X



【GoTo】鳥乞食とコチュペロ民、対策する方針 1000円未満利用はポイント対象外 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/10/08(木) 13:32:06.28ID:RJ0A8DoG9
新型コロナ:GoToイートに最低利用料 昼500円、夜1000円  :日本経済新聞
2020/10/8 12:48

加藤勝信官房長官は8日午前の記者会見で、政府の外食需要喚起策「Go To イート」のポイント付与に、最低利用料を設定する方針を示した。昼食は500円、夕食は1000円未満の場合はポイントを付与しない方向で調整する。

獲得ポイントより少ない金額の商品を注文し、差額を得る利用客が相次いでいる問題に対応する。加藤氏は「国民の皆さんの公平感に反することがないような対応を検討する」と述べた。

1日に始まった同事業は予約サイトを通じて飲食店を予約すれば1人当たり昼食は500円、夕食(午後3時以降)は1000円相当のポイントが付与される。ポイントは次回以降の予約で利用できる。

ポイント額を下回る食事しか注文せず、予約を繰り返して差額を得る手法がインターネット上で「錬金術」と呼ばれている。


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64760880Y0A001C2MM0000/


【鳥乞食】鳥貴族の錬金術終了 327円注文で1000円バック ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602118216/
【コチュペロ民】焼肉屋でコチュジャン(10円)舐めて1000ポイントゲットする方法が編み出される GoToイート
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602125466/
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:34:29.44ID:eWAV66t60
>>1
なぜ最初からそういう決まりにしなかったのかが不思議だわ。じっくり考えもせず急ぎ過ぎたんだろ。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:37:53.42ID:09K11Fvo0
実行できる鋼のメンタル羨ましいわ
実行して得したっていう快感凄いんやろな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:39:19.83ID:9Rpfzp7L0
改めて役人の馬鹿さ加減をアピールしたな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:40:58.84ID:C3K2hyOt0
>>107
出た、日本人国技の差別デスマスダwww
0117ニューアイムジャグラー
垢版 |
2020/10/08(木) 14:45:21.24ID:J53DIV7E0
>>113
役人なら下層の人の考えなんて思いつかないのは普通
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:49:05.88ID:cRkOdDnp0
することができるとわかってても恥ずかしくてできないだろうに。
その時恥ずかしいだけじゃなくて、一生恥ずかしいよ。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:56:34.94ID:XzrxbkMp0
昼食と夕食って何だよ。
夕方に600円くらい飲食してこれは昼食だからセーフとか言い出すバカが出てくるぞ。
なんでいちいちこうモメそうな要素を組み込むんだよ。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:03:23.16ID:D7Toy/310
コロナだからさくっと食べて帰ろうとしてもアウト?
コロナの状況で客をわざわざ引き留めて食べさす政策ってwww
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:04:12.72ID:y6MTuZYL0
>>66

歓楽街有る所はクズの集まり
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:05:27.20ID:y6MTuZYL0
>>26
券はお釣り出ないのに、ポイントはお釣りが出る不思議。
(笑)
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:05:47.83ID:clYh/4O20
最初からデジタル商品券にすればよかっただろ
700円券を500円、1000円券を800円で販売
余った分の返金なし
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:07:15.12ID:ZDgH9iqz0
ポイント貰わなければ予約して298円で食事して帰ってきていいんでしょ?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:07:16.34ID:lFU5xBi80
お!なかなかスレタイがお見事!GJ!!
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:07:42.41ID:8g2Y7L5w0
1010円の利用でも超お徳やん
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:07:55.31ID:lFU5xBi80
経済を回すなら2000円以上にしとけよ。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:11:07.30ID:7Tjwwd7q0
>>128
もう金券作ってあるから
0137ニューアイムジャグラー
垢版 |
2020/10/08(木) 15:12:23.73ID:J53DIV7E0
>>127
それが一番意味不明、ニュースみてなんだこれ?って思った
0138ニューアイムジャグラー
垢版 |
2020/10/08(木) 15:12:52.89ID:J53DIV7E0
今ビール券でもお釣り出ないよね?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:13:03.74ID:qIPEqQPh0
外食自体が嫌な人にはまったく恩恵ないけど
別にそこまでし外食産業って保護する必要あるのかというのがまず疑問
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:13:22.44ID:C3K2hyOt0
>>135
落ち着け知恵遅れチョッパリ。
これやってるのみんなチョッパリだぞ。
チョッパリは何でもやるからな
が事実だ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:15:05.29ID:IK87OJyN0
庶民いじめ
庶民は毎日外食に千円使えないし何品も頼めない
そもそも食べれないし
カネ持ち優遇、庶民切り捨て
個人のカネならいいが税金だからな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:15:15.29ID:xxgeJnJI0
>>7
支払った後でポイント還元すりゃええんでね?
規定金額以上支払ったら店の専用QRコード読み込むとか
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:15:20.10ID:mQGPpucO0
国がポイントとか楽天みたいなマネするのは違和感ありまくる
金蒔くしか能の無いどっかのハゲとおなじ
何も生まない、ばかを量産するだけ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:15:39.62ID:ZDgH9iqz0
>>139
外食行かない人にも恩恵あるんだけど。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:16:14.94ID:IK87OJyN0
庶民には釜飯いっぱいで十分だし
何品も頼めないしそもそも食べれない
庶民は900円のカレーすら食べれないって事
切り捨てた
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:17:03.76ID:xxgeJnJI0
>>141
昼500円、夜1000円で無理って人は店にとっても来なくていいんじゃね?
リピーターになりそうもないし
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:17:19.35ID:J1QoDvnk0
俺、トリキで働いてるが昨日、1品しか頼まない若い客が来たから注意してやろうと思ったら

ごめんね、少食でと言って会計後レジ横の募金箱に1000円入れて帰った
少し感動しました
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:17:50.31ID:rGeSEbSq0
結局対策するんだったら、初めから1000円以上の利用でないと対象外ってしておけば良かったのに
鳥乞食なんてみっともないこと流石に誰もしないだろうとか思ってたのかね?
それは乞食を舐めてたな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:25:26.31ID:rGeSEbSq0
>>149
ん?俺が乞食行為をやってる訳じゃないぞ
現行方式だったら乞食行為をやる奴が出るに決まってるだろうにってことね
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:26:26.11ID:ddmmuW7B0
菅が関与するとろくなことない
ふるさと納税もインチキし放題だったし
左遷せずによくはなし聞けよ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:26:45.09ID:ZDgH9iqz0
>>141
だから外食行かない人にも恩恵あるんだけど。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:28:00.32ID:ddmmuW7B0
年寄りなので釜飯いっぱいで充分
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:28:53.84ID:ZTBb1eR50
最近の日本ってテンバイヤーとかこんなんばっかだな。オワットル
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:37:37.81ID:YFS2valz0
え?農水省の役人が半笑いで、別に犯罪じゃないし店側がコースじゃなきゃダメとかにすりゃいいって答弁してなかった?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:41:11.02ID:iwnUyQRv0
これがゆとりか。。。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:43:56.92ID:iwnUyQRv0
>>159
店は当然期待するし、行く方も使うよな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:45:35.03ID:0mfGxuXB0
次はクオカード付きのディナーメニューだろな
千円でコチジャン舐めてもらって500円のクオカードで帰ってもらう
ユーザーは千円の負担で1500円の利益
これを大量に仕込み
ポイント付与後お店に買い取ってもらう。
15万円ディナー、ポイントで支払い(原資は10万円)
コチジャン舐めてもらって12万円のクオカード
ユーザーは2万円の利益
店舗は15万円の売上(原価12万円で3万円の利益)

これ高速回転で組織的にやられたらどーするんだろ。
制度設計した奴の脳みそ分解してみたい。アホやろ。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:47:03.26ID:fJO/iAty0
貴族のくせにケチ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:56:04.97ID:/FqVlQvF0
>>21
灘中の算数に出てもおかしくないような問題だけどねえ。
「間違えました、正しい金額はいくらでしょう」みたいな問題ばかりでは想像力が育たないということか。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:57:05.43ID:/FqVlQvF0
>>122
10円のコチュジャンをペロリ&差額990円GET
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:56:08.45ID:iwnUyQRv0
制度設計が雑すぎる
こんな感じで移民や経済対策、少子化対策もやってるんだろうな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:22:21.86ID:zdrae/YL0
客送手数料が欲しい
ぐ○○び社員がやってるの?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:23:05.64ID:tmu4d9ts0
参加しているのに知らずに行った人はどういう感想なのか知りたい
特定事業者だけにカネをばら撒く制度自体に無理がある
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:25:53.59ID:zdrae/YL0
>>46
中抜きサイト業者にばら撒く政策だよ
政治献金で還元される
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:27:48.58ID:aJ75esLj0
コチュペロ、ワロタw
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:28:26.38ID:zdrae/YL0
スマイルなら0円だから丸儲け
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:28:44.59ID:PoymnJn20
>>165
たったひとなめでいいんだな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:30:43.26ID:H/h3XmmX0
>>116
未だ現れぬ概念上の存在だろ
いくらなんでもコチュジャンだけペロペロしに行くのはハードルが高すぎる
ネタでやるユーチューバーが一人くらいいるかもしれんが
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:33:03.81ID:WGrbEwmC0
最初ぐらい金払えよ 次回からは昼500円夜千円のお店に行けばGoTo期間中ずっとお金使わず食事できるだろ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:34:04.92ID:PsmXT5tI0
コチュペロ民ってwww
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:35:18.11ID:/bVsdsjp0
ポイント云々以前に店内で飲食はまだ無理ゲー
0180まとめ
垢版 |
2020/10/08(木) 18:01:58.63ID:pBRM55/10
錬金術は等価交換って誰かが言ってた
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:09:29.07ID:k7oguPY/0
この騒動も、終わり。鳥貴族が冷凍庫の食材を捌けてよかったじゃあないか。捨てるよりはまし。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:24:44.82ID:2tOjybxI0
>>182
外食は贅沢だから軽減税率対象外にする奴等だからね・・・
外食で1000円以下なんて想定外なんでしょう
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:28:54.64ID:g+tVOLgE0
>>2
お役人様達は世の中に1000円以下のメニューがあるレストランが存在することを知らなかっただけだから許してあげて
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:29:26.40ID:Da23mVAP0
乞食マラソンは想定出来なかったかも知れんけど、夕食500〜800円とかで1000ポイントってやる人が出るのは想定できなかったとは思えんね
想定した上でそういうのはOKと考えていたんだろうか?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:30:35.26ID:qZu+B4800
ポイント使えばそれにまたポイントがつくらしいから
初期費用1000円で期間内はタダ飯三昧
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:40:46.18ID:xnnkIbqN0
タダ飯というより 合計現金÷予約回数=1回あたりの飯代 になるだろうから
十日に一度1200円飯をポイント消化込みで5回予約とかなら1回あたり400円飯
最初に7000円使ったら1000円丁度の晩飯を35回予約して1回あたり200円飯くらいかな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:55:14.27ID:Da23mVAP0
これ、乞食と予約サイトが儲かってるだけじゃねえのか?
予約サイトってどこがやってるんだ?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:57:38.10ID:xjA/lbR10
乞食鷄とは中国の杭州の料理です。
料理名の由来は諸説ありますが、昔の中国で鶏を盗んだ乞食が逃げる際にどこかに隠そうと思い
蓮の葉にくるんで土に埋めたがそのままでは埋めた場所がわかってしまうためその上で焚き火をしていたところ
埋めた鳥がいい具合に蒸されたことにより抜群においしい料理ができたというものです。
さらに、乞食鶏の匂いは王都まで届き、その匂いを嗅ぎつけた王様がこの料理を食べさせろと言って
乞食の元へ家来を使わせ取り寄せたと言います。そのあまりのおいしさに乞食は盗みの罪を無罪放免にされたと言います。
今では乞食鶏から転じて富貴鶏とも呼ばれています。

(´・ω・`)
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:58:43.11ID:n3Y9XQZA0
違法ではなかったからな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:05:23.12ID:KLswmgzz0
>>174
別に舐めなくても頼んで会計すればいいだえだろwwww
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:08:27.26ID:5z7Jf4Fe0
キャッシュレス関連でもこういうのでも抜け穴が多過ぎるから付け込まれんねん
ちゃんとはじめからやっとけよ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:10:52.59ID:mcGtLvEM0
【GoTo】
鳥乞食とコチュペロ民、対策する方針 
1000円未満利用はポイント対象外 [雷★]

で!手数料の200円はどこに行くんだ!誰が”私腹””をこらすんだ!!

で!こっちは良いんか!追求しなくても!!
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:11:24.69ID:wDhn+grJ0
>>27
サイトまたげないので客に応じた店しか登録されてない。
天井が雛寿司あたり
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:13:46.01ID:QJ+hhhc60
支持団体に実施を急かされてこんな馬鹿な事態になってんのかね
これで税金どれだけドブに流したんだ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:15:33.62ID:wDhn+grJ0
>>198
元々無料〜200円程度のとこは初期費用月課金あるとこ。
10%のとこはそういうのないけどがっちり審査あるので金払えば登録できるわけでもない。

正直使っていいのは後者のサイトだけ。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:17:13.21ID:HtQrkaIA0
どのサイトがいいのかわからない
美味しい店が登録されてるのはどこ?値段はこだわりません
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:17:18.75ID:mcGtLvEM0
農水省も!最初に行ってた!全国民に!!

肉が余ってるからと!お肉クーポン券を配っておけばいいものを!!
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:20:09.38ID:wDhn+grJ0
>>203
確実なのはー休Ozmall、あと多分au系のLUXA。
店チェックがサイト側で行き届いているかが基本的な基準
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:25:56.07ID:A+5rQqeW0
外食って楽しくするもんじゃないのかね
白い目で見られながらとか絶対嫌だわ
しかもそれで得られるのがたかだか一回千円程度なんて
百万もらっても恥ずかしくてやりたくないのに
一億なら考えるかもしれないけど
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:04:30.08ID:0i4A+aai0
サーティワンでアイスの日に
寄付したら1個無料ってのが合った頃
毎回1円寄付して何度も並んだ思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況