X



【低賃金】27歳で手取り15万円。「結婚できない…」携帯ショップ店員の悲哀 ★3 [雷★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001雷 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 00:39:48.73ID:nGcTM9Lp9
27歳で手取り15万円。「結婚できない…」携帯ショップ店員の悲哀
トシタカマサ2020.10.01
 15万円と聞いて大金だと思うかもしれませんが、1か月の収入と考えると決して多くはありません。国税庁「平成30年分 民間給与実態統計調査」によると、20〜24歳男性の平均年収が284万円で、25〜29歳は404万円。月給が手取り15万円の場合、額面でも18万〜19万円しかなく、ボーナスの額がよほど多くない限りは同年代の平均よりも少ないということになります。

仲間内では金欠キャラ扱い

「そうなんですね……。自分の給料が安いのは百も承知のうえですが、そういったデータを突きつけられるとやっぱりショックです」

 嘆くように話すのは、某携帯電話キャリアのショップに勤める篠崎晃さん(仮名・27歳)。ただし、そこはメーカーの直営店ではなく業務委託で別会社が経営する店舗。一応、正社員として働いていますが、賃金などの条件は携帯電話メーカーと比べものになりません。

「友達の中にはショップ店員もその携帯電話キャリアの社員だと勘違いしていた連中もいて、事情を説明したうえで月収を教えたら『俺より少ないじゃん……』って絶句。気がついたら仲間内でお金のないヤツってイメージが定着しちゃって(苦笑)」

 ちなみに携帯電話の場合、各キャリアともショップの大半が代理店だと言われています。実際、地域の旗艦店のように位置づけられている大型ショップでさえも経営に関与していない代理店だったりするわけです。

ショップによって全然違う

 ただし、そんな携帯電話ショップの運営会社はM&Aなどの統合を頻繁に繰り返しており、現在業界内で大手とされるのは総合商社系の運営会社。なかには上場している会社もあるほどです。

「そういうところはショップ勤務でも給料がいいみたいですけど、ウチは全然です。同じショップで仕事内容も変わらないのにもらえるお金は結構違うんだなって」

 昨春、転職で今の会社に入り、勤続1年半。とはいえ、27歳で手取り15万円は正直厳しそう。

「実は、専門学校卒業後に就職した不動産会社を1年ちょっとでやめてしまったんです。その後は正社員にならず、いくつかのアルバイトを転々として食いつないでいました。さすがにずっと非正規雇用のままもマズいですし、それで多少の条件の悪さは目をつぶり、正社員という条件で採用されてたのが今の会社だったんです」

給料はフリーター時代より少ない

結婚できない男

 ですが、収入はフリーター時代よりまさかのダウン。当然、生活は苦しくなっているとも。

「特にツラいのは、同棲中の1コ下の彼女よりも給料が月4万円近くも少ないこと。できれば彼女と結婚したいと考えていますが、収入のことがネックでプロポーズすることができなくて……」

 女性のほうが稼ぎの多い共働きカップルは、今どき珍しくありません。そこにコンプレックスを抱く必要はないと思いますが、今の会社の給料では結婚に踏み出せない気持ちはわかります。

「入社以来、大変お世話になっているチーフ(30代後半)と飲みに行った際、ポロッとその話をしたことがあったんです。すると、『お前は真面目だし、仕事も本当によくやってくれている。けど、将来のことを考えれば、ウチの会社に残るのは慎重に考えたほうがいい。俺は年齢的に会社にしがみつくしかないが、お前は違う』って。さすがにここまで言われるとは想像してなくて、自分の中で転職を強く意識し始めた瞬間でした」

相談した上司に転職を勧められた

 しかしながら、コロナ禍の影響で20代の転職市場も急激に冷え込んでおり、なかなか実行に移すことができずにいるといいます。

「もちろん、ここで焦ってもロクなことがないとはわかっています。この状態で今の会社で働かなきゃいけないのはモチベーションを保つ意味でも大変ですけどね。一応、彼女には将来のために転職を考えていること、今はこういう状況だから少し時間がかかるかもしれないが待ってほしいと伝えました。結婚する気がないと誤解されて、別れを切り出されたら、それこそ笑い話にすらなりませんから」

