X



【PS5】決定ボタンは×に グローバルで統一 ★3 [雷★] [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/10/05(月) 09:03:16.48ID:kqjO2NNf9
(略)

 今回のメディア向け体験会ではデュアルセンスの機能やデータ読み込みの速さなどを実体験することができた。これらは事前にアナウンスされていた情報ではあるものの、実際に触ってみると、その革新性は鮮烈なものだった。

 なお、今回の取材でわかったことだが、いわゆる決定ボタンは〇ではなく、×がデフォルト設定になっていた。SIE広報によると、これは日本を含むアジア地域を含めてグローバルで統一されるもので、×決定のゲームと〇決定のシステムメニューで操作が異なってしまう問題を解消し、誤入力などの発生を防ぐ意図があるという。

 たしかに日本人にとって〇決定は操作イメージが湧きやすかった部分もあるのだが、ゲーム内では○ボタン決定で、ゲーム内からシステムメニューに移ると×ボタン決定になるといったゲームも増えてきたことから、慣れれば将来的には快適になるだろう。ワールドワイドに作品を展開するゲームディベロッパーの負担軽減なども併せて考えると、今回の変更はメリットが大きいといえるのではないだろうか。

(略)
https://www.famitsu.com/news/202010/04207061.html

★1 :2020/10/04(日) 21:27:49.40


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601821384/
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:08:49.69ID:TnQGzy/h0
Steamのボタン入れ替えもこのへん考慮できてるわけじゃないんだよな
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:18:25.80ID:923EmQUc0
決定とキャンセルを他の機能と切り離してコンフィグで割り当て変えられる
って機能を海外メーカーはそもそも必要としてなかったし
国内販売だけ考えてりゃよかった国内メーカーも必要としてなかったんだからそりゃね
洋ゲーのローカライズするメーカーも後付けでそんな機能追加できるかどうか、
そもそもそういう改造をやらせて貰えるかどうかは微妙なところだろうし
その辺を含めた「ゲームディベロッパーの負担軽減」になるんではないかと
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:19:56.90ID:NFedvoAo0
ハンコ廃止と同じで英断だわ
評価する
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:27:50.11ID:TSbZA35B0
それよりスタートボタンの名前が機種ごとに違う問題をどうにかしろよ
オプションボタンとか言われてもピンと来ない
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:05:01.14ID:+PNzbQsR0
>>700
個別のゲームでは変えられるだろうけどハード側の機能は変えられないって発表されてるで
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:55:06.28ID:RUtgiEbL0
>>691
不良品なんか買うな!
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:14:23.26ID:W/m5afAU0
>>708
オプションボタンをスタートボタン替わりにするの止めて欲しいね
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:17:03.12ID:5RhDl6xm0
PS3時代にDAZNの日本版のサービスが遅れたので
ドイツ版をインストールしたら×が「OK」だった

アプリによって「OK」と「キャンセル」が逆になることも
あるから、ハードでの設定を逆にしてもあまり意味がない
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:30:22.50ID:J3MVW0M70
>>535
ワイパーが右が標準仕様
日本のはバカ仕様

輸入車で右ハンドルでもワイパーは右
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:33:55.25ID:W/m5afAU0
まともな国産車買えない奴は
中古の欧州車好きだよなw
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:34:48.91ID:RUtgiEbL0
>>715
どう考えても右ワイパーは不良品w
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:05:53.08ID:uF56lWY30
Bボタンで決定ってアホみたいな感じするな
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:17:41.25ID:RUtgiEbL0
クソニーに逆戻り
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:18:04.09ID:rn1NpttW0
falloutとかやったあとにすごく混乱するんだよな
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:26:14.62ID:fyjFeO/W0
>>708
機種毎の表記なんか無視してPS基準で言えばいい
DSの△ボタンとか言っても普通に通じるからな
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:28:34.08ID:TnQGzy/h0
手前から左まわりに○×△□になっていればなにも問題なかったのに
右でOKはMacっぽいな
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:50:14.21ID:wZUi5KaN0
>>1 これは日本を含むアジア地域を含めてグローバルで統一されるもの

