X



【世論調査】大阪都構想 賛成 45.4%(+0.1) 反対 42.3%(+2.1) ポイント差13→11→5→3 [ABC/JX 10/12] ★3 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/12(月) 13:43:15.00ID:SXLCsZgL9
ABC/JX世論調査 ・ 大阪都構想賛否
(10月11日、12日)

賛成 45.4%(+0.1)
反対 42.3%(+2.1)

■「都構想」に賛成ですか?反対ですか?

賛成 45.4%
@二重行政の改善 48.4%
A大阪経済の成長 27.8%
B維新政治を評価 15.8%

反対 42.3%
@住民サービスに悪影響 40.1%
A維新政治を評価できない 26.2%
B区の名前や住所が変わる 13.6%

ABC/JX世論調査
(10月11日、12日)
※RDD方式 有効回答1046件

大阪都構想@oneosaka1101
https://pbs.twimg.com/media/EkFgMqrU4AUDH1t.jpg
https://twitter.com/oneosaka1101/status/1315438341664305152

■ポイント差推移

9/19.20調査 13.8
9/26.27調査 11.0
10/3.4調査 5.1
10/10.11調査 3.1

大阪都構想2020 ABC×JX
https://www.asahi.co.jp/abc-jx-tokoso/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

★1が立った時間 2020/10/12(月) 09:46:51.90
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602472586/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:16:31.91ID:FoMzoY8f0
>>146
あそこはアダ地区だから
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:16:39.68ID:a7tFwTmk0
>>185
なぜ?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:16:39.93ID:kP1TCuHe0
パヨクが反対しているから都構想は賛成する。
迷った時には、パヨクの逆張りが正解!
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:16:56.25ID:SP/xQ93z0
大阪市色々と国籍条項無くしてるから、
最終的に外国人に乗っ取られて、日本から
独立なんて事もあり得るな。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:17:04.85ID:gkjDzwkd0
>>203
そもそも維新がパヨクやん
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:17:06.39ID:FooN5GiG0
可決でも否決でももう大阪は終わりだろう
既に壊されてしまったよ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:17:11.15ID:8cXkT7IR0
>>190
仕事の役割や上下関係無視かw
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:17:11.40ID:kQnA1/y00
お茶碗ひっくりかえしたような時空館は府が作ってたらもっと上手く行ってたのかねえ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:17:12.75ID:wn3koM3Y0
>>195 市議会議員総数をとにかくへらさないといけないのに減らせないもんだから
なら市そのものをぶっこわしたらいいんじゃねってこと。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:17:17.88ID:FoMzoY8f0
>>144
民意だけど知らん奴が多すぎる
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:17:27.16ID:akboAuAP0
橋下は真実の中に嘘を巧妙に混ぜる詐欺師と同じ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:17:27.73ID:a7tFwTmk0
>>203
ケケ中「いいぞB層
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:18:14.12ID:iWO0OelB0
>>198
反対のための反対だから言っても無駄だよ。
地下鉄のトイレを綺麗にしたくらいでイキってと反対派が良くいうけど、数十年間そのトイレすら更新できなかった自分達の無様さには気づかないオツムしかないのが反対派。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:18:20.13ID:wn3koM3Y0
>>208 湾岸エリアの再開発とかやりだして、結果大失敗、湾岸区域の人口も絶賛激減中。
これが大阪市のやらかしたこと。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:18:35.34ID:Ot12e8nq0
維新がまた負けそうだなw
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:19:03.63ID:NG+NXHMo0
>>43
大阪市内の在日の数知ってるか?
14人に1人だぞ
ここを特別区にするっつってんだよ
今生活保護もらってる大阪市民が20人に1人
これおかしいと思わん?w特別区になったら14人に1人が生活保護を貰うことになるどころか純日本人は住めない環境になるかもな
そうなってからじゃ遅いから俺は警告してんだけどな・・・
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:19:13.29ID:nWdt4hBm0
トンキンの悪事
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:19:51.84ID:gkjDzwkd0
大阪府に2000億円取られるのにどうやって住民サービス維持するん?
維新支持税を2000億円とるならとられる分をカバーできるがな(笑)
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:20:10.28ID:Cx1T7RzZ0
>>209
大阪都構想、特別区の議員定数は据え置きとか見たけど
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:20:10.69ID:8cXkT7IR0
>>195
メリットは市民なら感じてるよ
今はほぼ都構想成立状態だから都市開発もサービスも早い
それを持続可能な制度にするか
また二重行政が起きそうな今の制度で放置するかの選挙
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:20:26.82ID:PETzyua+0
>>213
ぜっったいに解散するで

一番地に置いてきた施策を二回やって無理で、吉村でさえもう無理だって言うてる
大義名分がなくなるから
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:20:29.31ID:KidCWqyc0
>>209
市議会議員いなくなったって、今度は区議会議員がいるやん
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:20:40.94ID:a7tFwTmk0
>>224
そのサービス原資がなくなるのが都構想
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:20:48.05ID:nWdt4hBm0
大阪都昇格が近いな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:21:18.44ID:b+fDz3r90
>>196
自分で調べろよ。
赤旗が最初だったけど、維新も認めたんだが?
その様な事例は無かったと。
間違ってましたと謝るならいいけど、何で君みたいに喧嘩腰になるのか意味不明。
大阪市潰して、どうやって魅力ある街を保つの?
東京23区だって、ものすごい格差あるんだよ。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:21:31.63ID:DFXYYLxe0
大阪府議会は維新が大勢だろう?
大阪府立体育館、大阪府のプール、ほとんどの大阪府勢が大阪市にとられる。
大阪府民は府税を大阪市にとられるだけで大阪府民は損ばかりさせられている。
だから大府会議員は維新に負けるのは当然。
大阪市も市長一人だけの行政だけではなく、選挙された区長が、4人で行政の責任をとることになる。
区会議員も選挙で選ぶ。今のインチキ行政が良いというのは、大阪市会議員だけだ。
今の大阪市議は自分らの特殊な権益を守るのに懸命なだけ。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:21:53.05ID:FoMzoY8f0
>>182
大阪市の狭い面積考えろよアホ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:22:10.60ID:1FEQelD00
ここ10年で大阪市内がめちゃくちゃきれいになっただけでも大成功だろう
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:22:15.94ID:NG+NXHMo0
>>52
まず他の政令指定都市で二重行政なんて話題にすらならない時点でお察しなんだがな・・・普通の頭があれば。
大阪市民はあほばっかやから気づかないんだろうが・・・
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:22:58.79ID:nWdt4hBm0
反対メンバーが・・・・

トンキン
共産党
立憲民主
大阪自民(分派した維新への恨み)
労組
連合
部落解放同盟
朝鮮総連
大韓民国民団
藤井聡
山本太郎
辻元清美
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:23:15.37ID:FoMzoY8f0
>>198
これな
だから何としても可決したい
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:23:20.53ID:PETzyua+0
維新に引き続き大阪やってもらいたいなら、市民はもう賛成しようや

そしたら昔よりは絶対ましやん

自民党なんかもう絶対にあり得へんやろ今さら
既得権丸出しの本音も出ちゃったし
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:23:33.05ID:wn3koM3Y0
都心回帰ブームとかいっても、大阪市のばあい毎年1万人とか2万人とかの地味な増え方だからな。
東京みたいに1年間に30万人も増えるようなキチガイめいた動きではない。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:23:47.77ID:b+fDz3r90
>>237
その綺麗にした税収が使えなくなるんだが?
政令指定都市じゃないから助成金減るんだぞ。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:23:51.85ID:H4EX5Ru90
>>222
住民サービスの予算はそのまま残るよ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:24:12.80ID:FhX5w+qe0
>>232
4つの区になると、つまり議員が4倍に増えて、役所の人間が4倍必要で、結果ゴミみたいな公務員が4倍になるってこと?
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:24:28.54ID:gkjDzwkd0
感染症リスクも予想できずにインバウンド一辺倒やってたアホが提唱する政策なんか賛成できるかいな
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:25:09.17ID:nWdt4hBm0
府市合併で、大阪都集約

ただの政令市から、大阪都へ昇格
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:25:30.09ID:XH/+RCcm0
>>223
今、大阪市議会議員83人
次、4区特別区議員83人
同じやね

https://i.imgur.com/HfJPFPi.jpg
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:25:40.96ID:NxsfHPdC0
タコ焼き 大阪人阿呆!!
全て平蔵の意向 日本の資産を外資に売り払う事が使命 まずは大阪から開始か?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:25:41.35ID:JXX1g2pD0
二重行政が原因で大阪が衰退したって理屈が理解できん。
日本政府が大阪に投資してなかったから衰退したんであって
二重行政関係ない。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:25:48.56ID:OfmSVmTk0
大企業社員から生活保護受給者に転落するようなもの。
大阪市民さ…w
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:26:01.23ID:b+fDz3r90
>>247
それは無理だけど、大阪はインバウンド需要のせいでビジネスホテル泊まれない事案多くて、せっかく沢山作ったのに空室だらけだもんな。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:26:03.61ID:wn3koM3Y0
おれは大阪市民だから11月の投票には「賛成」とえんぴつでハッキリ書いてきてやるよ。
おまえらはネットのむこうでくやしがっていなさいw
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:26:11.55ID:nWdt4hBm0
>>244
国から財源取ってくるために、

大阪の権力増強させようとしてるんだろ。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:26:21.64ID:uBTjwL6F0
保守+左翼 vs ネオリベ ⇛ 大阪都構想
保守 vs ネオリベ+左翼 ⇛ ベーシックインカム
保守+ネオリベ vs 左翼 ⇛ 政治概況
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:26:36.56ID:PvnGpLqd0
これ実現したら大阪ではいずれ橋下の銅像が出来るだろうな。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:27:03.23ID:nWdt4hBm0
>>259
区役所なら、明日から毎日OK
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:27:14.27ID:1FEQelD00
>>244
何で助成金に頼ろうとするの?情けないねぇ
そういう意識から変えていかないとすぐに補助金よこせ〜給付少ねぇ〜ってなるんだよ
そしてそれが新たな既得権益を生む税金泥棒の構図
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:27:26.70ID:zrpBHATg0
>>224
その理屈を言ってるのはあなたくらいだと思うからよく目立つけど
自民が府知事と市長になれば二重行政にはならないってことでもあるんだよね
そもそも箱物は二重行政の弊害ではないのだから
前提そのものがないことになるんだよね
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:27:28.03ID:Ot12e8nq0
イソジン発言が元凶ですわ。

もう、維新は大阪でも終わったな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:27:32.45ID:4qhDFQQF0
維新支持層が、当初は何となくのノリで都構想にまで賛成してたのが
投票日が近づくにつれて現実の問題として実感が沸いてきたことから
ジワジワ反対が増えてるってことかな。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:28:08.16ID:QvhAUQuv0
>>238
まあ二重行政なるもの自体が
橋下とその信者が「大阪市を自分の思い通りにできなかった」逆恨みと腹いせでででっちあげた造語だし・・・

普通の知事と市長ならそれぞれの立場で意見交換して是々非々で対応するし
実務レベルでは協調すべき点では協調している。
昔の大阪府と大阪市もそうだった

それどころかあの愛知県や名古屋市でも、首長同士はアレでも、実務者レベルではちゃんとやるべきところでは協調してる

単に橋下や維新が「お仲間として服従させるか、さもなくば敵か」という幼稚な思考で
調整能力ゼロというだけなんだよね
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:28:09.93ID:PBfDWh+j0
>>235
そうだよ、面積でおらは感上げてたんだよアホ!この超どアホめが!
東京23区の狭い面積で考えてたからこそ、俺はかつて
大阪市は450万人ぐらい居るって思い込んでたんだよ!
東京23区の狭さをもうちょっと考えろこの超いなかもんが!多摩とか
奥多摩とか除いた23区として考えての話だ!
この超絶くそどアホの低能めが!!
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:28:20.71ID:nWdt4hBm0
東京官僚と闘うために、府市合併して大阪の権力増強

大阪都昇格
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:28:21.98ID:g7sfzbIY0
大阪都になると、新自由主義になるー!って
桜系保守の主張がわけわかめ。

パヨは利権が失われるから反対してるのはわかる。
保守のフリしてる藤井聡も京大利権がらみで反対してる。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:28:22.81ID:FhX5w+qe0
>>255
二重行政ガーっていうのは有権者を騙すための嘘だったんでしょ?
そんな嘘つく時点で、維新なんざ信用できないし、都構想のメリットも無いじゃん
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:28:29.42ID:8cXkT7IR0
>>222
住民サービスの金はそのまま残るよ
府に移管するのは都市開発とか広域行政の金な
今まで二級行政で無駄なビルとか建ててたやつ
2000億府に取られるとか言うけど
今まで市に2000億も取られて無駄金使われてた
というのが現状な
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:28:35.28ID:9inDf+9T0
結構接戦なの
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:28:55.98ID:uWlKGhgv0
社民、共産、立憲が反対してるならそういう事なんだろ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:29:10.01ID:Bo+PSrfG0
>>259
市民にとっては良いことが無く、府民にとっては良いことが多いのが、都構想だろ。

