X



【京都】崇仁地区へ移転の京都市立芸大、新キャンパス「お披露目」 京都駅で模型を展示 「新たな芸術を発展させ、研究を深めたい」 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/10/12(月) 15:21:30.78ID:SkjCoQBj9
 2023年に京都市下京区の崇仁地区へ移転する京都市立芸術大(西京区)の新キャンパスの模型が10日、下京区のJR京都駅ビル西口広場で公開された。

 模型は縦90センチ、横170センチ、高さ25センチで、実物の300分の1。「まちに開かれたキャンパス」として、塀を設けていないのが特徴。音楽学部が入る予定の塩小路通と高倉通に面したキャンパスには、住民も利用できる南北通路がある。

 オープニングイベントでは、赤松玉女学長(60)が「移転をきっかけに、新たな芸術を発展させ、研究を深めていきたい」とあいさつ。音楽学部の学生が弦楽四重奏を披露した。会場には、同大学大学院生が手がけた油絵と映像作品も展示されている。

 移転を周知するため同大学が企画した。期間は11月3日まで。終了後、模型は同大学で保管される。

10/12(月) 13:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201012-00478681-kyt-l26
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201012-00478681-kyt-000-1-view.jpg
0201通りすがりの一言主
垢版 |
2020/10/13(火) 01:21:10.27ID:7W8voDPs0
同志社は今出川で立命館は北大路か?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:27:41.89ID:b/Fo3dDi0
なんか祟りそうな名前
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:30:03.71ID:/q5QE6H50
巨椋池の埋め立て地にある巨大団地も味わい深いね
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:30:40.65ID:b/Fo3dDi0
と思ったら部落なのか
怖いから名前変えればいいのに
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:34:15.59ID:b/Fo3dDi0
高輪ゲイとウェーイみたいなバカくさい名前にしちゃえば少し明るくなるのに
と思ったら>>206
ほんとだ
初めて知ったありがと
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:35:05.90ID:dahsC3LK0
>>120
工芸繊維>>同志社>立命館

これは京都人の常識。
地方の知名度は不等号が逆になる
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:39:58.30ID:cSOBkGIU0
新キャンパス周囲は、学生さん向けのワンルームマンションの建設とかも進んでるの?
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:40:31.25ID:bQgt6Mol0
元々、河原で首切り役やってたBが移り住んだ場所だろ
そう言えば、最近首刺されて若い女が死んでたな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:50:43.81ID:ur0ixe7y0
これはややこしいね
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 03:50:09.36ID:50qybVvm0
>>153
河原町沿いというか川端沿いがもうね
三条裏〜南を考えたら河原町〜東大路ろくなもんじゃねぇ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 03:52:16.84ID:pn49gGZ40
竹田の子守唄
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 03:57:40.38ID:iZIIUtss0
京都市はいつまでえせ同和やチョンや左派に甘いんだろうね
福山哲郎の恫喝に根負けしてるし
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 03:59:38.46ID:Wl2sOV8t0
川端通りとか左京区から伏見までろくな場所ねぇからすげぇよ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 04:09:49.71ID:t9oxBz1a0
学生街になったら、崇仁地区にもコンビニとか飲み屋が普通に立ち並ぶようになるわけか
すっかり景色が変わるなぁ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 04:11:47.16ID:RgBP2Pjg0
>>208
京都人も「こうせん」とか知らんしな。

