X



認知症の原因物質 歯周病によって蓄積する仕組みを解明★2 [どこさ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2020/10/09(金) 21:11:13.85ID:xoC4cK3g9
 歯周病菌が体内に侵入し、認知症の原因物質が脳に蓄積して記憶障害が起きる仕組みを九州大などの研究チームが解明した。歯周病と認知症の関連は近年注目を集めており、認知症対策につながる発見という。

 認知症の7割を占めるアルツハイマー病は、「アミロイドベータ(Aβ)」などの異常なたんぱく質が長年、少しずつ脳に蓄積し、発症や症状の進行につながるとされる。

 近年、歯周病の原因菌やその毒素が血管を通じて体内に侵入することで、Aβが体内でつくられ、脳に蓄積することが解明されてきたが、蓄積の仕組みは詳しく分かっていなかった。

 九大や北京理工大(中国)などの研究チームは、マウスの腹の内部に3週間、歯周病菌を直接投与して感染させ、正常なマウスと比較した。

 その結果、歯周病菌に感染したマウスの脳血管の表面では、Aβを脳内に運ぶ「受容体」と呼ばれるたんぱく質の数が約2倍に増えていた。脳細胞へのAβの蓄積量も10倍に増えた。

 暗い部屋に入れば電気ショックを受けることを学ばせた記憶実験では、正常なマウスは5分間、明るい部屋にとどまり続けたが、感染マウスは約3分で暗い部屋に入ってしまい、記憶力低下が裏付けられた。

 一方、Aβを運ぶ受容体の働きを阻害する薬剤を使えば、感染した細胞内を通るAβの量を4割減らせることも確認できたという。

 チームの武洲(たけひろ)・九大准教授(脳神経科学)は「歯周病菌が、異常なたんぱく質が脳に蓄積することを加速させてしまうことが明らかになった。歯周病の治療や予防で、認知症の発症や進行を遅らせることができる可能性がある」と話す。(竹野内崇宏)

朝日新聞 2020年10月5日 16時00分
https://www.asahi.com/articles/ASNB544G9NB5TIPE003.html

前スレ ★1 10/05(月) 16:47 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601884066/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:15:59.12ID:Rxv9drIy0
そもそも、多くの学者がアルツハイマー病はもはやアミロイドβが原因ではないと考えている。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:16:04.92ID:++oxtwon0
ピロリ菌ナみたいに除菌できたらいいんちゃう?
ボケ老人に入れ歯が多いのはそういう理由なんだ
納得
昔は入れ歯で噛めないから脳への刺激が行かないためボケるという認識やったけど
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:16:12.75ID:C5+yiPQK0
歯周病の顕微鏡検査したことあるけど細長い変な生き物ウジャウジャいたわw
治してもらったけど全滅は出来ないのな
定期的に活動を止めてもらいに一応行ってる
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:16:20.72ID:Cj1dC+qn0
下手に歯を残すより、早いとこ総入れ歯にすればいい。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:18:19.42ID:IOjU7sph0
歯周病とたたかうサンスターgum
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:18:54.81ID:7LAywFpt0
私の歯周を買ってください!
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:19:02.25ID:idlMXWZp0
>>1
銀歯もダメだよな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:20:21.37ID:RpMhlMcS0
歯周病がエスカレートしたのが歯槽膿漏だっけ?

