X



【学校】入学率1%未満?戦前の旧制中学・旧制高校 卒業すれば旧帝大入り、選ばれたスーパーエリート ★3 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/10/11(日) 22:35:36.42ID:FAQu9oPu9
 中学から高校生のころ、作家の北杜夫さんの作品を好んで読んでいた。「楡家の人びと」「幽霊」など純文学の叙情的な文章が、多感な心に染みこんだ。学校の勉強に割くべき時間を北さんの本につぎ込んだ中高時代であった。他の場所でも書いたことがあるが、北さんの名著「どくとるマンボウ青春記」のことを書く。これは1968年に出版された名作で、ぜひ今の若い人にも読んでほしいと切に思う。なぜかというとここに「学校の神髄」が詰まっていると思うからなのだ。

 青春記は、北さんの10代半ばから大学卒業までを描いたユーモラスな自伝だ。中でも旧制松本高校時代の学校生活が秀逸である。世に旧制高校の素晴らしさ、面白さを広めたのは、この青春記といえるだろう。

 旧制高校とは、今の高校とは全く違う存在だ。まず、小学校(6年)の上に、旧制中学校というのが5年制であり、その上に3年制の旧制高校があった。49年の学制改革で、現在の制度になり、旧制は廃止されたが、明治時代から終戦後まで、日本の教育の軸になっていた学校といえる。

 旧制中学もそうだが、高校も厳しい受験競争があった。同世代の1%未満(0・2%というデータもある)しか入れない学校で、入って卒業すれば、選ばない限り旧帝国大学(東京大とか京都大などですね)に、試験はあるがまあ入学できることになっていた。なので、旧制高校は今の大学受験などの比ではなく、まさに激烈な競争を乗り越えて選ばれたスーパーエリートの集団であった。

 1学年200人ほどの男子校。現東京大の一高、京都大の三高といったナンバースクールや松本や新潟といった地名のついたネームスクールが各地に作られていた。受験時から文系と理系を分けた。授業では語学の重視など、特徴的なことはたくさんあるが、それより何より、先生と生徒の触れ合いが濃密であったことが最大の持ち味といえる。

 青春記でも「旧制高校の先生のよい点は、生徒と一緒になって人生を語り、親身になって相談に乗ってくれることであろう」と、北さんは書く。本では、面白くも羨ましい、その先生(旧制高では教授という呼称であった)と生徒のやり取りが描かれている。引用すると膨大な量になるのであえて引かないが、例えば北さんらが学生寮の部屋で、いろりを囲んで教授2人と酒を飲み、何かの話題で意見が交錯、北さんは教授の頭をポカリと殴った、という事件が書かれている。その後、うち一人の教授(有名なドイツ文学の専門家・翻訳家)と仲良くなり、北さんの人生に大きな影響を与えることになるのだ。あるいは、定期試験の話。物理の問題が分からず、答案用紙に長い詩を書いて、合格点(60点)に1点足りない59点をもらうといった、当時のおおらかな様子が描かれる。

 もちろんそんなふざけた場面ばかりではないだろうし、落第もあって、2年連続で落第すると放校といって退学処分になってしまう厳しい学校でもあった。

 旧制高校がエリート集団だったからできたのかもしれない。学力も高く、ぎちぎちと受験に向けた勉強をしなくてもよかったから、教師と生徒の人間的な関係や学校運営のおおらかさが認められたのやもしれぬ。

 今、物理の試験の答案に詩を書いて点をもらったら、大騒ぎになってしまうだろう。教師は懲戒処分かもしれない。酒を飲んで教師を殴れば、立派な傷害事件になって、裁判沙汰になる。

 学校の役割を考える。高校までは受験突破を目指し、しっかり勉強すること。良し。大学に入れば、ちょっと息抜きしてから就職試験突破に向けて、勉強すべし。これもまあ良し。しかし、いったいどこで「人間を作る教育」を施すのか? 教養を持った人をどう育てるのか? 人間の幅を広げるのは学校ではないのか? もちろん学校だけではないが、学校が外れることはありえないと思うのだ。

 青春記を読めば、本来の学校の大事な役割が見えてくる。「今の時代では不可能だ」と諦めるのではなく、良い点を取り込む学制を、新たに編み出すべきではなかろうか。私はそう思うのだ。

毎日新聞 2020年10月7日 11時57分
https://mainichi.jp/articles/20201007/k00/00m/070/082000c?inb=ra
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/18/20200218k0000m040103000p/9.jpg

