X



ノーベル賞受賞者たちからも、科学技術国日本の存続が危ういと訴える声 ★2 [首都圏の虎★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/08(木) 20:55:43.53ID:XcLwg3KN9
https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize2020/article/images/article_01-10.jpg

「就職についての不安が頭から離れない」「見通しの悪い将来が不安」―これらの声は、日本の科学技術の将来を担うと言われる、理系の博士課程を志望する学生たちから漏れ聞こえる悲痛な叫びです。

修士課程を終えて博士課程に進学する人は、ピークだった2003年度の約1万2000人から昨年度は6000人弱と半減しました。

研究者を目指す若い世代が減っている現実。

ノーベル賞受賞者たちからも、科学技術立国日本の存続が危ういと訴える声があがっています。

(国際部 記者 松崎浩子)

「若手の研究環境が保障されていない」
こちらに示すグラフは、科学技術立国を支えると言われる日本の大学院の「博士課程」に、「修士課程」から進学する学生の数です。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize2020/article/images/article_01-02.jpg

文部科学省によりますと、ピーク時の平成15年度の約1万1600人から減り続け、昨年度は最も少ない5963人とほぼ半減しています。

リチウムイオン電池の開発で、去年ノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんも、この実態に懸念を示す1人です。

吉野さんは、「日本の若手研究者は、真理の探求や好奇心を満たす研究環境が保障されていない」と訴えます。

吉野彰さん
「私がリチウムイオン電池の研究を始めたのは、33歳の時でした。博士課程を経た人が10年自分で研究し、世界が認めてくれるのは30年後。何に役に立つとか、そういうことは抜きにして、真理をひたすら探求するというのは絶対必要だと思うんです。博士課程を経た人が約10年安心して研究できるようにする必要がある」

40歳未満の国立大教員 6割超が安定せず
保障されていないとは、どういう状況なのでしょうか。その1つが、研究者を目指す上での「ポスト」の少なさです。

文部科学省によりますと、40歳未満の国立大学の教員のうち、「任期付き教員」の割合は、平成19年度に38.8%だったのが、平成29年度には64.2%と、1.7倍近くに増えています。

つまり、研究者の6割以上が、40歳になるまで安定したポストにつけない状況になっています。

企業への就職でも処遇面に課題
では、企業への就職となるとどうでしょう。

吉野さんは、博士号を取得した人たちの処遇面に課題があると指摘します。

吉野彰さん
「世界では、博士課程を経るというのが、アドバンテージになる。ところが、日本では博士課程を経た人も修士課程を経た人も、民間企業で待遇は同じ。単に年齢ベースで処遇を決めるのではなく、それなりの待遇や給与面で優遇することが必要ではないか」

https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize2020/article/images/article_01-04.jpg

全文はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize2020/article/article_01.html

★1 2020/10/08(木) 18:27:07.73
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602149227/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:23:29.18ID:l+B25EJx0
ダブスタ老害どもが学問の自由の侵害とか抜け抜けと言い放ってる中で
まともな方の嘆きでちょっと新鮮
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:24:29.03ID:m0lKesyf0
な?馬鹿だろ
自民擁護、自民支持するような馬鹿は
野党と言えば大昔の民主党しか思い浮かばない
今はもう令和だっての
頭ん中、野党イコール在日朝鮮人って刷り込まれてるから
ロボトミー手術と同じ
こいつら死ぬまで同じこと唱えてるんだろ
羊たちの沈黙で自分の脳みそ食ってたオッサンと同じ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:24:44.29ID:h+bc00/I0
>>836
自然科学よりまず哲学が大事
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:24:45.76ID:LbEWsad00
技術力の高いスイスは学士過程に30歳超えてから入る
日本は18歳から
スイスはまず現場での職業技能、職人としての訓練をする

日本は学士や博士を量産しすぎなんだよ
だから、高学歴なのに低技能者ばかりになり、
利権に群がらないと生活できなくなる

学術会議だけでなく、テレビ局だってコネ入社は半分だし、
大学のポストも大半がコネだからな
テレビ局は独占業務、大学は公立で税金頼み
幾分増しなのでも低技能文系官僚になって税金頼み