離れてても分かるくらいかなり口臭い人いるけどそれやろうなぁ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:21:28.68ID:awHcqMm10
>>11
金歯は?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:21:44.77ID:rYBWgIYI0
脳に溜まったアミドロイドベータを消す薬はよ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:23:30.45ID:/fzfSzJe0
>>1
甘い物も認知症の原因
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:23:39.66ID:WXimslX40
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://girl-img.wikaba.com/1601974857
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:23:42.87ID:0n2D6Ir70
歯ぁ!!
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:24:02.76ID:qXwd7fnL0
良かった
定期的にクリーニングしに歯医者行くけど
歯周病菌見つかってない
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:25:19.23ID:0n2D6Ir70
>>11
溶出する金属でアレルギーが引き起こされると聴くが、いまさらなん十万もかけて白いのにするの難しいわ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:25:43.72ID:d4lJLmro0
マジで。
終わったな俺
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:25:52.38ID:N0b7dtBp0
虫歯菌が少なくて虫歯になりにくい人は、
歯周病菌が多くて歯周病になりやすいらしい
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:27:17.70ID:cEOE0P0c0
>>2
あるよね。歯周病は治らないって言ってますからね。
リステリンや抗真菌薬でなんとかなるじゃん。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:27:54.97ID:EQBsKYwW0
>>23
あ、おれ痴呆マッタナシだわ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:29:15.53ID:VVD1U9+d0
俺なんか記事を見た昨日から朝以外も磨くことにした
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:30:03.73ID:IoqjAer00
確かに痴呆の人は歯がボロボロだけど 
4割じゃ救えないな 
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:31:33.02ID:j8lXQTv40
寝てる間に血がが喉奥に流れてくんだよなぁ
寝起きくっそ喉痛くなって苦しむ
1日でもさぼるとさぁ大変
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:31:42.82ID:zkp11JCf0
歯周病は死臭病
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:32:48.86ID:NbOKzggb0
>>26
飲むのはやめとけよw
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:33:21.92ID:8vJbzJTl0
総入れ歯にすると認知症にならないってこと? あるいはインプラントとか
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:33:56.32ID:AE8mc4s70
イソジン買ってくる
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:38:39.63ID:NctO5hE20
歯周病にかかった歯はとにかく抜け
抜けば歯周病は治る
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:39:27.76ID:6HkVcQgn0
昔の治療痕が歯根で膿んでるのが原因だったりせんかね。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:40:25.39ID:7rY9ix6n0
ハイター1滴水50ccでうがいするといいよ
キッチンハイターじゃなくてただのハイター
キッチンハイターは洗剤入ってるから口に入れたらダメ
ハイターは醤油の密閉ボトルに入れ替えて1滴ずつ使う
ハイター嫌なら濃度200ppmの次亜塩素酸水でうがいするといい
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:40:42.73ID:u5+oZ6At0
けど医者は治療してくれないよ
いっそ歯抜いていればにしたほうがいいかもよ
だってかぶせものの奥で穴がどんどん深くなって脳に進行していくんだよ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:41:11.81ID:7rY9ix6n0
高濃度フッ素の歯磨き粉を2cmつける 磨いた後は口をすすがない その後は2時間飲食しない

この2cmというのが大事!

http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20190508/index.html


口をすすがないのが気持ち悪い人には

クリニカのフッ素メディカルコート

・予防歯科※で推奨されているフッ素ケアがご自宅でもできる
・1日1回すすぐだけで、フッ素がすみずみまで行き渡り、歯にしっかり留まって歯の質を強くする
・使えば使うほどムシ歯にまけない歯を作る医薬品「ムシ歯予防薬」です