★1:2020/10/10(土) 21:19:09.82
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602375791/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:37:04.27ID:1BxS28da0
楡家の人びとはすごいよなぁ
トーマス・マンの作品が下敷きらしいというのを後で聞いたけど
こんなん書ける人がいるのかぁって思った記憶
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:37:08.85ID:rJMdVFF80
( ゚д゚)(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:39:05.71ID:18QJNNd/0
昔は1%しか大学に行けなかった。
今は50%
かん
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:39:11.52ID:An4TPaAL0
中3まで授業は聞いていたけど塾行かないで部活ばっかりやって中3部活全国大会終了後の9月から受験勉強して
地域一番偏差値71の高校いった俺なら楽勝
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:39:43.54ID:DMHn5Nbx0
戦前の学歴を語るときは、不用意に現代の価値観で論じてはいけない。
あと、証拠がない議論もよくない。
たとえば、陸士海兵は一高より難しかったとか、
東北大学法文卒が、明治大学の学士より尊重されていたとか、
これらは根拠がなく、実は間違い。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:40:09.31ID:zjcxkqzR0
学歴社会は変貌する。
東大ブランドは最後のあがきをしているが、もう衰退する。
これからは欧米の一流大学卒しか通用しない。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:40:57.21ID:AvojR1vY0
仙台二高から東北大学経済学部
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:41:27.99ID:q6yGjiUu0
今でもそういう先生いるけどな

俺もドイツ語の答案にカレーのレシピを書いたら30点もらえた
もちろん赤点である
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:41:33.57ID:wUVYNpA+0
既に欧米の研究結果では、「人間の教育レベルは中学生までには決まる。それ以降は落ちこぼれにいくら教育をしても無駄(人並みがせいぜい)」と出てる。

だから日本でも小学生ぐらいまでに全国一斉の学力テストとかで評価をつけて、
上の方はエリート候補生のコースへ送って立派な政治家や大企業の幹部に、
下の方は専門学校で職能コース受けさせて立派な技術者や熟練労働者に育て上げるのがいいと思う。

こうすれば機会の平等は保たれるし、結果(=みんなが自分の適性に応じて能力を発揮できる)の平等も保たれる
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:42:38.02ID:DMHn5Nbx0
戦前の経理部幹部候補生に採用された人の学歴を見ると
東大経済学部卒にならんで、拓殖大学商学部卒が普通に採用されている。
みんな学士としてエリート扱いだったことがわかる。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:43:16.41ID:q6yGjiUu0
教養の講義で時間いっぱいまで人体デッサンを描いたら50点ももらえて舞い上がったな
結局、60点に満たなければ不可なんだが
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:45:37.25ID:En2HPZA80
>>1

現代なら、リベラル・アーツ・カレッジに4年間通って
院で専門知識を身に着けるだな・・・
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:46:08.20ID:eNbEs18R0
旧制高校出て教師や医者になれたんだっけ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:46:20.50ID:JC2r7qT40
俺の家の隣の親父さんが旧制高校、京大の理系だった。それで地元の国立大学の教師だった。
子供の頃、そんなとんでもないエリートだとは思ってもみなかった。
でもその隣も東大卒の役人だった。
どういうわけか、大学教授と新聞記者が一杯居た。嫌な所に住んだもんだ。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:46:20.51ID:cz84Yn/C0
今の教育者でこんなエリート集団を教えることのできる人材はいない
本物の先生と呼べる存在は今の世の中にはいないのだ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:46:47.14ID:bewUnhMC0
日本の1人当たりGDP 世界ランキング
1960 31位
1985 2位
2019 29位

成長期に研究できた人は幸せだった
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:47:17.18ID:FrErziSR0
旧制進学ルート

尋常小学校(6年)→高等小学校(2年)
尋常小学校(6年)→高等女学校(4〜5年)→女子高等師範学校、女子専門学校      
尋常小学校(6年)→実業学校(5年)→専門学校、大学予科
尋常小学校(6年)→中学校(2年)→師範学校
尋常小学校(6年)→中学校(5年)→高等学校(3年)→帝国大学
尋常小学校(6年)→中学校(5年)→大学予科(2〜3年)→大学
尋常小学校(6年)→中学校(5年)→大学専門部(3年)
尋常小学校(6年)→中学校(5年)→高等師範学校
尋常小学校(6年)→中学校(5年)→専門学校
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:47:30.81ID:uOonVS000
最終学歴は尋常小学校卒ってのが当たり前だった時代だろ
0024ネトサポハンター
垢版 |
2020/10/11(日) 22:49:33.63ID:AM0uV/850
今と違って、そもそも大学を目指す人がほとんどいない
中世社会だから、絶対値としての優秀さの比較にはならんわ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:50:00.59ID:9BSuajW/0
早いうちに適性を見極めて職業訓練をするか、高度な教育を受けてアカデミックな仕事をするか決めたほうがいい気もする
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:50:28.74ID:zjcxkqzR0
大学の歴史は大衆化の歴史で、これが逆向きになることはない。
つまり大学はもう有用な学歴とはならない。
エリートを作る新しい機関もできないだろう。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:50:50.61ID:FHKo1tL50
旧制中学はだいたい学区のトップ校になってるんだな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:51:26.70ID:SmuBF1+P0
旧帝より陸大海大のほうがエリート
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:51:58.16ID:FrErziSR0
旧制官立高等教育機関