東大卒ですが普通自動車免許しかありません、
運転手かレジ打ちしかできません、みたいなの多いからな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:25:06.52ID:LbEWsad00
>>850
民間でやれ
以上
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:25:30.20ID:LiBsjRAH0
受信料の件で手を突っ込まれかねないNHK
次は自分のところがやり玉にあがるかもとこの件で必死だけど
気の毒に一般庶民の関心はいま一つ
政権支持率は落ちないし(⌒▽⌒)アハハ!
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:26:09.28ID:PffZt5670
>>804
団塊とかバブル経験者のジジババが入れとるからムズいわ
60歳以降は選挙権廃止か1/10の重み付けにしないとダメだね
年金で若者の給料取り上げるし、再就職で仕事も奪うしどうしょうもない
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:26:19.44ID:h+bc00/I0
>>852
令和になっても何も変わってないよ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:26:23.34ID:3B48zkkF0
とっくに科学技術の国じゃなくなってる。
安倍8年を何だと思ってるんだ。

日本はインバウンドの国だ。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:27:54.71ID:LbEWsad00
>>859
日本の特許数知らないの?
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:28:33.92ID:X0MFMC7s0
学者がなんでもかんでも増税提言してなんでも有料化してるようじゃもうおしまいだ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:29:09.86ID:VJaDxMfs0
日本学術会議に研究費の配分を左右されてるようじゃダメだろう。

日本学術会議は反日団体化している。 日弁連と同程度の反日度だ。
戦後、自虐史観を刷り込まれたボス連中が牛耳っている団体だよ。

国内の研究者に軍事研究への不参加を求めているが、
一方では中国の軍事研究への参加には何の反対もしていない。
ダブル スタンダード の典型例だ。

そんな会議の姿勢に反対する研究者グループもある。

(コピペ)
自由と科学の会  防衛研究の事由を求めます!

会から国公立大学学長への意見書
http://liberty-and-science.org/

会による読売記事の引用 (中国の「千人計画」への参加関連)
http://liberty-and-science.org/media1/
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:29:29.89ID:8whE9Iev0
危ういもクソも、
あらゆる点で日本は衰退してるのに当たり前じゃん確率100%だが
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:30:28.37ID:m0lKesyf0
>>857
世代間の闘争を煽ってはいかん
確かにシニア世代には自民支持者は多いが
同時に野党支持者も多い
要するに選挙に行く人数の多いシニア世代を
説得できればいいってことだろ?
最初から選挙に無関心な若い世代にだって責任はある
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:31:01.24ID:51mSx+/J0
中国は電気自動車が売れまくりなのに
日本はインフラもできないレベル
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:31:14.80ID:sWPbMCMC0
緊縮財政、移民流入、増税
この売国政治家達を狙う右翼は居ないのか?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:31:29.84ID:X0MFMC7s0
中国人爆買い立国
違うとは言わせない
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:31:34.58ID:EDwHmXal0
全容を伝えるも訳があるはずもなく一方的な告げ口

早いとこ政府は千人計画に対する対策とか公式発表したほうがいいと思うぞ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:32:01.42ID:kCiX9gDe0
日本学術会議潰してこっちに金回した方がいいな
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:32:13.41ID:3mYzoeUg0
無能な自称学者をつまみ出すだけで、立派な研究をなさってる学者様の邪魔は致しませんよwww
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:32:14.37ID:gMgtzjGd0
>>810
民営化も良し悪しあるからな。
韓国は知らないが欧米だと投資マインドが文化に根付いているから、金持ちに働きかければ
将来を見込んで研究資金を投資してくれる。
当然、研究が失敗し投資が戻らなくても投資判断をした金持ちの自己責任。
でも日本はそんな文化は無いから資金が集まらない。
それを補っているのが国からの資金でもあるわけで、日本のノーベル賞受賞者が危惧を抱くのは仕方が無いとも言える。
本当に彼らが言っていればの話だがw
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:32:33.47ID:m0lKesyf0
>>858
お前は死ぬまで
民主党ガーと唱えていれば良いんだ
それがお前の役目なのだから
言い換えればそれしかお前にできる事はない
それを見て自民に票を入れるのやめようと
思う人もいるわけだからな
こうはなりたくねえべ?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:32:58.90ID:X0MFMC7s0
>>864
不味い飯しか食わせない定食屋に行かなくなるのは当然だろ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:33:08.73ID:xOQWuYN+0
学問をやってない奴が
続くと、簡単に政府て腐るんだな
社会に出て勉強すらしない連中で
政府を構成してる
勉強嫌いのチンピラ政府
マジメに勉強してる石破が嫌われる
日本の教育も終わりだな
マッカーサー元帥が作ってくれた日本が
バカとチンピラで終わる
世界中が見てる
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:33:21.83ID:xM318KTx0
>>1
前から予算が削減されてるのは何故かと思ってたけど
国が科学を軽視してた結果ってことが今回でハッキリ分かったわ。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:33:57.15ID:/9unwCPG0
普通科は文系理系をやめたらいい
みんな理系をもっとやるべき
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:35:09.46ID:X0MFMC7s0
>>872
欧米に投資マインドが根付いてる訳がないだろ
戦争にしか投資機会を感じない奴等なのに
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:35:37.72ID:00+fHpKs0
中国や韓国が日本の研究をパクって採算度外視の価格で市場を荒らしたら
そりゃ日本は次の研究開発にかける費用を回収できないよな

中国や韓国の知的財産の侵害を放置していたということでいけば政府は何してたんだって話だとは思う
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:36:37.51ID:X0MFMC7s0
>>875
真面目に勉強した奴が段ボール屋で働くなよ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:38:40.87ID:m0lKesyf0
ネトウヨが大嫌いな中国なんて
科学分野に膨大な国家予算割いてるから
もう都市に空飛ぶ自動運転のタクシーが飛んでるぞ
人口太陽だって打ち上げたし
もうすぐ抜かされるんじゃなくてもう抜かされてるんじゃないのか実質
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:38:53.42ID:SUJBtRNp0
大学に注ぐ金は税金の無駄遣い、民間で行われる研究は産業活性化でいいじゃないかと思われるけども
今の日本はどこの企業も金を借りない、研究投資をしない。当たり前だ、このデフレ不況下で投資なんか出来ない。
今こそ政府がお金を使うべき。学問研究に予算をつけて、市中に回してデフレを脱却しないといけない
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:39:17.96ID:pKq8uqcY0
反知性主義の連中が多くてダメだろ
グローバル化時代なのに、英語も勉強しない、博士号も持たない
そういう連中がエリートヅラしてる
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:39:55.84ID:bGU2qrvp0
学術会議って、孔子平和賞候補だろ。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:40:38.01ID:5y500UPy0
学術会議なんかに税金回さずに運営交付金増額した方がいいだろう
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:40:44.27ID:pKq8uqcY0
予算の問題じゃなくて、気力、心意気の問題なんだよな
反知性主義っていうのは、宗教連中とかもそうだけど、科学や知性を否定するとこにあるんだわ
バカを礼賛するというか
英語喋れないのは恥ずかしい、って意識すらない、から努力もしない
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:41:29.83ID:4V936HGz0
>>873
がんばれがんばれ左巻!
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:43:36.07ID:+kXtzYJT0
事情をよく知らない人達の声って価値あるのかね?
左翼に肩書を利用されてるお馬鹿さん達
デュープスってやつだな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:44:26.36ID:m0lKesyf0
>>888
残念だが俺は左と敵対してきた保守中の保守だ
いわゆる右だ
だからこそお前みたいな糞みたいなやつに
保守ヅラされるのが嫌なんだよ
何が左巻だw俺が左だったらお前なんてただのゴミ屑じゃないか
いや屑は再利用できるから屑に失礼だな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:44:46.05ID:rJ0ww75O0
まあ日本というか国にこだわってる点で新興国メンタルなんだよな
ノーベル賞受賞者はみんな新興国時代の日本人だし
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:45:52.05ID:adekLR9s0
私学文系でも数学は必須にしないとなぁ。
文系職でも統計見る力は必要だし、証明問題を解くような論理的な思考も必要。
新聞の経済欄なんかでも統計読めない記者がトンチンカンなこと書いてる。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:47:02.84ID:m0lKesyf0
枝野なんて大嫌いだしな
前原も福山も毎回批判しまくってる
だがそれ以上に自民党が大嫌いなんだよ
反日政党の自民が許せない
国家転覆罪に値する集団だ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:48:02.89ID:XNwQDkUw0
>>879
アメリカの大学の学費はとんでもなく高いが、それなりに優秀なら奨学金制度が充実してたりもする。もちろん貸与でないやつね
これは投資というより寄付文化の有無が大きい

