X



【政府】学術会議を行革対象に…政府勧告10年なく、組織・運営の見直し検討 ★2 [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/09(金) 08:55:51.44ID:rNM9J6XZ9
 政府が、日本学術会議を行政改革の対象とし、運営や組織について見直しの検討に着手したことがわかった。年間約10億円の国費で運営されているにもかかわらず、法律に基づく政府への勧告が2010年8月以来、行われていないことなどから、河野行政・規制改革相の下、妥当性を検証する。

 日本学術会議法5条は、「科学の振興及び技術の発達に関する方策」「科学を行政に反映させる方策」などに関し、政府に勧告することができると規定している。しかし、勧告は10年8月、科学技術基本法の見直しなどについて行われたのが最後となっている。

 学術会議法4条と日本学術会議会則2条に基づく政府の諮問に対する答申も、07年5月の災害対策に関するもの以来、諮問がないため行われていない。同会則に基づく提言は過去3年間で、「学術の大型研究計画に関するマスタープラン」など80件以上出されている。

 政府内には、国家公務員である同会議の事務局職員約50人の必要性について、疑問視する声も出ている。

 政府は、自民党と連携して見直しを進める方針だ。河野氏は8日、自民党の下村政調会長と会談し、学術会議のあり方の検討で協力することを確認した。下村氏は7日、学術会議のあり方を検討するプロジェクトチーム(PT)を党内に設置すると発表している。

 これに関連し、内閣府の三ツ林裕巳副大臣は8日の参院内閣委員会で、学術会議のあり方を議論するよう求める山谷えり子氏(自民党)の質問に対し、「しっかりと受け止め、対応していきたい」と語った。

2020/10/09 05:00 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201009-OYT1T50093/

★1が立った時間 2020/10/09(金) 07:29:26.83
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602196166/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:43:06.79ID:MUYh9HSe0
>>836
それよそれ
そこは強く思ったわ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:43:10.02ID:FszK4ZDy0
>>831
おまえ底辺だなw
ドルチェガバチョとか知らんだろw
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:43:13.43ID:pYv8RxlB0
見直し検討に着手したのはいいね。
訳の分からない部分に税金が流れないでほしい。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:43:16.67ID:bRpS/Rak0
毛沢東の百家争鳴みたいに、左派をあぶりだしたな。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:43:25.20ID:RehibBlU0
6人任命拒否  😡😡😡
学問の自由報道 😊😊😊
<野党スガーリン連呼>
ーーー超えられない壁ーーー
お友達推薦忖度バレる 😅😅😅
6年で年間250万貰える年金発覚 😰 🥶🤢
レジ袋提言どや顔問題発覚 🤮🥵😡
飯塚元学術会議委員長 無罪主張 🌚🌚🌚 

次何?😇
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:43:27.54ID:Y1BkRJ8q0
>>788
本当に政治的中立性を保って学問の自由を尊びたいというのなら、こんな既得権益集団はさっさと解体して
英国のように英国王立アカデミーのような皇立アカデミーを作れば良いのですよね
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:43:29.91ID:KnfydfaJ0
>>762
うん、辛くなるだろうけどまだ数年はのんびりできるかなと思ってる
甘いかな?
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:43:33.09ID:08yUnVAS0
アベノマスクで800億の税金ぶちこんだ無能をまず殺せよ自称愛国者どもはよ
学者にお小遣い程度の手当てで働かせるのを恥と思わない非国民が
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:43:40.04ID:ahxQudVm0
進次郎「チャンスキタ━(゚∀゚)━!」
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:43:41.72ID:9abs4Trw0
>>841
いいんだよ
学術会議の過去の悪事がどんどん白日の下にさらされてるから
学術会議いらないの国民世論がより強まるだけ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:43:47.01ID:xipsYZ4I0
>>820
どこでもそうだが
最前線で活躍している学者はこんな会に入って事務仕事してる暇はないんよ
で暇な無能どもがこういう会を取り仕切って私物化してしまうんよ
弁護士会もそう
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:43:48.11ID:ph1jelaf0
日本学術会議 聞こえはいいがやってることはレジ袋有料化程度だしこんなの誰でもできる
税金の無駄だよ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:43:54.54ID:iwnwpKLx0
予算10億円で事務に5億円使うとか意味不明だもんな
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:43:57.51ID:lrSv+POU0
こんなな反日クソ組織は、早く解体しろ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:00.41ID:EKRJ/aDD0
>>798
確実に怪しげな学会や存在意義が分からない低レベル大学は槍玉にあがるだろうねw
こんなのもさっさと潰して反日や集りに来ている外国人を追っ払ってもらいたい。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:12.96ID:tqitJCUL0
放送法改正と学制改革を望む
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:13.05ID:KnfydfaJ0
>>825
目の前に北朝鮮っていうお手本があるから大丈夫なのでは
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:22.72ID:ghUQbhgG0
ええネタが出来たと食いついてきた野党マスゴミパヨ連中を一網打尽。
さすガースー内閣w
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:26.12ID:kwHcmeis0
>>318
携帯会社に突っ込んでいったこと考えると、そこついてもおかしくないんだよなwなにせ公共の電波だからなw
独占してる時点でおかしな話なんだよw
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:32.03ID:BZmlcZip0
学術会議のキーワード
・主たる功績はレジ袋有料化。
・飯塚幸三が委員長。
・共産党が任命せずに猛反発。

ろくなもんじゃないな。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:33.20ID:anXdiQbD0
学術会議に手を突っ込んだら政権が倒れるとか言ってた立命の左巻教授は今、息してる?w
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:37.11ID:0/ZCNnBK0
国が別の組織に政策のお墨付きもらうことにしてこの会議は廃止縮小するつもりでここ15年ぐらい来てる
国があえて諮問をしない等々で役立たずにしてきたわけで
それと、行革アピールしたい菅が総理になったタイミングとが重なったんだろ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:38.21ID:tqitJCUL0
>>872
東大も含めてゼロベースがいい
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:40.91ID:5JndL1/Q0
>>1
寝た子を起こしてザマーねーな
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:44.74ID:308Pcibj0
>>844
ここまで国民の反発を喰らうとは思っていなかったんだろうな
学術会議の実績が明るみになって興味がなかった人までロクでもない組織という認識になってきたからね
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:48.53ID:VJSiUtFL0
>>819
レクサスを公用車と言う名目で私物化してる連中も断罪よろしく。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:49.11ID:K3xjANp80
10億の内訳も知らないアホばっかだなw
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:49.31ID:MLOAI97w0
>>841
任命の受け入れは絶対で無いからな
推薦を調べてこいw
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:53.29ID:9AK7vDXJ0
>>877
マスコミも加担して国民の注目あげさせてこれwww
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:54.00ID:+Q2OXs0/0
野党の支持率下がるな
どうやって拳さげるのか見物w
これはモリカケサクラみたいにはいかん国民が明らかに怒ってるぞ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:57.43ID:MUYh9HSe0
>>862
お前はもう出てくんな
家で子供の相手でもしててくれ頼むから
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:45:00.48ID:Hp5J3cHs0
>>826
その都度、検討委員会を立ち上げて学者を委員にして諮問すりゃいいんだから
学術会議なんかに諮問しなくていいんだよ。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:45:17.40ID:iL0BQBkY0
日本国民のレジ袋の怒りは相当なものだったようだwww
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:45:29.99ID:JUf2opo50
>>815
地底教官やってるけど、独法化されただけで、「ものすごく」仕事がし易くなった


事務方はアカが駆逐されるわ、外部資金は導入し易くなるわ...で

マジメに仕事を出してる研究者/教官にとっては大歓迎だわ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:45:32.32ID:z1tn7m+10
数年前から問題視されていたんだろ。
法的解釈クリア、国民の理解も十分得られると確信してだからな。
十億円と予算規模はそれほどでもないが、行革としてはインパクトあるぞ。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:45:46.76ID:xhVDGizB0
>>730
飯塚氏は自民党支持者ぽいけどな

勲章与えたのも全体主義カルト自民党じゃね?

まずは、カルト自民党を解散させないと
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:45:53.32ID:9JeFNhfc0
山中伸弥氏や本庶も無視しているからな
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:45:54.10ID:fvT+GC8I0
h-index(研究の質と量をバランスよく客観的に評価する指標)、優秀な研究は20~30。

芦名定道 測定不能
岡田正則 測定不能
小澤隆一 測定不能
加藤陽子 2
松宮孝明 測定不能
宇野重規(政府決定受入)測定不能
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:46:03.30ID:LIE5tYb60
>>1

◎総合的・俯瞰的とは・・・下記資料に目を通せばサルでも理解出来る

長期的観点に立って学術の将来を洞察し、多くの専門分野が連携協力して、総合的・俯瞰的な分析・提言を行なうこと。
日本学術会議の在り方に関する委員会より(論点整理・平成13年10月)
www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/gakujutsu/haihu05/siryo3.pdf

平成15年2月26日 総合科学技術会議
新しい学術研究の動向に柔軟に対応し、科学の観点から社会的課題の解決に向けて提言したり
社会とのコミュニケーション活動の期待に応えるため総合的・俯瞰的な観点から活動することが求められる
https://www8.cao.go.jp/cstp/output/iken030226_1.pdf

平成26年7月から平成27年3月 日本学術会議の新たな展望を考える有識者会議
https://www8.cao.go.jp/scj/index.html

【結論】

・長期的観点に立って学術の将来を洞察出来ない
・多くの専門分野と連携協力が出来ない
・新しい学術研究の動向に柔軟に対応出来ない
・科学の観点から社会的課題の解決に向けて提言が出来ない
・社会とのコミュニケーション活動の期待に応えることが出来ない

