X



世界経済、進む優勝劣敗 中国は21年8%成長の予測(日経) [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/14(水) 08:46:46.90ID:TnDxIr1p9
【ワシントン=河浪武史】世界経済の勢力図の優勝劣敗が鮮明になってきた。国際通貨基金(IMF)の予測では中国は2021年に8%成長に戻り、米国との経済規模の差が25%まで縮まる。先進国、新興国の優劣を分けるのは、徹底した新型コロナウイルス感染抑制と、財政出動を可能にする財政の健全性がカギになる。

8日まで約1週間続いた中国の国慶節(建国記念日)を祝う大型連休。南部リゾート地の海南島では、免税店が旅行客でにぎわった。中国税関総署によると、連休中の免税品購入客は前年同期比44%増えた。同時期の国内旅行者数は6億人強と前年の8割に回復した。


新規感染者数がほぼゼロまで減った中国はいち早く危機を封じ込めた。経済は4〜6月期に3.2%成長と復調し、7〜9月期の予測は5%強。4〜6月期の実質国内総生産(GDP)はドル換算で3.3兆ドル(約350兆円)となり、年率換算で30%超のマイナスだった米国(4.3兆ドル)との差を23%に縮めた。

中国の回復が目立つのは、製造業の比率が高いためだ。サービス業中心の国で外出規制の影響が長引くなか、製造業はコロナ危機の打撃が比較的小さい。中国のGDPの約4割は製造部門で、輸出は9月に前年同月比9.9%増と1年半ぶりの高水準となった。

IMFの予測通りに推移すれば、米国のGDPは単純計算で21年に21.2兆ドル、中国は15.8兆ドルとなる。中国の経済規模は金融危機の08年時点で米国の31%だったが、21年には75%に迫る。(中略)

コロナ危機後の勝ち組の条件は「感染抑制」と「健全財政」。成長のけん引役と期待された新興国も濃淡が分かれる。

ベトナムは1〜9月期の経済成長率が前年同期比2%と、プラス圏を維持する。累計感染者数がわずか約1100人で、GDPに占める工業・建設業の比率も3割超と高い。東南アジア諸国連合(ASEAN)各国が軒並みマイナス成長の見通しのなか、経済規模で上位のタイやシンガポールとの差が一段と縮む。

財政余力が乏しい国は、巨額の財政出動に動きにくい。ブラジルは感染封じ込めに失敗し、20年は5.8%の大幅なマイナス成長となりそうだ。通貨レアルは対ドルで年初から2割も下落し、財政不安で低所得者への現金給付を白紙撤回した。南アフリカやトルコも通貨下落による財政不安で成長加速の道筋が描けない。逆に外貨準備の豊富なインドネシアは大規模な財政出動もあり、20年の成長率はマイナス1%前後にとどまりそうだ。

先進国でも優劣は明らかだ。米国は中国の追い上げを許すものの、21年に3.1%の経済成長を見込む。巨大IT企業はコロナ危機による在宅勤務などがむしろ追い風で、米アップルは4〜6月期の売上高が前年同期比11%も増えた。トランプ政権はGDP比15%にあたる3兆ドルの財政出動に踏みきり、20年のマイナス成長幅は当初の予測より大幅に縮小した。


一方、日本では米IT企業のような成長の旗手が見当たらない。官民ともデジタルトランスフォーメーション(DX)で後れを取り、産業の新陳代謝も進まず、21年は2%台の成長にとどまる。

財政出動の効果も限定的だ。1日から政府の観光需要喚起策「Go To トラベル」に東京発着分を加えたが、日本航空(JAL)の10月の国内線の旅客数は前年比5割と9月から1割程度の改善にとどまりそうだ。

日本は感染者数が少ないにもかかわらず、20、21年とも米国より成長率が低位に沈む。日本の回復の遅れについて、IMFのギータ・ゴピナート首席エコノミストは13日の記者会見で「日本は中期的な潜在成長率が高齢化などで0.5%と低い。外需依存が大きいのも要因だ」と述べた。