処方箋薬局で売っています

https://clinica.lion.co.jp/product/medicalcoat.htm


ロンドンのThe Fresh Breath Centre(爽やかな息センター)の「Dr.PhilStemmer」によると、
「口をすすぐことによって、歯みがき粉に入っているフッ素が流れ出てしまいます。
歯を保護するには、フッ素が吸着するまで数時間おいた方がいいです」とのこと。
喉が渇いている場合は、歯を磨く前に水を飲んでおきましょう!
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:41:11.92ID:B+LZ0XYg0
虫歯がないのに大変な歯周病の人何人かいる。なんでなんかなぁ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:51:32.94ID:C5+yiPQK0
>>42
虫歯でも無いのに歯がグラグラしたり突然ポロリと抜けるのが歯周病
歯を支えてる歯槽骨を菌が食って溶けるため
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:51:39.82ID:JQN/Motq0
歯周病って治らないの?
俺ひどい虫歯治療してそれ以来歯磨きフロスうがい薬を欠かしてないんだけどこれでも治ってないよな?
まぁ止めるつもりはないんだけど
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:52:43.19ID:bhJvHrFH0
フロスと歯間ブラシをしっかりやるように
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:52:54.30ID:WQaN8vBE0
アルミが溶けだしてアルツハイマーになるからアルミの鍋がヤバイって昔言われたけど、
テフロン加工のフライパンや鍋を売るためにテフロンが流したデマだったらしいな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:53:40.73ID:NctO5hE20
保険診療での総入れ歯は6ヶ月以内の作り直しは現在認められてないけど
半年に一回つくりなおしてもまだ経済的かもしれない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:58:28.62ID:BeVBPEeo0
>>7
これなんだよなぁ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:59:34.46ID:C5+yiPQK0
>>52
表面上にいる菌じゃないから歯磨きフロスじゃ治らない
先ずは顕微鏡で検査の後、酷かったら強い抗生物質3日間飲む
下痢ピーになります
下痢ピーはたまらん嫌だって場合はレーザーで焼き殺します(保険適用外)
後は定期的に歯石取り
歯石取りで血が出るようになったら歯周病が再発してる
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:00:04.26ID:FumaLMU40
ある一定の薬飲んでる人がアルツハイマーになる可能性があるとか 
週刊誌に書いてあったのみたことあるな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:05:16.61ID:oEI8m81w0
歯医者のニオイみたいな刺激ある口臭のひといるけど
あれが歯周病?
だれもキスしてくれなそうだし悲惨だね
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:05:18.40ID:B+LZ0XYg0
>>51 歯医者さんに虫歯菌の方が歯周病菌より強く虫歯の多い人は歯周病になりにくいとさ。
びっくりしたよ。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:05:49.00ID:N0b7dtBp0
>>25
AB型なら完璧だぞ
有意に認知症になりやすい
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:06:27.54ID:N0b7dtBp0
>>60
ミュータンス菌が少ないと、歯磨きをしなくても虫歯になりにくいのは事実
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:09:28.50ID:DAjcBcse0
>>49

インプラントはあごの骨が溶けだす
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:12:09.13ID:oEI8m81w0
>>65
それはわかる
自分も歯石はかなりたまっても虫歯はできない。
虫歯菌が増えにくいのは口腔の免疫が強いんだと思う
あとは幼少期に親からうつされなかったのかも
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:12:53.58ID:N0b7dtBp0
>>66
子供の頃に細菌バランスが決ってしまうらしい
家族から移るので、完全隔離して育てればありうるかもしれんが、まあムリゲーだな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:14:04.80ID:N0b7dtBp0
>>68
免疫じゃなくて、単に細菌バランスでミュータンス菌が少ない割合でバランスがとれたんだろ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:19:13.15ID:oEI8m81w0
歯周病菌はキスしないのが一番の予防だよ


>>70
ミュータンス菌が増えにくいことを免疫と呼んでる
栄養があれば増えるはずなのに抑え込んでるなにかがあるわけで。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:22:01.75ID:oEI8m81w0
>>71
歯周病はキスで感染するよ
歯周病がひどい男と結婚した女がひどい歯周病に
なったという話を聞いたことある。

歯周病って普通に感染症だよ
不特定多数とキスしてはいけない、超危険
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:24:48.17ID:oEI8m81w0
>>61
歯石取りはかんけいない
ギリギリまで取ろうとすると歯肉を傷つけてしまい血が出る
境界に歯石あるからきっちりとろうとすると血は出る
衛生士が下手すぎる可能性もあるけど
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:25:42.11ID:ZM3crLPO0
だったら歯なんかさっさと抜いて無くしたほうがいいな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:26:05.14ID:C5+yiPQK0
歯茎が下がって歯が長くなったように見えたりしたら検査してみたらいいんでない
顕微鏡で自分のニョロニョロ歯周病菌を見せて貰える
治療後も顕微鏡でニョロニョロが消えてるか活動してるか結果を見せてくれる
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:26:52.53ID:aSy3siNU0
歯茎に近いとこに穴が開いてて銀歯被せても完全に塞がって無いから歯周病治らないのよねえ〜(´Д`)
やはり抜いて入れ歯にするしか無いのか
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:42:03.37ID:LqwXQpDZ0
アクチノバシルス・アクチノミセテムコミタンス
今は、アグリゲイティバクター・アクチノミセテムコミタンス
  
  
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:44:59.16ID:Pgw07t2B0
>>21
悩むよね、銀歯の下に黒いの出来はじめてるから心配
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:45:08.39ID:5S5H2bkO0
>>27
次亜塩素酸水な。次亜塩素酸ナトリウムでウガイしたら死ぬで。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:47:57.93ID:5S5H2bkO0
>>73
日和見感染な。免疫が落ちてると、常在菌にやられるやつ。身体鍛えとかなあかんで。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:49:34.20ID:5S5H2bkO0
>>80
それはちゃんとメンテナンスしてないからやで。インプラントしてるんやったら月一で歯医者行って掃除してもらわな。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:50:33.71ID:oEI8m81w0
>>79
歯周病、治る人の割合どれくらいいるの?
みんな治らないものなの?

