X



竹中平蔵氏に、もう一度ベーシックインカムを聞く…「月7万で生活できるなんて、言ってないですからね」 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/12(月) 11:18:39.47ID:SXLCsZgL9
「1人毎月7万円では、とても生活できない」「単なる社会保障の削減ではないのか」――。元総務相でパソナグループ会長の竹中平蔵東洋大学教授が、2020年9月23日夜放送のBS-TBS番組「報道1930」で「ベーシックインカム」について持論を述べると、ネット上ではこんな声が噴出した。

竹中氏が菅義偉首相に近いと言われており、菅政権がこの竹中式の「ベーシックインカム」を導入する方向だと受け止められたこともあるらしい。今回のインタビューでは、こうした声に対する竹中氏の説明や番組発言の真意、さらに、菅政権で本当に導入されるかの見通しなどを聞いた。(聞き手・構成:J-CASTニュース編集部 野口博之)

■7万とは平均レベルで、支給額は累進的に変わる

竹中氏は10月7日、東京都千代田区内にあるパソナグループの本社近くにあるパソナオフィス内の応接室で取材に応じた。同グループは、兵庫県・淡路島への本社機能移転を始めているが、まだ本社はここにある。多忙のためスケジュールが詰まっているといい、他メディアの取材の合い間にようやく会うことができた。

――BSの番組では、竹中さんの持論について、「国民全員に毎月7万円支給」とパネルで紹介していました。ただ、家族が多ければ受給額も大きくなりますが、家族がおらず単身で生活する人を中心に「とても暮らせない」「家賃で多く消えてしまう」といった声がネットで出ています。この点については、どうお考えでしょうか?

竹中:「1人7万円で生活できる」と言ったことはまったくありません。平均で7万円レベルなら、財政的に大きな負担にならない、と申し上げたんです。例えば、家族4人で28万円は必要ないかもしれませんので、3、4人目はもっと安くしましょう、その代わり1人のときは少し多めにしましょう。7万円とは、あくまでも平均になります。税金を増やしていいなら、支給を大きくできますが、スイスでは反対があってとん挫しています。実際の支給水準は国民の合意で決めることになると思います。

竹中氏のベーシックインカムは、 内閣府の官僚出身で3月まで日本銀行政策委員会審議委員を務めた原田泰(ゆたか)名古屋商科大学教授の持論を元にしたものだという。原田氏は、「ベーシック・インカム 国家は貧困を解決できるか」と題した著書を15年に出しており、著書などで、20歳以上に月7万円、20歳未満に月3万円を支給することを提案している。竹中氏の場合は、制度設計を別に考えて、これを7万円前後に広げて累進的な支給構造にしたもののようだ。

「自助の人」が多いほど、本当の弱者を助けられる

――こちらの案ですと、全員が国民年金の支給額レベルに下がり、生活保護も実質切り下げられて、結果として単なる社会保障の削減になるのではないかとの指摘もあります。結局は、若い人を中心に自助の努力をせよということなのでしょうか?

竹中:社会保障の削減ということは、まったくないですね。普通、こんなことをすれば財政負担が増えると言われています。このことは制度設計次第でして、年金を積み立てた分は保障しながら、ベーシックインカムに切り替える、ということです。生活保護も、それを補うものとしてあっていい。税金の率というのは累進課税で行い、所得が高い人には高い税率を課し、低い人にはマイナスの税率でお金を支給するシステムになります。菅総理が自助という言葉を使われた途端に、自助とは「弱者切り捨て」と言われましたが、それはまったく逆でね。これは小泉純一郎元総理がいつも言っていたことなんですが、自ら助くる者がたくさんいればいるほど、本当に助けが必要な人を助けられる。本当の弱者を助けるためには、自助の人ができるだけ多くいなければならないんです。それは、どんな社会になっても、普遍の原理ですよね。弱者切り捨てという論理の飛躍には、ちょっと唖然としますね。

