X



【池袋暴走】“上級国民”飯塚幸三元院長の裁判で「車のせい」にされたトヨタが反論「証拠がある」★4 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 18:23:54.66ID:mXvdzeP/9
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf26fe844ddae3b8bf417d438871ecf8016e86fb

東京・池袋で横断歩道を渡っていた松永真菜さん(当時31)と長女の莉子さん(同3)の命を奪った自動車暴走事故から1年半。
その初公判が東京地裁で10月8日にあった。悲惨な事故を引き起こしたキャリア官僚である、旧通産省工業技術院の元院長、
飯塚幸三被告(89)が何を語るのか、世間は注目した。

地裁では雨のなか、傍聴券20枚を求めて400人超が抽選に並んだ。2人死亡、9人に重軽傷を負わせた飯塚被告は、
介添人に車椅子を押されて入廷した。

「今回の事故により、奥様とお嬢様を亡くされた松永様ご遺族に、心からおわび申し上げます。最愛のお2人を亡くされる悲しみ、
ご心痛を思いますと言葉がございません」と頭を下げた被告。

ただ、起訴状の内容については「アクセルペダルを踏み続けたことはありません。車に何らかの異常が生じたために暴走したと思っています」
と否認。弁護人も「被告人に過失はない。システムに何らかの突発的な異常が生じ加速し、事故に至った可能性がある。
過失運転致傷は成立しない」と、無罪を主張した。

これに対して検察側は「制御システムに異常を示す記録はない。アクセルペダルを踏み込む記録を示すデータ、
プレーキペダルを踏んでいないことを示すデータがある」と主張した。

被告側から“悪者扱い”されたのが、トヨタ自動車の人気ハイブリッド車「プリウス」。トヨタは初公判のやりとりについて
「裁判で真実が明らかにされるということですので、その推移を見守っています。証拠があると理解しています」(同社広報部)と応じた。

一般的に車には電子信号を記録する装置が備わり、それを解析すれば運転時の様子がわかる。
被告の車は衝突で大きく損傷していたものの、“動かぬ証拠”が残っているはずだという。
ちなみに飯塚被告は2008年に新車で購入したとされ、今のようにアクセルの踏み間違いがあれば加速を抑制するシステムは
搭載されてはいなかった。

裁判は今後どう進むのか。被告が高齢なので「10年裁判」に持ち込み、真相をあいまいにしようとしているのではないか、とまで指摘される。
「10年は長いことを象徴する言葉だが、そこまで長くなるとは思えない。検察側は主に、車の異常はなかったということと、
被告が踏み間違えたという立証をしていくことになるでしょう」(松尾慎祐弁護士)

初公判後の記者会見で、真菜さんの夫の松永拓也さん(34)は、こう語った。

「この1年半の間は、私たち遺族は本当に苦しみと悲しみに向き合いながら生きてきました。(被告が)車の不具合を主張するのであれば、
私は別に謝ってほしくはない。謝るならば、しっかりと罪を認めて。判決が出た後に本当に申し訳ないと思うのであれば、
その時で私はいいと思っています。ただただ、本当に残念でなりません」

毎日、交通事故の遺族が生まれている。同じような事故を繰り返さないためにも、真実が明らかになることを願う。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602315620/
1が建った時刻:2020/10/10(土) 14:16:06.11
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:00.89ID:vl8rYovy0
暴走したならブレーキ踏むとかサイドブレーキ引っ張るとか
壁に追突させるとか木に追突させるとかなんとか止めようとしたのかね
いくら車の不具合を主張しても歩くこともままならない上に足まで悪い
爺さんを信じろって方が無理
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:07.47ID:ZwIa8I5N0
これが日本でも起きるわけだな