キスや回し飲みをやめて治療続ければ菌は減り続けるような
気がするんだけど甘いの?

虫歯ないけど歯石つきやすいから心配だ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:56:16.60ID:A1gkh0+90
>>7
割と歯科医は本気でそう思ってる
親知らずもさっさと抜いた方が歯を磨く時間も減らせれるし
他の歯を巻き込んで虫歯になったりしないってね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:56:38.11ID:dFSWccAe0
酒やたばこは体に悪いです 歯周病も治したほうがいいです
ですが、毎日晩酌してる100歳長寿もいますし、
かつて長寿世界一だった女性は110歳までタバコをすってました
「肝心なことがないと、早死にします、肝心なことがなってるなら、多少のマイナスは大丈夫です」
肝心なことにたどりついたのが長寿科学です 長生きしてくださいw
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:59:47.67ID:W3YkIq2j0
いい加減虫歯菌をコロす薬が開発されてもいいと思うんだがな
そうすると歯科医関連の業種が仕事なくなるから研究しないのかね
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:01:12.50ID:A1gkh0+90
>>60
年取ると唾液の干渉能が落ちるんだよ
でも、虫歯になりにくいからあんまし念入りに磨かないし
進行してても痛みもないから、歯を失う段階まで進んでから後悔する
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:02:13.93ID:n0qWN00y0
 



 
田崎スシロー 「CTスキャンすればコロナにかかってるかどうか診断できる」



 
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:04:36.55ID:dFSWccAe0
健康情報は2つの見方、ダブルの戦略が必要です
発生原因を抑える、すくなくする
そして、認知症になる前に、対処する
前者は(できるなら)歯周病を治すこと
でも完璧にはできないと思います 毎日歯を磨くことが間違ってるからですw
水流で流せばいいのです そして時々磨くのがベストです
潔癖症な正確な日知は歯周病は治らないと覚悟して、
原因物質を取り去る方向の対策のほうを考えるべきです
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:06:57.93ID:A1gkh0+90
>>84
人間は塩素の耐性が特異的に高いけど、まぁ、次亜水が手に入らないからといって
次亜塩素酸ナトリウムで代用してもいいってもんでもないけどな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:09:06.23ID:A1gkh0+90
>>101
フロスを主体にして併用、もしくは交互に利用するのがオススメ
歯と歯肉の隙間の掃除はフロス
歯と歯のコンタクトエリアを磨くものと勘違いしてる人が多いのがもったいない
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:12:41.68ID:A1gkh0+90
>>95
目的別に特化したのを勧めても正しく扱えないし
面倒だと思って手を出さない
ちゃんと扱える能力も意思もある人は、黙っていても調べるからね

でも、正しい情報に出会える機会はほとんどないし
理想的な商品が存在してても入手難度が高いのが何とも
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:49:11.36ID:kbGp5uvY0
この説には納得
うちの母は常に活発で
絶対ボケないと思ってたら
84ぐらいから急激に認知症を発症し
現在要介護3レベル
若い時から余り歯磨きをしておらず
歯槽膿漏を患い
歯医者通いが絶えなかった
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:04:59.55ID:sBzQ24Ax0
喫煙も歯周病の原因とわかってきてるからね
喫煙、歯周病、認知症へと進むわけか