欧州も落ち込みが大きい。ユーロ圏の20年の成長率見通しはマイナス8.3%と日米より谷が深い。中国向け輸出が多いドイツはマイナス6%と比較的底堅いが、経済が観光に依存するイタリアはマイナス10.6%、スペインはマイナス12.8%。春のロックダウン(都市封鎖)後の回復が鈍いなか、感染の第2波が広がれば欧州全体に波及する恐れもある。
(後略)

日本経済新聞 2020/10/13 21:30 (2020/10/14 5:36更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64950280T11C20A0EA2000/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:20:44.77ID:Yy4/Bk+Q0
ってか移民以外に活気づける方法はないよ
でも欧州みても移民では少子化は解決しないし、
日本はまあ移民を大々的に入れてないにしてはよくやってる感はある
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:20:49.59ID:6lWhhr/T0
>>189
いつまでたっても現金化できないけどなw
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:21:40.39ID:tVBSOnc20
中国人でさえ政府発表を信じてなさそうなのに
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:21:54.23ID:LwICJUVXO
狙いどおりか
さすがウイルス原産国
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:22:08.18ID:jzWvwZiv0
>>197
もう外国への投資で十分儲かるようになってる
日本の外国資産量世界一ってそういう意味
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:22:20.96ID:2mp1bX2A0
>>182
学者の世界の政治をするとこなんだからそんなもんだろ。

国会議員と同じ。自分らが何をしたわけでもないのに、多額の予算を振り分けてる。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:22:33.08ID:C1e/0zp/0
>>158
中国はコロナ完全に鎮圧した後で経済回している
コロナ放置で経済回しているアメリカや日本と違うぞ

まあその鎮圧の仕方が人権無視じゃないかとか問題は多々あるから
一概に賞賛はできないけど
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:23:00.35ID:zfsUV70o0
> 新規感染者数がほぼゼロまで減った中国

中国を信じていいのか
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:23:13.01ID:gLx+H4IB0
中国アメリカどっちにつくか?なんて話じゃない

>>186を見れば未来は中国インドアメリカの三巨頭になるから
どことも上手く付き合うしかない
特にインドネシアとは関係強化するしかない
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:23:24.83ID:lNuhFOmt0
消費税なくしてもすぐに効果は出ないだろう
絶対にやるべきだが
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:23:43.08ID:JsKb3tXD0
外国資産量世界一ってただ日本が落ちぶれて海外が成長してるだけだろ
その資産日本に還流もできなないみたいだし
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:23:58.85ID:WX1oTvqW0
日本はコロナがなくてもダメだっただろうけど当面はコロナのせいにできるな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:24:14.39ID:brp8Ftd50
余裕がある人は喧嘩しない逆に避けると思う
戦争やるやる言わないでしょ
言ってるって事はわかるやろ?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:24:37.01ID:P4veTk+40
>>215
糖尿病のバカは消えろ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:24:57.76ID:C1e/0zp/0
>>211
日本だって5月中旬には新規感染者ほぼゼロになったからな
信じていいだろ

たぶん中国は感染者出た地域を即座にロックダウンしている
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:27:07.67ID:ANHdqCxy0
アメリカは歴史上幾つもあった「疫病によって滅ぶ国」に仲間入りか
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:28:02.29ID:JsKb3tXD0
これから日本の没落が本格的に始まるからな
30年間成長なしでも今まではその場で踏みとどまってた状況、海外が成長するから
相対的に日本は没落していった、今後は少子高齢化で本格的な人口現象が始まるから
今までの没落プラス日本自体の下降も加わって加速して落ちていく
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:28:44.91ID:C1e/0zp/0
>>223
トランプが勝てばそうなる
あのじいさん、無駄にアクティブで人の言うこと聞かないからね
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:29:32.81ID:6zcXDGrl0
チャイナ発の新型肺炎ウィルスが
武漢閉鎖だけで終了した様なチャイナと
12月から武漢新型肺炎ウィルスが出ていたのに
無視していたWHOが1カ月の対応の遅れで
チャイナが早々と経済成長
欧米は第二派のウィルスが蔓延
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:29:54.29ID:oUUnxxLU0
>>222
とっくのとうに帰化はともかく中国企業に優秀な日本人は持っていかれてそうではある
なにせ給料が断然高い、つまり待遇が国内企業と大違い
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:30:04.64ID:6x+d2iSz0
7月8月は「三峡ダムが崩壊する!」とネトウヨが大喜びだったwww

Yahooなどにそういう書き込みがあったのだが、よく見ると「記事」ではなく「PR」だって
誰かが金を払ってばらまいてたwww
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:31:43.70ID:KMT3uu5X0
そうなるといいですねぇ、ヌルフフフフフ!
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:32:24.36ID:xOhEikU20
日本は-6%から-7%かな
自民党の政策が悪過ぎるから
これから現役世代以下の自殺が増える

残念だね
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:32:36.68ID:tVBSOnc20
>>221
可処分所得が1割増えるのと同義だからね
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:32:58.22ID:e3rAGjiO0
>>231
人材にも設備にも投資しない
こんな国が成長するほうが驚く
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:33:19.23ID:h+fHg/BW0
だから、中国の数字なんか嘘だらけだから相手にするだけ無駄なんだよ。

連中は洪水の被害もろくに公表しないんですから。

あれだけの洪水だからね、経済にも大ダメージなはずだからね。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:33:37.43ID:nRM9O8JT0
支那汚染された日経なぞ誰が信じるかよ
クソが
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:34:21.26ID:MGYYG3200
世界中を敵にまわしたアホシナw
シナコロナがこんだけひどくなってんのに欧米がタダで済ますわけねーじゃんw
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:35:15.90ID:e3rAGjiO0
>>237
嘘だ嘘だって連呼したって、この20年着実に国力増してきたのが中国
軍事的驚異も夢か幻ですか?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:35:20.32ID:h+fHg/BW0
というか、ウイルスが危険とか言ってる人は

まず真っ先に中国共産党にそれを言ったらどうでしょう?

中国に行って中国共産党に警告してください、元はといえば連中が広めたんだから。

何でアメリカやヨーロッパ、日本でだけ必死に危険とわめき散らすんでしょう?
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:35:53.10ID:yKlqkfBO0
IMFのことなんか真に受けてたら国が崩壊するだろ
崩壊させるために世論誘導してるんだしなw
敗戦後のドイツから優秀なやつだけ引っ込ぬいて起用するのと同じ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:36:29.26ID:h+fHg/BW0
>>240
>嘘だ嘘だって連呼したって、この20年着実に国力増してきたのが中国

実際に嘘だからこうなってるんだろうが。

うっとうしいからレスしてくるな、しょうもない無意味な意趣返ししかできない

クソスパイがレスしてくるなって言ってるだろうが、キチガイが。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:37:04.15ID:kFHuw5y70
日本の製品で世界中で売れるものて
PSくらいになっているし、車もいまいちになった
世界で売れないと、どんどん貧しくなる
中国もアジアも売れてるから豊かになった
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:37:12.86ID:r2xbrPIL0
>>236
今どきの小学生は親が金かけまくって美男美女だらけって話だがな。
社会人になってから投資されないのか。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:37:33.39ID:R/5h0i+10
>>197
日本国内の資産を買い集めるときのライバルが減って相場が下がる意味もあるから、
必ずしもマイナス部分だけではないのでは。
商売なんて相手を選ぶ必要ないんだから外国人が買ってくれるならそれで問題ない。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:37:34.21ID:AW8mu3ia0
成長のほとんどが「令和最新型」によるもの
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:37:37.47ID:TSyYgN5B0
で、中国の輸出入統計の数字は?
これ見なきゃ何も分らんだろ。

いつから中国は輸出依存経済から脱却できたことになってるんだ?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:37:38.84ID:1dsaZylB0
AIIBに乗り遅れるなー^^
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:37:49.02ID:GVtUvC2O0
くまのプーさん殺すぞ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:38:45.03ID:e3rAGjiO0
>>243
次の20年も現実逃避
学習しないな
オナニーしてろ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:39:07.90ID:yKlqkfBO0
>>242
中国の繁栄はユダヤのおかげだよ
そして崩壊を免れているのもユダヤが支えているおかげ
このIMFの記事見ても察しがつくだろw
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:39:57.03ID:JsKb3tXD0
中国を嘘つきだなんて日本に言えないけどな
公文書は偽造、破棄するし、議事録は取らないし、いざなみ景気とやら見たか?
間違ってましたって修正してんだぞw
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:40:02.98ID:e3rAGjiO0
20年前から、あんなメチャクチャな国が繁栄するわけないとか言ってきた自称愛国者
その一方で自国が見事に没落
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:40:06.51ID:xOhEikU20
少子化は良い傾向
移民を受け入れず40年我慢すれば良い
平均寿命を80歳年間80万出生で
日本人口6400万人自給率が格段に上がる
それまで我慢

それと消費税は別、内需拡大出来ず若い層が死ぬ
だから自民党の政策は最悪
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:40:21.65ID:h+fHg/BW0
とにかく俺も後はさっさと全てを清算して告発なのでね。

本当にこの期に及んでうっとうしいからね、犯罪スパイたちは。

この掲示板もいろいろありますからこれからは直接言います、

アメリカの要人のみなさんや投資家のみなさん、CIAやFBIのみなさん、

そしてドイツイギリスの関係者に直接連絡をとって

”私の親兄弟や親族に不当な圧力がかからぬようご協力いただきたい”とね。

そしてさっさと告発しないとね。

アトキンソンとかいう恩を仇で返すようなイギリス人もいるから気をつけないとね。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:40:48.51ID:1dsaZylB0
中国も少子化やばいアル^^
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:41:37.91ID:yKlqkfBO0
>>256
ゴーンの一件があっても懲りないのなw
もうどうしようもないから好きにやってくれw
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:41:38.71ID:kFHuw5y70
貿易赤字でも黒字でも
貿易量が増えると、経済はどんどん拡大していく
貿易を拡大することが、両方にとっては
結局豊かになる事、アメリカが巨額の赤字だったが
経済は良かった、トランプで鎖国したらいきなり落ちた
経済はそういうもの
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:42:52.62ID:El7V5tjG0
書いた奴は頭おかしいな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:43:07.21ID:qPpkY+Hu0
>>12
黙れシナゴキ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:43:18.11ID:981CMaBz0
欧米は中国と日本を区別してない
中国と同時に日本も潰す
いくら中国が横暴でも日本人は欧米側に立てないようになってる

それなら中国と運命をともにするしかない
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:43:23.54ID:gSnd9dZG0
>ブラジルは感染封じ込めに失敗し、
失敗も何も、ノーガード作戦はそれなりに成果出てるんじゃないの?
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:43:51.10ID:q/aELzPU0
中国政府発表の経済成長率など当てにはならない
だが経済規模が強大であることに変わりはなく日本がそれに依存し
国力を自ら萎縮させていく政策をよしとする以上
日本の衰退は免れようもない

IMFとその日本向け広報の役割を担う日経、
その他政治家、エコノミスト、テレビコメンテータら財政破綻論者は
誤った通貨観を日本国民に蔓延させることで日本の供給能力を完全に破壊し
本当に日本を財政破綻させようと必死になっている
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:44:07.36ID:xOhEikU20
40年後は最後のベビーブーム世代が居なくなる
40年後に6400万人じゃないからね
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:44:14.18ID:lx/UrDiH0
>>264
福沢諭吉「脱亜論」
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:45:35.32ID:3Z/5SQBT0
日本はもともと消費税増税の落ち込みが予測されていた上
特需をあてこんでた五輪も潰れたからなあ

