X



科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 [首都圏の虎★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 03:43:53.74ID:AGZNBqv09
国際的な科学誌として知られる「ネイチャー」は、政治と科学の関係性についての社説を掲載し、日本学術会議の会員候補6人が任命されなかったことにも触れながら、学問の自律性を尊重することの重要性を訴えました。

世界で最も権威のある科学誌の1つとされるイギリスの「ネイチャー」は、今月8日付けでアメリカのトランプ政権や、大統領選挙が科学に与える影響についての記事を掲載し、「科学と政治の切っても切れない関係」と題する社説を掲載しました。

この中では、学問の自律性と自由を守るという何世紀にもわたって存在してきた原則を、政治家が後退させようとする兆候があるとしたうえで「気候変動の分野では、多くの政治家が明確な証拠を無視している。こうしたことは科学的な知見が必要とされる、ほかの公共分野でも見られるようになった」と指摘しました。

そして、ブラジルのボルソナロ大統領が「アマゾンの森林破壊が加速している」という研究報告を受け入れなかったことなどと並んで、日本学術会議の問題を取り上げ「日本の菅総理大臣が、政府の科学政策に批判的だった6人の科学者の任命を拒否した」と紹介しました。

そのうえで、社説では国家が学問の独立性を尊重することは、現代の研究を支える基盤の1つで政治家がこうした約束を破るなら、人々の健康や環境、それに社会を危険にさらすことになると訴え「科学と政治の関係が危機にさらされている。黙って見ていることはできない」と締めくくっています。

欧米の学術機関は政府から独立した機関
「日本学術会議」と同様に科学者が政府に対して提言を行う学術機関は欧米各国にもあり、政府から独立した機関として運営されています。

このうち、アメリカの学術機関「アメリカ科学アカデミー」は、南北戦争のさなかの1863年、政府などに対して科学や技術に関する専門的な助言を行う組織として、当時のリンカーン大統領が法律に署名して設立されました。

政府から独立した非営利組織で、連邦政府や議会などから依頼を受け、現在では同様の組織の「アメリカ工学アカデミー」と、「アメリカ医学アカデミー」とともに、科学や技術に関する幅広い政策課題に関して、6000人以上の科学者や技術者が無報酬で協力し、政策提言や助言を年間数百件行っています。

財源は助言を行った際に政府機関から支払われる対価や、寄付などで、ウェブサイトによりますと、2018年は3つのアカデミー合わせて連邦政府からおよそ2億ドル、日本円で210億円余り、助成金や寄付でおよそ5500万ドル、日本円で58億円近い収入を得ています。

アメリカ科学アカデミーは、およそ2900人いる会員のうち、およそ190人がノーベル賞受賞者で、世界各国の研究者が競って研究成果を発表する、評価の高い科学雑誌、「アメリカ科学アカデミー紀要」を発行するなど、世界有数の学術団体として国際的に認識されています。

全文はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/k10012656551000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/K10012656551_2010091800_2010091804_01_02.jpg
0851大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/10(土) 06:15:11.36ID:6dXrATBd0
>>839
カネの、イギリス人なんかの入れ知恵の書類詐偽の有無だよ

ウォール街だって、民間というが
発足は上院議員と銀行家の集まりでできてる
株主は政治家で、タテヤが民間とか

そんな詐偽
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:15:11.85ID:Gpq59gZ10
>>812
まさか日本の国立アカデミー(笑い)が
ネイチャーとかサイエンスみたいな上位クラスの学術誌に無縁な
クソ学者ばっかとは思わないだろうなw
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:15:23.33ID:KB7F5XiH0
拒否した理由はまともな推薦理由がないから
簡単じゃんw
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:15:30.96ID:EZ5/OYCE0
サッサと撤回すれば良かったのにwこんな些細なことで
こんな馬鹿げた最後になるとはwwwww
流石、アイヌ新法なんて売国法をシナのために制定した国賊はバカだわw
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:15:47.16ID:DG+kplrv0
>>846
説明しないと厨なのに
説明から逃げるんだ
今回から急に喚き出した説明しないと
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:15:54.36ID:JKeBHY/c0
文教関係のアカを整理すれば日本はだいぶマシになる。
あとは司法関係のアカだ。
やらなければまた東アジアで大戦争が始まる。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:16:08.65ID:7Hp1b3xr0
>>826
んなわけあるか。言ってることがナンセンス。
「拒否の理由」が「思想の問題」である場合に限り学問の自由を侵害する、と言うのであれば
その場合のケースに絞って説明すればいいだけだ。
なんで出し惜しみをする。
0858大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/10/10(土) 06:16:19.93ID:6dXrATBd0
>>843
ああ、予定の稲刈りもできん
台風のアメ
気分も最悪だ

くそったれがああ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:16:26.41ID:n/zvlTHD0
>>1
片手落ちの記事だな。

中国の千人計画の危険性も併記しろ。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:16:35.79ID:BlFdAkkQ0
学問の自律性もなにも
じゃっぷは政府が
お金ばらまくところに群がるバッタの群れなんだぜ
しかもそれは学問だけじゃないのさ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:17:08.40ID:tsJERxS/0
>>2
ネイチャーに載ることは無理だが
ネーチャンに乗ることはできるよ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:17:22.13ID:YdPp+ajU0
>>852
思想そのものではなくて、具体的な政治活動が問題だと思いますね。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:17:31.89ID:3YjR5fzu0
>>821
菅は初心表明で反対派は除外しますと公言してるので、例え部下であろうと自分の政策に反対する全てが排除の対象
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:17:35.73ID:DG+kplrv0
あんなに偉そうに説明しないとって言ってた奴らが
16年には説明があったのかなかったのかすら
興味なくて説明説明発狂してるのが笑えるわ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:17:52.53ID:saJu6JJ00
今回の拒否が適法か否か
適法の根拠はしめされているかってだけだから
学問の自由も中国だの共産党がどうだのも周辺の話
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:18:08.53ID:EZ5/OYCE0
>>855
うんw
だからねwネイチャーに説明して、納得して貰わないと批判が繰り返される事になるぞwって話ね
日本国民にすら舐めた口きいて説明してねーだろ?w
外国の権威に説明して欲しいねw菅自身が
外国の権威に日本国民に説明したみたいな巫山戯た説明は通用せんぞw
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:18:09.22ID:CkszQU+S0
>>856
主義者は日本にはいらない
治安維持法と内務省・特高警察を復活させることが
今回の件で明らかになった菅政権に課せられた急務
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:18:21.04ID:HbZ7TxkJ0
>>814
だいたい研究した所で米に全部吸い取られるのがオチでしょ
軍事研究なんて今の日本の情勢では国益的観点で見れば無駄なのよ実際
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:18:33.95ID:boA0GXl60
>>812
論文とは言わないが、著作は読めるだろ
加藤陽子先生と宇野重規先生の本は読んだけど極めてオーソドックスな人達だと思うよ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:18:36.71ID:BlFdAkkQ0
じゃっぷの生活には
自律性がそもそもない
学問の自律性
とかじゃなく
生きてることが
そもそも他律的
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:18:38.86ID:JztWmvlS0
>>849
然るべき理由で拒否するのであれば納得する人間だっているだろう
そこから議論が始まるんであって、訴訟とかそういう問題じゃないよ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:18:42.17ID:7Hp1b3xr0
>>866
やりたくない仕事を無理矢理やらされる方が可哀想だろ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:18:48.54ID:JKeBHY/c0
>>847
何バカなことを言ってるのかな。
今の日本に特定の政治思想を罰する法律があるか?
そんなことが理由ですなどと言えるわけが無いだろ。
政府は5チャンネルとは違うんだよ。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:19:03.08ID:KC5QqX5V0
ネイチャーに論文載せたしjpsjの注目論文にも選定された俺以下の学者が日本会議に推薦される根拠を説明しろよ
これ自薦なのか?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:19:15.01ID:n/zvlTHD0
>>871
吸い取ってるのは中国。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:19:18.00ID:DG+kplrv0
>>869
ネイチャーに今回任命されなかった学者は無関係でしょ
それよりも16年に任命されなかったことは説明があったのかなかったのか
なんで興味持たないの?
説明が大事派なんでしょ?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:20:29.80ID:OzKFLNds0
せめて、hインデックス30以上ないと世界では学者として評価されない。

ノーベル賞受賞決定の本庶佑氏のhインデックスは122
今回、日本学術会議に拒否られた学者モドキ、hインデックスで数値化できず測定不能。
加藤陽子のみhインデックス2。ひどいもんだ。
日本会議会員のレベルの低さが際立つ。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:20:37.90ID:HYHgxcBs0
>>1
そもそもこの記事を書いたのは誰なの?
日本のコロナ対策が海外のメディアから批判されてるってアカヒや共同が記事にしたときは
日本の反日学者が海外のメディアに寄稿した記事だったよね
変なカラクリ使ってるんじゃないの?
海外のメディアが日本の実情をわかってるとも思えないね
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:20:44.55ID:LKNrgimO0
>>871
それこそ学問の自由の侵害だろ?
防衛研究も学問の自由。

不要かどうかを決めるのは国ではない
はずじゃないのか?
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:20:47.58ID:DG+kplrv0
説明しろ派が逃げ惑ってて笑うw
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:20:54.99ID:7Hp1b3xr0
>>880
バカかお前は。
二者択一じゃねーんだよ。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:21:03.47ID:Xgt8C/J/0
そもそも日本政府が大学や研究機関や研究者にお金を全然バラ撒いていないから、
日本の学術や研究が衰退して来ているんだよね。

それで日本の国力の源泉である経済力や産業力が衰退低下し、
日本の防衛力も衰退低下していくことになって来ているんだよね。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:21:16.60ID:LKNrgimO0
>>880
「拒否の理由」の推測もできない無能なのか、と思える。
過去の拒否事例などから基準を導出するのも学問。
「拒否の理由」を研究したらどうよ。
それも学問の自由だよ。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:21:18.54ID:gKgwcWgy0
>>6
何時から世界は、ミソとクソの違いも解らん朝鮮池沼に成り果てたのかねぇ・・・?
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:21:27.64ID:WrCqxVRn0
まぁネイチャーは他の国と日本の団体と混同しているようだから、説得力は無いかな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:21:32.84ID:EZ5/OYCE0
>>879
ネイチャーはねw政治が過度にアカデミックな分野に圧力を掛けることを批判してるわけよw
だからねwそうでないとオマエラ下痢便信者やバーコードが言うのなら
ネイチャーに具体的に圧力を掛けてないことを説明しないと収まらないんだよw
ネイチャーが他の外国の権威に影響を与えて批判の連鎖になったらwバーコード政権持たんぞw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:21:35.47ID:boA0GXl60
>>821
え、学術会議の政治性そのものが問題なら、むしろ他の人達を何故任命したんです?

てか思想信条で任命拒否って違法では?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:21:38.02ID:AIYCyKPR0
コロナが学術的にありえないとの論破を怖れ与党任命を拒否。人権侵害で訴えられたくないとかそっちの方。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:22:08.44ID:gRDO1WRB0
専門領域の連中でもわからんのに、ネイチャーの連中が日本の事情など
わかるはずがなかろう。

相変わらず外圧を利用しようとするサヨク脳。因循姑息というか、救いようの
ない頑固な馬鹿というか。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:22:32.88ID:RF5y4Ro60
学術会議の存在が学問的なうえに正当であることを示さないと
学問の自由の侵害などと言えないわけで。
それが前提なのだから
首相の説明でそれが左右されることはない。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:22:46.31ID:3YjR5fzu0
>>875
ですね
菅のわがままをそのまま通したせいでまた何人かの公務員が責任を追う事になる
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:22:56.25ID:c44zn/NF0
公金もらってたら政府にたてつくなって発想の方がおかしい。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:23:13.94ID:WrCqxVRn0
>>882
「社説」だから個人名はあまり関係ない
ネイチャー全体の意見
ただ、内容が何か見誤ってるようだけど
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:23:18.08ID:HYHgxcBs0
>>880
しかし裁判所が「内閣府直轄の国家公務員の人事について内閣に裁量権がない」という判決を出す
ことは、憲法15条に違反するので考えられない。任命しなかった6人について個別にその理由を開
示することもありえない(そんなことをしたら公務員人事に重大な支障を来す)。
http://agora-web.jp/archives/2048446.html


ここに書いてあるよ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:23:23.61ID:E/RrbEGJ0
お前らの大好きな土井たか子
拉致について否定しまくってたな

社民は朝鮮とパイプあるという話聞いた横田夫妻がすがる思いで土井たか子にお願いしにいって、鼻で笑ってたよな

お前ら左の人間て人の心持ってんのか?
というかパヨクでも何でもないただの反日やで
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:23:23.98ID:KC5QqX5V0
>>896
よく分かってない部外者を拡声器みたいに使う学術会議は碌でもないわ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:23:28.55ID:saJu6JJ00
>>900
まじでそういう考えっぽいのがおそろしいよな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:23:33.72ID:JKeBHY/c0
>>890
アホやなー
そんなことが問題じゃないと
まだわかってないのかよ。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:23:41.06ID:AIYCyKPR0
頭がある輩はコロナの嘘が分かるわけね。政府がついてる嘘も、
そういう輩は役職につけませんよという脅しなだけ。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:23:41.46ID:CltxyzHW0
キジも鳴かずば撃たれまい

結果
    ___
汚 (  ミヾヾソ)
物 (  ヽ|||/ソ)
は (  ||||//ソ)
消 (  从从///彡
毒 (  /ヽノ⌒ヽミ
だ ( /ヘ_/ ̄ヽミ
| ( レ=  =、||ミミ
| ( [三八三>=ヘミミ
!! ( 〈 〈_ュ 〉ノミミ
⌒⌒ ヽ 厂ヽ ||\ミミ
  __| ヒェェソ / />
 / _Lヽー-イ ∠/
(_(土)二二二(土)_ノ
/三\\| | |o‖
E三三||\ | |o‖
\三/ノ |人_ヽ/ ̄
 /(二 ̄V___/ /
`|(二 |  | |_
 \て_人__| |
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:23:53.84ID:BlFdAkkQ0
お腹が減った
コンビニに行こう
美味しいもの食べたい
ぜいたくしよう眠たい
寝よう
今日はつかれたな
ごろごろしていよう
どことなくさむいな
暖房全開にしよう
どことなくあついな
冷房全開にしよう
風がふいてるな
外にはでないでいよう
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:23:59.73ID:Brm1rBBm0
>>13

↓原文読んで、全く同じこと思ったわ。そもそもNatureがやり玉にあげている各国の政治家の暴走はCOVID19に対する対処なのに、日本だけ純粋に政治的内容になっている。
もっともCOVID19に関してもテドロス科学者様みたいなやつがいるから、科学者に従えばいいってもんじゃないような気もするが。w

https://www.nature.com/articles/d41586-020-02797-1
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:24:04.59ID:YdPp+ajU0
軍事機密を外国に漏洩、売却した場合
スパイの容疑がある場合
素行に不適切なところがある場合
犯罪暦がある場合
セクハラ、パワハラの過去がある場合
論文に盗作、ねつ造の疑いがある場合

こう言う場合も、理由を公表しないと任命拒否できないのか?
そこまで考えるべき。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:24:12.24ID:c44zn/NF0
>>902
戦前戦中はそれが民主主義とされたわけだし、害をなすとか誰が決めるかが問題。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:24:13.30ID:vwMVYE6e0
>>821
それならそれで相応の建前用意しとけって話。大事の前の小事だからとすっ飛ばして良いわけじゃない
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:24:17.42ID:JztWmvlS0
>>886
何の二者択一なのかさっぱり分からないが、菅が理由を説明したら
全部済む話だ。その理由如何では全く学問の自由とは関係ないかも
しれないし、誰もが知らない事実で拒否したのかもしれない
いずれにしても、議論を避けてるのは内閣のほうなのははっきりしている
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:24:18.44ID:7Hp1b3xr0
>>896
ネイチャーも詳しく論じてるわけじゃなくて、
日本で最近こんな話があったみたいだから興味のある読者は自分で調べてみてね、って程度なんじゃないの。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:24:39.67ID:LKNrgimO0
>>890
ズレてるのはお前だわ。

学問の自由を尊重するからこそ
「言えない」のだろう。政治活動をやり中国共産党と事実上の軍事協力を
やっているとは。

それこそ世界から袋叩きだ。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:25:00.54ID:gOfHhCil0
菅やっちまったなぁwwww
低学歴が権力持つとロクなことがないwww
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:25:17.27ID:AIYCyKPR0
>>899


笑い。自分が子供作んなきゃいいのでは?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:25:19.24ID:saJu6JJ00
俺ならコロナ流行中に中国人観光客をウェルカムした
安倍や二階を中国のスパイとして逮捕するかな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:25:21.64ID:YIlRspwG0
>>1
■ 任命拒絶された学者6名のh-index(研究者の評価指標の1つ)
京大・芦名      0
早大・岡田      0
東大・宇野      0
東大・加藤      2
立命大・松宮     0
慈恵医大・小澤   0
h-index平均 0.33 ←これ

■第25期 日本学術会議会員のh-index      
https://seisenudoku....ticle/477798692.html
0〜9   32人 (内訳 0:3人、1:7人、2:4人、3〜9:18人)
10〜29 28人
30〜49 24人
50以上  11人 (最高は阪大・金井教授の84)
h-index平均 23.4
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:25:47.35ID:EZ5/OYCE0
>>900
それを言ってるのがさw
シナ人留学生に日本人の血税でタダで先端教育を受けさせて、その上小遣いまでやってた下痢便政権の元官房長官なんだからw
笑うしかねーだろw
どの面下げて日本学術会議をシナの走狗だの言うのかw
バーコード自身がシナの走狗だろうにw
アイヌ新法なんてその際たるモノだし
よくもまあ、自分等がシナへの利敵行為を散々にしてるくせに他人様をディスれるなwって
バーコードは頭がオカシイと思うわw
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:25:56.17ID:HYHgxcBs0
海外の論文に一度も引用されたことがない無能学者だから不採用なんて理由を言ったら
プライドだけは異様に高い共産主義学者が発狂しちゃうじゃん

>>920
お前静岡県知事と高田延彦だな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:26:01.23ID:uENye8Yl0
そもそも総理の任命必要なら政府から独立してねえじゃんw
科学雑誌ってこんなアホなこと真顔で書くの?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:26:17.64ID:BlFdAkkQ0
雨ニモマケて
風にも負けて
雪にも夏の暑さにもまけて
































0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:26:24.93ID:CltxyzHW0
>>907
国民の関心は会員の弾圧問題でなく
日本学術会議の利権問題に既に興味は移っている
お友達推薦忖度で6年お勤めで別途年金チャリーンや
上級国民飯塚先生がその年金を貰いつつ無罪主張とか
国民感情の逆撫でモードwww 学問の自由とかどうでもイイ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:26:37.70ID:KC5QqX5V0
>>924
著しく低脳だから弾かれただけじゃん
こんなんセンター試験で足切りくらったレベルだろ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:26:50.90ID:JKeBHY/c0
>>893
だから今の学術会議の在り方そのものを問題にしてるわけだ。
アカが中を牛耳れば推薦によってどんどんアカを増殖させることが出来る。
仕組みの根本が危険なんだよ。

廃止するのが最善だろうという理由がそれだ。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:26:51.39ID:EZ5/OYCE0
>>925
シナの留学生は日本人の血税(公金)を貰ってるんだが?w
それは批判せんのか?w下痢便信者
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:26:57.68ID:tL2DYqHU0
既得権益会議
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:27:08.46ID:n/zvlTHD0
>>893
平田オリザとか、政府に批判的な人も日本学術会議の会員に任命されてるよ。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:27:11.41ID:CE7pfUWo0
>>1
他板で面白いの拾ってきたwネイチャーも赤化してるのか?w

日本学術会議の連携会員にファーウェイの顧問がいると話題に
1 名前:マルちゃん(愛媛県) [US]:2020/10/09(金) 14:08:16.28 ID:S77rP4mB0
WS003329布路川梶太@P6AX3Er3HqoQynY
#日本学術会議 の会員に、ファーウェイの顧問がいます
日本学術会議の #連携会員 の任命権は総理大臣になく、日本学術会議の幹事会が決定し、会長が任命することになっており、
政府は介入出来ない事になっています
https://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1313889437147820032
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:27:15.14ID:c44zn/NF0
>>925
じゃあお前も学校や道路とか公共サービス受けてるから、政府批判するなよ。払ってる税金も少ないだろうし。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:27:40.01ID:boA0GXl60
>>913
だったらそれを明らかにすればいい
今のままでは憶測だけになってしまう
本当に今回の6人が共産党員かどうかすら分からない

日本共産党は反社会的勢力ではなく、まぁ公安のリスト入りってだけだと思うけどね
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:27:49.98ID:8VO30J1+0
ネトウヨ「ネイチャーはチョン」
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:27:59.23ID:AIYCyKPR0
別に共産圏と自由主義国家の対立が偽装だろうがなかろうが、
政府の民間人に対するコロナにまつわる人権侵害があるかどうかと相入れるわけではないよね。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:28:04.74ID:RMI7cOPh0
たとえば横田めぐみの遺骨問題と日本の学者の政権忖度=信用問題

遺骨は警察庁科学警察研究所、東京歯科大学、帝京大学の3か所で鑑定した。
これについて科学誌ネイチャーに記事が掲載されている。

“遺骨に他人のDNAが混入している可能性があることは、逃れようもない事実である。
この悲惨な出来事の中で、この骨がどこをどう辿ってきたかなど、誰が知るだろう。
北朝鮮によれば、遺体は2年間埋められ、その後掘り起こされて1200度で焼かれ、
夫の家で保管されていた。日本に引き渡されたのは、その後なのだ。北朝鮮の説明が
虚偽である可能性は大いにある。しかし日本が根拠にしているDNA鑑定では、遺骨が
誰のものかを解決できない。”

それで? 日本の学者の見解は? 政治権力に忖度したのか?しないのか?
どうなんだよ、はっきりしろよ。 横田めぐみは学問の自由なんて無かったんだぞ!
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:28:06.15ID:YIlRspwG0
>>932
ネイチャー紙(笑)
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:28:09.95ID:YKU4B6il0
そもそも菅さんがこの6人が入ってないリストを見てゴーサイン出したのに蓋を開けてみればしれっといつの間にかこの6人が入ってたから承認しなかったという事なのに、ネイチャーは経緯を知らないのだと思う。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:28:11.74ID:BQ0rIokZ0
菅はなかなか危険な男だ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:28:12.74ID:EZ5/OYCE0
>>934
国防動員法があるシナから大量の移民を入れる法改正をした連中はアカではないのかね?ww
下痢便信者w
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:28:40.96ID:8a/VtuVC0
>>928
つっかさ。
Natureに載ってる論文の大半は、各国の政府機関からなんだけどな。
自由いってるけど、充分各国国家の意図が含まれているw
0950ネトサポハンター
垢版 |
2020/10/10(土) 06:28:51.87ID:nPNZhuHu0
 

スダレの馬鹿、全世界から包囲される

あとはナパームで焼かれるだけ

 
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:28:56.68ID:n/zvlTHD0
>>940
アメリカとドイツでは、共産党は違法。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況