>>106
家庭内に喫煙者はいた?本人の喫煙は?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:40:22.80ID:mTQpOk1N0
身内が歯医者だけど、入れ歯の年寄りはボケてる人が多い印象があると、訪問看護によく行ってた結構前から言っていた。 当時は、(歯を失うと、しっかりと噛めなくなるから、それが脳に良くなくてボケるのかな?)なんて言っていたけど、実際は、歯周病から歯を失う事が、深く関係してるのかもね。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:41:54.66ID:l21AB2n+0
>>88
歯槽膿漏酷くて治療した知り合いは半年くらいで落ち着いてたなあ
痛かったとは言ってたけど
歯垢にブラシが当たらないとって教えてくれた
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:42:45.56ID:DjwD7u8O0
>>108
本人はタバコが嫌いだが
30年以上前に離婚した父は喫煙者
他に喫煙者はいない
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:39:54.40ID:3cyaNGOq0
半数が歯周病だろ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:37:09.09ID:+bJwsn+N0
ドルツのジェットウォッシャーを買いたいからお金貯めてる
フロスと歯間ブラシでも結構頑張れるけど歯間狭いからなかなか難しい
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:42:21.96ID:oiVKopcU0
矯正してから歯に隙間できて歯石溜まるようになってしまった
定期的に歯医者行って口掃除してる
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:55:38.66ID:v/mS1YbL0
>>101 無駄。コロナは脳に寄生して自己修復・増殖することが確認された
これで起こることは年齢問わず痴呆化

運よく発病した奴はアビガンとか薬投与されるんで悪化を遅らせたり抑止できるかもしれんが
無症状は治療されずにどんどん痴呆になる

身体が元気で痴呆になると統失化してって言うなれば
堀江貴文、松井和代、ASKA、大麻おばさんの高樹みたいに社会性が失われていくのが初期症状
最後は老人と同じくボケて終了か死亡
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:51:58.76ID:ePz9EwnK0
歯周病菌は歯と歯の間より歯の根っこと歯茎の間に多くいるから歯磨きだけで除去するのは不可能に近い
定期的に歯医者さんにいって歯石除去をしてもらう必要がある
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:20:12.24ID:xYuaDNNE0
認知症患者より
歯周病患者は圧倒的に多いだろ
要因ではあるんだろうがそれほど大きな要因とは思えない
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:27:40.45ID:oB2i6NgW0
>>6
そりゃ体にいるありとあらゆる菌を絶滅させないと血流にのってくるしな
それにひとまとめに歯周病菌というがめちゃめちゃ種類が居すぎてよくわからんらしい
貴方の身体の中にいる善玉菌だと思っていたそれも実は歯周病菌の仲間かもしれませんね
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:01:01.49ID:1u4uL19K0
歯周病って歯医者じゃなくて飲み薬だかで治せるんじゃなかった?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:55:12.45ID:2Ftg4BNY0
うわあ歯磨きしよう
絶対ぼけたら外で全裸公開オナニーしてしまうと思うから
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:54:55.16ID:xdHZO+YE0
入口と出口は超汚い。
口は肛門より汚い。
口より入った菌類は胃液で薄まって尻から出るから口の方が汚い。
いやーっ、キスなんて肛門に接吻するより汚い。
おまいら間違ってもキスなんてするなよ。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:09:20.65ID:sCktOjRc0
ジスロマックかフロモックスが第一選択になります。投薬後4-5日経って炎症が改善されなければ、
薬を変えます。90%以上が第一選択で治ってしまいます。ジスロマック→フロモックス→クラビット
と最後までいったのは2人しかいません。
これら3剤は2011年現在 抗菌力は衰えていません。
グレースビットは(フルオロキノロン系 シタフロキサシン水和物)は非常に優れた抗菌性が
あります。また錠剤も小さくのみやすいそうです。比較的新しい薬(2008承認)でまだ使って
いません。クラリス ファロム優れた薬ですが、数回しか使ったことがありません。

http://www.ogura-clinic.net/fordoctor/medicine/
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:35:05.10ID:0KPT3oqS0
>>137
yes
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:15:16.34ID:lDVCrIxd0
二カ月に一回、歯周病の治療にいってる。
治療といっても、歯石とったり、掃除が主なんだけど。
親知らずが抜けてから、歯周病が劇的に良くなった。
それまで、歯を磨いて毎回欠かさず血が出ていたんけど、それが
以降は一回もなくなった。
それいらい、頭の回転も糖尿も良くなり運命も好転してきたんだよ。マジで。

ありゃ、悪事の元だったな。自分の場合はだよ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:20:09.89ID:bboMXoxx0
>>73
歯科技工士の女性はキスが嫌いだって
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:23:16.84ID:bboMXoxx0
>>121
水で歯間ゴミとれるのいいよ
パナソニックで出してる
海外メーカーもあるかも
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:25:34.85ID:ZDqMdOOU0
確か鬱病も基本同じ仕組みだよね
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:40:09.21ID:Xe3FyILW0
ハチミツの酵素の殺菌力が、認知症を起こす菌を殺菌するって、ガッテンとかたけしの〜で紹介されてたわな
夜唾液が少なくなると増えるから、寝る前のスプーン一杯が一番効果的だって
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:41:35.81ID:bboMXoxx0
>>159
マヌカハニーとか効きそう
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:43:46.58ID:dUiMHQMP0
中国
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:55:36.04ID:xtAcxjRV0
小学校の頃から学校帰りに一人で歯医者に行く歯医者人生の俺からしたら、
俺みたいな歯並び悪くて虫歯人間は体力あるうちに入れ歯にしたい気も
寝たきりになって虫歯の痛みはヤバくないか?w
あと80代らしき年寄りだと虫歯酷い場合は大学病院の歯科に行ってくださいと言われる高齢者もいたりだよ
年寄りの抜歯は歯医者も怖いんだろうな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:45:03.07ID:6g3mvv7H0
>>163
おめ
お互い利権に騙されず死ぬまで健康な歯維持しようぜ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:15:26.11ID:6g3mvv7H0
>>165
文の先頭に(情弱は)と付け加えろ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:18:29.55ID:3muiaCtX0
母親が自分が噛んでから赤ん坊に食べさせてたような土人の国だったんだからしかたなくない?乳児の時にすでに虫歯リスク感染させられてたっても言うじゃん。 未来は居なくなるってことだろうが今の40歳までは仕方ないね
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:20:04.85ID:jSbGX5o60
オーラルBのプレミアムフロスいいぞ
ほつれにくいから歯間が狭くても安心して使える
リーチのやわらかスライドの代用として十分いける
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:02:04.99ID:WMQNim6K0
>>7
それ。
中途半端に残存歯があると咀嚼もだめになる。歯肉も膿んだり大変。
とっとと抜いておけばいい。
食事は胃ろうにしとけばよろしい。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:36:10.14ID:Ttue3ihe0
フロスやれってうるさいからやってる
32本全部の歯の間やるの10秒で終わるが、
これ意味あるかって思ってしまう
歯磨きもやる意味あるか?って思う
やらなくても歯ツルッツルだ
何食べても歯汚れないしつまらないしプラーク?何それ?
虫歯もゼロわ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:37:23.22ID:Ttue3ihe0
間違えた
0173 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11 10:36:10
フロスやれってうるさいからやってる
32本全部の歯の間やるの30秒で終わるが、
これ意味あるかって思ってしまう
歯磨きもやる意味あるか?って思う
やらなくても歯ツルッツルだ
何食べても歯汚れないしつまらないしプラーク?何それ?
虫歯もゼロだ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:01:25.18ID:qdyOLUt60
知ってる老人の中で早々に認知症になった人は40代から入れ歯になってたらしい。
もっと母数を増やして大量の認知症の人の歯を調べたらはっきりするんじゃない?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:22:34.66ID:qw4kLwod0
医学に無知だが総入れ歯だと歯茎が蓋をされてる感じだよね?
歯周病や歯茎の病気って歯の根元など歯が残ってるからこそ隙間などから膿むって感じ?
俺からしたら長生き社会で下手に自分の歯を残したまま老いてしまって後々虫歯の激痛を寝たきりのとき経験したらと想像すると怖いw
年寄りになったら虫歯になっても痛みが感じないとか寝たきり人生になっても虫歯が痛まないとかってシステムは無いよね?
虫歯って見える部分の歯は失っても根本だけ残ってると腐ったときヤバイよ
大学病院で手術入院したぞ俺はw歯の膿で10日間も入院したんだぜ!強制的に禁煙成功してしまった身体で退院したんだぜ!
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:59:09.72ID:/x7qZFBz0
>>174
意味あるアルヨ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:00:19.33ID:/x7qZFBz0
>>174
食べかす取るためにするアルヨ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:06:55.69ID:6ub+CUXS0
結局、糖なんですよね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:08:23.05ID:IowESkoV0
みんなも半年に1回は歯医者に行って検診と除籍してもらうんだぞ
黒い歯石が歯周病の元になるんだぞ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:19:15.09ID:FONnWHx70
>>149
それもあるだろうね

ウイルスが歯周病菌やカンジダに感染して悪さする可能性もある
ジフテリア症はウイルス感染して強毒化したジフテリア菌が起すし
もっとマイルドな毒素を慢性的に出して炎症が起きるとかはあるだろ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:21:12.09ID:FONnWHx70
痔と歯周病は間違いなく連動しているぞ 管の入り口と出口だ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:24:08.75ID:FONnWHx70
バイオフィルム分解剤のLシステインを併用しないと抗菌薬・抗真菌薬がバイオフィルムで効かない
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:55:55.10ID:rayynubu0
>>180
2ヶ月ぐらいしたら前歯に茶色いのこびりつく
3ヶ月おきに歯医者行ってるけど着色のヤバさに間に合ってない
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:53:05.72ID:EWKD1UAg0
>>181
rなウイルスか
乳酸菌って死骸でも効果あるもんね
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:57:50.15ID:hguN5I/G0
磨き過ぎると削られていつか知覚過敏になって
磨きたくなくなるよ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:00:46.12ID:wE/T/dnm0
やっぱり生き物は歯が命なんだよ
イヌとか動物も歯が悪くなるとダメになっていくわ

だけど人間はバカだから
こういう話を歯医者の利権とか金儲けのために騙すつもりなんだと考えてしまう
無意味に歯医者と戦って気がついたときにはボケちゃうんだよ
ざまあみろ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:07:36.06ID:9VCUa5i+0
ひどい話だ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:11:29.41ID:kjEyN8mr0
>>189
それって詐欺罪と傷害罪と殺人未遂罪では?
窃盗罪も追加で
さあ大変なことになってきたなこれ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:18:06.05ID:kjEyN8mr0
>>189
明日あたり逮捕くる?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:29:27.36ID:Vpc4Xkge0
今まで平均寿命上げてきた人らのほとんどが入れ歯だしな
うちのお袋も80だけど50代から入れ歯だが、健康診断では血圧含めて悪い所一つもない
歯周病菌が血管から侵入しても免疫細胞が放っておくわけがないし、その辺の理屈も説明して欲しいわ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:34:54.39ID:cpk8LuHb0
>>193
説明料払ってくれたら教えてあげてもいいよ
一回3000\になります
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:40:02.22ID:A11T7y/T0
歯は抜いたほうが良い

これは、銀歯治療して

長年頭痛に悩まされていた実感から
痛くなくても、親知らずは抜いたほうがいい
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:49:28.88ID:lVvMn3xk0
>>195
そうやって嘘つくとエンマさんに舌抜かれるよ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:04:36.93ID:A11T7y/T0
いや、嘘じゃねーよ
銀歯治療ってのは、避けたほうがいい
歯は、顎の大きさもあるけど、抜いたほうがいい
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:43:01.98ID:fNFI3/2U0
>>200
高いの?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:14:33.02ID:fNFI3/2U0
>>197
歯医者乙
傷害罪で交番に通報しといた
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:34:42.70ID:fNFI3/2U0
>>206
詐欺にあったの?
歯抜く必要ないよ
自然治癒するのに
実質24000円て事
7割は誰が払うか
わかってるの?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:59:16.09ID:uc2IfZJr0
>>1-210
どれも不正解

真相は公表されないよ
事実が公表されると不都合な人がいる
知らない人は多いと思うけどネットでも情報統制があるからね
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:44:19.20ID:7lXN3nsQ0
3ヶ月に1度のスケーリングを義務化しないとな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:50:57.23ID:mS6iC6140
子供を毎月歯医者に連れて行きたいけどトラウマになりそうだよな
1時間飲み食い禁止だから餌で中和するのも難しい
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:12:34.22ID:3VxuDdT+0
中谷美紀がじんましんで病院にいったら、
定期歯医者通いで虫歯もないのに
歯周病菌があって腸まで届いた炎症もあった
じんましんの原因でもあったのが判明、と過去のエッセイに書いてたぞ
歯磨きしてもそんなことになるとは
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:38:43.05ID:qXPIACAp0
だめだ、みんなこの国の権力者の洗脳が解けないようだ
暴露してやるかw
じつは歯周病の原因は長時間労働な
これでピンときたかな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:48:00.88ID:o7m7nsLj0
>>211

kwsk
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:49:26.70ID:o7m7nsLj0
>>211

