X



「成長戦略会議」議員にアトキンソン氏 首相のブレーン ★2 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/14(水) 09:05:26.28ID:TnDxIr1p9
 政府は新たに設置する「成長戦略会議」の議員に、小西美術工藝社のデービッド・アトキンソン社長(55)を起用する方針を固めた。観光や経済政策を中心に菅義偉首相に助言をしてきたブレーンの一人。首相の路線を会議での議論に反映させる狙いがある。

 アトキンソン氏は英国出身で、元外資系証券アナリスト。小西美術工藝社は文化財の修復などを手がけており、同氏には「新・観光立国論」「新・生産性立国論」などの著書がある。

 起用は首相の意向によるもので、政権幹部は「インバウンド(訪日外国人客)の増加政策など、アトキンソン氏の主張は当たっている。首相も信頼している」と解説する。

 例えば、首相が昨年末、官房長官時代に打ち出した「日本各地に世界レベルのホテルを約50カ所新設」とのアイデアは、アトキンソン氏の進言によるものだった。首相の持論である最低賃金の引き上げや、中小企業の合併による国際競争力の強化なども同氏の提言と一致する。首相は周囲に「彼の考えは私の考えにとても似ている」と話す。

 成長戦略会議は、第2次安倍政…(以下有料版で,残り464文字)

朝日新聞 2020年10月13日 21時30分
https://www.asahi.com/articles/ASNBF5T4CNBFUTFK00T.html

★1 2020/10/13(火) 22:27:57.31
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602595677/
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:10:54.12ID:bDPqwxpr0
ネトウヨこれどうすんだ? いいのかこれ?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:10:55.21ID:V6CQ98Tf0
中小企業の下請け根性脱出には良いかもね。 製造業が特に。 危機意識が無いと何も変わらない。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:13:23.34ID:pN5RKkse0
東洋経済でコメント書けなくなったのってこいつが叩かれまくったからか?
日本語の怪しい奴が擁護してたんだよなあ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:13:59.08ID:azGl/N/k0
製造業なんて遅れてるからなびっくりするほど
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:14:25.87ID:BLQM1iyY0
サンセイやらヒュンダイに就職できなかったら即負け組決定の南鮮を
モデルにしているのだろうか?
流石、通った跡には草も生えないハゲタカ投資銀行出身
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:15:47.92ID:pN5RKkse0
叩かれて顔真っ赤にして反論記事書いたのはいいけど「それ戦前のデータじゃん、意味あるの」とかツッコまれてた気がするが
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:16:53.37ID:mMwYMqlV0
>政権幹部は「インバウンド(訪日外国人客)の増加政策など、アトキンソン氏の主張は当たっている


当たってねーよ
こんなやつ起用すんな
バカしかいないな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:16:57.39ID:l5pwo4h80
選挙で信任されたわけでもないのに、勝手にマスゴミが持ち上げて
認知度が上がったらいつの間にか主導権を握ってたってパターンはありがちだけど、
こいつはどういう経緯で誰が持ち上げてるのか
バックをつまびらかにすべきだわ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:19:26.53ID:GLc7jtFT0
>>12
俺たちが喰いやすい様に改革しろって事だろ?
小泉改革、アベノミクスと同じだw
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:20:34.89ID:pN5RKkse0
全国一律の最低賃金って主張から怪しかったんだよなあ
>>12
ハゲタカ銀行出身だから有能とも思えないんだよなあ
なんで辞めたんだか
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:26:06.38ID:T4Ne2QVj0
「ビザ緩和したら外国人犯罪が増える
と 抵抗する官僚に対し
私が、外国人犯罪は増えないと」
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:26:11.34ID:Dn4ubkjr0
>>19
激務だから年とってもできない
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:29:52.02ID:R2PZ1E4M0
ビーンちゃうの?
0024強者優遇で弱者抑圧『新自由主義』周回遅れ“グローバリスト”菅義偉
垢版 |
2020/10/14(水) 09:30:20.87ID:2snp8AoX0
>>1