以下ソース先で

■導入は簡単には進まず、菅首相が実現するのは難しい
■格差社会「戦犯」扱いに「ないことないことを言われるのは...」

2020年10月10日10時30分
https://www.j-cast.com/2020/10/10396316.html?p=all

関連スレ
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★36 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601451716/
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:40:16.29ID:kCmUnXp70
>>689
普通に1米ドル500円とかになりそう。
輸出が潤う。
(笑)
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:40:22.63ID:girpWJI00
>>615
だけど、今の制度を簡素化するのにはまとめたほうが良くない?
年金の事務費用だけで、年間3000憶円かかってるでしょ。
それに生保、児童手当、育休手当、失業保険とかすごい人件費だよ。
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:40:24.14ID:TVff1Ruv0
年齢による傾斜付けるのがいいだろうね
若者は病気にかかりにくいから民間保険料安く済むから低めでいい
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:40:27.28ID:wCop/aAp0
>>737
セコイ考えで年金横取りしようとしてフルバッシングくらったら言い訳か
みっともない腐れ政商だな
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:40:27.44ID:7R4HinWQ0
派遣のピンハネを減らしてから言え
そもそも派遣がダメか
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:40:31.17ID:kypHv94f0
>>708
どうやったら良性インフレに出来るか言ってみ
まぁ言えないんだろうけど
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:40:33.52ID:Kg+jld2o0
コロナはやったほうがさっさとするんじゃないのかこれw
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:40:34.29ID:HIiGMPjv0
で、こういうので一番割を食うのが年収800〜1000ぐらいの世帯なんよね
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:40:46.02ID:hAUFxPro0
ネトサポはケケ中擁護する時が一番熱心だなw
小遣いでも出るのかw
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:40:52.26ID:pBryIsGa0
>>725
それは実質の話?
名目の話?
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:41:10.44ID:3ohEkRfi0
>>739
子供は学費も医療費もただだよ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:41:11.17ID:CmzhBU2z0
>>634
年金破綻してなかったら言い出す訳ないだろw
そもそも累進牲とか言ってる時点でまだ金持ちに儲けさせる気満々
生活不安ギリギリで奴隷にするすんどめwww
金持ちと企業にばらまいている金を根っ子の貧乏人に撒いたら上の方に循環して企業が儲かる仕組みがベーシックインカム
ケケ中は新自由主義ではなく封建主義の悪代官
国民全員に生活保護と同額がベーシックインカムの最低ライン
景気回復してデフレともオサラバだ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:41:15.64ID:bC3l8AZG0
消費税50%なら実質3万5千円ですよね。ベーシックな給付は100パー消費ですから
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:41:19.06ID:6gOAD1Zw0
消費税50%w
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:41:25.08ID:8yL+6aPE0
インフレが進んだ状況で、国債を売ろうとしたら、冗談みたいな金利をつけないと売れないだろうな。

債務が少ない政府ならともかく、政府債務が多い状態で国債金利上昇が始まったら、政府は財政破綻するだけだろうね。

過度なインフレ進んだら、戦後の日本がやったみたいな方法くらいしか、抑えようがないよ。
預金封鎖からの資産税徴収による債務相殺+通貨切り替えで事実上のハイパーデフレ政策。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:41:46.51ID:XcWaQvHW0
さんすう勉強し直してから出直してこい
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:41:48.94ID:lNRx9hHa0
>税金の率というのは累進課税で行い、所得が高い人には高い税率を課し、低い人にはマイナスの税率でお金を支給するシステムになります。

これは9/6のそこまで言って委員会の発言と矛盾している
彼は高額納税者には減税と訴えた


>自助とは「弱者切り捨て」と言われましたが、それはまったく逆でね。これは小泉純一郎元総理がいつも言っていたことなんですが、自ら助くる者がたくさんいればいるほど、本当に助けが必要な人を助けられる。

助けられると言ったが助けるとは言っていない
アメリカのセレブの慈善事業を想定しているかもね
それが社会保障に変わるものだと
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:41:53.94ID:hTLO7tqP0
>>6
ちがうな^^自己責任論の支配する地獄だ^^
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:42:09.89ID:cKstlaKK0
ストーカー事件では不正と捏造が横行している

・警察幹部が、子や親戚の言い分を真に受け、並びに、何者かからの依頼によって
警察が相手にしなかった被害届を、地位を利用して不正に受理させている

・冤罪の場合、警察幹部は不正に被害届を受理させている為
表面化すれば幹部は懲戒免職となり、警察の信用も大きく毀損される
その為、冤罪被害者をストーカーにでっち上げる行為が行われている
(それが原因で執行猶予付きの有罪判決を受けたと被害を訴える被害者もいる)

・警察が被害届を受理すると、何故か、創価学会が現れて
ストーカー認定者に関し、「この人物はストーカーなので監視して下さい」等と触れ回り
尾行や監視、その他、嫌がらせ行為の実行を要請して回る

・のみならず、創価学会はストーカー認定者に関するデマを拡散させ
事件に関しても話に尾鰭をつけたり、捏造した事実関係を真実として拡散させ
その地域から追い出そうとするような行為が行われている

・創価学会がそのような行為を行う場合は、被害届を出したのが、学会員か、学会員の親戚等で
酷いケースになると、特定個人を地域社会から【創価学会にとっての邪魔者】との理由で
排除する目的で、警察に働きかけて、ストーカーの被害届を不正に受理させた冤罪も含まれ
警察側も被害届受理の不正の事実がある為、デマ拡散や嫌がらせを、黙認している
=つまり創価学会は、仏敵や敵対者に対する嫌がらせに、ストーカー規制法と警察を悪用している

・このような行為が横行するのは、警察と創価学会が癒着している為である
警察上層部は学会系企業に天下り、幹部以外の警察官も学会系企業に再就職して恩恵を受け
多くの都道府県議会の警察委員会では公明党が委員や委員長、副委員長を務め
学会員警察官も全警察官の10%〜20%もいる為、警察は学会の間接支配下にいる
その為、警察内部では、学会と警察との関係の口外はタブー視されており
中でもストーカー問題を担当する生活安全警察は、学会員警察官の多い部門と言われる
→生活安全警察は、俗にいう【創価警察】である、という事だ

・ストーカー規制法は、ストーカー認定者の共犯を逮捕出来る法律となっている為
マスコミがストーカー冤罪事件について報道すると、記者らが共犯者として逮捕されるリスクがあり
その為、マスコミは、ストーカー冤罪や不正に関して調査報道ができない状況となっている
→これが、上述のような異常な現象が横行しているにもかかわらず、一切報道がない原因である
.
この話をお読みになられて驚かれた方も多いと思いますが、現実に行われている事です
創価学会が特定個人を名指しして、ストーカーだから監視して欲しいといった依頼をしているのを
見聞きして不審に思っていた方もいらっしゃると思いますが、その全容がこれなんです
.
このような不正や捏造、そして人権侵害は、断じて許されてはなりません
きちんと表面化させて、事実を白日の元に晒し、関与した者達を、刑事処分に付す必要があります
.
生活安全警察、創価学会、そして防犯協会を、一体、信用しないでください
.
※当レスは他スレからの転載物です。この内容がより多くの人に広まる事を希望しますgd
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:42:39.79ID:pBryIsGa0
>>767
日銀がすぐに買ってくれるのわかってるから実質金利とそう変わらん金利になると思うが。
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:42:49.49ID:qAvixAPX0
そもそも年金世代は年金と変わらない額をもらって
社会保障ほぼなしの状態になるわけだし
今以上に老後のために貯蓄をする必要が出てくる
消費も激減するよ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:43:05.55ID:fiDC57BD0
>>752
減らす気なくね?
とりあえず事務費用、手数料、外注費を激減目指すことだろう
BIを強引にやっても既存の団体切れず増えるだけ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:43:10.75ID:g/OPMHBm0
竹中の逆をやれば幸せになれるのでしょうが、難しいな
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:43:11.71ID:cq9AauyD0
>>752
行政の効率化だったら、IT化による省人化や自動化や、それこそ制度の簡素化を進めれば
良いだけで、BIにする必要性がまったくない
BIは自己責任が徹底された社会じゃないと無理
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:43:14.57ID:5MalzyMN0
帝愛グループ某幹部みたいな言い草だなw
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:43:21.10ID:pP5XkseP0
>>756
需要を政府が生み出せばいいだけだぞゴミ箱w
思考する脳みそもないのかなww
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:43:26.04ID:girpWJI00
>>637
今は全員に配ってないじゃんw
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:43:29.16ID:MFNIlei30
>格差社会「戦犯」扱いに「ないことないことを言われるのは...」