米のせいとか?
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:56:49.66ID:WgmQU+D/0
>>216
3s政策
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:57:39.63ID:3qmuxnZd0
>>214
口腔内でリステリンとかで表面だけ殺菌していると歯周ポケットの奥のほうにいる毒性が高い嫌気性菌が
優位に増殖してそれが毒素をだす感じ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:02:03.52ID:3qmuxnZd0
>>193
歯周病菌はバイオフィルムのバリアーで免疫を回避しちゃう
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:02:45.88ID:MpAmqq+R0
>>42
虫歯が無い分、歯のケアを怠って歯周病菌が増える人おるんよね
口腔内に虫歯菌はいなくても歯周病菌はいるから
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:04:12.21ID:WgmQU+D/0
思わぬところに原因はある
圧倒的知識で武装すると権力者の嘘も
簡単に見抜けるね
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:09:48.15ID:WgmQU+D/0
>>220
な、長時間労働の弊害

一見関係ないように見えて実はぜんぶつながってくるw
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:14:19.68ID:WgmQU+D/0
>>217
米一度に食べる量
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:20:16.20ID:q8m1U/1X0
これはどうかなー?
家の母は87歳で入れ歯はゼロで全部の歯がそろってるけど、4年前から認知症だ。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:24:26.48ID:VJXAhXM/0
>>23
> 虫歯菌が少なくて虫歯になりにくい人は、
> 歯周病菌が多くて歯周病になりやすいらしい

うちの嫁さんがこれだわ

虫歯が一本もなかったのに、歯周病でインプラントした
虫歯がないのに、歯がなくなるほどの歯周病になったのが不思議だったけど、こういうことなのか
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:33:42.36ID:WgmQU+D/0
>>226
そりゃ息子が部屋にこもって5chばっかりやってたら悲観してストレスで認知症になるだろう
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:41:25.66ID:Kc11lXUg0
>>189
歯が悪くなってハヌケのマヌケになっても生かしておくと
医者が甘い汁を吸えるからなんだよな
健康な若者から理にかなっていない高額な保険料を搾取して自分たちの懐に入れる
ハナシの老人はその道具にされてる
ひどい話だ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:16:35.67ID:Kc11lXUg0
既得権益を得ると放っておいても金が入ってくるから腐敗していくのだ
しかm
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:18:16.73ID:Kc11lXUg0
しかも自然界では歯が悪くなる=死を意味するでも歯を抜いて無理やり生かして患者と若者から搾取し続ける
寿命をむかえ廃車にするべき車を修理して乗り続けるようなものd
修理しても間断なく故障が起き続けるから、
修理代で甘い汁を吸うことができるわけだ

命は大事だという強引な大義名分を成り立たせて廃車を無理やり稼働させ続ける
全くhjひどい話だ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:20:58.50ID:pgaAtVHe0
年取って、一か所悪くなると
カスケード式に全身にガタが拡がっていくなあ。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:23:22.12ID:TuEDAYNn0
>>233
ホイップクリームの方がすきだな
カスタードは卵が苦手なんであまり好きじゃない
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:23:22.74ID:Nu4iqSyC0
いま農耕以前の原始時代の生活に戻るとしたら、
近眼の人間はすぐに淘汰される。
まず、嫁さんが来ない。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:35:13.45ID:CBP+yEBA0
原始人の視力は現代の日本人の数倍はあるからな
いつ野生の獣に襲われるかわからないから天敵を遠くからでも視認できる必要がある
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:59:23.56ID:4e1Dj5XH0
>>37
顎の骨が溶け出してたら絶望的に次々と感染る
インプラントにもできない
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:27:47.82ID:JeAJ9Wb00
論破

塩欠乏


終了
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:58:32.86ID:qzhFRAz+0
歯周病に罹ったということで歯医者に診てもらったが、歯垢除去しかしてもらえなかった。
当時はそれで治療されたと思っていたら、その後歯が抜けた。横浜市南区のあの歯医者は
藪医者だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況