本当に市民なら反対のはず。
逆に大阪市以外の府民は賛成のはず。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:29:30.91ID:kQnA1/y00
>>246
地元住民が不自由を被らないためにはある程度の職員の確保は必要だと思う
こういう公務員の数の話みたいなのは今回の行政移行提案とはあまり絡めるもんでもないと思うしね
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:29:34.04ID:NG+NXHMo0
>>89
>>108
安価つける割には俺の主張である「政令指定都市と特別区の違いによる市の衰退」に触れてないな
ここが根本なんやて
政令指定都市を誰が特別区にしたいの?
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:29:34.31ID:YqOfz41a0
賛成の人は内容関係無くて
大阪市●●区→大阪都●●区になるのを期待してるんだけど
実際は
大阪市●●区→大阪府●●区だからな。

マジ「大阪市」が消えるだけ。


大阪市公式

「都構想」という表記等について
https://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000500269.html

住民投票により特別区の設置が決定した場合、大都市地域における特別区の設置に関する法律第10条の規定により、
法令の適用上は都とみなされますが、名称は現在と同じ大阪府のままであり、大阪都にはなりません。
 都道府県の名称については、地方自治法第3条第2項において「都道府県の名称を
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:29:52.19ID:zrpBHATg0
市長が市民の財産と生命を守るのは当たり前のことで
そのことで府知事と対立するのは、これも当たり前のことなんだよね
防波堤を自分で壊す、外堀を自分で埋めるみたいなことって
豊臣家が滅ぶときみたいな感じだな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:29:55.11ID:uWlKGhgv0
>>280
辻元清美を当選させる大坂民に何求めてるんだ?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:29:59.49ID:nWdt4hBm0
東京官僚と闘うための、府市合併

近畿衰退化法案−「工場三法」
http://www.eonet.ne.jp/~0035/sanpou.htm
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:30:34.61ID:A6WLfwNy0
大阪とかはどうでもいいから、さっさと道州制にして都道府県廃止してムダに多い県庁、県議会やら知事の数を減らせよ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:30:40.06ID:1TAfjCSM0
>>186
売上げ1千億の企業に売上200億の2企業
が争うより、売上400億の企業の方が
勝負になる可能性が高い
副首都になればメリット色々出て来るのでは?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:30:42.40ID:nWdt4hBm0
>>286
スマンな、そいつと数人だけ残ってるが、

他の民主党は大体駆逐した。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:30:53.01ID:ef+BTlTf0
菅義韓「コロナのどさくさに紛れて成立」
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:30:56.27ID:fnA2NYYc0
他人事だから大阪市民のガイジムーブを楽しめてるが当事者だと思うとゾッとするな
まあ他人事だから損しかしない大阪市民が賛成してこんなはずじゃなかったってのが見たいから成立してほしいな
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:31:21.12ID:NG+NXHMo0
>>64
だって維新とその既得権守りたいやつしか賛成してねーもんw
それ以外にメリットがないし大阪潰されたら困る奴等が反対してるわけで常識的に考えたら大阪都構想なんて論外なんよ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:31:23.70ID:Be5QGjVV0
反対


税金の無駄

在日公明党裏取引き

きたねえ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:31:28.84ID:8cXkT7IR0
>>255
1000億のビルを市が建てたら府が対抗して1センチ高いビルを建てるとか
どっちも破綻したけどなw
大阪みたいな小さい地域に巨大な役所が2つあってそれぞれいがみ合ってた
当然インフラ開発に支障きたして発展しなかったてこと
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:31:40.47ID:uBTjwL6F0
確かに真相は利権の奪いにしか過ぎないけど、
大阪府といえど今後の過疎で、地方都市は没落するぞ

まあ大阪都になったところで、それを回避できるのかは実は未知数だけどね…
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:31:46.36ID:nWdt4hBm0
>>259
賛成で
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:31:46.58ID:iWO0OelB0
>>286
あれはアホの高槻市民が通すからな。
京都と大阪にどっちも20分で出られる最強立地なのにまともな人間は住む選択肢にすら加えない土地だから。
高槻方式とかアタマおかしなるで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況