   菅義偉は、『新自由主義』の“売国”グローバリスト
.
   菅内閣になれば、安倍政権のネオリベ強化版が誕生するw
.
.
.
これまでの安倍政権では株価は上がったが実質賃金は下がった事から
.
国際的な資本家や企業経営者への利益を優先していたというのは確か


一方で、増税による保育や幼児教育の無償化で再配分も行ったので
.
新自由主義ではなかった … という認識も一部であるが、これは誤り



  アベノミクスの保育政策は、「女性雇用の推進」と連動しており
.
労働者の賃金を抑制する為に雇用市場に女性労働者を過剰供給して
.
さらに賃金を抑制するために「外国人労働者」の受け入れも推進した


これらは、強欲な資本家による新自由主義の典型的な雇用戦略であり
.
それを糊塗するために、男女共同参画や多文化共生などが唱えられた
.
.
.
グローバリスト菅の下では更にそれらが推進されるのは疑うべくもない
.
つまり、従来の国を維持するために必要な価値観や制度を“破壊”して
.
国際金融資本に奉仕する体制づくり、いわゆる“売国化”が推進される



強者は優遇、それ以外は抑圧して分断させられ、社会が二極化される
.
『自助努力』(自己責任)を基に、福祉・公共サービス等が切り捨てられ
.
国民は更に弱い存在として孤立し、支配層に搾取されてゆくのである


.

.
■公助さえ用意する気のない菅は『新自由主義』の自己責任論者■
.
現に、菅が関与していたといわれる社会保障改革プログラム法では、
最終報告書には記載されてあった「公助」という文言が消えてなくなり
「自助・自立」を前面に押し出した内容へと変更されてしまっていた。
.
https://lite-ra.com/2020/09/post-5618.html    (dqv087)
.
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:30:21.49ID:T4Ne2QVj0
「ビザ緩和したら外国人犯罪が増える
と 抵抗する官僚に対し
私が、外国人犯罪は増えない,と反論し
私が官僚にビザ緩和させた と
自慢したスガ総理
だが日本はスパイ天国犯罪天国だ
オリンピックを控えている日本は
テロ犯罪対策にビザ強化すべきだ
0029者抑圧で強者優遇『新自由主義』周回遅れ“グローバリスト”菅義偉
垢版 |
2020/10/14(水) 09:33:34.68ID:2snp8AoX0
>>1
>>24


 ■竹中やアトキンソンが進める中小企業の淘汰■


グローバリストの菅は収益性が低い中小企業は淘汰して
.
収益性が高い大企業に統合させて
.
資本家に効率良く奉仕する体制づくりをするつもり


中小企業といっても労使協調で技術力のある企業もある
.
そこには大資本が容易に参入できない市場だって多くある
.
淘汰するとニッチな分野は市場自体がなくなる可能性もある



特定の市場で競争力のある中小企業までも淘汰させて
.
全企業を労働者から効率的に搾取できる組織へと替えるつもり


しかし、デフレ下で「総需要」が“不足”している状況で
.
競争を激化させたところで、大企業だけに市場を専有されて
.
失業者や派遣労働者が増えるだけなのは火を見るより明らか


.


特定の「誰か」への利益最大化が目的【収奪型への制度変更】
https://38news.jp/economy/16678
.
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:37:12.05ID:15fy36910
パヨク、イライラ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:37:14.46ID:PHXiF2W70
収入の高い経営者が多いと、その分雇われ人の給与が減るから
無能な経営者は退場しなさい、の人だからな
中小には厳しい政策でるかも
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:40:12.66ID:5Cv8Do/s0
これにいかがなものかと疑問を呈する人間がパヨク呼ばわりされるのか
じゃあウヨっていったいなんなの?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:40:34.71ID:w3rMMdCR0
>>1
イギリス人はシナ、チョンが大嫌いだからいい選択をしたね
0035弱者抑圧で強者優遇『新自由主義』周回遅れ“グローバリスト”菅義偉
垢版 |
2020/10/14(水) 09:41:48.89ID:2snp8AoX0
>>24
>>29



スガノミクス人脈


●国際金融資本
.
 ↓ ↓ ↓
.
 竹中 平蔵
.
 ↓ ↓ ↓
.
◎アトキンソン
.
 ↓ ↓ ↓
.
 ★菅 義偉
.
 ↑ ↑ ↑
.
 二階 俊博
.
 ↑ ↑ ↑
.
●中国共産党



国際金融資本の代理人デービッド・アトキンソン
https://youtu.be/ncuzZ_W-6_Q?t=80

.
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:43:04.45ID:UoKIZ0lz0
>>32
自民党信者。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:43:07.40ID:zQFw17om0
あ、また学術会議以上のムダ組織を強化か?
成長は民間のやることだ
こんなクソ会議やるより修正主義で金融を管理しろ
それで戦後西側は大成長したんだから
わかってるんだけど金持ち連中が嫌がるんだよ
縄文時代レベルの国になっても資産残高が高い方がいいらしい
ハムスターレベルの本能だからな溜め込み根性って
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:47:09.10ID:mmUrNISf0
どうも早期解散はしないっぽいな
国民の信任も得ていないくせに任命拒否して説明もしないわ外人登用するわ国民軽視も甚だしいな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:54:06.97ID:V9IkyXo+0
やはり政権に外国人を入れまくって日本をグローバル化させなきゃいけないよな
さすがガースー
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:54:58.51ID:D/7koKN50
内閣官房参与ブレーン

高橋洋一(経済・財政政策) ←財政出動派
熊谷亮丸(経済・金融)    ←超緊縮派
アトキンソン(成長戦略会議) ←緊縮派

菅は何がやりたいのかよく分からない
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:56:00.49ID:2snp8AoX0
>>27
アホ、菅義偉が自己責任論者というのは多くのメディアが報じる事実

実際、菅が関与していたといわれる社会保障改革プログラム法は、
最終報告書には記載されてあった「公助」という文言が消えてなくなり
「自助・自立」を前面に押し出した内容へと変更されていた“事実”

【全日本民医連】「自助・自立」を強要「医療・介護」改革法の狙い
 https://www.min-iren.gr.jp/?p=20470

「自助・共助・公助」を打ち出した菅義偉はゴリゴリの自己責任論者!
 https://lite-ra.com/2020/09/post-5618.html
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:56:44.51ID:2vxQZY1o0
>>41
あらゆる意見を聞く
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:57:18.26ID:C/eFHZA60
日本を韓国みたいにしたいんだねぇ。

政府も、これを支持する国民も。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:58:57.63ID:C/eFHZA60
>>43
そこだけは「総合的、俯瞰的活動を確保する」わけだ。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:04:53.85ID:UoKIZ0lz0
>>38
これが成長戦略とかコロナ時代にバカのひとつ覚え過ぎて。
こんなのが首相なのかと。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:17:00.79ID:1Fcwbl+g0
日本の中小企業終わった
これから淘汰が加速
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:18:58.35ID:kfZC7/A70
街のパン屋さんみたいのも軒並み潰れて大企業のパンをスーパーとかで
買って食べるしかなくなる
可能性もあるよなw

ラーメン屋とかもなw
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:21:16.90ID:kfZC7/A70
武田製薬は外国人が経営陣になってから
ガタガタらしいね。
主力製薬も売却したらしいな。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:25:29.84ID:+pr6bXiL0
日本の一流製薬会社はジェネリック政策のせいで外国に買収されたようだ
その後は解体処分で外国の薬を買うしかなくなる
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:25:45.15ID:FEyRCpdl0
地元にマリオットホテル建つ予定なのはこの一環なのだろうか
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:25:46.03ID:QVoob/H20
中小零細に厳しくとか言ってるけど、今までさんざん甘やかされてきたんだから仕方ないだろ?
潰れるべき中小零細を無駄に助けて延命させてきたんだけど、それは間違いだったって事。
そのうち技能実習生とかも廃止されるよ。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:28:09.49ID:kFHuw5y70
この人は新自由経済のカルトだから
格差は極限まで広がるだろう
日本政府はバカだから主張丸のみだろな
完全な弱者切り捨て論者、原始資本主義大好き主義
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:28:14.40ID:jcxmHrIw0
有能さを全力でHanadaでアピールする割に本国イギリスに重用されない人
文章読んでで余りに考えが解離し過ぎててなんかすげえなこの人…って感想しか湧かない
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:42:29.18ID:RwzFmfvZ0
維新政府は若くて勢いのある外国人を雇ってるのが良かったんだと思うけどどうよ?
コンドルなんて25歳だったしボアソナードも40代だし。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:51:55.56ID:nKlbLg4y0
日曜討論にも出てたけど観光一辺倒の新自由主義者じゃん。
生産性ガーとか言い続けてどれだけ日本が衰退したか。
ピンハネ、自動化、非正規搾取で少子化加速させてきた
だけじゃん。金持ちの資産だけ増えたけどw
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:53:03.60ID:BLQM1iyY0
「生産性」という言葉、結局は利益/規模ということだからな
経営工学とかの分野では工場の稼働率だったりするけど
コイツの会社みたいに見積金額吹っ掛けまくりで文化財の修繕でも手を抜きまくりで、
利益出したら「高生産性=優良企業」ということ。
それで儲けた金で東京都心に豪邸構えて京都洛中に別邸の優雅な暮らし。。。
これじゃ長期的文化的には衰退していくよ国民全体が刹那的に生きたいのなら別だが
ゴーンが去った日本に現れた「次世代型ゴーン」登場w
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:08:36.97ID:4g2G3iKS0
中小ぶっ壊す気満々だな
本当に生産性上がるならいいんだが
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:12:36.72ID:eIsqTa5w0
>>41
高橋は口では財政出動言ってるが金融と財政を両天秤にかけると金融を優先する
つまり消極的財政政策と積極的金融政策セットのいわゆるリフレ派
だから消費税減税言っても説得力がない

財政出動派ではなく消極的財政出動派だな
だからメンツはみな改革緊縮派
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:13:19.93ID:FSr9FraV0
誰だよ。
ビル・アトキンソンとローワン・アトキンソンしか知らない。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:24:26.55ID:eIsqTa5w0
>>41
高橋は、二重行政の無駄やら大阪を一つにした方が効率的だと言う大阪維新の都構想を支援してることからも改革緊縮思考の一端が分かる
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:52:03.75ID:UoKIZ0lz0
>>62
国民が選んだからね仕方ない。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:56:02.44ID:2snp8AoX0
>>29
>>24

中小企業の淘汰を具体的に例えれば
.
味もサービスも一流の日本料理を提供する店でも


質の良い食材、手間暇のかかる工程、丁寧な接客で余り利益が出ず
.
加えて、見習いの板前さん達の給与も良くないという名店はある
.
行列ができるほど常連客やファンが沢山いるにもかかわらず、
.
そういう店は非効率・低生産性の名のもとに潰してしまって


全部、マクドナルドの様なアルバイトでも出来る最低限の味や
.
サービスを提供して、従業員も正社員は少数で最低賃金は保障
.
するがそれ以上は無い、殆どの業務は低賃金のアルバイトで補う


しかし、株主と経営層へは利益を出して奉仕しますというような
.
効率重視のチェーン店に替え様というのが、菅の中小企業の淘汰


.
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:56:25.35ID:2eE4TqGQ0
アイスを奪われた恨みでスーパーサイヤ人に変身したんだよ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:08:11.94ID:mfsBxcLq0
日本は零細企業が多すぎて過当競争に陥っている、という
アトキンソンの分析は正しいよ

要するに個人事業者に毛が生えた程度の会社が多過ぎてやらなくてもいい
値下げ合戦で仕事を奪い合いをして疲弊しちゃってるのね

この状況を解消するには企業を統廃合させて競争を緩和させろ、というアトキンソンの
提言は全く理に適ってる
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:13:01.58ID:1xyYqjTt0
ゾンビ企業といえばコンビニすら淘汰される必要があるんだよ
それを延命どころか増殖させている原因が外国人労働者だ
そのほかにも中小企業で本来死んでるはずなのに外国人労働者のせいで
ただ無意味に生き残ってる企業が多すぎる
外国人労働者が多すぎるんだよ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:19:34.95ID:yoo9mI2p0
ゾンビ企業淘汰という意味では賛同する
しかし、イギリス人のエスタブリッシュメントでゴールドマンサックス出身という経歴が俺に警戒しろ言ってくる
こいつの世界観がわからない。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:29:25.62ID:ooVQGyvp0
>>71
その零細の経営者大多数が「経営者とその家族さえ豊かに暮らせれば良い」と言う思考なんだからそりゃ内需も崩壊するよな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:29:34.56ID:CbYzczcf0
来年は不況どころか恐慌だな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:35:20.26ID:6VBSbkQ40
多くの中小企業が外国人労働者に頼ってるという認識は間違い

むしろ、自動車産業に見られるように
グローバルな大企業の方が多くの外国人を雇用している

国内の限られたパイの中で効率の良い大企業ばかりになると、
余計に過当競争になって失業者が増えるんだが

地方の市場は外資系や東京本社の大企業ばかりになり、
利益が流出し地方経済は壊滅する
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:35:24.80ID:ooVQGyvp0
>>59
こいつが言ってんのは「金持ちの資産が増えたのは労働者に賃金をしっかり分配しないから」だぞ? そしてそれは全くその通りなんだが
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:37:10.58ID:ooVQGyvp0
>>77
小学生かよ、もうちょっと他の先進国の状況も含めてしっかりした分析しなよ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:38:06.20ID:INobaHFP0
>>72
マジでそれ。外国人労働者を返せばまともになると思われるフシはあるわな。

それによる人手不足淘汰は構わん
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:48:05.74ID:6VBSbkQ40
>>78 >>79
バカか?
潜在需要がない中でどうやって付加価値を増やし労働分配率を高められるのか
失業者が増えるだけ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:59:00.25ID:t/EMpe+70
中小企業の生産性アップに、最賃の引き上げも提言してたな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:59:25.29ID:Urkz5vO10
>>39
>>31
ブリカスのイギ公だからな
特にロンドンがクロンボだらけな結果みりゃ
コイツの言ってることは国民国家の破滅へ導き引きずり込みたいだけ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:44:45.83ID:zJTeamJz0
スガさん完全に「構造改革路線」の人やな
日本にいるガイジンの政策提言は大体その類だ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:14:54.83ID:egO/jhnx0
>>65
これで文句出るなら、日本では姫路城より大阪城の方が国宝に相応しいなw

日本の木造建築を昔のままに維持する何て、そもそも難しいんだよ、だから法隆寺とか奇跡に近い存在
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:15:01.88ID:4wljk/mV0
この件といい先だって任命された参与の件といい
日本のオワコン化はますます加速しそうだね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:16:55.21ID:egO/jhnx0
>>82
だからそもそもこのアトキンソンは日本の中小企業は輸出力が足りないって言ってるんだよ。
中小企業ほど直接海外に物売りに行けって言ってるんだよ。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:19:25.38ID:BHsoGJvA0
売国の菅
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:07:34.02ID:6VBSbkQ40
>>91
バカか、中小企業の全てが輸出に相応しい産業とは限らない
また、国内でさえ競争力のない中小企業が、いきなり海外の市場で成功する訳がない

そもそも国内で成功した大企業でさえ、海外展開で失敗した例は枚挙にいとまがない
こういう無責任なことを平気で言うから、アトキンソンは机上の空論と揶揄されている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況