<トヨタ自動車の大規模リコール (2009年-2010年)>
アメリカ合衆国でトヨタ車を運転中に発生した急加速事故について、事故の原因がトヨタ車にあると主張された。
これらの事故と原因に関する主張などについて米国で大々的に報道された。この騒動を受けて、トヨタは大規模リコールを実施した。
トヨタはビラー弁護士の訴訟をはじめ、138件の集団訴訟、事故の遺族など96件の民事訴訟の他に、カリフォルニア州オレンジ郡
検事局からも起訴され、トヨタ社は米国議会での公聴会での情報提供を要請された。事故の原因調査はアメリカ合衆国運輸省が主導
した。このような一連の騒動は、「トヨタ・バッシング」、「トヨタ戦争」とも呼ばれた。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:13.96ID:7W296vMz0
>>63
日本人は安い!
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:15.14ID:CNPHee6Q0
データの記録とやらをもっと可視化してワシらにも示して欲しいんだけどな
今んとこ暴走プリウスは多発してるんだからトヨタも悪いわ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:17.42ID:vt6+7lCH0
仮にこれアホ裁判官が飯塚の主張を認めて車の欠陥と言うことになったら
トヨタは被害者や被害者遺族に賠償金払うことになるのか?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:34.39ID:f5yuSbxM0
今回テレビで出てきた岡田とかもそうだけど学術会議てのは浮世絵離れした奴が多いな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:38.63ID:LxkqpTsk0
大正義トヨタ様VSパブリックエネミー飯塚

ファイッ!!!
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:41.51ID:jrdd97OW0
>>1
ペダルを踏んで動いたら、「アクセルを踏んだ」と思うのが普通
ペダルを踏んで動いたら、「車が壊れた、故障した」と思うのが間違い
「俺は絶対に正しい」そう思うから、事故は減らない
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:38:03.22ID:P2lf68D+0
データーでの証拠があるのだから
後は裁判官かな?裁判員かどっちかな?
「忖度」するかしないかで、判決は早いだろうな
往生際の悪い勲章ジーさんだぜw
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:38:04.45ID:JhSHY2Em0
>>92
ドイツは想定外に強いからベンツにしとけ。
ボルボは頑丈なだけが取り柄。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:38:16.91ID:knTM5jcG0
車に異常がないのは間違いない。
平均寿命以上の高齢者は、運転免許を没収するのがよいと思う
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:38:38.45ID:Mqz6Gnwr0
誤作動なんだから踏んでなくてもアクセルオンの信号が来てるに決まってる。それが暴走なんだから。
ペダルの動きを記録するならわかるけど。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:38:50.46ID:aLbvkNQ00
うり飯塚ニダ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:38:50.91ID:t+tnMsgE0
トヨタまじで頑張ってくれ
飯塚とその一族郎党は本当にふざけ過ぎだろ
これまでの言動見てたら氏刑でも生温いわ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:21.61ID:xrEMrDFO0
殺人鬼飯塚 VS 超巨大企業トヨタ ファイ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:22.33ID:g/glZd4v0
ここでトヨタを誹謗中傷してる奴らを
トヨタが全員を訴えれば面白い
まぁトヨタはそんなことしないだろうけどw
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:30.96ID:c+uWPI4s0
 
>一般的に車には電子信号を記録する装置が備わり、それを解析すれば運転時の様子がわかる。

マジ?見てみたいな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:31.49ID:t7YGIyl40
ハイブリットやアイドリングストップは、踏んでるか踏んでないか分からなくなる。俺の想像で(´・ω・`)
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:51.59ID:MBIVNER70
>>108
起こらんよ
日本では薬物密輸だろうが税金逃れだろうがトヨタは何やっても許される
日本国内においてはトヨタが犯罪犯しても罪に問える権力者がいない

中国共産党の日本版
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:40:01.19ID:0dQluppb0
>>86
調査で不具合はなかった
ただ販売店が勝手に変えたマットが引っかかって
暴走したり運転手のミスでの暴走はあった
民事でそれを徹底的に争うと販売店に責任を
押し付けたり顧客を敵に回すので
和解に応じる方を選んだ
と当時の記事には書かれてたな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:40:44.47ID:gxqg9XOS0
トヨタに嘘ついて喧嘩売るってどういう作戦なんだよ弁護士
本当に命の時間切れ逃げ切りに賭けてるのか
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:40:56.35ID:P2lf68D+0
>>112
そもそも欠陥なら走らないのが車
それか、ブレーキ故障・ブレーキペダル付近に異常がある場合
勲章ジジー発言は「記憶の塗り替え」
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:41:00.12ID:ZwIa8I5N0
アメリカだとトヨタが和解に応じた例が多いな