日本はまともな奨学金が少ないのに年々学費が高騰して結局大学院に行く人達、未来の研究者自体が減少してる
もう既に終わりつつあるのを菅さんが後押しして更に終わらせる可能性大
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:51:58.59ID:Uc0ThXxc0
>>889
フェイクニュースに狂ってるネトウヨより遥かに有用だよ😉
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:53:20.07ID:m0lKesyf0
とにかく自分の地区の自民候補と対立する候補者に入れろ
それが功を奏することになる
日本をここまで崩壊させた党に国民として仕返しするんだ
国民主権をわからせてやれ
地方から国政まで選挙には全て足を運べ
会社の命令とかに従うな
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:56:55.30ID:m0lKesyf0
この言葉をネットで流行らせなきゃな

愛国者なら反自民

他にいいのあったら出してくれよ
何が菅内閣だか
学問の何たるかすらわかってないような老害が総理気取ってんじゃねえぞ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:01:42.27ID:iXPntpJ00
つい先日ガンダムを動かし科学力を見せたとこだろw
https://youtu.be/nnFhoW0fYpM
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:03:17.97ID:CapKs+My0
二番じゃ駄目なんですか?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:04:01.22ID:2RZlck0S0
>>1
ゆとり
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:09:24.43ID:6ZMFldNL0
日本の企業は、脳筋体育会系とか私大文系が好きだからな。
便利なロボットが好き。
役員も結局、私文率高い。
で、自分擁護派がまた馬鹿だから、それを誇らしげに語るんだ。
こんなおバカが幅を利かせているような社会じゃ、もうあとは滅びるだけだよな。そりゃあ。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:11:09.49ID:+kXtzYJT0
>>898
国民が知らない情報がどんどん出てくるな
何度も言わせてもらうよ!ネットがあって良かったねー♪
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:11:36.87ID:6ZMFldNL0
科学技術で国際的に認められてきたはずの日本。
しかしなぜか理工系人材の待遇が妙に低く、それ以外のノースキルで無意味な人間ばかりが組織の上部であぐらかいてきた日本とも言える。
これじゃ、ヤバいわな。
放置してきたツケが回ってきた。
有能な理工系人材は、中韓の企業から日本の企業より何倍も良い高待遇を提示され、どんどんそっちに流出していった。
よく中国の発展に対して、何ら検証することもなく、すぐに「技術が盗まれた」とだけ喚く右寄りな連中がいますが、違うんだよ、あいにく。
技術が流出したんじゃない。技術者が流出してんだ。
日本の企業より何倍も高い俸給と高待遇を提示され、契約した上でね。
だから、不当でも違法でもない。
ノーベル賞だけじゃない。国力や防衛にまで及ぶこと。

まずは文系人間や、コネ入社の無駄社員連中をそれにふさわしい待遇にまで落とすことから始めてくれ。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:11:51.17ID:0trfaK0S0
>>35
> 国際リニアコライダーの国内誘致を邪魔してきたのもコイツラ

全くその通り。
国際リニアコライダ(ILC) の件だけでどれだけ国益を損ねているか。
学術会議の10憶円などはした金、けたが2〜3個は違うハズ。
世論の注目が ILC に向かいますように。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:12:54.06ID:6ZMFldNL0
・ビル・ゲイツ(Microsoft)応用数学専攻
・ポール・アレン(Microsoft)コンピュータサイエンス専攻
・ジェフ・ベゾス(Amazon)計算機科学と電気工学専攻
・ラリー・ペイジ(Google)計算機工学専攻
・セルゲイ・ブリン(Google)計算機科学と数学専攻
・マーク・エリオット・ザッカーバーグ(Facebook)計算機科学専攻
・トラビス・カラニック(Uber)コンピュータエンジニアリング専攻
・イーロン・マスク(テスラ)物理学・経済学専攻
・ティム・クック(Apple)インダストリアル・エンジニアリング専攻
・ウィリアム・ヒューレット(ヒューレット・パッカード)電気工学専攻
・デビッド・パッカード(ヒューレット・パッカード)電気工学専攻
米国のIT関連企業創業者は、理系出身者ばかり
それに引き換え、IT企業どころか、国のサイバーセキュリティまで文系出身者がやっているのが日本。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:15:32.96ID:6ZMFldNL0
「海外では、文系理系の別なんてそもそも存在しない」というコメントをよく見るけど、そういうよりは、むしろ海外では、大学といったら全て、理系。
数学なしで大学に入れちゃうような国、日本くらいなもの。
以前、佐藤優氏が
「日本の優秀な外交官が海外の大学で研修受けると、ほとんど下の方の席次で卒業するか、場合によっちゃ途中退学になることが多い」
と話していた。
理由は「数学」ができないから。
海外では何を専攻するにしても数学は必須ということが多いらしい。
数学ができなくても大学に入学でき、数学が分からないまま卒業できちゃうなんて世界で日本くらいなものだと。
日本は技術力、開発力などの理系人材で成り立ってきたのに、なぜか日本人の大半は文系で、その大半を占める文系に分不相応な俸給が与えられている。
日本の産業界が廃れた最大要因はそれだと思ってる。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:16:39.73ID:dNc6CMoj0
理系学者の英才たちは日本の学問の危機感もってるよね。