旧帝大…東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
旧六医大…千葉大学、金沢大学、新潟大学、岡山大学、長崎大学、熊本大学
旧医大…群馬大学、弘前大学、信州大学、徳島大学、鳥取大学
旧文理大…筑波大学、広島大学
ナンバースクール…東京大学、東北大学、京都大学、金沢大学、熊本大学、岡山大学、鹿児島大学、名古屋大学
旧商大…一橋大学、神戸大学
旧工大…東京工業大学、大阪大学
旧高商…一橋大学、神戸大学、山口大学、長崎大学、小樽商科大学、名古屋大学、福島大学、大分大学、滋賀大学、和歌山大学、横浜国立大学、香川大学、富山大学
旧高工…東京工業大学、大阪大学、京都工芸繊維大学、名古屋大学、熊本大学、東北大学、山形大学、秋田大学、群馬大学、横浜国立大学、広島大学、金沢大学、九州工業大学、
      千葉大学、神戸大学、静岡大学、徳島大学、新潟大学、福井大学、山梨大学、室蘭工業大学、岩手大学、茨城大学、山口大学、愛媛大学、九州大学、信州大学
旧高師…筑波大学、広島大学、金沢大学、名古屋大学
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:54:54.16ID:3rExcia70
>>1
ニュースの速報板で話題にしなければならないほど
速報性のあるニュースとはとても思えない。
こんなニュースを速報しなければならないほど今の日本は平和なのか。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:55:10.16ID:DMHn5Nbx0
>>26
理系は院卒のほうが上だろう。学卒じゃ研究職に付けない
文系は微妙だが、官僚・大企業なんかだと欧米トプスクールでMBA取らせる人材もでるだろうな。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:56:09.91ID:pC3ZG4L10
>>30
俺の母校(高校)は学区トップ校だったが、旧制中学と旧制高女を合併してできたところ。
確かに当てはまる。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:57:53.83ID:uOonVS000
>>23
田舎の貧乏人にとっての出世コースは
学教教員か軍士官くらいだもん
ちょっとしたホラくらい許してやれw
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:57:56.40ID:bsi0f4xW0
>>30
俺の母校も(高校)は学区トップ校だったが、旧制中学と旧制高女を合併してできたところ。
確かに当てはまる。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:59:33.98ID:0SlcNIaS0
結局勉強しか出来ない世間知らずが国を滅ぼすわけね。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:59:47.73ID:ztkx3/nr0
学歴偏重社会を煽ってきたのは、こういう記事書いたり、合格者数ランキングの記事を書いて小銭稼ぎをする毎日新聞や朝日新聞やろ。
学歴社会の弊害を批判したりしつつ、一方で、その学歴社会の上流に憧れを表すような記事書いたりと、鬱屈してるわ。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:01:31.43ID:q6yGjiUu0
北杜夫作品は、重厚長大な長編や、チープな「ユウモア小説」なんかより、
エッセイが圧倒的に面白い
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:01:54.68ID:sOqWstMm0
>>9
今じゃアホしか行かない明治大学がねえ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:03:19.43ID:FwMmKjCL0
旧帝、って言い方は2chで知った
東大や京大の人間は旧帝と言わなかった
「七帝戦」というスポーツ交流戦はあったが
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:04:04.19ID:vS2sH3jn0
旧制松山の寮生は、みんなお腹すかせてキャベツを食べてただろ。映画ダウンタウンヒーローズぐらい見ておかないと。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:04:25.37ID:FwMmKjCL0
>>41
娘のなんちゃらというエッセイストが
北杜夫が死んだとき医者に「作家の北杜夫」と言っても知らなかったと言ってた
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:05:30.08ID:yu0wtJzY0
うるせーよ禿げw
うるせーよ不細工w
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:05:39.15ID:FwMmKjCL0
昔「どくとるマンボウ青春記」読んだときは
素直にバンカラ面白いと思ってたものだが
その後「私の履歴書」読んだら超おぼっちゃんでなんか幻滅した
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:09:41.57ID:FwMmKjCL0
昔遠藤周作と北杜夫の対談集が本になって
その表紙裏に両方の住所が出てたことがあった
今では考えられない
当時もファンレターが殺到して大迷惑したらしいが
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:12:35.17ID:A23nzZkN
>>1
これは嘘、なぜなら当時は貧富の差や身分制度もあり、
軍学校(無償)や商業学校、師範学校(無償)にも優秀な人材が進学した、
医専も大学医学部とは別で旧制中学・実業学校卒で受験したから

頭の良い人間がすべて旧制高校への進学を志向したわけではないから
実際の難易度はそれほど高いものではなかった

だいたい旧制中学進学者のほとんどが旧制高校を志望していたわけでもない
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:14:48.28ID:FwMmKjCL0
>>39
社会で一番必要ない人材は「ひよわなエリート」
アカデミックな世界でも教授やってるような人は
多分会社に入ってても役員になってただろうなという人が多い
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:15:13.99ID:A23nzZkN
>>14
ただのデキの悪いボンボンだな
海軍経理学校の短期現役制度で重要なのは、
むしろ大卒と同様に高等商業学校卒にも入学資格があり、実際に入学していたこと
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:16:24.93ID:Axzh07uX0
いまの時代で天才かなと思う人は、ダライラマ、ポストマロン、玉川、松陰寺、北野大かなー
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:18:40.70ID:7/hcdIyX0
高齢ジジイの話を聞いてみればいい
手に職をつける専門学校と大学の区別がついていない
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:19:38.04ID:A23nzZkN
>>53
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

藤木英雄や山口厚は言うにおよばず、
新左翼の学生に吊るし上げられた丸山真男
研究室をメチャメチャにされた川島武宜のどこがひよわじゃないんだよwwwww
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:20:49.02ID:HCEQeGF10
>>53
メクラ印おしたり文書を口頭校正して事務局に書き物押し付けてる奴が多いからそれは無い

企業重役はゼネラリストであってスペシャリストではない
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:21:30.62ID:A23nzZkN
>>56
海軍にとって違いはなかったようだよ(・∀・)ニヤニヤ

短期現役士官
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%AD%E6%9C%9F%E7%8F%BE%E5%BD%B9%E5%A3%AB%E5%AE%98

軍医科の場合には大学医学部・旧制医学専門学校、
主計科士官であれば大学法学部・経済学部・商学部などと
高等商業学校の卒業者、
あるいは高等試験合格者を資格者とする。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:23:26.96ID:8tWNjJhY0
家庭環境で2割くらいに絞られてその中で上位2割くらいというレベルじゃないのか
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:24:34.12ID:FwMmKjCL0
>>57
メンタル的にひ弱だとダメ、ということ
体の病気は仕方がない
三ケ月さんなんて社長みたいな顔してたじゃんw
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:24:40.10ID:A23nzZkN
>>60
普通だったとして、その後、
川島も丸山もメンヘラになっちまったわけだろうが

その点を言ってるんだよ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:25:19.57ID:CLpItToz0
>>38
岡山の?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:26:06.25ID:FwMmKjCL0
>>63
そんな古い時代のことは知らんなあ
今は金を引っ張ってこれない、マネジメントができない奴は
教授になんてなれない
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:26:12.26ID:TFykDCmA0
俺のばっちゃはリアルはいからさんだった
村で2,3人しかいけない学校に通ってた
ハーフアップに袴でチャリ乗ってる写真カッコ良かった
のち校長先生夫人になった
孫まで優秀DNAは伝わらなかったけどw
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:29:23.93ID:vS2sH3jn0
板違いにもほどがある。そもそも旧制高校は部外者との会話を慎むもの。海軍学校なんかもとから関係ない。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:31:45.16ID:8tWNjJhY0
東大入学難易度が一番高いのって団塊ジュニア世代あたりやろ
ナベツネだって団塊ジュニア生まれなら駅弁に入るくらいの頭しかないんちゃうか
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:32:01.12ID:Axzh07uX0
>>70
うちの親戚両方ともいて仲良しだったよ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:35:59.92ID:pC3ZG4L10
>>66
大正時代だと高女に行くこと自体は相当なステータスだっただろうな。
そもそもあの時代、女子の小学校(!)への就学率でさえ、男子と比べて有意に低かったし。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:36:53.64ID:zdooD8d90
>>46
ダウンタウン・ヒーローズは面白かったな
脱走してきた娼婦を寮のみんなでかくまったり
学祭の演劇内容でモメたり
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:41:35.05ID:Axzh07uX0
>>55
あと千原兄弟だと兄の方、
ダウンタウンだと浜田の方、かな
日本はいまは秀才の方がテレビに受けてる感じ。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:41:40.41ID:j0m/eEsA0
>>12
とある大学の定期試験で何を書いていいかわからなかった学生がカレーの作り方を書いたら合格点がもらえた。
それを聞いた学生が翌年なにも勉強せずに試験に臨んでハヤシライスの作り方を書いたが不可だった。
納得がいかなかった学生は教授のところに行ってなぜ自分の答案がだめだったのか聞いてみた。
「だって不味かったから…」
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:44:17.12ID:t+uVQLAN0
>>71
自分は団塊ジュニア世代で 高校の時の隣の席の子が現役で東大行って 高校の時の彼女が京大いったけど
今の中3の息子の方が難しい勉強してる気がする。
今の子の方が頭いいんじゃない。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:46:15.01ID:Axzh07uX0
ゆりやんと宮根だったらゆりやんの方が天才つうか
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:47:17.38ID:FwMmKjCL0
>>76
それはカレーの作り方を別の人が書いたら
ジャガイモがなかったという話がオリジナルのはずだが