よそ者「こうせん大どこですか?」
京都人「舞鶴にしか高専あらへんで!」
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 04:35:31.72ID:qrnltfva0
>>217
伏見の西浦町界隈はあんま変わらなかったからどうだろうな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:04:42.77ID:YP06JGU40
>>221
朝霞がそうなった
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:13:26.65ID:mRBqI5F00
左京区田中
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:15:07.81ID:Ge3SBqgt0
>>223
京大生を赤く染める染織地域じゃん
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:45:07.11ID:r9J+OI1p0
>>223
あのへんやたら臭かったなあ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:47:44.06ID:L/6Q1FDc0
>>173
近大の東大阪長瀬も大概やで。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:50:44.35ID:hLXy7DfC0
大阪市立大学は府立大学と合併して、生活科学部は都心 工学部は府立大キャンパス
移転で杉本町駅のすぐ隣で圧迫していた生活科学部工学部の敷地建物は更地にされて
駅前がすっきりして駅前広場ができたり商業マンション再開発される
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:01:03.63ID:bc2YrYpn0
崇仁、京都駅徒歩15分
楽只、金閣寺徒歩12分
錦林、南禅寺徒歩5分
養生、下賀茂神社徒歩7分
三条、河原町三条徒歩5分
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:11:36.58ID:b6qrgBzr0
>>208
京都の受験生に聞きました
京大、知らないわけありません。名前も場所も
同志社、もちろん知ってます。名前も場所も
工芸繊維大・府立大、名前は知ってますが場所はちょっと、、上の方としか
種智院大学、えっとなんでしたっけ?東京の大学ですか?
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:27:53.93ID:a5zqG5qC0
神奈川の川崎もガラ悪いけど
利便性がいいという理由で住むやつ多いしな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:28:03.22ID:z+PCpL3g0
市民「大学内は治外法権や!」
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:40:37.03ID:7n8r41ji0
>>234
元気な学生ならキャンパスライフ楽しめそうだなw
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:41:17.81ID:UoBXjdA40
>>67
非人と武士をかなりごっちゃに考えてないか?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:20:28.76ID:2mgP7ZVW0
阪芸より知名度の低い工繊…
建築デザインの名門なのにどうしてこうなった?
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:22:32.59ID:MV+r92Nn0
>>232
種智院大学、学問的には結構重要な大学ではあるが、
ほぼ「洛南生のためのネタ大学」だからな。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:27:20.67ID:MV+r92Nn0
>>78
このニュース「ふうん、かわいそうに」だったけど、
ヘリ空撮の画面をみて「ああ、あそこか」と納得した。
なかなか雰囲気は変わらないな。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:31:20.28ID:mbw9pMw10
そこの市営住宅で、心臓突きの殺人があったとこですよね。
めった突きだそうです。しかし、アルバイトで3LDKに若い女性が一人で住めるのですから、
家賃が安い感じですね。テレビニュースでは、新築の建物でした。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:43:22.19ID:KuTjipQO0
>>238
サンスクリット学ぶしか用がない
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:43:28.16ID:UoBXjdA40
>>241
駅名のまんまやないか
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:46:42.60ID:oItYzoQn0
>>223
左京区田中も京大生の下宿マンションだらけやで
田中の境界の一乗寺の養豚場もなくなったし
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:47:56.93ID:mbw9pMw10
>>11
京大も、他の大学や女学校なども、その考え方で、明治時代から、いわゆる同和地区に建てられました。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:50:20.06ID:tQOD0umh0
市芸なら学生は通常人では無い上に、
芸術のレベルは超ハイレベルの人間ばっかり
だから良い場所に移ったと思うわ。

週に何回も通る場所だし、学食とか、展示とか、
演奏会とかで出来るだけ活用もしたいね。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:53:52.22ID:b6qrgBzr0
>>230
廃止されていた市役所採用同和枠が復活してるけど
その程度の裏取引でOKなんだったら全部いったれ
楽只、養生は富裕層向け賃貸マンション
錦林、三条はバックパッカー向けホテル
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:00:46.44ID:SJMGrA2y0
>>240
ストリートビューで見ると工事用囲いがしてあってマンション自体は未だ建ってないけれど、
>>1の模型画像を見ると大学と道挟んだ向かいに建ってるねえ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:05:32.21ID:YP06JGU40
>>246
京都市立芸大といえば東京芸大に次ぐ日本で2番目の芸大で、
超絶技巧を持つ学生じゃないと入れないらしい。
学校で一番絵が上手い、ピアノが上手いレベルでは難しいとか。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:17:26.08ID:mbw9pMw10
京都の不人気は、京都市民全員が歩落民とか、そのような噂を流されているから、
偏見というか、全国の人々は京都を恐れているのか。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:18:44.45ID:r9J+OI1p0
2番手と言っても東京芸大以外はほぼ横並びだからなあ
京都は金持ちが少ない都市だからレベルも高くない
古いというだけの大学
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:22:48.27ID:r9J+OI1p0
確かに京都じゃパトロンになる奴もいないから進路も悲惨だ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:30:28.64ID:mbw9pMw10
>>252
東日本の人々は、大阪は痰壺、京都はスラムと思い込んでいるらしいですね。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:31:56.93ID:KuTjipQO0
看板描きになる人が行く学校ですな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:34:23.56ID:mbw9pMw10
>>253
京都市で、市電の切符切りの車掌をしていた故宮沢首相の父親は、京都のパトロンの御陰で
東大を出て官僚になり、政治家になったそうですよ。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:35:03.80ID:91I1DsM80
>>2
部落
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:37:14.67ID:oItYzoQn0
>>246
たかばしの老舗ラーメン屋2軒はすぐ西側になるし
今、市立芸大予定地は建物全部解体されて塩小路通からJRの列車まで見渡せる状態ですよ
芸術の価値で既存の差別地区をぶっ壊して土地ロンダリングするんだから
芸大移転は正解だと思う
京都市立芸大ももっと早くから京都芸術大学に校名変更しとけばよかったのにと思う
造形大が京都芸大を名乗るなんてもっての外やし
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:37:35.54ID:mbw9pMw10
京都画壇の系譜がありますよね。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:41:38.85ID:KuTjipQO0
竹内栖鳳クラスが出てくるなら、全力で応援するけどね
まあ無理だろう
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:42:45.38ID:oItYzoQn0
京都市立芸大って
強烈な草間彌生やら
サントリー宣伝部にいた柳原良平とか
現代に通じるアーティスト輩出してるで
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:47:39.89ID:YP06JGU40
音楽では佐渡裕もな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:51:14.07ID:mbw9pMw10
京都市立堀川高校の音楽学科は、全国から生徒が集まっているそうですよ。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:57:03.22ID:7n8r41ji0
>>251
部落ではなく、いけずが怖がられてるかと
ブブ漬け伝説始め、ニッコリ笑いながら意地悪してくる感じw
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:01:41.38ID:KuTjipQO0
>>264
生徒一人一人の成果を毎度
横断幕にして誇っているくらい
優秀な高校だというのはよく知っている
しかし、生真面目な故かメンタルがクラゲだ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:11:47.48ID:692VquqB0
やしき崇仁
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:48:19.89ID:tQOD0umh0
>>264
今は堀川音楽高校だね。
説明会で話を聞くと、東京藝大か市立芸大に
クラスの半分が行くという。