米カリフォルニア州、トヨタの高級車レクサスが暴走し4人が亡くなった死亡事故=遺族がトヨタを提訴
米国でのトヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)問題が深刻化するきっかけとなった昨年8月の高級車「レクサス」の暴走事故で、
死亡した一家4人の遺族が2日、同社とその米国法人、販売店などを相手取り、損害賠償を求める訴えをカリフォルニア州サンディエゴ郡上級裁に起こした。
訴状によると、トヨタ側は事故発生を予見できたにもかかわらず、適切な処置を怠り、欠陥車の販売などをしていた。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:41:04.62ID:xrEMrDFO0
>>127
ブレーキ全く踏んでない事実はどう解釈するの?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:41:10.61ID:Ghjs/neH0
>>24
問題はそこじゃなく、プリウスはペダルがオフセットされているせいでブレーキを踏んでいるつもりでもアクセルを踏んでしまう
高齢のドライバーが緊急時に気が動転してしまうケースでは容易にそういった誤動作を誘発してしまう
その構造自体に問題があるんじゃない?

やたらとプリウスばかりが特攻事故を起こしているのもこれで説明がつく
ドライバーの運転操作を記録するのもトヨタはそれがわかっているからこうなった時に責任逃れできるようにそうしているんじゃないか
だとしたらそれをわかった上でそんな危険な車をしれっと販売し続けていたトヨタは極めて悪質だと言える
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:41:16.76ID:/6vqF/Ar0
さあ自民党苦しいよ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:41:18.01ID:mYWrbAnB0
このスレでトヨタ悪いことにしたくて必死な工作員がいますね
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:41:31.24ID:6YYlwRxk0
プリウス・ミサイルと言われてうったたれ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:41:38.32ID:JhSHY2Em0
>>113
トヨタが1200億円の和解金を払った理由とは?
https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/03/1200.php

2009年から10年にかけて複数のトヨタ車に対して発生した「意図せぬ急加速問題」では、
豊田章男社長自身が米議会の公聴会で証言した後に、
アメリカの運輸省当局は基本的な自動車の電子制御に関する欠陥はなかったことを明らかにしています。

