない、なんてやってられる間は
いくらでも自分とこだけの独自操作で押し切れたんだよな
ボタンの配置が各社同じ形になってる以上複数ハードで同じゲーム出すとなると
そりゃソフト作る側はいい加減統一させろよとなってくるのは当然っちゃ当然
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:59:58.63ID:8//3BaBA0
プレステのボタンのデザインの敗北だよ
記号に無駄に意味を紐付けるから混乱するんだわ
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:06:21.40ID:gJjv5Md/0
><
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:10:34.30ID:AwMuJd/d0
初代プレステ94年発売だからな
4半世紀前に今の状況を予見できる奴がいたか?
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:17:20.45ID:vSIW4NAg0
とは言え、同じ4ボタンのスーファミはさらに4年前の90年発売だけど
ABXYってボタンだしな。SONYの失策というより、任天堂おそるべしか。
0768瀬名むつみ
垢版 |
2020/10/07(水) 12:39:54.77ID:eUvVkN3w0
これ使いたい言葉ではないんだけど、俗にいう老害系の文句の話だよね。
タッチパネル式の携帯電話とかカタギのバイク乗り高校生を受け入れられないような人達。

私の近所にも通学以外のオートバイの免許・車両所持OKの通信制でも進学校でも教育困難校でもない高校を受け入れられないおっさんがいた。
下手したら頭の中身が東日本大震災以前で止まっていそう。
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:59:21.41ID:Pny+07+Y0
>>1
慣れとかグローバルとかじゃなくて、なぜコンフィグで変更できるようにしないんだ?
これだけハードやソフトが成熟して尚且つ新しい体験を提供って売りにしてるのにボタン変更程度ができずに×で統一って馬鹿すぎない?
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:12:28.25ID:mFUfJRHK0
>>769
日本のIT技術なんてこんなもんよ
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:14:20.09ID:tk/6yfM40
本体にカスタマイズ機能付けとけば万事解決だろ
スイッチにもあった気がする
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:55:16.73ID:wBg4M0ut0
>>768
世界で統一化するために日本人ユーザーに負担を強いる変更されたのは明らかなんだから不満が噴出するのは当然でしょ
発売一か月前まで黙ってたのも印象悪いし、SIEが理不尽に叩かれてる被害者扱いはおかしくない?
なんでも受け入れるのが正しいというのなら「老害」認定なんてせずに文句も素直に受け入れようよ
不満の声は無視して楽しめばいいじゃん

>>770
SIEはアメリカの企業
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:05:44.74ID:9k8pK8KW0
心理的な不満は当然だがどうせすぐ慣れるって
モンハン持ちとかいう奇行を生み出した人類の適応力を甘く見るな
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:30:14.86ID:F6sbv5U90
>>776
スイッチやったりPS5やったりしてたら慣れないよ
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:35:21.42ID:IwIzwVGz0
>>769
それは確かに疑問。PS4は発売後、しばらくたって機能が追加されたがw
まあ、開発者は、ボタン入れ替え対応は、若干面倒くさくなくもない
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:42:52.92ID:ws/jevE/0
>>30
今、たまたまカプコンのドラゴンズドグマやってんだけど、決定ボタンをコンフィグできないから
やりづらいのなんのって
洋ゲーならまだしもさぁ・・・
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:56:05.07ID:AwMuJd/d0
最初からOKキャンセルが抽象化してあればよかったがそうでないなら既存ゲーアップデートしなきゃならんからな
技術力の問題じゃねーよ
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:31:48.56ID:X2bYJlt90
別のマスク美人の人かな。 全然美人じゃなかった
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:04:05.39ID:wUHXowwm0
俺のスティックの感度は抜群だぜ!
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/10/07(水) 18:28:35.95ID:DloBq/520
でたグローバルw

それ言い始めてから、日本はダメになったよね。
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:33:07.35ID:Aa7Gdq0A0
プレステのコントローラーはスーファミのコントローラーのパクリという初心を忘れるなよ!
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:10:21.57ID:Kr0IaGfh0
>>783
>グローバルって言い始めて