•••ん?
この記者は何を言ってるのか知らないけど決定を×とか間違ってるだろ
普通はチェックマーク☑のコレだよ、OKという意味では
チェック表とかつけた事ないのかな
因みにチェックマークを間違い×という意味で付けるのは
学校の先生のテストの採点マーク
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:11:11.71ID:6AlkdQT+0
鳥越俊太郎でもゲームが楽しめるようにしろよ!
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:14:32.55ID:fyjFeO/W0
どうせすぐ慣れる
洋ゲーと和ゲーを切り替えた直後だけ少し戸惑う
その機会もなくなるって話だろ
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:17:22.03ID:TnQGzy/h0
某和ゲーをMOD入れてやりたくてSteamで買いなおして今まさに難儀してるところだよ
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:33:18.73ID:sdLu6BUZ0
互換一切合切捨てるってタイミングでやるなら分かるけどガッツリ互換つけてこれってどういう考えなんや
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:48:23.25ID:0QysWz+i0
>>716
バカはお前だよ
アクションボタンが入れ替わることも想定できないバカなお前だ
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:49:29.47ID:MDqQbiMo0
セガマークIIIのゲームはジャンプと攻撃がファミコンと逆で遊びにくかったな。
アレックスキッドだったかジリオンだったか。
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:33:24.76ID:Pt8x/eT60
>>6
『プレステっていうな〜』とソニーがちっさな新聞広告を出してたなぁ
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:34:38.76ID:dCt68ysG0
>>719
たしかsfcのマリオカートはBで決定だぞ
Bがアクセルだから
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:49:44.12ID:qA2gyymf0
>>644
誤爆するのは馬鹿では?
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:54:06.47ID:Pf1DCLTN0
×が決定の価値観がさっぱり理解出来ない
日本のゲーム機なんだから外人が合わせろや
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:56:10.93ID:s3NCm8/20
車のウインカーのレバーも日本だけハンドル右側なんだよな。
海外では右ハンドルでもハンドル左側に付いてる
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 04:07:58.82ID:eq6t4Ydo0
どうせゲーム内のオプションで変更可能だろうからなんともなぁ
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:45:21.47ID:tGgZvy6x0
こんなんホームだけの話で実際動かすアプリは開発でボタンの制御とか自由に出来るしゲーム自体は操作変わらんだろ
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:47:17.52ID:TmhruXhJ0
なんで?
外人の思考は分からん
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:48:38.77ID:I5Tq2j8o0
とりあえずパッドボタンはいらない
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:23:23.07ID:WJuSm1tX0
決定ボタン☓強制とかいきなり左ハンドル右側走行強制されるようなもんだろ、こんなの戦争だろうが...!
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:46:57.12ID:F6sbv5U90
>>557
洋ゲーなんてほとんどやらない人間にとっては改悪でしかない
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:51:41.57ID:fMboBCcp0
欧米人のほうがこの事に関して怒ってるんだな
グローバルで考えたら○がYESで×がNOなのが普通だもんな
ソニーが頭おかしい
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:56:57.26ID:OR48FoCf0
ゲーム内容も統一していく前触れなのか
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:59:01.69ID:xhM5wHIT0
なんでもグローバルの傾向だけどコロナでハッキリしたことは、毛唐なんて人間より猿に近いバカばかりだということ。
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:27:34.74ID:wGZZJ3US0
そもそもゲーム機のボタン配置や名称が統一されてないのが悪い
ファミコンやスーパーファミコンの頃の普及率を考えるとこれに合わせるべきなのに
ソニーもセガもマイクロソフトも変な対抗意識から独自記号や配列にしちゃうから混乱が発生してる
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:28:57.89ID:8XJHTIzW0
>>753
ボタン配列等、基本操作はある程度統一して欲しいと思った。
複雑な操作をやっとマスターしたのに、別メーカーの同系列ゲームでまた
操作を覚え直しってのを繰り返させられて、ウンザリしてゲームから離れた。
最近のゲームはどういう傾向になってるのか知らんけど。
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:37:42.02ID:vSIW4NAg0
×とか〇とかの記号にするからダメなんだよ
そもそもトリガーをRとLにしてんだから、単純にABCDとかでよかった
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:44:08.19ID:516kfltv0
初代プレステ作った人も世界でこれだけ売れるなんて思ってなかったんだろ
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:44:58.00ID:UVachPsh0
A社のハードで出たソフトは他社では出ない、なんてやってられる間は
いくらでも自分とこだけの独自操作で押し切れたんだよな
ボタンの配置が各社同じ形になってる以上複数ハードで同じゲーム出すとなると
そりゃソフト作る側はいい加減統一させろよとなってくるのは当然っちゃ当然
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:59:58.63ID:8//3BaBA0
プレステのボタンのデザインの敗北だよ
記号に無駄に意味を紐付けるから混乱するんだわ
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:06:21.40ID:gJjv5Md/0
><
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:10:34.30ID:AwMuJd/d0
初代プレステ94年発売だからな
4半世紀前に今の状況を予見できる奴がいたか?
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:17:20.45ID:vSIW4NAg0
とは言え、同じ4ボタンのスーファミはさらに4年前の90年発売だけど
ABXYってボタンだしな。SONYの失策というより、任天堂おそるべしか。
0768瀬名むつみ
垢版 |
2020/10/07(水) 12:39:54.77ID:eUvVkN3w0
これ使いたい言葉ではないんだけど、俗にいう老害系の文句の話だよね。
タッチパネル式の携帯電話とかカタギのバイク乗り高校生を受け入れられないような人達。