ただ、ピアノや弦は小学校低学年より前に始めて、
かつ経済的余裕がないと無理と断言してた。
トップは海外留学が前提とも言っていた。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:53:14.63ID:emNNV2UL0
京都芸大と聞いて東大や早稲田みたいの
イメージしたらあかん
少数精鋭で中学校くらいの学生数なんで
一流アーティストの輩出率はかなり高い
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:54:57.57ID:pCZiYpUV0
造形大か よかったよかった
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:56:18.30ID:okY3BxHh0
部落の土地は買収して市役所とか県庁つくれよ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:56:26.32ID:d5KMNY9p0
前衛的、攻めてる。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:01:01.50ID:d5KMNY9p0
>>67
戦争時には合法じゃね?
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:05:45.38ID:emNNV2UL0
京都で京都芸大、京芸といえば名門・京都市立芸術大学のことなんだが、
京都造形芸術大学というFランが京都芸術大学に名称変更してややこしくなる
現在は係争中
案の定、造形大のほうはパチモン、ニセモノ、パクリと散々な言われようだが自業自得
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:14:25.66ID:YP06JGU40
>>276
そりゃあ土地ロンダリングのために郊外にある市立芸大がぶちこまれたんだから。
オフィスビルや商業施設より投資効果は劣るが、利権や怨念を消し去る最後の切り札さ。
キャンパスの名前も正式に「崇仁キャンパス」となるようで、これからは
崇仁=文化芸術の街として売り出す算段。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:47:00.85ID:3j8SDXGk0
大阪の堺市は?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:33:16.05ID:0gt0vZRN0
造形大て芸短でその前は洋裁学校だって聞いた
堀音入ってる子が留学したり金持ちなのは必須
そこからでも市立芸大は難しいのに造形大と
ごちゃごちゃにされたらたまらんな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:41:56.19ID:b6qrgBzr0
造形大の前身は京都芸術短期大学で40年以上前から名乗ってる
短期ってのを取っただけだから合理性があるな。
市芸は京都大学 of art 京大Aと名乗れば勘違いされやすくなるのでは
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:52:24.82ID:eioeGBOk0
京都芸術大学が国立だっけ?
市立の生徒がぎょうさん、マウント取ろうと暴れてはるなw
東京芸大の名前を出してからにw
虎の威を借る狐かいなwww
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:12:24.33ID:YP06JGU40
>>283
国立の芸術系大学は東京藝大しかないのを知ってて書いてるだろ?
造形芸術大の工作員乙
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:35:41.85ID:LUzsORc+0
今の芸大の場所も景色えぇからワイは好きなんやけどなー
自然もかなり残ってるしそういう場所で学ぶことで色々と閃いたりするもんなんちゃいますのんわからんけど
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:58:05.20ID:YHf69JqR0
>>290
「京都市立芸術大学」の前身の「京都府画学校」は日本最古の芸術系学校として、
歴史教科書に載ってます。近代〜明治政府の単元です。
しかし、美術・音楽の教科書には載ってない(未確認)。

「京都芸術大学」という大学は存在せず、「京都市立芸術大学」の略称として
通用していたところ、私立の「瓜生山学園 京都造形芸術大学」が、
令和2年4月1日から「京都芸術大学」に名称変更したのでややこしいことになってます。
京都市立芸術大学(京芸)が瓜生山学園 京都芸術大学(瓜芸)を相手取って
名称使用差し止めの裁判を起こしたものの、1審敗訴で、現在高裁へ控訴中。

なお、瓜生山学園は名称変更を公式発表したときに以下のとおりのコメントを出してます。

学校法人瓜生山学園「京都造形芸術大学」は、2020 年 4 月 1 日より、学校法人瓜生山学園「京都芸術大学」に名称を変更いたします。
※その略称としては、「瓜芸(うりげい)」「KUA(ケーユーエー)」を使用し、「京芸」「京都芸大」は使用いたしません。
※なお、申し上げるまでもなく、本学は、公立大学法人「京都市立芸術大学」とは異なる大学です。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:03:45.74ID:Bjiu1Yud0
いちばんディープだったのはどこ?東9?
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:08:19.08ID:mQyHV3/T0
>>167
取り敢えず市内の私大では同志社・立命館・京産・龍谷は良い。
女子大は同志社・京都は良い。
他は学部によりけりだけどどんぐりの背比べみたいなもの。
花園は福祉方面は評判は良いみたい。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:12:46.65ID:oj9anDUp0
>>67
部落と朝鮮の属性を武士に転嫁してるだろwww
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:13:08.42ID:g9gvZ8w90
近くのアパートに女がいっぱい住むことになるのか
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:16:25.68ID:OhT9TjyJ0
>>293
京女はガチだな。京大のサークルのペアは代々ほぼ京女。
他が入り込めない。
で、京大OBの京女配偶者率が高くなる。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:20:01.95ID:ezl0ehZ20
>>95
死を扱う者への穢れ思想は平安やもっと昔からあるもの
貴族はそれを嫌がった。やむなし
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:26:58.22ID:1s7OKuEx0
>>293
僕の母校の京都外国語大根を忘れないでください!!!
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:29:07.94ID:iS8vUfnj0
ここやべー場所じゃんw
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:32:34.39ID:655U7O5B0
東寺があるあたり?
一昔前にイオンもできたかな?
駅の北と南でなんとなく雰囲気が違ってたから
やっぱりそういう場所だったんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています