>>120
2020/10/13
 菅義偉 来週 ベトナム インドネシア訪問へ 就任後初の外国訪問
 菅義偉は、自民党の役員会で、就任後初めての外国訪問として、来週、ベトナムとインドネシアを訪問することを明らかにし、
「日本が地域の平和と繁栄に貢献する意思を内外に示したい」ととの事。
 菅義偉は、就任後初めての外国訪問として今月18日から4日間の日程でベトナムとインドネシアを訪問し、ベトナムのフック首相やインドネシア
 のジョコ大統領との首脳会談などを行う方向で調整してるとの事。
 菅義偉は13日開かれた自民党の役員会で「諸般の事情が許せば、来週、外遊のスタートとしてベトナムとインドネシアを訪問する」と表明。
「ASEAN=東南アジア諸国連合はインド太平洋地域の中心に位置し、自由で開かれたインド太平洋を実現するための要だ。日本がこの地域の平和と
 繁栄に貢献することを主導し、その意思を内外に示したい」との事。
 一方、菅義偉は、秋篠宮さまが皇位継承順位1位の「皇嗣」になられたことを内外に広く伝える「立皇嗣の礼」を来月8日に行うことを説明した
 うえで「皇位継承に伴う一連の式典の最後を飾る『立皇嗣の礼』が滞りなく行われるようにしたい」との事。
 茂木敏充は「国際協調が必要になる中で、『自由で開かれたインド太平洋の実現』に多くの国から賛同をいただいている。ベトナムはことしの
 ASEANの議長国であり、インドネシアはASEANの大国だ。この両国のトップと日本のトップが胸襟を開き、地域の問題、国際社会の課題、コロナ後
 の対応についてじっくりと話し合うことは大変意義の深いことだ」との事。
※菅義偉がベトナム、インドネシアを訪問する真の理由は東京型「COVID-19」がまん延する日本国への技能実習生が円滑に調達出来る様にする為の
 ベトナム、インドネシア両国首脳との会談と断言する。また茂木敏充が口にした『自由で開かれたインド太平洋の実現』とは、前内閣総理大臣の
 安倍信三が祖父である戦前、東條内閣で商工大臣を務め、極東国際軍事裁判でA級戦犯の判決を受けながら、私刑に成らず、その後内閣総理大臣
 に就任した岸信介の築き上げた「大東亜共栄圏」の再現を意味する。

気になる話題:
2020/7/25
 安倍晋三、G7帰国後に隔離免除調整 内閣改造日程に影響も
 政府は、安倍晋三が8月末から9月上旬で調整されている米国での先進7カ国首脳会議(G7サミット)に出席した場合、新型コロナウイルスの感染
 拡大防止のため必要な帰国後14日間の「隔離」を免除する方向で調整に入った事を表明。
 免除の有無は、秋に予想される内閣改造・自民党役員人事など政治日程に影響する可能性があるとの事。
 政府は全ての入国者と帰国者に対して、日本に到着して14日間は自宅や宿泊先などで待機するよう求めているが、安倍晋三が14日間も待機状態に
 なれば、公務に支障を及ぼすとして、免除を検討していたとの事。
※安倍晋三はG7出席後に14日間の「隔離」の免除を試みようとしていたが、先人に倣い菅義偉も14日間の「隔離」を免除を行う可能性が高い。
 外相たる茂木敏充も頻繁に、外交折衝の為、海外渡航を繰り返しているが、帰国後14日間の「隔離」をしている素振りは全く無い。

各国の新型コロナウィルスの感染状況:
 インドネシア 感染者 336,716人、死亡者 11,935人
 日本国    感染者 90,791人、死亡者 1647人 <− 9万人突破!! 10万人超えまで9209人
 ベトナム 感染者 1,109人、死亡者 35人

>>117🐙
ちなみに菅義偉って外遊の後に14日間隔離されるのかな🐙