X



【携帯大手3社】ソフトバンクも値下げに理解 武田総務相に意向伝える これで、携帯大手3社がそろって政府の方針に従う [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/10/06(火) 12:56:48.91ID:+xZdXq++9
ソフトバンクも値下げに理解 武田総務相に意向伝える
10/6(火) 11:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a1f006d8d7e7964e0b01a55c0e9fe2f67d34cae

 菅義偉(すが・よしひで)首相が掲げる携帯電話料金の引き下げをめぐり、携帯大手のソフトバンクが武田良太総務相に対し、料金引き下げに理解を示していたことが6日、分かった。関係者が明らかにした。武田氏は2日にソフトバンクの宮内謙社長と面会していた。

 NTTドコモとKDDI(au)はすでに料金引き下げに前向きに取り組む姿勢を示していたが、ソフトバンクはこれまで態度を明確にしていなかった。ソフトバンクが値下げに理解を示したことで、携帯大手3社がそろって政府の方針に従って対応する見通しとなった。

 武田氏は2日、宮内氏のほか、NTTドコモの吉沢和弘社長やKDDIの高橋誠社長に加え、今年4月に本格サービスを開始した楽天の三木谷浩史会長兼社長、楽天モバイルの山田善久社長とそれぞれ会い、各社の料金プランや携帯業界を取り巻く環境変化などについて意見を交わしていた。
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:21:56.34ID:OwuTUSJ10
大容量プランは割安になるけど
顧客の多い一般的なプランは下げないだろう
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:44:37.03ID:KU0SwzM00
で又,変な料金体型が増える予感しかないんですけど「本当はブラック菅とらんぷは」
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:45:24.87ID:+sx8rsFY0
 


やっぱし「自由」だのいう幼稚な思考は時代遅れ


権力でも暴力でもいいが、力でガツンと殴ってやらないと民間は犯罪ばかりするのだ


民間企業を制御できない国は先進国ではない


 
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:59:07.56ID:0oOik0ZP0
全社とも楽天モバイルの水準に横並びになったら楽天モバイル潰れるなw
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:17:12.01ID:VHeamvE80
1割1厘だけ値下げしたら褒めてやりたい
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:35:20.45ID:V3C2ysjF0
どうせ実質値上げになるんだろ

いままで全部そうだった
値下げしたことなんて一度もない
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:38:22.30ID:V3C2ysjF0
>>464
トラフィックパンクさせる大容量ユーザーを優遇してコストが増大化してるから、
ふつうは大容量ユーザーを高くするのが普通なのになぁ
0474無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/10/07(水) 09:39:32.52ID:JVb8xSsR0
ボッてた心当たりは有ったんやね…
笑笑笑🤣🤣🤣👏👏👏
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:41:35.79ID:onLy1nwn0
>>462
車の保険は長期利用だからって優遇してないぞ
逆に二年目以降は各種割引が減るところが多い
安くなるのは低リスクの優良顧客優遇のためだ
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:43:02.82ID:JEX7Mb5U0
今まで暴利を貪った金返せ!
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:53:17.41ID:onLy1nwn0
格安シムが1GBで990円〜1,400円くらい
ドコモのギガライト1GBが2,980円(3回線以上の契約または光回線セットで1,980円)

ドコモが1回線だけでも1,980円になれば十分安いと思う
格安にはないブランド力と回線速度とショップでのサポートがあるんだから
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:59:18.66ID:zOhuevsZ0
料金形態をわかりやすくするのが先だろ
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:59:23.43ID:XmVubgCz0
MVNOがあるから安くできるのに

今と同じ海外とは違った手厚いサポートで安くって国はヤクザすぎない?
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:13:42.75ID:i8Wk3vdE0
大手3社の独占だから値下に応じられるのか?
もっとタケノコみたいにボンボン起業しやすくなれば
政府がこうしろ!
とか言わなくても値下出来る感があるんだけどな
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:24:57.59ID:p/+FPunv0
ヘビーユーザーにとっては今の大容量プランは別に割高じゃないんだけどな
大容量プランは据え置きでYouTubeやNetflix無制限無しの20Gプランを割安で出せば十分だろ

