X



【社会】2〜6月までは前年を下回っていた自殺者、8月に入り30代までの若い女性の自殺者が前年比76、6%の大幅な増加 [かわる★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2020/10/11(日) 17:45:06.26ID:EaUbgVXw9
 今年に入ってからの自殺者数をみると、2月から6月までは前年を下回っていた。上半期の自殺者総数は9497人で、昨年の1万462人に比べ965人減少していた(9.2%減)。4月から5月にかけては緊急事態宣言が出され、日本中がコロナ禍に怯えていた時期である。にもかかわらず、この2か月間の自殺者数は3062人で前年同期に比べ605人、約17%の大幅な減少となった。

 これについては「コロナとの闘いということで一体感が出たことで自殺を思いとどまった人が多いのではないか」「自粛生活で職場や学校のストレスから解放されたからではないか」など、さまざまな解説がなされている。

 8月の自殺者の男女別を見ると、20歳未満は男51人(前年同月比18人増)・女40人(30人増)。20─29歳は男160人(49人増)・女78人(24人増)、30─39歳は男145人(18人増)・女71人(28人増)となっている。

 30代まで(40歳未満)の若い世代でみると、男性の自殺者数は356人で前年同月比31.4%増となっているのに対し、女性は189人で前年同月比でなんと76.6%の大幅な増加となっている。

 コロナ禍の長期化で、感染者数の増大だけでなく全国的な経済悪化の影響による自殺者の増加が懸念されていたのが、現実のものとなってきた。とりわけ若い世代の自殺が増えているのは気にかかる。

 若い女性の自殺が増加していることについては、ニュースでも取り上げられ、「子育てや家事などでストレスがあっても自宅いることが多く、相談しにくい」「コロナの影響で友人や知人に会えない」「著名人の自殺に影響を受け心理的な負担が増している」などの分析がなされている。

 女優・竹内結子さんの死が明らかになった翌日(9月28日)、加藤官房長官が「悩みで孤立することがないよう、温かく寄り添いながら見守っていくような社会を一緒に構築していきたい」と記者会見で語った。

 この会見では相次ぐ芸能人の自殺とみられるケースが相次いでいることに関連して、「一般論として、著名人の自殺、その可能性についての報道は大変影響が大きい。新たな自殺を引き起こす可能性もある」と踏み込んだ発言も。

 また、コロナ禍との関連については、「自粛やステイホームで他の人と接触しにくい状況もあり、こうした中で鬱などの状況になりがちだという指摘もある」と、関連の可能性について言及した。ニュース報道の分析や官房長官の発言内容は、その通りなのだろう。ただ、それだけではなく、もっと根源的な原因があるのではないか。

 若者世代の自殺のうち、学生・生徒等を昨年と比較すると、59人から112人へとほぼ倍増だ。高校生19人→42人 大学生25人→41人 専修学校生等6人→12人 中学生9人→16人、小学生0→1人。

 その背景には、生徒や学生を取り巻く環境の悪化がある。長期にわたった休校やオンライン授業による巣ごもり化、アルバイト失業による生活苦、高い授業料……。日々追い詰められていく中で“コロナ鬱”になってしまうケースが出てきてもおかしくない。そこに有名芸能人の相次ぐ死が重なった。

 総務省が発表した8月の労働力調査によると、製造業の就業者数は前年同月比52万人減と、リーマン・ショック後以来10年7か月ぶりの下げ幅を記録した。厚労省発表の8月の有効求人倍率は1.04倍で8か月連続で悪化だ。若者や彼らの両親、家族が働く環境がどんどん悪化しているのだ。

 文部科学省の調査では、関東(1都6県)の大学と高等専門学校で、後期授業を全面的に対面で実施するのは8.8%しかないことが判明した。多くの学生はオンライン授業を強いられるわけだ。それでいて高額の授業料が減免されるわけではない。

 学生団体「一律学費半額を求めるアクション」は9月30日、国の予算で対面授業の再開を後押しするよう求める集会を参院議員会館で開いた。学生の間からは「今こそ公的支援が必要。このままでは学生、大学が見殺しにされてしまう」といった切実な声が上がっていた。

 経済的に困窮している学生に対しては「学生支援緊急給付金」があるが、わずか10万円(住民税非課税せたいの学生は20万円)である。私立大学の授業料は90万4146円(平成30年度=文科省調査)。10万円程度の支援で凌げるはずがない。

 政治家は一律的な自殺対策にとどまらず、根本的な社会弱者対策につながるような政策を打ち出していくべきだ。「国民のための内閣」というのであれば、自国民の命を守る政策を最優先するべきだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/26ac9d36c3ec8012caf61a5e754f2c3a10eab782?page=2
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:45:39.70ID:sAswXkRO0
>>1

自殺率 → OECD1位 韓国

失業率 → OECD1位 韓国

出生率 → ついに日本以下になる


はぁ、ヘル朝鮮 韓国に生まれなくて良かった....


+1
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:46:40.50ID:eYZBtdYw0
安部禍
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:47:04.25ID:zpguTb+X0
元々収入が少ない上にコロナで
相談できる人もいない人なんだろ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:48:11.66ID:baX1LFtK0
コロナ渦のおかげで日本のブラック社会が浮き彫りに
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:48:40.32ID:zpguTb+X0
>>6
それでって人いるの?リモートワークがあるような会社だったら給料いいでしょ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:49:45.87ID:B7nOYYGE0
30歳代の女優さんが
結構自殺されていたよね?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:50:02.89ID:a6q/z2x/0
水女と底辺女が死んでるのか
何も影響ないな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:50:19.27ID:ByaF7dAq0
勝手に死ね
自力で稼げなきゃ、そうなるわ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:50:25.99ID:jiCCiaxT0
コロナで男余りが加速する
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:50:31.00ID:u6ZKwKqs0
だから言ってるだろう、女性も高学歴化だよ。
40以下は皆高学歴、そういう連中が非正規でコロナの影響モロ受けた。
思慮があるから将来に対し、不安だらけどころか絶望に至っているだろう。
マスゴミが浮かれた記事でっち上げようが、現実は厳しい。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:50:43.17ID:/IEYSrtg0
>>4
三浦春馬の後追いだろ

春馬後に急に増えてる
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:51:14.79ID:EHtzKBhO0
芸能人の後追いか
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:51:21.17ID:nheHTbHZ0
自殺を出した家や企業から罰金をとれ
自殺減少と税収増の一石二鳥だ;
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:51:23.09ID:ce43/hfA0
氷河期世代再び
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:51:24.61ID:zF9gMc/t0
パパが捕まらないからか
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:51:28.05ID:a6q/z2x/0
メンヘラ女が多すぎるから
コロナを機に整理したほうがいいわな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:51:39.02ID:OXJwppFt0
これから氷河期の生活保護費を負担する世代なのだから、もっと根性いれて頑張ってもらわんと。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:52:02.09ID:flkpWp4E0
コロナで風俗嬢が増えるどころか風俗店が潰れてるわ
それで体も売れずに経済苦で自殺してる
岡村が悪いのかなこれは
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:52:16.52ID:cwwbnFgj0
>>1
岡村隆史の慰み物になるくらいなら死を選ぶのは潔し
002812誤字訂正
垢版 |
2020/10/11(日) 17:52:29.34ID:B7nOYYGE0
>>12
誤字訂正
誤)結構
正)誰か
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:52:53.55ID:a6q/z2x/0
>>12
だからなんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況