X



【世界遺産】宗像・沖ノ島多角的に 福岡の5博物館・資料館、初の連携 ガラス製小玉や須恵器展示 [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2020/10/08(木) 22:21:43.17ID:Sh5Xf0CG9
https://news.yahoo.co.jp/articles/20bbcfa773856fca4e35900d75cdf30eb87ae737
 世界遺産「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」の調査研究を進めている福岡県の九州歴史資料館(小郡市)や宗像大社神宝館(宗像市)などの博物館・資料館が、
同時に最新研究成果を展示する5館連携展覧会「ムナカタ−祈り・暮らし・交わり」を開催している。
宗像・沖ノ島は平成29年7月に世界遺産に登録されたが、5館が連携して展覧会を開催するのは初めて。

5館のうち、宗像大社神宝館は特別展「神々への美宝」を開催。沖ノ島から出土した国宝のガラス製小玉やカットグラス破片など13件を展示している。
同館は、化学組成をもとにガラス類の起源を追究。
地中海、中央アジア、東南アジア、中国に起源を持つガラスが混在していることを明らかにしている。11月23日まで開催。

九州歴史資料館では企画展「福岡の古代豪族」が開かれている。
日本書紀などの文献に登場する福岡県北部の宗像君(むなかたのきみ)、秦氏(はたうじ)、南部の筑紫君(つくしのきみ)、水沼君(みぬまのきみ)、
的氏(いくはうじ)の5豪族にスポットを当て、装身具、馬具、装飾付き須恵器など62件の出土品を展示している。
宗像地域では朝鮮半島系の土器が多いなど海外との交流が活発に行われていたと分析。一方で、福岡県内には83基もの装飾古墳があるのが特徴の一つと指摘している。
筑後川中流域に装飾古墳が多いことから、この地域を拠点とした的氏と装飾古墳には深い関係があったとの見方を示し、写真パネルで紹介している。11月29日まで。

他の3館の展覧会は以下の通り。
九州国立博物館(太宰府市)文化交流展「宗像海人の刀」。
宗像君が所有していた大刀や万能ナイフ「刀子(とうす)」を細かく分析。独自の鉄器加工技術の存在を通じて海人の実像を探る。12月23日まで。

海の道むなかた館(宗像市)特別展「古代ムナカタ海人の世界」。
土笛の分布など近年の発掘調査から、日本海文化圏の一員だった海人のルーツに迫る。11月29日まで。

福津市歴史資料館企画展「新原・奴山古墳群調査研究の現在」。
まだ未解明の部分が多い宗像君の古墳群の発掘状況を示し、今後の課題を明らかにしている。11月30日まで。
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:24:31.08ID:n6WUOBko0
沖ノ島の古代遺跡は原初の出雲大社より古いの?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:32:21.03ID:mJREngEf0
>>3
古事記の通りならそら沖ノ島の遺跡の方が古いだろ
出雲大社は大国主が国譲ったから建てたものだろ?
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:08:10.43ID:W+apGrv00
孤島の遺物だから者が微小なので見栄えしない。
コンクリ建屋の暗い宝物館で小物、青銅くず粒様物を見てスグ入場料を損したと分かった。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:16:47.21ID:TRW9R0zV0
半島にすむ神々を祀ったのかな?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:20:43.39ID:alaK1gg/0
>沖ノ島から出土した国宝のガラス製小玉やカットグラス破片など

ゴミの不法投棄だろ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:37:34.33ID:TdWoJT/60
>>5
価値の高そうな大物は中世に倭寇とかが持って行っただろうからなあ
若干でも金製品とかが残ってたのが奇跡的だな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 00:14:22.79ID:p/zaoodD0
>>4
宗像氏の祖先は、出雲の6代目の主王だよ?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 00:24:13.42ID:p/zaoodD0
後漢(25年 - 220年)から57年に「漢委奴国王」任じられた倭奴国の、九州と大陸との航海を司っていたのは綿津見大神

大和朝廷が、九州から遣使を派遣する航海を司っていたのは
大和朝廷が出雲から連れてきた宗像氏

宗像氏の祖は出雲6代主王の息子、吾田片隅(アタカタス)その娘達が宗像三女神とよばれる田心(タゴリ)姫、市杵島姫、多岐津姫
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 00:30:01.79ID:p/zaoodD0
後漢(25年 - 220年)から57年に「漢委奴国王」任じられた倭奴国の、九州と大陸との航海を司っていたのは
綿津見大神を祖とする阿曇氏

一方

大和朝廷が、九州から遣使を派遣する航海を司っていたのは
出雲6代主王の息子、吾田片隅(アタカタス)を祖とする宗像氏
出雲を國譲りさせた大和朝廷が出雲から連れてきた
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 02:22:51.00ID:FDCX7qdv0
本当に神や自然に対する畏敬の念があったら
島の周りをテトラポッドで覆ったりしない
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 02:24:58.92ID:FDCX7qdv0
同様にテトラポッドで埋め尽くされた知床半島にしたって
日本の世界遺産はほとんどゴリ押しによって登録されたもの
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 02:26:26.71ID:r+tx3MGb0
日本軍の砲台や宿泊設備もな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 02:44:06.35ID:Al43EZB50
1ヶ所でやってよ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 06:52:34.82ID:rSYPNtJs0
宗像大社の神宝館の金の指輪はすごい迫力あったよ。
一緒に行った彼女も喜んでた。

あれが最後のデートになっちゃったけど
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:23:04.98ID:UclJrt480
沖ノ島といえば千葉の歴博に専用コーナーがなかったっけ?
ともあれ聖なる島だよね。海の果てにある聖地。
(そしてこういうスレがいつも伸びないから親韓左派のウリは言うんだ
 自称愛国者ネトウヨどもはもっと勉強しる、とw)

ま、それはともかくとして>>17 くんが
なかなか甘酸っぱいな思い出を吐露しているがw
そう、金細工ってね、錆びないんだよwww

今さっき千葉の博物館ネタを書いたんで思い出したが
木更津というヤマトタケルの東征伝説にゆかりのある地で
その名も「金のすず」って公立考古博物館があって、
ここにね、今から1400年くらい前につくられた金の鈴があるんだけど
これの鈴は今でも錆びてない、ピカピカだからね。あれは感銘を受けた。
きっと(未見だが)>17くんの金細工も昨日こしらえたようなピカピカに相違ない。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:26:51.73ID:tHe4eBI10
宗像・沖ノ島が世界遺産というのも解せないよね。日本でもそんなに重要視されてなかったのに。
奈良の飛鳥や崇神天皇陵の方がよっぽど相応しいでしょ。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:02:07.31ID:HdNrNa3f0
じゃあ返上運動すればいいんじゃないか?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 02:32:59.31ID:gkjk2Zvb0
こういう古代の名物ないのかな
https://youtu.be/1tIibb2eFY0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています