X



【加藤官房長官】 菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」 学術会議 ★5 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/12(月) 21:40:14.84ID:cYe4l4/S9
加藤勝信官房長官は12日の記者会見で、日本学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題をめぐり菅義偉首相が会議側の提出した105人の推薦リストを「見ていない」と発言したことについて、「決裁文書に(105人の)名簿を参考資料として添付していた」と説明した上で、「詳しくは見ていなかったことを指しているのだろう」と述べ、実態として首相は把握していたとの認識を示した。

 
 加藤氏はまた、「決裁までの間には首相に今回の任命の考え方の説明も行われている」と明らかにした。ただ、105人から99人に絞り込んだ経緯については「人事の話なので詳細は控える」と述べるにとどめた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/136d36d326f6dc4a693b5e682ca43135292a317a
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201012-00000030-jij-000-1-view.jpg

★1 2020/10/12(月) 13:21:48.82
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602500287/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:55:03.34ID:PLqHrfG20
>>72
菅は経産省官邸官僚と対立してたらしいし
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:55:26.94ID:5inF7/8L0
菅は、日本国民を騙した。
終わったな。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:55:32.01ID:L2GKTJuB0
>>1
加藤ナイス塩対応w
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:55:32.46ID:AXHKUkcF0
>>100
カトウも詰んだよ
105人のリストを参考資料と言い切っちゃった・・・
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:55:34.62ID:0jswV4sd0
>>94
選考委員を首相が任命し、99人任命しました
なんか?まずい?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:55:41.04ID:/2a1s2lF0
学者相互の選挙によって会員を決めていた

→中曽根内閣が推薦制に変えた

→内閣総理大臣が任命することになれば政府からの独立が崩されるのでは?

→ 各学会なり学 術集団が推薦権を握っている形式的任命で学問の自由独立というものはあくまで保障されるものと中曽根総理が答弁


『任命は形だけで総理に選考や拒否の裁量はない、それは憲法23条、学問の自由の保障のためである』
この条文解釈を、なんの議論もなく、いきなりの任命拒否によって破棄した


https://note.com/tamutomo/n/ndfd13dc1975c
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:55:46.75ID:caRqD8/D0
>>75
お前も馬鹿なんじゃないか?
学者が研究分野が多種多様な中で特定の
6人だけ落としたということはそういうのと
全く別の話だろ
何でその程度のことすら分からないのか
頭が相当悪いな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:55:53.79ID:pc0H82Yr0
105人全員〜落としても困らないだろう?

税金の無駄
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:56:13.60ID:FK0afy8b0
マジこいつ無責任すぎるだろ、何を聞いても要領を得んし
のらりくらりしやがって。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:56:21.83ID:dvbuJOcF0
いいからさっさと解体しろやハゲwwwwwwwwwwww
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:56:26.94ID:PLqHrfG20
>>105
魔法の言葉「あれは誤解だ」があるから大丈夫w
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:56:33.42ID:o/uG29Me0
>>101
だから?公式の官邸トップは官房長官だろ。今回と同じ理屈で言えば。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:57:13.41ID:pYn6fvQW0
安倍ちゃんからこの方、不透明さと忖度、利権繋がり
この辺りに不信感を皆持ってるわけ
そこに来てこの学術会議問題
権力の濫用なんて明るみに出たらヤバいよ、マジで
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:57:16.95ID:dAGGwqk50
こんな後付の設定を捏造してくるってことは
マジで菅は法律とか全く知らずに「俺は任命拒否してない!誰かが勝手に6人をリストから外した!」って言っちゃったんだな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:57:50.96ID:dwIcq32j0
この6人はなんの恨みを買ったんだ?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:57:51.60ID:pNJOW9gK0
>>111
親中で中国の軍事研究を支援する組織相手に
なぜ六人だけ任命拒否するのか

一気に潰すのになぜ六人だけ拒否するのか?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:57:52.55ID:RGujVZsD0
>>62
拒否権は行使された。即ち形式的任命はよろしくないって判断が安倍or菅内閣でなされた訳だ。ここまでは確定。
菅が明らかにせなあかんのは、法解釈変更がなされていのに拒否権を行使出来た理由だな
このタネ明かししてくれんと、日本国民は眠れない
これはマジで謎。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:57:54.51ID:Omb1o8oD0
高学歴がいいかと言われればそうではないが少なくとも低学歴は間違いなくダメ
マジで終わるよこの国
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:57:55.16ID:c+lP1NHU0
リスト見たなら説明して

「見てない」

見ずに決めたのか

「把握はしてる」

内容を知ってるなら説明して

「詳しくは見てない」

日本人的な曖昧さの極み
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:58:11.78ID:RsdP3rUW0
>>83
それだと見てないって言ったのが嘘になるんじゃね?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:58:12.37ID:pc0H82Yr0
共産立憲も〜 無駄じゃね?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:58:13.39ID:iMz+urPz0
ぶっちゃけ、管理職が個々の案件の承認文書じっくり読んでいちいち文句つける組織は終わってる、トップが全部把握しているわけがない
これがわからん奴は学生か主婦か底辺か引きこもり
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:58:19.01ID:p7ycramB0
全員落として、10億を学校教育のコロナ対策に
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:58:38.10ID:IPKk8xB+0
これで菅擁護するやつまだいるのに笑う
一体自民党からいくらもらって2chで擁護活動してんのって言いたくなるレベル
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:58:38.90ID:tpp36N070
北朝鮮も中国もガンガン軍事力あげてんのに
安保で守られてるだけの日本は軍事研究なしとかのこんな会議そろそろ無くさないと
9条絶対の共産党とかとチマチマふざけてる場合じゃないわ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:59:03.85ID:PLqHrfG20
>>116
そうなのか?官邸のトップって総理大臣じゃ無いんだ、へー
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:59:06.08ID:WR3XKldU0
この仕事できない奴らしい言い訳の数々が首相ってのがムカつくわ。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:59:07.01ID:o/uG29Me0
>>131
だから責任はないというのは流石に無理だろ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:59:09.44ID:5inF7/8L0
菅はボケジジイ。
さっき見たものも忘れてる。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:59:10.43ID:PIPjNYh10
菅知ってたらしいぞw
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:59:17.64ID:pc0H82Yr0
中国人民解放軍に加担してる組織は、廃止だろう?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:59:32.31ID:lO/lJEHF0
>>16
余程都合が悪いようだな。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:59:48.66ID:q0YRQEHR0
>>125
論点整理とか言い出して、日本語をめちゃくちゃにしていく作業してるよね。
まあその前に拒否理由も明らかじゃないけどなw
ギャグ政権だな・・・
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:59:51.45ID:pYn6fvQW0
菅さをの期待は、一にコロナ対策、二に経済だった筈
こんな所で脚を取られてる場合じゃないのにね
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:59:55.32ID:0jswV4sd0
>>118
だから、
選考委員として杉田あたりに一任したんだろ
それを持って任命した

なんか?まずいのか?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:00:09.62ID:RGujVZsD0
>>74
選定したのでしょ。左翼が常々言っている通り選定は菅には出来ない。出来ないので官僚にやらせたと。
何でここから政治的野心の話になるのだ?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:00:12.56ID:BQfMjwvb0
素直に謝って任命すればいい
その後に会議を廃止すればいい
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:00:27.47ID:dBn5aRM00
99人のうち6人が法案に反対したぐらいで公開リンチか
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:00:46.95ID:WQRREXjO0
ヤフコメのパヨク工作凄すぎて笑う w
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:00:58.30ID:a1yQCz6t0
学術会議が内閣府に提出の105名の推薦案
https://imgur.com/pqtDtFv.jpg
内閣官房人事課が首相に決裁受けの為に作成した99名の原議書
https://imgur.com/tRrUxbn.jpg
普通 官庁では原議書以外に説明用にパワポで作った説明資料(不採用6名の理由も含む)も決裁受け時には持って行くとは思うけ
ど、総理が99名分しか見てないというのは、業務繁多になるからそういうのを見せるのは次官あたりまでで、官房長官合議や総理
決裁にはそこまで見せてないんだろか?実際に見せててもこんな感じ?

内閣官房人事課長と起案者
「学術会議会員の発令案を決裁願います。」
「今回、推薦のあった中から例の民科の関係を主に外しております」
ガースー
「前回、私が官房長官だった時に説明を受けたアレかね?で、今回は推薦理由も添付してきたのかね学術会議は?」
起案者
「いえ、過去と同様に名前・現職名・分野のみです(苦笑)。更には前回拒否したのと重複する方も……故に総合的・俯瞰的観点から
の99名です。こちらで内調及び公安調査庁に依頼した身体検査の説明資料は……」
ガースー
「あぁ、官房長官はそれを見てくれてるんだね(と、学術会議からの進達文書とともにバインダーに挟まれた人事課作成の説明資料
表紙上部に書かれた官房長官らの花押を確認)。だったらいいよ、決裁書類は?これね(99名の文書をパラパラと見て)、平田オリザ
なんて入ってるの?」
起案者
「まぁ、なんとか許容範囲かと(苦笑)」
ガースー
「ふっ、分かった(苦笑)。ホイ(と、押印!)」
人事課長
「ありがとうございました。ただ、今回 2回目ですのでマスコミあたりを使って学術会議が文句を言ってくる可能性が……調整はした
のですが前回と異なり、改選数と推薦数を同じにして確信犯的に上げて来まして……」
ガースー
「どうせ学問の自由ガーとか言って自分達の勝手を強要してくるんだろうねぇw だとしても闘うしかあるまい。前々から言ってる
とおり民科系の一部の者にこれ以上4兆円科研費を好き勝手させる訳にはいかないからね、我国の未来の為には!」
人事課長と起案者
「承知しました。心して当たります」

で、今回の件で共産党系民科のパヨク学者のニヤケ松宮やガリレオ岡田らハブ6人衆の他に、大西・広渡・山極などクズな元議長
や、山口ゲス二郎の朋友 杉田敦・上級国民飯塚などの元委員長などなど芳ばしいのが一杯釣れたので、ガースーが18時台に直接
会見を開き、一緒になって騒いでたR4の二重国籍・辻元のカンナマなども含み間接侵略の手先どもの所業を公安などの資料でリアル
半沢直樹で全て国民に伝えれば良い。「総合的・俯瞰的」で武士の情けをかけたのに逆ギレした売国奴には容赦する必要無し!
その後、パヨクどもはカイヨー鳥越の様にスラップ訴訟してくるだろうが粛々と最高裁まで対応するとともに、外患誘致罪を適用して検挙すべし!
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:00:58.64ID:pc0H82Yr0
とりあえず〜 税金の無駄遣いが分かった!
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:01:02.60ID:lllBUEE20
首相も変な答え方したもんだw
人事は、説明するものではない。察するものだ。
とか言って押し通せばよかったのに。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:01:06.04ID:pNJOW9gK0
>>118
こんなつまらないことで…ほんとうにもう
菅さんって…
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:01:20.25ID:FK0afy8b0
>>136
10億ぽっちでガタガタ出し渋ってて新規開発なんかできるわきゃない
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:01:21.90ID:Cbuv0N4F0
飯塚幸三のような天狗を生みだした学術会議メンバーは交通事故死傷者への謝罪するべき
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:01:44.71ID:5t8CO8rJ0
新内閣ができてからまだ3ヶ月も経っていないのに早くも馬脚を現したな
こっからどれだけ転落するかじっくり見させてもらうわw
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:01:46.47ID:qoPHsHyz0
>>106
なんも問題ないと思うわ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:01:47.38ID:bKLQT1mV0
もう報道ステーションですらこの話題やらなくなったねw
サヨクにとってよっぽど都合悪くなったんだな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:01:48.91ID:bzvKC7kf0
>>74
人事評価を明らかにしないのが
せめてもの情けじゃないの?

この六人がこういう理由でダメなんです
時の総理(選挙で選ばれた人)からダメ出しされたら
文科省も教授とかにしておけないでしょ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:01:51.56ID:o/uG29Me0
>>138
総理の事務所のトップという意味なら官房長官でしょ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:02:02.78ID:OzT+mbMK0
論文のないエセ学者の任命拒否に何の問題もない。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:02:16.42ID:+/uxCv3D0
問題はなかったと報告を受けている、
とそのうち他人事にしそうだなw
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:02:25.28ID:lllBUEE20
>>167
www
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:02:56.72ID:e5OSjpg20
任命権は総理
総理が決めた!が理由でOK
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:02:57.46ID:RpIbvux50
6人がどうとかもうどうでもいいわ
学術会議自体いらんぞ
レジ袋の提言しましたーとかいってるけど環境汚染なんか気にしねー中国とかいる限り世界の環境なんかよくなんないわ
攻めてくる中国になんもできんままだろ?軍事研究禁止のこの組織のせいで防衛もできねえぞ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:03:03.14ID:bKLQT1mV0
任命権を持つものがどう料理しようと勝手だわな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:03:06.66ID:FRjGjgZV0
まぁ学術会議を行革とか言い出した時点で誰の目から見ても論点ずらしに写ってしまった
その時点で詰んだんだよな(・o・)
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:03:14.02ID:0jswV4sd0
>>158
方針に沿って、選考したんだろ

反政府言動じゃね?
学者も、一個人として政府に従うのが筋

と、推測するな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:03:19.75ID:5aAFOrKA0
>>154
あれ並みの破壊力あるリークが出てくるのか?
やべえな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:03:24.40ID:a7sVvjLq0
ここ数年で日本の研究はゴミ同然となり世界の学者が全く来なくなった
大学も然りで発展途上国にランキングで追い越される始末
もう日本にアカデミーなど不要だ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:03:40.08ID:pc0H82Yr0
日本の国益を損なう組織は、廃止やな!

つぅーか 俺の血税を返せ! ボケタコカス
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:03:40.59ID:q0YRQEHR0
>>157
無理よ、一般的な職業として何か決まってるわけではない、会議の構成員の人事だから。
恣意的にやると非常に面倒なことになると普通ならわかるよね。
まず理由が思想とかに絡むしかない。終わりだ任命責任の無間地獄だ。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:04:16.20ID:mO4ISEDI0
>「人事の話なので詳細は控える」
≒人事の話なので説明はしない

これが答えだ。そういうものなのだろう
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:04:32.53ID:RpIbvux50
会長が共産党とかの応援してるようなとこだろ
まともなわけないわ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:04:34.52ID:c+lP1NHU0
見たと言えば説明を逃れられず
見なかったと言えば責任から逃れられず
完全に詰んだと思われたその瞬間
管の脳内で導き出した結論は「見たけど詳しくは見てないので説明できない」だった

いや、それで逃げ切れるんか?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:04:52.49ID:q0YRQEHR0
>>180
推測はいらないし、違憲だよ?違法だろ?
科学に基づいて答申する組織なのに、思いっきり政治的理由とか。
だからネトウヨ国の言うことはわからないんだ。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:04:53.68ID:rmQJHxPP0
>>139
そういうやつを7年も支持し続けた国民がだよ菅は気に入らない許さないってのはおかしい
あっちを許したならこっちも許さないとね
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:05:19.87ID:41QZIIIi0
NHK
「日本学術会議」が推薦した新しい会員の一部を任命しなかったことについて、
菅総理大臣は「法に基づいて適切に対応した結果だ」などと説明していることに、
どの程度納得できるか聞いたところ、
「大いに納得できる」が10%、
「ある程度納得できる」が28%、
「あまり納得できない」が30%、
「まったく納得できない」が17%でした。



燃料投下したことになるかなあ、炎上まではいかないけど
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:05:35.97ID:bKLQT1mV0
任命権者が任命するしないを決めるんだろ
理由なんかいるのか?
任命しなかった理由?知るかボケw
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:05:41.48ID:PLOnfhxW0
そりゃそうだ、長年安倍政権の官房長官を務めてた人が
これらの経緯を知らない分けがない、ざっと人物の概歴をみただけで
「あ、いらん」と判断できちゃうと思うわw
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:05:49.30ID:75Y1MO2t0
>>137
公的な学術アカデミーがないなんて そんな恥知らずな先進国があるかよw
中国韓国にすら爆笑されるぞww
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:06:34.24ID:joxxk95Y0
外されたのは人物によるものなのか
その分野によるものなのか
分からん
例えば法学分野が抜けたら、その分野が抜けたりしないのかな?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:06:59.55ID:h7KMdDxV0
★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1

憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。

法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。そして、これこそ民主的統制でもある。
y5y54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況