 その一方で、この問題に関する民事訴訟では、トヨタ側は最終的に和解に応じており、
その総額に関しては訴訟費用等を入れると30億ドル(3000億円)以上になると言われています。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:41:45.82ID:hTM1uQ3O0
アクセルが壊れて
ブレーキが壊れて
エンジンブレーキも効かなくて
ブレーキランプも壊れて
イベントデータレコーダーも壊れた
これらが同時に起きただけのことだな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:41:52.41ID:UboY/GWy0
現場の真実は本人しか解らない
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:42:08.00ID:mYWrbAnB0
>>154
そして事故後に突然正常に戻った、とw
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:42:22.20ID:mB29TBuY0
これからは、ブレーキとアクセルを間違えても「トヨタ車のせい」がトレンド
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:42:22.90ID:cRiLABX30
電子制御だから誤動作は一切無いと言うスタンスが間違い
誤り訂正を多重化して安全側に持っていくのがソフトウエア制御
街中のノイズまみれの中を走り、自らもノイズを発生する自動車だから
誤った数値を拾った場合のリカバリー制御を完璧に近くするのが技術
cmで顔芸披露しても良くならないわな
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:42:33.70ID:pKVcu9tc0
結構前にアメリカでトヨタ車のフロアマットがアクセルペダルに引っ掛かって戻らなくなる事故が多発したよね
その可能性もゼロなわけ?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:42:41.68ID:eCgc3FJu0
車の異常かもしれないから無罪のあと、車は異常だったけど訴えるまではしない許してやろうで、トヨタは車は正常だったけど訴えがないのでこれで終了です、で手打ちやろ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:42:43.32ID:tfVrldea0
>>10
今は検察の主張に真っ向からツッパる勲章がついてるから2個取らにゃならんぜ?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:42:43.83ID:t7YGIyl40
踏み間違いの事故が増えたのは、ハイブリット車が出てからだと思う。トヨタがTV局などに金払って隠ぺいしてた(´・ω・`)
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:42:45.53ID:Y5f4dcKA0
いい加減にしようよ、もう
なんでここまで叩かなきゃならないの?
さんざん中傷したんだし、もう満足だよね?
許可取って運転した飯塚氏は何一つ悪くない
にもかかわらずネットではなぜか犯罪者扱い!
対応の悪さなら警視庁を責めるべきなのでは?
絶望して自殺する前に、もう許してあげようよ?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:43:07.77ID:6BseS8Gs0
他にもプリウスの事故起きてるし、何か欠陥あるのは確かじゃね
アクセルとブレーキを踏み間違え易いとかさ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:43:16.38ID:JN7bB9t10
加速の程度から行ってアクセルベタ踏みのまま最後まで突っ込んだろ
脳内ではブレーキ踏んでいるかもしれないが、ブレーキに踏み変えろ!という指示の電気信号が足の筋肉に届いていない
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:43:18.43ID:Ghjs/neH0
なぜプリウスの構造的な欠陥を誰も指摘しないのか
飯塚憎しで本質を見失ってるんじゃないか
テレビでこの事について報道したり検証しているところを見たことがない
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:43:34.28ID:/JuPhj2f0
このスレで飯塚が悪いことにしたくて必死な工作員がいますね
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:43:42.09ID:mB29TBuY0
ま、一番の問題は勲章を未だに取り下げない無能の天皇のせいだけどな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:43:58.17ID:JhSHY2Em0
>>150
そこまで恣意的な工作はやろとは思わないが
ニュートラルでより客観的に事件を見ていくと不可解なことが多いのは事実だよ。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:44:13.89ID:DLptpacf0
石川なんとかいう辞めケンも逮捕されず
レクサスで争ってるよな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:44:19.92ID:P2lf68D+0
>>139
それは「過失の割合」になるからね
人を轢いたとなると話は別だけど
ジジーはブレーキを踏んだと思い込んでいるのを
「間違いである」証明だからなー
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:44:42.09ID:khue6ioc0
トヨタ怒って当然
さっさと潰してやれ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:45:05.25ID:5AgVqOXw0
ついにキレたトヨタ
プリウスのイメージ下がったのは事実だからな
トヨタは爺さんを訴えるべき
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:45:09.10ID:u/y09kVT0
>>143
トヨタの証拠を握りつぶす算段とか?
誰か雇って潜り込ませて、みたいな

まあそんな映画みたいな話ありえんか
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:45:11.90ID:vEsePp8j0
プリウスはジョイスティックみたいなシフトレバー止めろって
普通のATのシフトレバーないんかって
年寄り向けにダッシュボードを思いっきり叩いたら
急停止するようにする機能も付けるべき
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:45:14.28ID:giMfaUdL0
人間の限界は83歳に設定してくれんかな
70歳過ぎたら一年に一回の試験
78歳から半年で試験
80歳からは3ヶ月毎試験
身体の状況テスト(ブレーキからアクセルへの移行)
メーカーも少し考えるような操作位置に変えるなよバカが💢
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:45:15.22ID:0dQluppb0
>>165
踏み間違い事故は1日200件ほど起きてる
20だったかな?
殆どの事故は地元ニュースにすらならない
ニュースになった時、プリウスならスレが伸びて
他車なら伸びない
なのでプリウスばかりという印象を受ける
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:45:30.32ID:Ghjs/neH0
車が勝手に誤作動したのではなく、緊急時特に高齢ドライバーの誤動作を誘発する欠陥的構造がペダル配置にある
裁判で裁かれるかどうかは別にしてここはちゃんと検証すべきだと思う
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:45:31.16ID:c4t4zaHZ0
被告が車のせいにしてるんだから問題ないことを証明しないと
調査する第三者はアメリカがいいのドイツがいいの?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:45:50.95ID:gq2jjjY/0
自民党の改憲草案は「栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない」を削除してるよね、安倍ちゃん
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:46:01.58ID:JhSHY2Em0
運転手に間違いを起こしやすい車を作った方の責任っていうことだよ。
その辺りはベンツは徹底的に潰してくからな。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:46:14.69ID:sveKmj3h0
プリウスは加速が良すぎるんだよな
じじいが乗るには危険
昔の軽自動車並みにトロトロ加速の車じゃないと
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:46:15.56ID:2tBOYetu0
プリウスミサイルの攻撃力は凄いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況