まあ、企業も不動産も中国人に買ってもらえば良いよ
中国人商売上手だから巧いことやってくれるだろ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:45:40.53ID:4fcVZGDu0
(´・ω・`)政治家がハニトラ引っかかって中国米国ともに首根っことられてる限りは無理やな。政治家一掃すれば新陳代謝進むと思うで
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:45:55.29ID:4cTmm2nW0
>>260
お前は言ってることが矛盾してる
赤字を引き受け続けたアメリカはいずれ破綻するじゃないか
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:46:33.63ID:YNi7eTWD0
>>1
日本が外需依存とかまだ訳の分かん
分析してるのかよ
消費税廃止すりゃ直ぐに回復するわい
糞馬鹿
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:46:40.70ID:JsKb3tXD0
40年間我慢って我慢できるわけないだろw
そんなのするぐらいならさっさと65歳以上の人間に安楽死でも選ばせて6400万人まで
減らせよ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:47:08.37ID:ANHdqCxy0
三峡ダムは結局何も無いままだったのか
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:47:10.18ID:qPpkY+Hu0
日本税金泥棒会議のせいだな
シナゴキに養分送りまくったせい
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:47:39.76ID:KXio84dL0
>>266
そもそも中国共産党「国家資本主義」と我々の世界を同等に扱うのが間違ってるんだよ。
やつらは経済も資本も法律も即座に変えることが出来るし
市場だって都合で閉鎖して取引できないようにも出来るんだぞ!!
こんな世界の連中と同じように商売していたら
自由民主主義の我々は完全に負けて何もかも奪われるのは当たり前だよ。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:47:40.62ID:r2xbrPIL0
>>273
赤字ったって。
ただの紙切れ(ドル紙幣)を渡す代わりに商品を受け取れるなら普通に美味しい。
今や紙切れですらなく電子データだろうけど。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:47:46.95ID:gLx+H4IB0
中国のGDPは2030年までにアメリカを抜くと予測される
インドのGDPは2040年前後にアメリカを抜くだろう

というか購買力平価のGDPで既に中国はアメリカを抜いている
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:48:18.70ID:4cTmm2nW0
>>280
彼は政府が赤字を引き受けても破綻すると主張してるんだが
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:49:27.46ID:KXio84dL0
>>277
だけどかなりの土砂が流れ込んでいるはずだから
何とかしないと次は決壊すると思うよ。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:49:58.94ID:YNi7eTWD0
>>281
ネトウヨがどんなに泣き喚こうが
世界覇権は中国に移る
そう仕向けて来たのは戦前からの日本
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:50:58.47ID:Htgs78d30
人民元がドル交換できなくなればいいのに
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:51:25.62ID:KXio84dL0
>>285
国家資本主義体制の国の覇権ね
我々の自由民主主義世界は「国家資本主義」の国々と決別します!!
インターネット回線も切断します!!
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:51:35.73ID:0KYiTKC60
永遠に答えの出ない謎だろうけど
日本人は超優秀だけどアメリカに牛耳られてここまでしか伸びなかったのか
アメリカのおかげで経済大国になったのか
どっちだろうね
中国の姿を見てるとどっちもありそうな気するけどね
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:52:45.58ID:Zvbk1fH60
最初に上が設定した数字ありきで、
下の方が机上で辻褄を合わせて数字を上げてくから信用できないよ。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:54:14.46ID:RUGf9tQD0
好き勝手やって容赦しないんだからそりゃ強いよ
当たり前
これで強くなれなかったらおかしい
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:55:38.05ID:KXio84dL0
>>289
日本は汚い事を全て米英にやってもらって
自分達の手を汚さずにヌクヌクと暮らしていたからね〜。
軍事に金掛けない分経済とインフラに金を回して今の日本がある
それを忘れては行けないと思う。
昨今はもう汚い事は米英に任せる事が出来ない状況になってる。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:55:41.69ID:lx/UrDiH0
>>270
それでも民主主義を選ぶ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:57:21.59ID:Zvbk1fH60
そもそも中国はアメリカの内需頼みの経済でここまできたんだからね。
人口のうち2割の上層部が富裕層でも、6億人〜10憶人の購買層にならない層が居るんだし
それをどうするかだろうね。
最近は、学生が6億人殺すべきだとかいうレポート書いて話題になってるけど
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:00:18.69ID:KXio84dL0
>>295
それから日本の10倍以上の規模とスピードで進む高齢化と少子化だね。
2億人の爺婆棄てと4000万人の結婚できない人とか常軌を逸脱している。
爺婆は中国共産党だから「抹殺」されるんだろうけど。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:00:34.99ID:YNi7eTWD0
>>289
日本単独ではどうしようも無いから
大東亜共栄の夢を中国に託してんだよ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:01:47.85ID:brp8Ftd50
人口の半分が月収1.5万で労働者の1人平均借金が600万

ウケる‪w

日本にも高級マンション高級車買って自殺する馬鹿いるよね‪ 確かに消費は増える
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:01:56.82ID:RW6TJZP/0
中国はこれから地獄だろ、日系ももう役立たずだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況