私の近所にも通学以外のオートバイの免許・車両所持OKの通信制でも進学校でも教育困難校でもない高校を受け入れられないおっさんがいた。
下手したら頭の中身が東日本大震災以前で止まっていそう。
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:59:21.41ID:Pny+07+Y0
>>1
慣れとかグローバルとかじゃなくて、なぜコンフィグで変更できるようにしないんだ?
これだけハードやソフトが成熟して尚且つ新しい体験を提供って売りにしてるのにボタン変更程度ができずに×で統一って馬鹿すぎない?
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:12:28.25ID:mFUfJRHK0
>>769
日本のIT技術なんてこんなもんよ
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:14:20.09ID:tk/6yfM40
本体にカスタマイズ機能付けとけば万事解決だろ
スイッチにもあった気がする
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:55:16.73ID:wBg4M0ut0
>>768
世界で統一化するために日本人ユーザーに負担を強いる変更されたのは明らかなんだから不満が噴出するのは当然でしょ
発売一か月前まで黙ってたのも印象悪いし、SIEが理不尽に叩かれてる被害者扱いはおかしくない?
なんでも受け入れるのが正しいというのなら「老害」認定なんてせずに文句も素直に受け入れようよ
不満の声は無視して楽しめばいいじゃん

>>770
SIEはアメリカの企業
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:05:44.74ID:9k8pK8KW0
心理的な不満は当然だがどうせすぐ慣れるって
モンハン持ちとかいう奇行を生み出した人類の適応力を甘く見るな
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:30:14.86ID:F6sbv5U90
>>776
スイッチやったりPS5やったりしてたら慣れないよ
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:35:21.42ID:IwIzwVGz0
>>769
それは確かに疑問。PS4は発売後、しばらくたって機能が追加されたがw
まあ、開発者は、ボタン入れ替え対応は、若干面倒くさくなくもない
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:42:52.92ID:ws/jevE/0
>>30
今、たまたまカプコンのドラゴンズドグマやってんだけど、決定ボタンをコンフィグできないから
やりづらいのなんのって
洋ゲーならまだしもさぁ・・・
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:56:05.07ID:AwMuJd/d0
最初からOKキャンセルが抽象化してあればよかったがそうでないなら既存ゲーアップデートしなきゃならんからな
技術力の問題じゃねーよ
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:31:48.56ID:X2bYJlt90
別のマスク美人の人かな。 全然美人じゃなかった
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:04:05.39ID:wUHXowwm0
俺のスティックの感度は抜群だぜ!
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/10/07(水) 18:28:35.95ID:DloBq/520
でたグローバルw

それ言い始めてから、日本はダメになったよね。
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:33:07.35ID:Aa7Gdq0A0
プレステのコントローラーはスーファミのコントローラーのパクリという初心を忘れるなよ!
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:10:21.57ID:Kr0IaGfh0
>>783
>グローバルって言い始めて

日本の力が下がってグローバルに付き合わないといけなくなっただけ
少子高齢化にならなければ日本はガラパゴスのままでいられたよ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:17:21.76ID:YER05XXu0
日本市場が死んでるから世界を重視した結果だろうが
そもそもシステム的に分断されてる事が無駄でしかないんだからスタート地点が間違ってた
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:24:00.32ID:fLJyMDPO0
統一するのは別に構わんが、何でキーコンフィグ機能をつけないと明示する必要があるのか。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:27:22.11ID:1ntBiwn70
もはや日本企業すら日本ではなく欧米基準を選ぶ時代
本当惨めっすなー
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:28:43.68ID:Kr0IaGfh0
>>788
買った後で文句垂れる奴が出てくるからだろ
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:32:03.40ID:u4loeLwR0
ガラゲー
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:35:15.08ID:fLJyMDPO0
>>791
もはや中身はXboxと変わらんよな。
台湾にプロセッサを作ってもらってメモリは南朝鮮、組み立ては支那の工場でやらせるだろうし。
どこにも日本人がからむ要素は無い。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:09:19.04ID:mFUfJRHK0
客が少ないって言う前に日本製の売れるソフト少ないんじゃね
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:29:07.23ID:Cn2zzxT20
グローバルな視点なんて都合のいい目隠しだろう♪
つけばかりまわってくるがいいおもいにゃほど遠い♪
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:02:02.17ID:Kr0IaGfh0
後ろの○×△□が
今となっては呪いのように・・・
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:05:49.51ID:rHLp7bbk0
ユーチュでPS5バラしてるぞw
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:06:40.86ID:0C7mO2Ry0
キーボードのCTL-XとCTL-V
どっちが切り取りか貼り付けか絵的に逆に覚えてたので
ぱっと見の逆と覚えておくことにした
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:10:50.63ID:Zhjnxma90
センスを疑う
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:11:01.03ID:rHLp7bbk0
すごい低出力350W電源で冷却に液体金属w
GPUが2.23GHzで10.3テラフロップス

すごく性能のいいタワーPCwww
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:28:00.52ID:HHuj2C3E0
決定を×にしたことがソーニー凋落の原因になるとはこのときまだ誰も予見していなかったのであった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況