文系学者のアホたちは学問よりサヨク活動に忙しそうだけど。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:19:54.53ID:dNc6CMoj0
>>894
アメリカの大学院はタダ。

大学生は大学院の研究のために貢献するという考え。

本来、将来国を担う大学院生からカネとる日本はアホ(※文系のぞく)。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:20:31.79ID:DawHAUEp0
>>907
クソの役にも立たない研究に莫大な費用を投じるなんて馬鹿げてるよ。
研究者としちゃ面白いだろうしやってみたいだろうけど、
ダークマターがどうであろうが宇宙の最初がどうだろうが、
投資分の何が人々に対して利益還元されるっての?
俺は素粒子論勉強して「こりゃダメだ」と離れた者なんで、
単なる「物理へのあこがれ、真理探究」とかでごまかすないでな。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:21:30.41ID:7gRw/Tcw0
>>829
予定立てないとはpdca回せないから、問題解決であれ課題達成であれ、プロジェクトとしてナンセンスかと。
おそらく仮説だけで数ヶ月数年かけて、現物ができない。できても仮説と整合性とれないのがオチ。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:22:19.90ID:/tVXpPTZ0
バカウヨ似非ビジネス保守は中国共産党工作員や!!

日本の科学技術学術研究予算は先進国最低

中国との差は広がるばかり

日本の研究技術学術ランキング下がる一方(4位→8位)

さらにバカウヨ似非ビジネス保守は予算削れという!

売国奴ビジネス保守(上念司、橋下徹、門田隆将、高橋洋一、平井文夫等)によって日本は中国共産党に侵略されるだろう
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:23:02.10ID:BpzzhU5l0
>>894
日本人学生には借金中国人学生にはお金を与える日本
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:23:50.33ID:Lq407INr0
長老達の集まりの日本学術会議が、科学技術国の存続に関係あるのですか?日本学術会議は研究機関ですか?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:25:14.15ID:Lq407INr0
>>915 そこにも似たような利権団体があるんじゃないの?
学生補助に対して海外からくる留学生を優先するべきだみたいな。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:28:42.15ID:/tVXpPTZ0
(ネトウヨデマ3)学術会員は年金をもらえる→平井文夫のデマ大うそ

(ネトウヨデマ4)外国では、学術会議のような組織はほとんど民間組織→ほぼ全部の国でその活動資金は税金
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:33:50.20ID:DawHAUEp0
>>913
あなたは文科省に申請書類書いたことあるの?
そもそも>>829が言ってること、正確に理解してなそう。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:34:03.40ID:XNwQDkUw0
>>917
自民党さんのお考えなんで何とも

ちなみに日本学術会議が中共の団体と協力関係を結んだってのは
この留学生ウェルカムってだけの協力だから、誤解なきよう
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:35:37.59ID:3KiuD5940
>>1
日本の科学研究費が低いのは、社会保障費に予算が食われているからだよ。

税収の3分の2も消費している社会保障費を見直さないと、この国の科学技術は全滅だよ。
0925
垢版 |
2020/10/09(金) 18:38:37.78ID:F5O3/9YX0
>>820
基礎研究を知らないやつのコメントだな。民間の研究じゃクリスパーのようなものは生み出せない
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:45:50.17ID:DawHAUEp0
もうご飯の時間だからだろ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:48:31.38ID:xwSxgpix0
高等教育を満たしてなくても高卒になれるからな…本来エンジニアぐらいには慣れたはずの
大卒さえ今じゃ普通の店員やってるからな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:48:50.40ID:moChGBDt0
>>921