大日本帝国を滅ぼした国賊でさえもアメリカ様が裁判してくれなければ裁けない国だから
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:43:53.80ID:0zy4XCMN0
竹中が庶民のメリットになる政策なんて考えるわけないだろう。基本だよ 基本
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:43:54.81ID:IRNf5irz0
年金やめる口実だな
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:43:58.19ID:hAUFxPro0
>>769
ネトサポを保守だと思ってやがるw
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:43:58.98ID:wCop/aAp0
>>781
この手の話は必ず値切ってくるからもっと吹っ掛けたほうがいいぞ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:44:01.29ID:QMBCVITl0
こいつと小泉元首相の話はもう聞きたくない
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:44:07.57ID:VVWzcyS60
>>749
それは今の点数制度が有っての話だし。
本当に健康保険を廃止したら風邪の診察に100万取ってもいい訳だしね。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:44:21.07ID:eq/1uyN80
>>724
貯蓄があてになるかなんてわからんよ
親父が若い頃の初任給は五万円くらいだったし
インフレが続けば終わるぞ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:44:23.62ID:3ohEkRfi0
老人だけにはベーシックインカムやっている状態だし
若者にもやっていいんでは
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:44:28.50ID:CmzhBU2z0
>>762
破綻した年金と生活保護を廃止して生活保護(文化的で健康の最低ライン)以上を全員に配ればいいだけ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:44:37.25ID:hauG0Sa30
生活できなきゃベーシックインカムの意味ねーだろ
一回死ね
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:44:47.17ID:girpWJI00
>>641
健康保険は現状維持じゃなかった?
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:44:57.46ID:pP5XkseP0
>>767
>>777
10レス以内で論破されてて草生える
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:45:10.82ID:kypHv94f0
>>785
頑張ってそれか残念
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:45:17.44ID:ka+HN+DI0
社会保障もないのに7万で生活できないならベーカムとは言えねえんだよ
バホはとっとと退場しろケケ中。ガキの小遣いじゃねーぞ?!
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:45:23.90ID:AXHKUkcF0
>>1
>竹中:「1人7万円で生活できる」と言ったことはまったくありません。

であれば、それは部分的BIであって、社会保障を廃止する理由には全くならない。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:45:51.88ID:lNRx9hHa0
>>801
反論頼む
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:46:10.93ID:aBoIx2eD0
バブル崩壊後、ニューステで努力した人が報われる社会が必要だって言ってたな

でも報われたのは、上級国民でしたってオチ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:46:16.86ID:3ohEkRfi0
>>794
老人だらけの国だから
経済成長はムリ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:46:19.21ID:hAUFxPro0
>>773
出し抜くどころか、論文の盗用と脱税、ピンはねと
他人の物を盗んで金持ちになった奴だ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:46:20.71ID:Xp++vTIJ0
>>783
BIにするとそもそもの「仕事」がなくなるから減らせるんだよ
なのに>1みたいに余計な手間を増やす度に「仕事」が増える

一律定額にするのが一番楽で手間がないんだよ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:46:25.97ID:gSvXoJje0
>>2

ベーシックインカムの基本すら知らんのかよ
政府の機能の多くは税処理と再配布の人員とシステムなんだよ

ベーシックインカムにして一律化していくことで行政コストが下がる
その分を社会保障に回せるという仕組み

ただね、そうすると公務員っていう公共事業がなくなるわけでその分の仕事をどっかで作る必要がある
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:46:38.40ID:4y27CGAE0
>>1
こいつらは生活保護や年金制度を壊したいだけだからな。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:46:39.50ID:RwHeWNHT0
ていうかなんで生きるだけでこんなに金がかかるんだよ
いろんなことが機械化出来て発明されて
みんなもっと楽に生きる世界が作れるはずなのに
そこを上の奴がだれも何とかしようとしないんだから
もうカネは人間を苦しめて苦しみをチュウチュウ吸うための手段で
そういうのが好きなんだとしか思えない
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:46:45.50ID:pP5XkseP0
ソマリアにでもいって好き勝手やってこいやケケ中ぁ
こんな悪魔日本にいらねーよw
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:46:47.50ID:+wM2Jgpg0
飯塚幸三と同じくらい嫌われて叩かれても平気な顔して堂々と表舞台に出てくるこの部落民の図太さを見習えよ?
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:46:55.08ID:8yL+6aPE0
日銀が国債を買っても何も変わらんよ。

だって日銀は当座預金もしくは日本銀行券で支払うだろ?

