X



【社会】2〜6月までは前年を下回っていた自殺者、8月に入り30代までの若い女性の自殺者が前年比76、6%の大幅な増加★2 [どこさ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2020/10/12(月) 05:24:14.55ID:qsqIj1US9
 今年に入ってからの自殺者数をみると、2月から6月までは前年を下回っていた。上半期の自殺者総数は9497人で、昨年の1万462人に比べ965人減少していた(9.2%減)。4月から5月にかけては緊急事態宣言が出され、日本中がコロナ禍に怯えていた時期である。にもかかわらず、この2か月間の自殺者数は3062人で前年同期に比べ605人、約17%の大幅な減少となった。

 これについては「コロナとの闘いということで一体感が出たことで自殺を思いとどまった人が多いのではないか」「自粛生活で職場や学校のストレスから解放されたからではないか」など、さまざまな解説がなされている。

 8月の自殺者の男女別を見ると、20歳未満は男51人(前年同月比18人増)・女40人(30人増)。20─29歳は男160人(49人増)・女78人(24人増)、30─39歳は男145人(18人増)・女71人(28人増)となっている。

 30代まで(40歳未満)の若い世代でみると、男性の自殺者数は356人で前年同月比31.4%増となっているのに対し、女性は189人で前年同月比でなんと76.6%の大幅な増加となっている。

 コロナ禍の長期化で、感染者数の増大だけでなく全国的な経済悪化の影響による自殺者の増加が懸念されていたのが、現実のものとなってきた。とりわけ若い世代の自殺が増えているのは気にかかる。

 若い女性の自殺が増加していることについては、ニュースでも取り上げられ、「子育てや家事などでストレスがあっても自宅いることが多く、相談しにくい」「コロナの影響で友人や知人に会えない」「著名人の自殺に影響を受け心理的な負担が増している」などの分析がなされている。

 女優・竹内結子さんの死が明らかになった翌日(9月28日)、加藤官房長官が「悩みで孤立することがないよう、温かく寄り添いながら見守っていくような社会を一緒に構築していきたい」と記者会見で語った。

 この会見では相次ぐ芸能人の自殺とみられるケースが相次いでいることに関連して、「一般論として、著名人の自殺、その可能性についての報道は大変影響が大きい。新たな自殺を引き起こす可能性もある」と踏み込んだ発言も。

 また、コロナ禍との関連については、「自粛やステイホームで他の人と接触しにくい状況もあり、こうした中で鬱などの状況になりがちだという指摘もある」と、関連の可能性について言及した。ニュース報道の分析や官房長官の発言内容は、その通りなのだろう。ただ、それだけではなく、もっと根源的な原因があるのではないか。

 若者世代の自殺のうち、学生・生徒等を昨年と比較すると、59人から112人へとほぼ倍増だ。高校生19人→42人 大学生25人→41人 専修学校生等6人→12人 中学生9人→16人、小学生0→1人。

 その背景には、生徒や学生を取り巻く環境の悪化がある。長期にわたった休校やオンライン授業による巣ごもり化、アルバイト失業による生活苦、高い授業料……。日々追い詰められていく中で“コロナ鬱”になってしまうケースが出てきてもおかしくない。そこに有名芸能人の相次ぐ死が重なった。

 総務省が発表した8月の労働力調査によると、製造業の就業者数は前年同月比52万人減と、リーマン・ショック後以来10年7か月ぶりの下げ幅を記録した。厚労省発表の8月の有効求人倍率は1.04倍で8か月連続で悪化だ。若者や彼らの両親、家族が働く環境がどんどん悪化しているのだ。

 文部科学省の調査では、関東(1都6県)の大学と高等専門学校で、後期授業を全面的に対面で実施するのは8.8%しかないことが判明した。多くの学生はオンライン授業を強いられるわけだ。それでいて高額の授業料が減免されるわけではない。

 学生団体「一律学費半額を求めるアクション」は9月30日、国の予算で対面授業の再開を後押しするよう求める集会を参院議員会館で開いた。学生の間からは「今こそ公的支援が必要。このままでは学生、大学が見殺しにされてしまう」といった切実な声が上がっていた。

 経済的に困窮している学生に対しては「学生支援緊急給付金」があるが、わずか10万円(住民税非課税せたいの学生は20万円)である。私立大学の授業料は90万4146円(平成30年度=文科省調査)。10万円程度の支援で凌げるはずがない。

 政治家は一律的な自殺対策にとどまらず、根本的な社会弱者対策につながるような政策を打ち出していくべきだ。「国民のための内閣」というのであれば、自国民の命を守る政策を最優先するべきだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/26ac9d36c3ec8012caf61a5e754f2c3a10eab782?page=2

前スレ
1 2020/10/11(日) 17:45:06.26 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602405906/
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:09:08.43ID:i8IAWYLL0
>>275
国を滅ぼすのに最も効果的だな
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:35:59.42ID:aVNYtPBV0
>>281
毎日のように18時から24時まで5chに張り付いている出来損ないのお前が言うなよ猫虐待野郎w

トップページ > ニュース速報+ > 2020年10月13日 > vRaFa6Lw0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20201013/dlJhRmE2THcw.html


相変わらずお前にとっては「優秀なボクちゃんを叩く奴はみんなネトウヨ」なんだなw
スレによってお前の言葉の定義が全然違うじゃねえか。

つうかお前の場合「他人をそういうステレオタイプにしか認識できない」って事だよな。
発達障害とか人格障害とか言われるだろお前。

そんなだからいつも社会で負け続けるんだぜ?
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:37:09.08ID:0rIXYdtm0
お前らパパ活して助けてやれ。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:39:11.96ID:t1BnvoQU0
>>292
非モテ不細工に抱かれるより
死んだほうがマシ
そういう女性が多いよ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:03:11.76ID:RZR4Tr4z0
>>283
風俗嬢は普通の仕事するなら死んだ方がマシと思ってる人種だし
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:27:51.94ID:lhxQug9Z0
>>275
800万人なんて少ない。
日本の女は全滅させるべきだ。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:31:47.33ID:vJ6PUhlm0
おらさとこに嫁にこい
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:39:00.47ID:BLuEFo/q0
自業自得なんだから勝手に頑張れよw
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:40:46.82ID:m3vE3e/Z0
自己責任
甘え
努力不足
自己分析が足りない
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:40:50.16ID:a+q2WnMZ0
>>44
離婚して一人で稼いで子供2人育てたけどね

結論 子供がいれば男は無駄 必要ない
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:45:14.56ID:eGdtHiGT0
>>300
両親に離婚されて母親について行くことになった子供だった者だけどさ
子供からしたら両親揃ってないのはデメリット以外の何物でもない
子供からしたら片親の時点で迷惑極まりない
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:45:46.93ID:aJl17mSv0
終わり方が実に日本らしいわな、欧米のような暴動とかじゃなく心が歪み汚れきって連鎖して自滅している
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:46:38.26ID:L+7L6FpF0
コロナで職を失った人の蓄えも尽きだしてそろそろ自殺者増えそう
日本は再就職のハードル高すぎ、何とかならんのか
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:59:39.64ID:NUcC1r2C0
>>265
うちの地元だと3年前に9人もの男女が一度に死体になっていたな
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:16:03.03ID:EL4IJq8d0
お前らジャップの今までの主張からするとこれは、「進化論における競争社会による自然淘汰」だろ。
日本の伝統、自己責任!
wwwぎゃはは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況