 上司や同僚など人間関係に恵まれた職場だったとしても、結婚に踏み切れないほど給料が安いのは論外。転職を勧めた上司もきっと部下の将来の身を案じてのアドバイスだったのでしょうね。

<取材・文/トシタカマサ イラスト/パウロタスク(@paultaskart)>
https://bizspa.jp/post-358062/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602248960/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:02:31.69ID:In0oc9GP0
求人見ると27万円とかもあるね
店長も目指せるとか書いてある
募集は~30歳くらいまでみたい
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:02:56.74ID:g1bDAvXD0
病院とか工場の配管工事している業者の人も人が来ないって嘆いていた
ここも給料は少なくとも手取り25万はあるのに来てくれないそうだ
来ても現場がキツイからってすぐ辞める
結局楽して稼ごうと思ってるだけじゃね?
そんな都合のいい仕事あるわけないじゃんね
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:03:11.72ID:Idga+rNy0
>>797
潰れる一歩手前で会社に向かい入れて安月給でこき使われるわけだよ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:03:13.73ID:KFrm8EW50
もちろん長距離だよ。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:03:23.87ID:QS+gu9ZI0
>>842
ブラックの常套手段で年ベースで調整するんじゃなかったか?
週単位で見たら労基違反の会社いっぱいあるよね。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:03:42.69ID:bmggeJJx0
>>833
それ隔週だったけ
紛らわしいし日本語わかりずらいよなー
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:04:17.22ID:Idga+rNy0
おまえら乞食がいるスレってなんか気持ちわりーわ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:04:32.68ID:3wJS79tf0
皆生まれるなら金持ちに生まれたい癖になんで貧乏人が子供作ろうとするんだろう
親を選べないし親ガチャ失敗したら終わりってわかってるだろ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:04:37.36ID:v3OpjcGl0
>>850
15万のやつが15万の女とつがえるはずもなく。
ただしイケメンや実家金持ちなら別だけど、
それならそもそもケータイショップ店員なんかなってないからw
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:04:39.46ID:cEoLAU9F0
>>842
そう、週20時間以上はたらかせて、厚生年金も無かった。
実働9時間で7時間カウント

