X



学術会議の実態は?固定給、年金なし…自腹出張も(東京新聞) [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 10:57:16.85ID:W101mZQi9
 「自分の後任を指名できる」「ずっと答申を出していない」―。日本学術会議について、組織の硬直化や存在意義を問う声や、年間10億円の国庫負担から監督権の正当性を訴えるなど、菅義偉首相の任命拒否問題から論点をそらす動きが出ている。会員の選び方や、活動実態はどうなっているのか。(梅野光春、望月衣塑子)

◆会員は後任指名できず
 「現在の会員が自分の後任を指名することも可能。推薦された方をそのまま任命してきた前例を踏襲してよいのか考えてきた」。菅首相は5日、こう述べて会員候補6人の任命拒否の正当性を主張した。
 だが日本学術会議の事務局によれば、現会員が自身の後任を指名することはできない。選考では、現会員らの推薦を基に選考委員会で議論。幹事会や総会の承認を経て、会長が首相に推薦した上で任命される。
 このため「後任にしたい人を推薦し、選考対象に入れることはできても、後任指名は不可能」と事務局担当者は説明する。全国の学者から選挙で選ぶ公選制や、学会からの推薦制がとられた時期もある。だが選挙運動の過熱や、推薦母体とのしがらみが表面化し、今の制度に落ち着いた。

◆「提言」は先月だけで25件
 8日の参院内閣委員会では、日本維新の会の高木佳保里氏が「政府への答申や勧告が過去10年以上、出されていない」と指摘。会議のあり方を見直すべきだと主張した。確かに、政府に答申した最新の事例は2007年の「地球規模の自然災害の増大に対する安全・安心社会の構築」。また、科学的な分野で政府に実現を求める「勧告」は10年8月以降、途絶えている。
 しかし、同会議で専門分野ごとの分科会などが公表する「提言」は、「社会と学術における男女共同参画の実現を目指して」など、先月だけで25件をウェブサイトで公表している。
 国民民主党の矢田稚わか子こ氏は同委員会で、こうした提言や、STAP細胞の不正問題後に再発防止策をまとめたことなどを挙げ、「独立した専門機関として活動する意義は大きい」と主張。また同会議の広渡清吾・元会長は9日の野党ヒアリングで「答申がないのは、政府が諮問しないから。諮問があればたくさん提言できる」と言い切った。

◆ぎりぎりの予算で運営
 会議の予算は政府からの約10億円で賄う。本年度予算では職員約50人の人件費や事務費などに約5億5000万円、国際的な学術会議の分担金に約1億円を計上した。事務局職員は各省庁から派遣される国家公務員で、数年ごとに異動する。
 会員210人に固定給はなく、元会員への年金制度もない。総会や分科会に出ると支給される手当は、会長は日額2万8800円、会員は同1万9600円。手当の合計額は本年度予算で、会員は約7200万円、運営に協力する約2000人の「連携会員」は約1億300万円。交通・宿泊費は別に実費精算される。
 会議元幹部は「議論の活発な分科会は会議も多い。年度末には、手当や旅費支払いの一時凍結や受領辞退のお願いを会員に送っていた。節約のためネット会議も多用するほか、自腹で出張する会員も多い」と話す。ぎりぎりの低予算で運営されているのが現状だ

東京新聞 2020年10月10日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60927
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:11:48.71ID:ug8SIaXa0
言い訳ばっかりwwwwwwwwwwww

解散でいいわwwwwwwwwwwww
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:11:49.63ID:70tAVt/m0
年間十億ってむちゃくちゃ少ない気がするんだけど
こんなんで国に提言する機関として200人以上がまともに何かしらできるもんなの?
あ、おれイソコは大嫌いだからな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:11:51.20ID:QKW5EyXh0
どこに消えてんだ?
きっちり明細ださせろ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:12:02.20ID:YVWHnvBQ0
ネトウヨの言ってたことは全部嘘だったのか。騙された。金返せ!
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:12:09.83ID:42sLt4+x0
シロアリ公務員が年収1100万円盗っているのか。悪魔かよ!w
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:12:13.50ID:F9/Ksop50
なら廃止したほうが学者も国民もみんな幸せだろう
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:12:14.50ID:RYo5LC3m0
ウヨ君また嘘ついたの?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:12:15.42ID:AckqYdnu0
>>1
こいつらの仲間は大企業の顧問歴任しているから
収入は表にでて納税させられている
収入が増えて納税金を減らすために補助金を
他の名目で裏金として受け取ってるはず
舌でも出すのを嫌がる奴らの事だ
ただ働きするはずがない
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:12:20.65ID:tURsPnVz0
国鉄もそうだが、民営化したほうが
自由にいろんなことをできるようになった
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:12:23.68ID:jK20eKBT0
東京新聞がかばうって事は
在チョンの巣窟で確定だなw
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:12:28.33ID:gIRcTiw20
指名者ばかりの中からえらぶのは指名者がなるということなんじゃないの
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:12:43.33ID:15LWBMMZ0
ギリギリの予算でやってるから10年間なんの提言もしなかったん?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:12:47.19ID:ieB4d2Vw0
>>1
>>このため「後任にしたい人を推薦し、選考対象に入れることはできても、後任指名は不可能」と

推薦した段階で決まりなんだろう
排除したら学問の自由の侵害なんだから
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:13:03.46ID:yPGCcdSm0
擁護してる連中の顔ぶれ見たら
やってんなとしか思わん
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:13:13.68ID:yaCMgtbf0
 

狂惨党の活動拠点だった日本学術会議!
http://agora-web.jp/archives/2048446.html 抜粋

元会員の村上陽一郎が学術会議の実情をこう書いている。

「 日本学術会議は、戦後、総理府の管轄で発足したが管轄力は弱く、
7期も連続して務めた福島要一を中心に、日本狂惨党に完全に支配された 」

福島はアカデミックなポストにいなかったが、
修士以上は誰でも投票できたため、
全国の狂惨党支持者を動員して36年間も会員を続けた。

屋山太郎はこう指摘している。

「 学術会議の一連の運動は狂惨党の行動方針そのものだった 」
 
85
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:13:31.10ID:Inlqd1xI0
解体してクラウドファンディングで出直せよ
金が集まるかどうかはお前らの実績次第だがなw
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:13:32.49ID:yaCMgtbf0
 

日弁連並に腐りきってて巨悪な日本学術会議!
.
もはや問題は、任命拒否でなく学術会議の存在そのものだろ! ( 怒り )


日本の国防の発展には断固反対するが、北キムチの核爆弾とロケット開発には全面協力する、
反日工作機関!
.
欧米で大問題になってる、死那畜への先端科学技術研究開発には全面協力する、
反日工作機関!
.
政治闘争を先鋭化させて、
憲法9条改正やスパイ防止法、共謀罪、特亜三国への制裁、辺野古基地、竹島固有領土に反対する、
反日工作機関!

在日朝鮮人が嫌がるからとNHKに猛抗議し 「 我が国 」 とアナウンスするのを取り止めさせた、
反日工作機関!
.
軍事研究でないのに北大研究開発を阻止しようと総長室に大人数で押しかけ中止においこんだ、
反日暴力団体!
.
物理学で最も重要な先端技術の中心になり実証実験だけでも海外から1兆円規模の国内需要を生み出すリニアコライザー誘致に反対する、
反日学術音痴団体!
.
東日本大震災復興で国債発行でなく増税を提言した、
反日経済音痴団体!
.
社会を混乱させ袋メーカーを倒産させた無意味な「 レジ袋有料化 」 をドヤ顔で提言した、
反日環境サヨ団体!
.
「 国の機関、国に全額費用、国家公務員、しかし人事は勝手にやらせろ! 」 と筋の通らない抗議をする、
バカ丸出しな団体!
.
会員やゼミ学生の、防衛大自衛隊への進学就業を禁止する 「 学問の自由 」「 職業選択の自由 」 侵害の、
反日違憲団体!
.
大学入試では推薦受験生を全員合格させず何人か落とすくせに、
てめーの推薦は全員合格させろと大騒ぎする矛盾とバカさ加減を自覚できねー、
超絶バカ団体!

任命権者に拒否権があるのは当然だから野党はいつも大臣の任命責任を問題視してんのを都合良く忘れる、
健忘症団体!


門田隆将@KadotaRyusho
> 税金で運営される内閣府の #日本学術会議が
> 中国科学技術協会と覚書を交わし、
> 中国の軍事転用可能な技術に協力する日本科学者の窓口になっている。
.
衆議院議員 長尾たかし@takashinagao
> 日本学術会議が覚書を交わした中国科学技術協会は、
> 中国工程院と提携。
> この中国工程院は事実上、中国国防部の傘下。
 
85
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:13:41.40ID:vLN2hYfN0
必要ないだろ
10億もったいないから
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:13:57.03ID:xi1r3/wo0
>>97
会員の入れ替えがあるから、慌ててやった感

東大の先生が、会員じゃないのに丸投げされて提言だかを考えた話してたな
あれ読むと、いらないと思うわ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:14:31.69ID:QKW5EyXh0
疑惑は深まった
何に10億も使ってんだ?
年金と言われたほうがまだマシだぞ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:15:15.77ID:KsOr+Fsg0
>>120
そろそろ気付よ。
政権がほしいのは「学術会議の皆さんもこう言ってる」って自分たちの指導が行き渡った専門家による権威なんだよ。
解体なんかしたら権威がなくなるし、学問軽視って言われるだろ。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:15:30.22ID:wTXM3u1m0
職員50人って多すぎじゃん
阿保草
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:15:33.40ID:s47HufBH0
本丸は文科省の学術振興会
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:15:39.93ID:4tmxvk0M0
嘘を言うなッ!
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:15:47.67ID:yPGCcdSm0
アカデミーを政府機関でやってんの
日本と中国だけ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:16:07.89ID:1y+xvof20
後任推薦しとるやん
それって結局指名されるんと違うん?
言い訳すんなよ解体だなこりゃ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:16:29.95ID:nRdaS/No0
金銭的にはあまりメリット無いって聞いたが、ここまで憤慨する理由はなんだ?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:16:37.37ID:ug8SIaXa0
政府から独立して好きにやれよwwwwwwww
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:16:49.64ID:QKW5EyXh0
職員50人もきっちり洗えよ
誰が雇われてたんだ?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:16:57.27ID:UA1lKYpr0
学問を国民のために使わない自由ってことだな。。。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:17:08.52ID:u+WR80VK0
あの有名な東京新聞の望月衣塑子の記事かw
サヨクは何が何でも反対で草
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:17:21.26ID:pI+Fb8vb0
>>1
なぁにそのうち免疫がつくよ東京新聞さんよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:18:09.10ID:Q9K4cFKK0
ヒトラーと全く同じ手法で大衆を扇動する安部元総理と菅総理
忖度する官僚が甘い汁を吸う
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:18:16.01ID:C+gZpVb20
こういう怪しい団体は一旦解散して関係者を排除したうえで新たに透明性の高い組織をつくる
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:18:31.51ID:fy3EWNqZ0
日本の科学の発展にどのように貢献しているのか、
13年前の安全安心社会?男女共同参画?
これって科学の振興に何か関係あるんですかね?
一方で他人の研究に軍事転用のレッテル張りを
して妨害する活動には熱心なんですねw
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:18:39.78ID:rAPqan9X0
提言するだけならおれでもできるよ
月に25件提言するからおれが10億総取りしても文句ないよね?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:18:43.63ID:QKW5EyXh0
学者は国民に説明しろ
国民には聞く権利がある
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:18:44.75ID:HMoEOlBM0
東京新聞や朝日新聞の記事だと信憑性が薄いなぁ
学術会議への用語記事にしか見えん。

法学者だのキリスト教学だとか税金でやる意味あるのかっていう人物もいるようだし
意義をあらためて検証すべき
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:18:48.84ID:ullrNmTe0
学者側に立っても
10億のはした金でタダ働きなんか嫌だろうから解散が良さそうだし

国民としては
10億もの大金注ぎ込んで維持するような意義がないから解散でいい
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:19:44.05ID:XjzhApr80
事務費の数億円はどこに消えたの?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:19:45.00ID:wBRUQB1c0
そういう不平を言うくらいならやらなきゃいいじゃん
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:19:53.36ID:AzZTv8I/0
会議は全てリモートでお願いしますね
会員の構成は会員210人のみで連携会員2000人はなしでお願いしますね
提言は不要なので諮問に答申するだけでお願いしますね
「優れた研究又は業績のあった科学者」で構成される日本学術会議の優れた学者さまたちなので自らが率先して行政改革を実行されると思います
こうすれば相当な経費が節約できますね
知らんけど
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:19:57.28ID:h8fuyReX0
年金なしって当たり前じゃね
別に終身会員になるわけでもないし
本業あるならそっちでもらえば済む話
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:20:02.81ID:UWASL36F0
>選考では、現会員らの推薦を基に選考委員会で議論。幹事会や総会の承認を経て

選考委員会は3部会の幹事会で構成、幹事会が決定して、総会でシャン。
この組織の人選は、幹事会の専横がまかり通る。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:20:11.65ID:Kc081pER0
足らず米を自腹でしょ
全て手弁当でお願いします
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:20:16.35ID:C72vp+2T0
つまりは学術会議も推薦人を全員任命してる訳ではないんでしょ?
何で今回の政府対応を批判するのよw
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:20:27.76ID:4AP2Q7cB0
まあ学者にそんな大金が入るわけないよな。
薄給で有名な職業じゃん。
企業の方が給料高い。

金の問題というよりも中身の問題。
提言の内容、活動の内容、推薦方法などしっかり洗ってほしいね。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:20:49.74ID:su/KLI9B0
今更言い訳してるけど存在感を示して来なかった事実はあるだろ
一応形としてやってますよで残す必要は無いわ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:21:23.20ID:QKW5EyXh0
政府が関与出来ないなら戦前の軍部と同じ
学術会議は民主化せよ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:21:24.61ID:lCFPAZc40
そもそもが学術会議としての出張なのか?
私用の旅費の請求書を回して断られただけなんだろ。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:22:14.29ID:inDAu1mI0
ttps://this.kiji.is/684364629570634849

立命館大法科大学院の松宮孝明教授は1日、京都新聞社の取材に対し、政府が「日本学術会議」会員への自身の任命を見送ったことについて、心境を語った。松宮教授の発言は以下の通り。

 ―任命されなかったことについて率直な気持ちは。

 率直にはほっとした。仕事が一つ減ったな、と。個人的にはそういうところで、別になりたいと思ってたわけでないので、まずはそれを理解してほしい。



やる気がない人間を任命する時点で
不要な組織だろ
即時解体をするべきです
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:22:25.53ID:CrgMXL+A0
>>97
まじかよ

アリバイ作りじゃねえかw
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:22:26.65ID:t7Z5QOMT0
ちゃんとした学会の大会に出てるやつなら皆知ってるけど
男女共同参画のセッションはマジで邪魔だから要らない
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:22:42.03ID:nRdaS/No0
まぁ、いずれにしても 左翼マスコミと 左翼学者どもが騒いてるだけで
管政権の支持率は微動だにしない、都知事選の結果を見ればわかるように
所詮、左翼は少数派。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:23:39.03ID:1TnytsmJ0
この提言するから具体的なことはお前らが考えろ。提言はした。

系の組織は全部排除してほしい。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:23:49.91ID:SvmiF9Y50
中国共産党から支援を受けている学者が必死に反論してる
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:24:02.60ID:JUy411xa0
憲法学や社会学の必要性を否定する人間て必ず出てくるけど、
これらの文系分野を否定する人たちて理系ですらないよね。
物事をロジカルに考えない人なんだと思う。

どの様に統治すべきかと言うのをロジカルに考えて、
学問化したのが憲法学や社会学だと思うし。
ロジカルに考えるなら理論として纏めるべきだと思うし。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:24:11.89ID:ZFtOGeID0
この新聞が加勢するって事は
間違いなく共産圏の回し者だな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:24:24.38ID:amFxTjDn0
★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1

憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。

法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。そして、これこそ民主的統制でもある。
reger
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:24:26.08ID:umWYmy8v0
会員だった人が年200万ぐらい貰ってたって言ってたぞ、その他に会議があると日当2万ぐらい貰えるってよ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:24:33.13ID:Md4SX8Ec0
>>139
これなんよね
学術会議の学者さん達がみな一様にして日本の未来を案じ金銭的な利益度外視でいるとは思えんのだがなぁ
官僚ですら汚職まみれの汚物ばかりだってのに
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:24:40.73ID:UFl1j71V0
そのうち学者じゃなくてもいいってことになって
津田・村本・ラサールとかが続々送り込まれるところだった
すんでのところで阻止できたな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:25:02.36ID:XxKcd8JJ0
>>33
「じゃあ」という接続詞の使い方がおかしい
この記事は学問の自由について論じていない
学術会議をなくすと学問の自由のために有益という君の説には飛躍がある
なお、新型コロナの分科会は緊急事態に対して組織された一時的なチーム(TF)
学術会議はより総合的・俯瞰的な目的がある(学術会議法第二条参照のこと)
両者は目的・役割が違う
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:25:14.35ID:AcJcmwsP0
答申出てないのは内閣から出てこないからだろ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:25:43.41ID:INbUxe/k0
毎年10億円も貰って
政府への答申勧告回答要望声明 過去10年何もない20年遡ってもスカスカ

http://www.scj.go.jp/ja/info/index.html
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:25:47.41ID:amFxTjDn0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ

日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー

権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー

権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq

jju8
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:25:48.45ID:CxPy14RG0
東大の学者が指摘してる通り、おいしいのはそこじゃなくて
日本学術会議の委員になると別団体の権限だけど研究費の分配に影響力を持てるからだろ

マスコミは今、日本学術会議だけに注目させようとしてその背後の利権体質権力構造は無視する方向へ世論誘導してる
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:26:13.22ID:dl/uix7N0
氷河期世代や地方生活者(田舎)に喧嘩を売っているんだな!!

>ぎりぎりの予算で運営
  そんなこと、昨今当然だろ! 
  コロナで倒産した企業に申し訳ないと思わないのか。屑が。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:26:29.21ID:/E8N+WQB0
年金より数倍美味しいのに
この上年金もよこせww
銭ゲバ、バカサヨ学者達
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:26:52.72ID:fTaSKJbs0
じゃあ必要ないよね
自分たちだけでやればいい
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:27:20.54ID:cwqmb6230
>>68
学会1000以上あるんだが?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:27:24.64ID:JUy411xa0
>>181
大学に残るって、高収入な選択肢かと言えば違うでね。
理化学、医学、経営学、法学なんかは、民間に就職した方が高収入だろう。
憲法学や社会学を学ぶ人間は、お金の為にその道を選択したのかと言うと違うと思うし。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:27:27.24ID:8t592zCD0
「裏方」は政府の職員
幹部の氏名は詳らかではないが、内閣府や文科省からの天下りだろ
一般職員は天下り以外に公募しているかも
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:27:30.45ID:amFxTjDn0
★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1

秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476

日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。
qwd
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況