いずれかが該当すると任命されませんw
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:46:04.85ID:EBRxwFyf0
>>887
河野「潰します。決定。」
菅「ウザいから、任命します。」
学術会議「。。。」
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:46:08.16ID:v729JgOu0
>>785
策士とは言えんな
これで決定的にスガが気に入らないものは権力を使って叩き潰す悪代官だと全国民に知られてしまった
次がどうなるか楽しみだわ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:46:09.48ID:KnfydfaJ0
>>765
実情は知らんが政府にとっては邪魔くさい存在なんだろうな
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:46:21.60ID:QgUn/xZW0
学術会議をここまで腐らした原因は
中曽根が発端やな
過去のマスゴミが中曽根推しの証拠がたくさんでてきたわ
マスゴミが評価する政治家はすべて糞やで要注意な
10年後ガン細胞のように悪化するぞ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:46:24.76ID:9AK7vDXJ0
マスコミも、誰に対しても責任感大してないんだから
すぐにハシゴ外されちゃうんだよね
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:46:30.23ID:DGF9d01/0
藪蛇だったなw

これを菅が狙ってたとしたら有能すぎる
レンホー始め民主の方々はもちろんこの無能学者どもを仕分けする方にお味方するんですよねw
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:46:48.71ID:7s1sNX9Q0
>>860
必死ですが
世界が自由と平和を求めている限り
お前の居場所はなくなる!
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:46:59.32ID:s2hLu4690
菅の手法はプーチンレベル
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:46:59.84ID:308Pcibj0
>>892
公安の監視対象になっているってテレビで誰かが言っていたみたい
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:00.30ID:D9nymGFN0
レジ袋については学者なんだから科学的なことや
先を見据えた理論的なものを提案しろよ、と言いたい

単にレジ袋を有料化します、後はどうなっても知らん的なのはどうなの?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:02.07ID:JbzIB+nc0
>>47
逆だろ
もともと欧州の学術会議のいう科学というのは、神学に対する代替物として生まれた
だから神学の分野を代替できる人文・社会科学科学の存在が、自然科学に劣らずかなり重要
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:03.12ID:EKRJ/aDD0
>>888
馬鹿なマスコミを利用して、こんなものに興味も無けりゃ知らなかった層にまで周知させる。
ガースー内閣最強。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:03.78ID:KnfydfaJ0
>>772
ネトウヨって書いたらお金もらえるの?
俺も欲しい
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:07.14ID:MjyBmvK80
>>880
立命館大学って左巻きなのか。 名前からして右翼っぽいのかと思っていた。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:17.47ID:Mbrq2mck0
>>350
私怨ってなんなん?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:21.95ID:MUYh9HSe0
>>877
いやもうこれ菅チャンとか以前にあいつらの壮大な自爆やろ…
毎度ながら想像の斜め上をいく馬鹿ぶりに戦慄するよ…
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:26.43ID:ahxQudVm0
主婦VS学術会議
なかなかの好カード
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:35.06ID:tyX90sKw0
文系と自然科学を分けて
民間組織の学術会議にしろ。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:37.29ID:Tmhuqf9c0
多様性認めろといいながら
学術会議の人選も不透明だしな
人気だってはじめて知った
国のお金が使われてて最悪

学者は国民から選ばれてません
勘違いしすぎ
菅さんも河野さんも頑張ってほしい
解体してほしい
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:39.46ID:mSLMYbqX0
>>1
日本学術会議が、孔子学院を手引きしてのさばらせているんだろうな。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:45.35ID:oFDBf8W90
太郎ちゃん


屑どもを
ぶっ潰してください\(^-^)/
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:45.43ID:Hp5J3cHs0
学術会議任命がある意味学者の頂点でもあるから学者が必死なだけ。
こんなのをいままで残してたのが異常。
桜を見る会なんてちっこい、ちっこい。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:49.69ID:JUf2opo50
>>924
痴漢
強姦
立命...

と言いましてな
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:51.66ID:MUYh9HSe0
>>911
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:53.44ID:zLe1X8YQ0
学者や野党やメディアが騒げば騒ぐほど
一般国民にその利権構造が知れ渡って行くというw
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:58.75ID:BfFJOiLb0
ばれてきたもんね
どんな組織か
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:48:01.98ID:ezsl69rW0
蓮舫 「学問の自由に対する国家権力の介入であり、到底看過できるものではありません。」
辻元 「政府の下請け機関ではありません。#日本学術会議への人事介入に抗議する 」

ならなんで予算減らしてん
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:48:09.89ID:pisd10cV0
政府から金貰っておいて学問の自由は無いでしょう
政府の手先そのもの
まして仕事もしていないとは
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:48:13.38ID:D9nymGFN0
>>889
モリカケサクラは直接的には国民は関係ないからな
あくまでもあーまたやってるわ程度の認識の国民が多い
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:48:15.19ID:bomqimUT0
ハゲ頭真っ赤にして激怒したらしいぞ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:48:17.18ID:308Pcibj0
>>912
中曽根が死んでようやく暗部にメスを入れられるようになったから行革相に河野太郎を抜擢したんだろうね
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:48:21.80ID:RrfG0fzD0
>>636
北朝鮮は、政府直轄の利権しかないからな。
その代替えとして、役所での赤旗の押し売りやら文科省利権やらこれやらやってたのに、どんどん潰されていってもう縋るモノがないよな。

共産党ってダニの類なんじゃねぇの?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:48:24.94ID:EKRJ/aDD0
>>924
立命館は昔から左巻きだったようなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。