漏れは基盤Bを二回もらったよw
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:49:28.87ID:pZ0JA+iJ0
>>911
>アメリカの大学院はタダ 
…何も知らんのな
アメリカの院はプロフェッサーが研究費から学費と生活費を出すんだよ
勿論、タダじゃ無い
助手として使いっぱしりとして雑用係とするのが条件だ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:50:41.51ID:9JeFNhfc0
田中耕一を見習えよ
東北大学部卒でノーベル賞獲得
さらにノーベル賞おかわりの研究実績をあげている
あとアメリカのGAFAなど巨大IT企業も採用で学歴要件外して高卒やカレッジ出身の天才エンジニアを採用しているわ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:53:17.71ID:DawHAUEp0
>>929
あんたはID:7gRw/Tcw0とは違うと思うが、それはともかく
今の文科省のやり方だと「銅鉄研究だけ求められている」
ような気がする。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:58:41.72ID:bchoLH3C0
日本学術会議潰さないとな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:34:56.41ID:Kd7UPqEQ0
ほんまやw
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:47:18.44ID:m0lKesyf0
ここまでの学術会議に関する批判、全部デマ、ファクトやんけ
学問に対する大変な冒涜だな
やはりネトウヨは虫以下だ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:00:30.41ID:swE5CRYq0
>>904
大学でも・・・
健康科学やらスポーツ科学を、各地で沢山作りまくっているから、
微積や統計どころか算数もまともに出来ない日本体育大学卒の脳みそ筋肉たちが
実技と全く関係のないアカデミック・ポストに就くのに困らないのが今の日本の大学の現状。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:09:53.11ID:h+bc00/I0
>>900
>愛国者なら反自民
こういうの聞くと俺も自民に入れたくなってきた
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:12:49.45ID:m0lKesyf0
>>938
じゃあこの標語をネットに広めてくれよ
自民に票を入れて欲しいんだろ?
だったら今すぐ広めろよ
できるだろ?
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:16:31.03ID:h+bc00/I0
>>939
俺は自民に入れたことは一度もないって
入れて欲しいとも思ってないよ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:24:23.93ID:m0lKesyf0
>>940
お前さ、自分でそういうこと書いてて
くだらねえなって思わないの?
お前みたいな糞がどの政党に過去に票を入れたかなんて
誰も興味ないんだよ。どうでもいいんだよお前の事なんて
虫みたいなお前がどう思うかじゃなくてな
この標語を広めるってことが大事なの
自分語りしたいんだったらアンカーつけてくんな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:27:35.08ID:gwTp6A350
>>941
プログラマという特殊技能限定の話
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:36:28.84ID:m0lKesyf0
>>944
ネトウヨってマジでアホなんだな
ゆとりのある教育をと政府に提言したのは日教組だが
それを具体化し強引に教育にあてはめ実地させた始まりは
第二次中曽根内閣が始まりやぞ?つまり自民党主導ってことだ
今も国会で野党がゆとり教育の改革法案を出してるが
自民議員らがことごとく反対、却下。
お前らのつく嘘はことごとく
自民の駄目さを浮き彫りにするんだなw
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:37:16.32ID:HEYDUgPO0
まータ捏造報道でコメントを集めてくる
NHK職員殺したほうがよくね??
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:39:17.24ID:hs/puzou0
>>946
現実見えたらネトウヨなんかやってないわ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:41:14.03ID:0K+1ww3E0
反社会的勢力自民党を潰さなきゃダメだ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:43:54.41ID:Ya72X37Y0
文系の屁理屈ジジイたちには10年で100億円だからな。まあ歪んでるよ。理系の偉い人は何やってんだろ?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:44:43.57ID:rm4+28ty0
第7代文化庁長官
教育課程審議会会長
三浦朱門がゆとり教育の導入・推進者
日教組は管理教育とかで、逆に教員に都合のよいスパルタ教育
愛知とか千葉の管理教育は有名
当然、君が代も歌わせる
なんで信者は嘘ばかりつくの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況