日銀が政府が高い国債金利を支払う代わりに、
日銀がバカ高い当座預金金利を支払うなら、金融機関はそれを目当てに買う可能性もあるが、
それをやると日銀の方が破綻する。

日銀は保有資産金利で維持される組織なので、国債金利を上回る金利を払えば破綻する。

国債金利<日銀当座預金金利

この状態になるので、あっさり日銀は破綻に追い込まれる。

日本銀行券で支払うなら、日本銀行券が発行されてしまうので、インフレ抑える力はない。
一瞬国債に化けた日本銀行券が、そのまま日本銀行券も戻るだけなので。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:47:11.76ID:7ftAgAxx0
派遣法を廃止して正社員増やしたらデフレも少子化も解消すると思うんだが違うのか?
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:47:12.27ID:goU6adi50
>>602
だから年金に使うなら
金は市中に出回るからインフレになる

今やっている金融政策は金が回らずに
銀行の金庫で眠っているだけ
だからインフレになっていない

違いを理解しろよ、そこの低知能
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:47:24.94ID:/EiLp5eQ0
>>797
菅と竹中と維新はズッポリだろうよ
アイヌ新法だって当然反対だし都構想も反対、現政権のスレじゃ叩いてるが?
お前らみたいなKYのアホパヨクみたいにどこでもここでも叩くのはスレ違いだろうがボケ
なんでお前らゴミを納得させるためにそんな事このスレでしなきゃなんねえんだ
言っとくけど一番の敵はお前らだからなゴキブリパヨクが
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:47:25.43ID:3F6vIh1h0
後で弱者を助けるなんていってないなんて言うに決まっている。
こいつの真の姿は己の権力向上と自己の福祉追及だ。
市場と権力、という本を読めばの竹中の真の姿がわかる
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:47:42.24ID:7CORSp/D0
>>750

アベノミクスですでに500兆ぐらい買ってんだから
むしろさらなる緩和やるのに100兆でも200兆でもふやしたほうがいいくらいで

コロナだとかで世界的に金融緩和してるんだから
こっちももっと刷らないと円高になっちまうくらいだよ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:47:51.75ID:qAvixAPX0
ベーシックインカムって
とりあえず国民にいくらかのカネを配ることじゃなくて
最低限生活できるカネを配ることだろ
それで生活できないのならベーシックインカムでもなんでもない
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:48:03.27ID:VIVaMPQH0
>>758
その層はキチンと将来計画や保険の設定ができるが、
それ以下の層は、計画も保険も適切に設定できない可能性が相対的に高くなる。
結果、制度の良さを享受できるのは比較的高学歴の中間層
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:48:07.68ID:YcfLn3L60
>>771
改良型のBIでいいよ
型にはまる必要ない、いい所は変えていかないと
年収300万くらいで切らないと本当に消費税が上がってまた公務員の給料が上がってしまうよw
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:48:12.63ID:3ohEkRfi0
>>826
家族親族と住めば
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:48:23.55ID:ka+HN+DI0
>>386
年金も健康保険も全廃ですぜ
だからやるなら払った年金返す方が先だし、返したとしても微々たる額なので国民が助かるベーカムなどできない
ケケ中っは舌を引っこ抜いて退場すべき
>>12
「ベーカムあるからうちが採る必要ないですよね!」
これ、お断りの常套句になると思うよ?
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:48:28.94ID:pP5XkseP0
>>814
コスト減らしたいなら機械化しろや
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:48:31.97ID:TVff1Ruv0
今の日本は社会保険費という見えない税金がどんどん増えて消費が細ってる
ここを何とかするためにベーシックインカムと引き換えにこれらを減らすのは賛成
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:48:48.92ID:/E7xF+RP0
>>811
老人が多いかどうかは関係ないだろ
つか老人って結構金使うし
政策次第でいくらでも成長する
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:48:52.50ID:g/OPMHBm0
竹中は平民を地獄に落としたい病だし
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:49:03.83ID:/EiLp5eQ0
竹中「やってしまえばどうにでもなる」

これは都構想も同じですよ大阪の皆さん

成立してしまえば二度と後戻りは出来ないと言ってますからね維新はw
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:49:06.59ID:C/PcL9pr0
つか、この議論するなら雇用保険や年金、医療保険、介護保険その他の社会保険を国民1人あたりの費用額を試算しないと駄目だろ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:49:07.46ID:VVWzcyS60
>>777
長期金利が上昇する局面は日銀は引き締めに入るから、そんな甘くないぞ。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:49:34.39ID:ol1anF1/0
極狭のワンルーム(シャワー・トイレは共同)つくって飯付き家賃7万で貸せば儲かりそう
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:49:53.76ID:3ohEkRfi0
>>842
老人だらけの国は投資されない

投資の基本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況