一番最悪なのは大容量プランのギガが減らされるか契約者増えて速度が落ちること
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:49:47.60ID:2VJ9Mf1z0
ヘビーユーザーが激安でライトユーザーが超割高なのが現状
今回の値下げも数の少ないヘビーユーザーの価格帯だけ大きく値下げして、数が多いライトユーザーの価格帯は微下げと思うわ
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:05:57.45ID:GTXbH2eJ0
東京中部はエリア計画無いのか?
21年春以降にもない
こまったなw
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:53:48.51ID:nQl3rlG50
使い放題2500円。
プランはひとつだけ。
これでよくね?
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:02:18.07ID:83u0LIEz0
>>486
それでは年寄り騙せないから無理だろw
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:21:22.26ID:2VJ9Mf1z0
>>488
違うよ
同一キャリア内でヘビーユーザーの負担をライトユーザーが被りまくっている
特に0〜3G程度のユーザーの負担が半端ない
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:29:05.39ID:BtFxP6x/0
それだけデータ量でボってりゃキャンペーンと称して30GBを60GBにしたり学生だけデータ倍に出来るわけだ
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:27:36.58ID:cSi2IW/a0
政府が一言言えば下げるのかよ
今までどれだけ暴利を貪っていたのやら
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:43:40.71ID:iSrBMBwx0
2007年の980円時代から高いと言ってるのだろ
昔相手にされなかったとかあったんじゃないの
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:50:02.00ID:iSrBMBwx0
高トラフィックユーザは契約拒否とかされるようになったり
超過したら低速じゃなくてクレジットカードみたいに利用停止にしたりしてな
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:48:14.57ID:RoRMnmV60
>>1
話す相手もいない俺にはカンケーねーや( :゚皿゚)
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:01:51.99ID:XYBr0+Px0
>>490
今までのような安い料金プラン立ち上げたから黙ってろみたいなのを許さずに安いプランのギガ単価がボッタクリ、利用者側でデータ通信速度上限を設定できない段階料金強制(すぐ上限になることを目論んでる)の説明をさせた上で、追加ギガの大幅値下げをやらせるべきだな

総務省やガースーがうんこ呼ばわりされてたのはこれを今まで野放しにしていたから
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:02:07.63ID:FzqQD+Wv0
孫は「(大臣)料金引き下げ(要請)に理解を示していた」だけだろう。
値下げすると断言した訳でもないようだし、値下げの対象も分からない。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:05:51.06ID:mLBluoLa0
こんな事してたら10年先ドコモの社員が出社すれば課長が韓国人、部長が中国人の時代が来るわ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:25:35.09ID:1m7OyYUY0
家はwifi、ケータイは格安SIMで充分だわ。合わせて6000円も行かないし。月額ぼったくって解約金とか手数料とか最後の最後まで搾り取ってくる大手とはもう契約しない。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:17:19.98ID:utm6p8X70
養分から絞り取れなくなったらMVNO値上げするだろうから余計なことすんなよ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:40:17.96ID:ejPt+Ycx0
ドコモを子会社化したNTTは本気度を感じるな。
ドコモの株主配当分を値下げできるし。
auとSBはどうにもならんだろ。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:50:46.60ID:mvJPnDTF0
国会議員の歳費を減らせ秘書の給与を減らせ、国会議員の定数を削減しろ
政党交付金を廃止しろ
民間企業の経営に口出す前に国会にかかる経費を大幅削減しろ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:55:05.80ID:q3Iex75u0
楽天と通話simで十分
楽天のデータ通信めっちゃ速いしとりあえず無料の一年は通話simだけの月1000円で運用
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:00:53.36ID:H4WGY66O0
4G以降の通話SIMにもFOMAのような「一定分数まで無料通話可 使い切れなければ翌月に繰越」の料金オプションを作れ
普段待ち受けしかしないが、ある数日だけは長電話や回数が多いのにはFOMAが最適なんだよ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:44:30.85ID:ciMgcfQ80
事務手数料をゼロにする件はどうなったんだろうか
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:57:06.91ID:3kJpxfPl0
>>467
日本の場合は政府のほうが犯罪者多いけどな
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:35:32.62ID:mBa1882E0
>>499
ソフトバンクの社長は孫じゃない
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:40:36.36ID:V7nZwOIt
ペテンハゲの手腕発揮だな
どういう方法で"値下げ"とするか?

@通信上限撤廃で「値下げ」相当
Aポイント付与で「値下げ」相当
B光回線やその他抱き合わせで「値下げ」相当
C単純に基本料金は下げるが、オプション形式して現行と同じ水準にする
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:22:42.78ID:s4ZWS7VG0
やっぱり同じこと考えてる人いて草
正に半沢直樹の世界だよな
会社の予算もあるのに勝手に国から指示されて売上減らすなんてやってられんわな
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:23:30.33ID:s4ZWS7VG0
格安スマホがある以上、キャリアは高くていいと思う
その代わりアフターフォローマジで頑張れって思うわ
そこに金払ってるんだから
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:20:55.24ID:dva0V7Ag0
一般→格安スマホ
情弱→キャリア
って棲み分けが出来てるんだから現状でよし
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:17:07.39ID:Pgx8V8B20
元々5Gのプランは高いのだから、それを値下げして
下げましたとか言うなよ
4Gのプランより30% は高くわざと設定してたんじゃないか?
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:24:25.28ID:t0uWJ8wq0
新プランなんていらない 現行のまま8割値下げにするだけでいい
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:27:06.70ID:7kSuwK+/0
最初はやりましょう!やりましょう!が
今では「えーみんなでやるの?本当にやるの?」状態
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:18:26.44ID:dodJ0XwH0
まポイント還元で実質値下げが落としどころか
結局ユーザーは損ばかり
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:59:09.74ID:pQOMrp+z0
>>539
放送波削減(通常BSとAMをそれぞれ1チャンネルに)と同時に地上契約とBS受信料を統合して総合受信料を目論んでるから
BS世帯は割安になるとしているけど、地上波しか見られない環境は実質値上げw
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 02:05:05.29ID:68Sy86Wf0
どうせ、1G未満だけとか現実的じゃないプランなんだろな

もうLINEモバイルにしたからどうでもいいけど
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 02:09:38.25ID:pQOMrp+z0
>>544
ローンで買うならアップルストアの一択だろ
今やキャリア版は割高の上SIMロックついてるという罰ゲーム
昔のように月々割とか毎月割だかみたいなのもないし、実質割引も残価設定ローンみたいな返却前提のインチキだし
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:02:34.12ID:rvQR4ka80
とりあえずうちのADSL終了直前まで様子見
たぶん楽天になるだろうけど
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:54:10.80ID:A4t8LBCC0
auの値上げはほんと腹立つ
1000円高くなってんやがんの
長く使って来て愛着あるけど今回下がらなかったら切る
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:57:10.55ID:9TizeVyV0
俺の体験例

ソフトバンク:ショップの店員のノリがDQN(バカ学生相当)

au:俺が無知のふりをして店員にドコモ3G→4Gの初期費用と月額をきいたら、
頼んでもないスマホ保険なんかのオプションをつけた見積もり詐欺

ドコモ:カウンターで接客してもらうまで異常に待たされる

結論は全部クソ
すべてネットでやるのが一番
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:05:57.38ID:TWOhd9/00
>>1 >>100


まーたソフトバンクかよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:46:01.47ID:2t77cKLH0
>>62
他国は安いとこまで入れた平均
日本は格安SIM除いた大手3社の平均
こうですよね
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:50:14.84ID:2tcSZ+aK0
もう日本の大手は値下げしなくていいのに
日本の大手が高いのはコストかけて品質がいいからだよ
これでもかってぐらいアンテナたくさん立ててるから
繋がらない場所が少ない これでもかってぐらいショップを作ってるから
どこでもサ−ビス受けれる ショップでは電話帳の移行とデータ移行はしてくれない
大手のスマホ代値下げするってことは
設備投資下げて品質が悪くんなるんだぞ
アンテナの本数少なくなって 繋がらない場所が増えて
ショップの数が少なくなってサ−ビス受けれる回数が減る
海外のスマホ代が安いのは設備投資が低く品質が悪いからだよ
アンテナの本数が少ない ショップが少ない
イギリスは繋がらない場所が多く 速度が遅いから安い
格安スマホもあるし 品質がいいのを使いたい人は大手と契約して
大手のスマホが高いと思う人は格安スマホと契約したらいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況