ハロワは労基署行ってくれってさ
その会社の募集まだ同じ内容で続いてる
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:05:06.44ID:0MYAeimk0
この記事は何が言いたいのかな?
20代後半の平均は月に30万以上稼いでるんでしょ?
この携帯ショップが特殊なだけやん。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:05:08.06ID:HS4tMBDq0
初任給の頃は手取り20万台だったな、毎月全く貯金が増えなかったのを覚えてる
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:05:17.12ID:KFrm8EW50
現場仕事とか大昔からパワハラやろ。
殴って教えるとか当たり前。
人が来ないのも当たり前だが、そこで外人ですよ。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:05:20.39ID:qx/DE6Ca0
底辺の仕事は職場も人間関係も腐ってるから泥沼な訳だが下手に真面目な奴ほど浸かるぞ。無駄に自己犠牲的に働いて自己満足し消耗するだけ。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:05:37.98ID:gEujXx2T0
勤続1年なら仕方ない
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:05:42.15ID:W8PS7Hht0
海外見てみ 労働者の生活、地位、権利の獲得は命懸けで戦ってるよ
奴隷気質の日本人労働者は鎖自慢しか出来ないよね
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:05:44.15ID:qPmoCs9G0
>>770
堀江の学歴は必要はないけど学力は必要ってやつだね
偏差値60以上の高校にいくやつは自習能力があるから大学なんていく必要ないってやつね
堀江の言う通りだね
しかし低偏差値高校の馬鹿がこういうのに便乗するんだよな
お前らみたいな馬鹿は論外だというのを理解できないんだよな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:05:55.50ID:avMWNd7i0
>>1
何故応募した?昇級を期待した?
馬鹿かよ。使い捨ての職種だよ。
その職場にどんな未来を夢見てんだ目を覚ませ。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:06:06.89ID:syIG/HpI0
ショップから、やれ光回線だ、やれ電気だって勧誘電話がウザいから着拒にしてるんだが、なけなしの制約報酬狙いなんかね
気の毒だから話だけ聞いてやるか、20分でも30分でも
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:06:43.90ID:Skm8qvxz0
神奈川の猟奇殺人鬼のやってた職なら仕方ないなwww
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:06:54.36ID:YPzZ5iuN0
>>853
その仕事を25万は馬鹿安い
20年前で40万は出してた
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:06:55.46ID:DBk7IGyP0
>>1
そういう代理店は他の事業もやってるから
会社として残ってもらいたい人間は他事業部に移されるか昇進するかとなって月給もそれなりに貰える
しかしそのままということはそういうこと
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:06:58.53ID:zu4Fpdxp0
27歳のフランチャイズのコンビニ社員だけど手取り25万貰ってる
その代わり休みは週1で8時〜20時までの12時間勤務だけど
ちなみにボーナス年2回の各1ヶ月分
勤続2年です
金を使う暇がないので結構お金は貯まります
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:07:00.65ID:iUpQ+Tds0
共働きでいいじゃない
そもそも結婚したいと思ってたのならなんで携帯ショップなんかで働くの
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:07:14.70ID:g1bDAvXD0
>>860
社長は温厚ないい人だけどな
ただ現場は暑かったり狭い所に入ったりでそういう意味での環境は悪いかもしれない
遠くの現場なら泊りがけで行くこともあるしね
ただ15万円で結婚できないっていうなら何かしらを犠牲にしないと無理でしょ?
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:07:26.56ID:OME7nF6N0
菅新政権 携帯料金引き下げ 
携帯ショップ関連、ますます低賃金化進む
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:07:42.70ID:cawmADy+0
令和の時代になって江戸時代の士農工商がそっくり当てはまる時代となってしまった
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:07:49.60ID:bmggeJJx0
>>875
そうなんだーありがと
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:07:59.58ID:jkbazp7Q0
>>13
日本人の半分が孫正義、もう半分が前澤のクローンになったと想像してみ?
それがお前の理想の日本だ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:08:10.75ID:QRajT87O0
税金とか社会保険料とか貪り食うばっかりの首相以下公務員は敵だと、下級国民はしっかり自覚すべき!
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:08:24.49ID:9ilkCOZS0
>>880
見事な奴隷
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:08:24.82ID:KFrm8EW50
>>882
そういう仕事はパワハラに耐えて仕事覚えて最後は独立する仕事だろうしな。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:08:35.09ID:YPzZ5iuN0
>>876
無駄なことにアホウみたいに時間と労力使うのが日本
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:08:36.87ID:Dm+7NEyp0
>>880
コンビニは賄いつきですか?www

自腹?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:09:06.71ID:v3OpjcGl0
>>874
27歳ってことだから、入社したのがおそらくまだMNP報奨金で廉売してた時期かと思われる。
そんな時代なら、確かにそれなりに見込めたかもしれんが。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:09:12.03ID:YO+P3zlD0
トヨタの期間工に行ってマジメに働いて正社員にしてもらって年収600万とかはあるぞ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:09:26.27ID:aIbiNwol0
え、40まで手取り12万で働いてたわ
まあ好きな物扱う仕事だったし貧乏にも慣れてたから別に悲観的にはならなかったけど
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:09:29.88ID:lo5Ih7W20
きっと辞めたら更にヤバイ仕事に当たることだろう
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:09:52.57ID:gEujXx2T0
もうしばらく辛抱したら
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:09:58.58ID:gGM7u/+20
>>1
40歳になると介護保険料獲られるからまた15万以下になるけどなwwwwww
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:10:04.01ID:ALx2YLla0
>>853
手取り25万って30代前半公務員の俺よりすくねーぞ。
完全週休二日
テレワーク週二日
年休20日取得
もついてる
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:10:07.99ID:In0oc9GP0
>>853
割とキツイ汚いは頑張りで乗り越えられるんだよ
問題は同僚含む周りの人間
歩んできた人生とか価値観が違い過ぎる
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:10:35.46ID:g1bDAvXD0
>>878
最低もらえる給料だよ?
新入社員でほとんど経験もなくでそれ
それなりの職人になったら40万以上出してるね
この携帯店員も転職すれば来月からそれだけ貰えるのにね
ただ高所作業や暑い寒いはあると思うが
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:11:09.81ID:KFrm8EW50
>>895
昔は20代のセーフティーネットは流れ作業の工員で40過ぎならタクシーって言われていた
どっちも稼げなくなったから厳しくなった。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:11:31.78ID:v3OpjcGl0
>>891
どこの国でも底辺はそういう努力してるし、大手は子会社とかに下請けとかつかってやってるだけ。日本もね。
光セールスとかケータイ廉売とか、日本でもドコモやソフトバンクが直接やってるわけではない。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:13:11.22ID:KFrm8EW50
>>908
なんでタダで募集かけていい人が来ると思うん?
金ないからタダで募集かけてるんだろうに。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:13:51.43ID:gEujXx2T0
肉体労働やればいい
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:13:54.66ID:MQ6kSUpt0
地方で月15万はまぁ珍しくない水準
暮らしを収入にあわせるしかない
東京・大阪なら転職したまえ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:15:38.92ID:KFrm8EW50
職安で募集かける会社は募集する金がないクソ会社だから
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:15:48.65ID:2g4MR/mA0
ぜんぶケケ中が悪い
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:15:49.60ID:8ByE30vD0
>>880
コンビニ社員でその勤務時間の給料ならバイトで時給の方が月給は貰えるな
ボーナス入れたら社員のが年収はいいけど
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:16:38.54ID:v3OpjcGl0
>>915
むしろそれなら救われる。
まあ、それはありえんから、会社ごと閉鎖して
会社都合の失業保険をもらうのを生きがいにするしかないよ。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:17:08.35ID:KFrm8EW50
>>919
コンビニバイトって社会保険払わないために週20時間以内に抑えるだろう。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:17:16.83ID:WZ3lUsGv0
>>565
今は流通人手不足だからな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:17:18.05ID:qx/DE6Ca0
労働で稼ぐなら人並み以上の体力や技術があるとええし管理なら利益率の高いビジネスを選ぶとええ
まあ何やるにしても満たされるために何が必要か考えて足掻かないと愚痴るだけで時間を浪費するで。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:17:43.58ID:EIvtHMUu0
女しか居ない職種はそう言う事だぞ・・・まぁ、理解力の無い人にはお似合いの境遇だろう
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:17:55.51ID:v3OpjcGl0
>>920
来ねえよ。ケータイショップだろ?
現政権で何て言ってるかぐらい知ってるだろ?
ケータイ代安くしろってな。
つまり、さらにインセンティブが入らなくなるから、
ショップなんて維持できないよ。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:18:58.01ID:/CpKj7MA0
>>873
言われてみれば高卒の成功者って進学校多いね
地方レベルで見るとそうでもないけど全国規模になると歴然とした差がある感じ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:18:59.18ID:qg/SkjCh0
俺も氷河期始まった当初、高卒で運良く大企業の正社員になって一年目から残業で16時間勤務の上に反り合わない上司で一年で耐えきれなくなって月30以上貰ってたけど辞めたもん
まあ、その事業所俺が辞めてから10年で更地になってたからいずれリストラされる羽目になってたけどな
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:19:32.11ID:ALx2YLla0
工業専門学校卒A君
仕事を転々とし、正社員派遣の仕事にようやく落ち着くも30歳手取り15万
ボーナスなし独身童貞こどおじ

国立大学卒B君
新卒で公務員になり30歳手取25万円
ボーナス4.4ヶ月既婚子持ち家持ち

人生短いけど確実に差がつくよね
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:19:48.29ID:VGCoeWzN0
>>264
法定福利費ぬいてないいつ倒れても誰も助けない手取りな
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:19:50.99ID:KFrm8EW50
高卒の成功者は会社起こして成功した人だろ。
リーマンより能力あって当たり前。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:20:01.65ID:In0oc9GP0
>>916
職安に頼まれてっていうのもあるんじゃない?
以前勤めた会社の募集あったもん
年商1000億円こえる会社
有料でも求人だしてる
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:20:08.29ID:g1bDAvXD0
>>926
彼らはコンビニの弁当作りみたいな工場に行ってる
大体が単純労働の流れ作業だな
〇〇フーズとかの工場は外国人の女性ばかり
男も似たようなもんだろうな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:21:03.51ID:gEujXx2T0
彼女より少ないから嫌なら野郎なんだし肉体労働やれば稼げるのに
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:21:09.24ID:WojETko80
信じてくれるかは任せるけど、コロナ禍もあって、
フリーランスのおれは8月の仕事はゼロ、9月の仕事は2日間。去年は年収900万を超えてたけど。
でもこんなすぐに首を切られる仕事でも、日給は6〜9万円。
10月は需要が回復して、12日で84万円。
キャリアを積んでこなかった自分を呪うしかないよな。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:21:27.25ID:MQ6kSUpt0
日本で普通に地方で生きるってのは
こういうことなんだわな

まぁ医療と治安だけは比較的まともだから妥協しないと
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:21:39.85ID:v3OpjcGl0
>>873
堀江は中退とはいえ東大だから人が寄ってくるわけで。
これが早稲田だったら誰も見向きもしないよ。
東大じゃなければただの乗っ取り屋で終わってた。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:21:49.87ID:VGCoeWzN0
>>928
ショップで何をするかにもよるんじゃないの
機種ばっかり売ってるようなショップじゃ話にならんだろうけど
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:22:00.04ID:Pwy0lCWq0
>>908
海外大新卒だったから昔キャリア形成でハロワ経由で地元の3セクプロバイダに入った。管理職は大手の出向ばかりで、会社の技術力も散々だったから、やりたい放題色々好き勝手出来て、かなりスキルアップ出来たよw
売り上げも勿論、会社の方向性もガラッと変えてやった。今は独立してその会社は外注で使っている。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:22:27.12ID:fyCrv7D+0
>>937
フリーランスてどんな関係ですか?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:22:38.86ID:bmggeJJx0
>>905
社労士関係全然わかんね
ありがと制約の中にさらに制約が数値として明記されてるとは
1年で調整すればいいと思ってたからその条件知れたのはありがと
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:22:40.24ID:gEujXx2T0
下水道清掃稼げるぞ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:22:56.94ID:9cbP63yd0
代理店携帯ショップ店員やってて仕事内容や給料に嫌気がさして辞めて
あちこち面接行ったが全て落とされて
半年後結局別のキャリアの代理店携帯ショップ店員に就職した奴がいる
結局そういうどこにも行き場がない奴の受け皿になってるんじゃないの
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:23:05.48ID:KFrm8EW50
ベーシックインカムは実現しないだろ。
日本の医療が終わってるのは間違いなけど。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:23:14.36ID:3L8JhMJY0
農業やってるが30代で手取り15万
多分どの法人もこんなもんだろう
会社年間億に届くくらいの儲けがある
でも農業は労働法の適用外らしいから最低時給が上がっても関係ないだろうね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況