日本の力が下がってグローバルに付き合わないといけなくなっただけ
少子高齢化にならなければ日本はガラパゴスのままでいられたよ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:17:21.76ID:YER05XXu0
日本市場が死んでるから世界を重視した結果だろうが
そもそもシステム的に分断されてる事が無駄でしかないんだからスタート地点が間違ってた
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:24:00.32ID:fLJyMDPO0
統一するのは別に構わんが、何でキーコンフィグ機能をつけないと明示する必要があるのか。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:27:22.11ID:1ntBiwn70
もはや日本企業すら日本ではなく欧米基準を選ぶ時代
本当惨めっすなー
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:28:43.68ID:Kr0IaGfh0
>>788
買った後で文句垂れる奴が出てくるからだろ
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:32:03.40ID:u4loeLwR0
ガラゲー
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:35:15.08ID:fLJyMDPO0
>>791
もはや中身はXboxと変わらんよな。
台湾にプロセッサを作ってもらってメモリは南朝鮮、組み立ては支那の工場でやらせるだろうし。
どこにも日本人がからむ要素は無い。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:09:19.04ID:mFUfJRHK0
客が少ないって言う前に日本製の売れるソフト少ないんじゃね
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:29:07.23ID:Cn2zzxT20
グローバルな視点なんて都合のいい目隠しだろう♪
つけばかりまわってくるがいいおもいにゃほど遠い♪
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:02:02.17ID:Kr0IaGfh0
後ろの○×△□が
今となっては呪いのように・・・
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:05:49.51ID:rHLp7bbk0
ユーチュでPS5バラしてるぞw
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:06:40.86ID:0C7mO2Ry0
キーボードのCTL-XとCTL-V
どっちが切り取りか貼り付けか絵的に逆に覚えてたので
ぱっと見の逆と覚えておくことにした
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:10:50.63ID:Zhjnxma90
センスを疑う
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:11:01.03ID:rHLp7bbk0
すごい低出力350W電源で冷却に液体金属w
GPUが2.23GHzで10.3テラフロップス