それと知ってる人いたら教えてくれ
青春記の中にある「問題を見てピクリン酸、脇の下にはアセチレン
・・・どうかスコンククレゾール」」の全文知ってる人いないか?
もっと長いんだよこれ
検索しても出てこない
昔Z会の会報で見たことあるのだが・・・
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:48:03.45ID:EvO6s47b0
昔は飛び級とか普通にあって
頭のいい奴はさっさと卒業して進級してたんだよな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:48:34.82ID:0VYw8UtI0
自分は中学は
部活は軟式テニス部に入ったけど
3か月で辞めた
勉強にも専念できず
ぼんやりと過ごしてたら
高校受験は失敗
大学は無試験の所に入学したけど
就職は無い
なんとか工場の準社員に
2回目の試験で合格
あまり頭は良くないな自分は
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:49:40.02ID:A23nzZkN
>>65
お、山口が三ヶ月がと言ってたくせに、
都合が悪くなると、知らないだ?そんなもん通るかよwwwww
捏造プロパガンダを垂れ流す共産工作員は消えろや
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:50:43.31ID:yKtieX2c0
>>34
しょうもないこと言うなア○w
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:52:39.89ID:Axzh07uX0
寿命が短い国の人はまた別の才能があるのかも
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:56:35.96ID:EvO6s47b0
田舎では複式授業ってのがあって
一年生から四年生まで同じ教室で授業を受けた
1時間のうちそれぞれの学年が15分づつ教わるらしいが
上の学年の授業を聞いて育つから進級した時になんとなく覚えてるらしい
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:58:39.62ID:KiDw7Xv20
一高でも成績が一定の基準を満たさないと、東京帝大には進めなかったし、別科(聴講権だけの研究生)
に回されることもあった

漱石の「三四郎」に登場する、学内でやたらに大きな顔をして、本科生の主人公をふりまわす
無責任な行動が多い与次郎がそれ。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:00:48.45ID:bKpigwKX0
>>53
ひ弱なエリートなんて、意外と少ないから。
勉強も仕事も、体力が必要。

医学部とか、体育会系のサークルが盛んとかよく言うでしょ。
体力が無いと、なにもできないよ。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:05:14.21ID:bKpigwKX0
>>93
そんなことをしたら、警察に逮捕されるだけ。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:06:08.74ID:BkEohrR00
>>75
劇団ひとりとオードリー若林と千鳥は時代を象徴する天才だと思うわ
霜降り粗品は天下とれる
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:06:29.28ID:r2ufMK5C0
>>1
>毎日新聞

おめーらが否定してる「詰め込み教育」、「エリート主義」の塊だが? いいのか?
金がなければ入れないし。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:08:51.43ID:cAw9xjrJ0
住友商事 歴代社長 早大0人 慶大1人  神戸1人
丸紅 歴代社長 早大0人 慶大2人  神戸2人
伊藤忠 歴代社長 早大0人 慶大0人  神戸1人
三菱商事 歴代社長 早大1人 慶大1人  神戸0人
三井物産 歴代社長 早大0人 慶大0人  神戸0人
http://hoshinokanata.net/sumitomocorp_ceo_gakureki/

5大商社歴代社長数
早大1名
慶大4名
神戸4名

慶應と神戸が互角ぐらいか
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:11:12.61ID:WviTKf5i0
>>95
いや凡人
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:11:56.51ID:XIWlZnGx0
本来の大学ってこんなもんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況