X



【フランス】 パリの集中治療室、来週にもコロナ患者で飽和の恐れ 外出禁止令を検討 [影のたけし軍団★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/10/14(水) 13:16:25.80ID:KFDoFTyY9
仏パリ公立病院連合の責任者は13日、パリ市内の病院の集中治療室が早ければ来週にも新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者で
飽和状態になる恐れがあると警告した。エマニュエル・マクロン大統領が感染抑制対策を強化するという見方が強まっている。

パリとその周辺の39の病院を統括するパリ公立病院連合のトップ、マルタン・イルシュ氏は、現地紙「パリジャン」のインタビューで
「この状況は避けられない」と指摘。「10月24日ごろまでには、最低でも集中治療室に800〜1000人のCOVID-19患者が入るだろう。
現在収容できる上限の70〜90%に相当する人数だ」と警告した。

この状況でマクロン大統領に感染拡大防止措置の強化を求める圧力が強まっている。マクロン氏は14日夜のテレビインタビューで規制強化を発表するとみられる。

マクロン氏は13日朝に複数の主要閣僚と会い、今後の対策について協議した。
仏政府は病院が新型コロナ患者であふれる状況を避けるため、パリなど複数の主要都市で外出禁止令を発令する可能性があると報道されている。

前回マクロン氏は7月の革命記念日に合わせてテレビのインタビューを受けた。
その後、パリと主要都市の多くで閉ざされた公共スペース内と屋外でのマスク着用が義務付けられた。

大統領府筋は、「今は極めて重要な時期」であり、政府は外出禁止令を検討しているが、パリや主要都市の完全な封鎖措置は今のところ選択肢にないと述べた。
また、マクロン氏はインタビューの中で国民に対し、「状況を悪化させないため、長期的にウイルスと共存することを学ぶ必要性」を呼びかける方針だという。
https://www.afpbb.com/articles/-/3309755
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:15:09.35ID:YptQEH2T0
「どんどん感染して集団免疫達成しよう!」とか気軽に言ってる人いるけど、
医療崩壊起こしたら無関係の患者まで手当てが回らず死んでいくから問題なんだよなぁ。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:16:40.21ID:mqkm/PTp0
>>851
しかも変異した型には効かないというね
集団感染しようとか言う馬鹿死ねばいいのに
頭悪いだろ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:17:22.20ID:X4x2/PkU0
英オックスフォード大学教授
医師カール・ヘネガン氏

「マスクというのは、少なくとも20万人が1週間完全に着用して、 1人感染者を減らせる程度だと推測される」


「あなたがポリシーとしてマスクをつけたいなら、構わない。 ただし、それが科学的根拠に基づいているとは言えない」
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:17:37.13ID:0ORjzOiF0
下級国民は治療途中で放り出されそう。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:21:51.58ID:m0xw8jJJ0
>>851
止める人が居れば進める人も居て良い
そうして徐々に免疫を獲得するしかない
早期にワクチンができると思う?いま開発は止まってるじゃん
少しずつでも免疫を獲得した方が良いし
本人は気づかず、すでに獲得しているとも云われている
街にでて買い物や食事をするだけで獲得されるケースは少なくない
誰も感染しろとは言ってないんだよ
5chとはいえ少なからず情報提供してるんだけどね
自分でファクトチェックすれば良いじゃん、マジで時間はかかるよ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:22:23.65ID:LTmkKa5bO
勝手に日常を取り戻してはダメ

経済をブチ殺しにするぐらいに

徹底した自粛をした方のが

結果的な立ち直りも早い
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:22:35.10ID:M7qjPjoA0
まだ秋も始まったばかりなのに、こんな状況で大丈夫なんか?
マスクとか他人との距離とかもそうだが、全て解明されてるわけじゃないんだから、
より安全な方に倒して対応すべきだろ。
それが経済に決定的なダメージ与えるわけでもないんだし。
なんで危険な方に倒そうとする一派がいるんかね?
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:22:38.40ID:ks33Q/Nt0
>>851
医療崩壊の恐れがあるのは指定感染症の2類にしてるのが原因
5類あたりにすればいいだけ
インフルと同程度の危険性しか無いんだから
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:24:05.66ID:RCw/Ar/v0
検査しなかったから抑えられたとか