すごく性能のいいタワーPCwww
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:28:00.52ID:HHuj2C3E0
決定を×にしたことがソーニー凋落の原因になるとはこのときまだ誰も予見していなかったのであった
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:49:42.20ID:N1rw2/Yh0
これこそ、白人式概念侵略だ。
表示、絵文字、ジェスチャー、等。
一見、どうでもいいようなことを、白人式に統一していく。
ひいては価値観まで統一しようとする。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:56:42.84ID:SCdWVaGq0
fallguysでキャンセルのつもりが5000円でコイン買っちゃたやつね
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:27:58.84ID:W2LiQTJH0
PC版のウィッチャー3でコントローラー繋げると、デフォルトでXが選択になってて、どうにもやり難くてわざわざキーの変更かけたの思い出したわ。
つか、変更出来るようにしとけや。簡単だろそんな事くらい。何で固定にしたんやボケ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:43:07.57ID:SwSRLnxC0
任天堂もAボタンBボタンとか言ってるしゲーム作るところは売国企業しかないのか?
いろはにほへと でボタン配置しとけばこんな問題は起きなかった
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:04:01.46ID:t/wT4ViH0
それなら逆にXbox買ってもいいかもな
任天堂とABXYの配置が入れ替わってるだけで
下決定右キャンセルならPS5と同じだろうからな
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 04:38:20.25ID:0VTIrHVV0
PS6からは日本語表示も無くす気じゃね
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 04:53:56.57ID:kGur4WeU0
>>24
ctrl w
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:28:21.20ID:HqlKdEzt0
これってXboxのAボタンのある位置にPS5も合わせるって事だよな
「Aボタン=決定ボタン」ってのもスーファミからの名残だし、世界的大企業ソニーがスタンダード作れないなんて情けない。
〇ボタンで押し通せよ。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:16:13.92ID:lTz2CZoB0
>>819
てかその世界的大企業ソニー的には、これまでPSの決定ボタンは×ボタンだったのよ
日本とかだけ例外的に○決定にしてた状態だったのを、今回ついに主流の×決定で押し通した形
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:47.80ID:gimpu6je0
最初に考えた奴に世界的な視点が欠けていたって話だよな
ただそのお陰で世界的にはXBOXと同じボタン配置になったからそこは不幸中の幸い
BA配置がスタンダードにならなかったのは運が良かった
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:56:16.35ID:/e5qDG6a0
ゲーム内設定でキーコンフィグあるといいなぁ
歳だからもう◯が決定と染み付いちゃってだめだわ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:30:19.08ID:eTyhIscN0
VITAのバイオリベ2が決定×だったけど、他のゲームに戻った時に決定でキャンセル押してたみたいのはある
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:36:28.69ID:+81fWGfA0
右手の親指が右のボタンが決定、左のボタンがキャンセルって
小さいときからの積み重ねで覚えてしまってるから直すの大変だな
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:42:43.47ID:aIOBPqZx0
なんで海外では×=決定が標準になっちゃったんだ?
○が決定で×がキャンセルってのが直感的な感覚だと思うんだが
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:58:59.60ID:kyMEXeRr0
>>7
画期的?ほとんど任天堂の踏襲じゃないの?
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:00:08.79ID:kyMEXeRr0
S×NY
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:04:07.99ID:kh3LY3SO0
>>823
ホーム画面レベルの話だから
慣れるしかない
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:11:28.12ID:kh3LY3SO0
イメージ的にはこんなだと思えば
多少は納得できるかも
https://i.imgur.com/c7SiABD.jpg
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:32:10.23ID:WuSIkpTa0
これは不買運動した方がよいのでは
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:42:27.75ID:UQewDMaX0
>>827
まぁそれが直感的に思えるのは最初っから今に至るまでその操作でやってきたからだよ
最初から×で決定の○でキャンセルでやってきた海外勢からしたらそれが直感的な操作だしさ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:58:34.44ID:1fROEOR00
ファミコンのBA配置も意味不明だよな。
なんでABじゃなかったんだ。

ソニーは自業自得でしょ。
数字やアルファベットを嫌がって記号を使っちゃったから欧米人に「×」を決定に使われたんでしょ。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:31:50.32ID:UhS5fbqe0
>>830
「はい」が×で「いいえ」が○なんて日本人ならずっと違和感とか気持ち悪さが残るだろ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:42:46.40ID:D44G9xIu0
ソフトはSwitchとPS同時に出してくれ
Switchの方買うから
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:07:51.75ID:U8RMt5TD0
>>841
いや海外ではそれが普通だからね?
グローバル化ってわかる?
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:36:41.68ID:/+s8DskM0
グローバル化したら売れないだけ
Xboxがいい例でスーファミと配列が真逆だから週販二桁のツチノコゲーム機
ソニーもその後追いを決めた
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:21:48.01ID:Fk6Y6ihk0
これで「国内ではPS5がSwitchに完全敗北」なんてなるとは思えないけどな
そしてある程度売れちゃったら結局人はついてくる
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 14:15:10.95ID:+TS/6IHN0
>>846
日本でのXboxの売れなさはABXYが任天堂と逆だからとか、そんな次元じゃないよ
そもそも知られてないか、名前ぐらいしか知らないのに何故かやたら憎まれてるという終わってる状態
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:24:07.84ID:Kd7UPqEQ0
世界共通だと思った。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:11:28.68ID:zGa3rIV30
三角四角五角六角にすればよかったのに
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:58:32.94ID:7RGmw+L00
SCEI名義で出してたサルゲッチュ―、あれの決定ボタンが×でやり始めた最初の頃はすごい戸惑ったわ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:16:22.98ID:oYKEQ6dv0
ベセスダとかロックスターゲーやってたら慣れる
同時進行でマルバツ入れ替わるとこんがらがる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況