アホかとボケかと
お前らのせいであたふたして、
お前らはあたふたしてた時絶望してたんだろが
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:24:37.38ID:Lmech5GX0
日本の型とヨーロッパ型、もはや別の病気としか考えられない
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:26:56.54ID:Tu9lZVqm0
PCR検査が足りてないからこうなるんだ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:27:29.83ID:8nFJwFdU0
東京2020→2021だって厳しいというのに
パリ2024やれるのか?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:27:57.68ID:Njp9xMs70
パリは燃えてるかい?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:29:07.88ID:8vTi3/NY0
>>861
4月で脳が止まってる池沼?
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:29:56.36ID:m0xw8jJJ0
>>862
既にリンクを貼っている動画を観ればそのことは詳しく説明されているよ
全部みると3〜4時間かそれ以上か
一旦止めてワード検索時間も含めての時間
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:30:16.39ID:LTmkKa5bO
>>860
2類の対策をして欲しいなら

2類である必要がある

2類だから大袈裟な対策に付き合ってくれる

5類ならメーカーもマスクを作らなくなる
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:31:39.53ID:pTfurYnv0
もう気軽に旅行はできないな
理屈の前に感情として中国人なんか許せないだろ
ただでさえ気味わるいんだからあいつら
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:32:17.25ID:m0xw8jJJ0
コロナの場合は二類のままで条件を緩和する方向じゃなかったかな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:35:28.36ID:pTfurYnv0
>>806
マスクの使い方に関してはまさにその通り。
だが大型の飛沫はお互いがマスクつけてればシャットアウトできる。いたって単純な話のはずだが?
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:36:16.42ID:m0xw8jJJ0
>>872
今多くの人が着けているマスクは余った中国製マスクや
色取り取りの自作やスポンジ系のマスク
それはポーズでしょ、まあ良いんだけどね
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:36:48.93ID:FjEMP1H70
案外、お米を食べるかどうかだったりして。米を食べてる地域はあんまり感染数増えてないよね。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:39:50.19ID:4IPuBc3Y0
>>829
アメリカの統計では黒人、ヒスパニックのほうが断然死者多いよ

ロックダウンは他の病気による死者や中毒死、メンタルヘルスを最悪にする
途上国では飢餓、貧困による死者がずっと多い
ニューヨークの入院患者の7割近くが実際に家にこもっていた人たち
手洗い、アルコール消毒、換気、それをしていればいい
マスクについてはもうエチケットの問題でしかない、医学的証明はほぼない
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:41:06.42ID:m0xw8jJJ0
>>874
なので、おしゃべりの人は着けた方が良いかも
コロナ禍の以前から良く喋るひとは軽蔑していました
なのでマスクは素晴らしいと思う
因みに2枚ほど持ち歩いていますよ
ホリエモンのように当たり屋と言われたくないしね
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:41:20.22ID:YHTFD5j60
免疫免疫と狂ったようにレスしているバカがいるけど
このウィルスの免疫は長続きしませんw

2回目感染した人は確実に重症だってよ、おまえらはアホか
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:41:48.20ID:vRhU1KtG0
ただの風邪を集中治療室に入れるの?
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:41:56.78ID:/cadXR//0
海外のこれから夏場になるあまり感染拡大していない地域に移動すると言う選択もあります。
相手国にとっては迷惑になるかどうか。両国全体の感染者数で評価した場合、

暑い地域に移動の選択もありうるはずです。
ただし、相手国で適切な医療が受けづらい可能性もあるためこの点で躊躇する事でしょう。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:42:38.85ID:/KoT3n9T0
>>853
これが科学的根拠なの?
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:42:41.97ID:LTmkKa5bO
5類にウイルスのランクを下げるのに

2類の対策を求めるのはダメだよ

そんな二重基準は許されない

2類で恐ろしいウイルスだから

みんな大袈裟な対策に付き合ってくれる
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:44:26.32ID:4IPuBc3Y0
>>880
おまえがメディアに煽られているアホ
2回めの感染で重症? 何度も感染している人はすでにいる
ドイツなどは一度陰性になったら検査してない、マスク着用率も低い
ドイツがうまくやっている理由はなんだ?
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:45:37.52ID:6NZRhW6z0
コロナピザCMのフランスとかオリンピック代行のイギリスとか欧州はとっくに沈静化してて
感染拡大してるのは日本だけって誰か言ってなかった?
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:46:00.17ID:/cadXR//0
>>882
オーストラリアあたりがいいかも。相手国の了承をとらないとやってはいけません。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:46:37.62ID:m0xw8jJJ0
>>880
>>880
2回目の陽性反応は何回目のコピーウイルスか3コピーか1万コピーか?
などなど様々なケースがある
4時間程勉強しましょうか
で、再度ご意見を受け賜りますw
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:46:44.17ID:YHTFD5j60
このウィルスはマジで良く出来たウィルス、感染力が強く、1回目は症状が軽いもしくは感染に気付かない

しかし、2回目は確実に重症化・・・ まさに悪魔のウィルス
ナメているバカは苦しんであの世行きか廃人
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:49:22.51ID:4IPuBc3Y0
>>890
査読を受けていない論文でも衝撃的なものならメディアに乗る
これがコロナ以降の状況

PCR検査に反応するのは一度陽性になった人の体内に残る死んだウィルスの場合が多く
重症はは免疫暴走ゆえ、または既往症との合併がほとんどです
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:50:55.10ID:aWNj6Ra/0
新型コロナウイルスはただの風邪とか言ってるやつ
この記事見てどう思う?

致死率が低くても感染者母数が増えると医療崩壊に繋がるんだぜ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:51:39.41ID:vorcgZz70
>>889
オーストラリアとニュージーランドは外国人シャットアウトして入国させてない
永住権持ってるのとその親族しか入れんよ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:53:17.25ID:P0Jtf95/0
これから冬になるが本格的な地獄になるのかインフルエンザ程度なのか震えて待つしかないんか
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:55:45.34ID:mqkm/PTp0
>>897
それマジ?厳しいなオイ
そりゃ防疫成功するわけだ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:56:11.46ID:m0xw8jJJ0
>>894
その重度の患者の年齢層や持病は?と問われたら、もう聞き飽きるくらい
で、重度の患者は合併と云われていますね
インフルエンザ患者も同じことが云えると報告されています
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:58:38.62ID:vorcgZz70
>>901
マジだよ
ビジネス客も全てシャットアウト
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:01:30.45ID:7om2qm8b0
>>886
ドイツも最近になって感染拡大してるよ
市によってはマスク着用を義務化したし、家族以外との会食を禁止したり集会人数の制限も始まった

ドイツが比較的ましなのは、夏までに外食支援やバカンスを積極的にしなかったのが理由の一つになると思う
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:01:43.02ID:AtqMGxFO0
>>897
オーストラリアさんに小島慶子を持ち帰ってほしいけど
左翼が強いからチャイナスパイの容疑かけられて戻れないのかなっと勝手に妄想してみる
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:01:53.17ID:/cadXR//0
>>897
それなら残念ながらその選択もできませんね。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:03:20.92ID:/MDgxCcY0
家の中を土禁にして挨拶がわりにキスしとらんで
あと鼻息荒く唾飛ばすしゃべり方やめたらマシになると思う

フランス語は鼻息でしゃべれって鼻息の練習させられたの思い出したw
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:04:06.35ID:NiRc+Ho50
マスク、手洗い、ソーシャルディスタンスの徹底


政府がイマイチなんで国民が頑張るしかないな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:04:36.38ID:cgoEtCwP0
>>906
ブラジルとかもこれから暑くなるよ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:04:49.98ID:YHTFD5j60
おまえらはマジでこのウィルスをナメ過ぎ

寒くなってきた北海道は札幌中心の感染者だったがクソ寒い地域に飛び火しているそうだ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:08:32.04ID:n+ocSZQX0
ひろゆきは日本に戻らないとか吐かしてたくせにさ
結局日本に逃げて来たんかよwww
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:10:25.20ID:FCLsVAwI0
滅びてから言えよw
レイシストのパヨククソフランスなんか滅びても誰も困らない
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:11:06.56ID:dWWRHMlX0
迷惑移民とかがいるから逃げようがないな
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:11:20.80ID:v7c44VGj0
ストローク的に日本にも第三波来るだろうな。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:12:03.87ID:8a4xDxak0
>>906
真冬に行けそうなところは沖縄位かねえ
それも東京から押し寄せたらリスクあるが
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:13:58.58ID:J+mZFWmu0
マスク以前にフランス人って男同士でも関係なくやたら接触してくるよな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:15:29.18ID:NuybTjrv0
>>876
なるほど。米かあ。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:16:52.11ID:ESXouY5a0
おフランス人は、コロナ以前に手を洗うという行為が世の中にあると言うことから学習しないとね。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:16:54.17ID:8a4xDxak0
>>876
アメリカはカリフォルニア米で結構米食うから違うんじゃね?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:18:00.24ID:LTmkKa5bO
お米その物がウイルスを殺すんじゃなくて

「ごはん」は箸で食べるからな

パンだと直接、手づかみ。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:18:56.67ID:/cadXR//0
>>909
ブラジルは対策がノーガードに近くないですか。
だから、その選択はしずらいかと。

南米地域特有の感染病もあったりするのですかね。
なので勝手な事は言えません。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:21:11.44ID:CSUzqOOv0
映画のタイトルみたいだな

『パリの集中治療室』
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:22:07.46ID:AtqMGxFO0
>>912
郵便物取りに何回か帰ってきてるんじゃないか?
待機期間無視して普通にフランスに戻ってるようだが

あと数か月フランスに滞在すれば永住権とれるから
フランス在住にしがみついてるんでしょ

日本にいるといろいろトラブルだろうからねw
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:22:51.70ID:WSq6kHtw0
>>876
ギリシャも少ないんだぞ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:28:03.47ID:sZSh2SPj0
フランス人は汚い
0934tree d
垢版 |
2020/10/14(水) 20:32:31.02ID:wlxPKclf0
>>643
0935tree d
垢版 |
2020/10/14(水) 20:33:23.46ID:wlxPKclf0
>>665
土方の間じやマスクしないのが男らしいという価値観なんだろ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:40:42.09ID:WlH3xEgq0
>>906
ビジネス目的とか条件付きだけど当てはまれば真冬にタイに行ければいいかもな
矢沢翼もドバイから今タイにいるぐらいだし
一年中暑いからその点では安全かも
そういやエジプトもだいぶ感染者減ったな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:40:48.45ID:t0MS5F+Z0
オリンピックwww
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:41:04.71ID:EHd8+WZB0
>>935
粉塵出る作業の時は、マスクしてる
お外の力関係の仕事は、そこまで気にしないでいい
仕事後の飲みが一番の問題
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:50:52.65ID:/cadXR//0
>>937
たしかにエジプト・タイは大分感染下がっていて良さそうですね。
ただ、タイは治安が確かよくないか。

エジプトは言葉の問題で選択が難しいです。
せめて英語圏や現地の日本人がそれ相応多い国でないと。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:53:43.38ID:+Zzj3zvY0
スウェーデンブラジルアメリカフランスうらやましい
これを利用し不良債権処分できて
日本は老人温存でまた敗戦
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:56:17.30ID:jyOn11iQ0
>>137
ほんこれ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:01:01.89ID:yKg+Vt/y0
心筋梗塞、脳卒中、盲腸、胆石とかでも治療が無理だったりするのかね?

なんでこいつらはマスクしないのかな?かなり違うのに、自ら社会の危機を招いてるようなもんじゃないかよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:07:45.36ID:/cadXR//0
>>937
ニュージーランド・オーストラリア(入国制限)・タイ(ビジネス条件)

残念ニュージーランドも駄目か。こりゃ入国制限で身動きとれないな。

2.現状、NZに入国できるのは、「NZ人」「永住者」「居住者」
「NZ人・永住者・居住者の家族で家族ビザを所持する者」及び「外交官」のみです。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:11:18.92ID:mun76rkK0
>>942
結果、ヨーロッパがさらに栄える
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:13:20.60ID:/cadXR//0
>>948
日本の田舎にこもってるのが一番か、医療もわかりやすいし。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:15:30.55ID:gQ/0eCYV0
>>950
心臓とか脳に爆弾あったら田舎じゃ即死亡
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況