X



【独自】「持続化給付金」の不正受給1000件超…SNSで誘われた若者、職業偽り申請 被害は10億円規模★2 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/10/14(水) 15:08:48.98ID:fjwrUYau9
【独自】「持続化給付金」の不正受給1000件超…SNSで誘われた若者、職業偽り申請
10/14(水) 5:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/013666052f39eb218420e703524b46608626ecdf

 新型コロナウイルスの影響で苦境に陥った個人事業主らを支援する「持続化給付金」の不正受給が全国で1000件を超えたことが捜査関係者への取材でわかった。被害は10億円規模に上る可能性があるという。SNSで誘われた若者らが職業を偽って申請するケースが多く、専門家からは「国のチェックが甘すぎる」との指摘が出ている。

■お金ほしさに… 

 「代行業者に任せれば、返済不要のお金がもらえる」。東京都に住む30歳代の無職男性は6月、以前に働いた職場の同僚から聞いた。半信半疑だったが「お金をもらえるのなら」と、LINE(ライン)で代行業者に連絡を取った。運転免許証の写真や口座番号を送ると、数日後、確定申告書が届いた。税務署に持参してチェックを受け、ラインで送り返すと、2週間後、国から100万円が入金された。代行業者には手数料として約20万円を振り込んだ。

 「こんなに簡単にお金がもらえるとは」と驚き、専用サイトに接続して自分の申請内容を確認してみた。昨年5月に約10万円あった「小売卸」の売り上げが、今年5月は数千円に激減したことになっていた。まったくのデタラメだった。

 不正受給者の逮捕が大きなニュースとなり、「自分も捕まるのでは」と不安にかられた。先月、警視庁に出頭し、任意で捜査を受けている。男性は、「犯罪になるかもしれないと分かっていたが、お金ほしさにやってしまった。考えが甘かった」とうなだれた。

■■返金相談も

 中小企業庁によると、持続化給付金の支給は、今月12日時点で約354万件、支給総額は約4兆6000億円に上る。確定申告書などを添えるだけでオンラインで簡単に申請できるのが売りだったが、その反面、虚偽の申請による不正受給が多発している。

 捜査関係者によると、不正受給は全国で1000件を超えている。警視庁や愛知、兵庫県警などが12日までに計37人を詐欺容疑で逮捕したが、不正件数が多いため、警察の捜査が追いついていない。

 共通するのは、指南役がSNSや口コミで若者らを集め、詐取金を吸い上げる構図だ。愛知県警に逮捕された指南役の愛知大生2人は、仲間の学生らに「美容業」「洗濯業」「設備工事業」などと職業を偽らせていた。軽い気持ちで手を染める若者が多く、各地の警察や国民生活センターには「不正にもらったお金を返したい」などの相談が多数寄せられている。

 中小企業庁の関係者は「コロナ禍で苦しむ人に少しでも早くお金を届けるため、書類さえ整っていれば給付してきた」と明かす。

★1:2020/10/14(水) 11:32:09.45
前スレ
【独自】「持続化給付金」の不正受給1000件超…SNSで誘われた若者、職業偽り申請 被害は10億円規模 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602642729/
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:42:18.81ID:wMrmYNpO0
>>1
>専門家からは「国のチェックが甘すぎる」との指摘が出ている。

チェック厳しくして給付が遅くなってもいいと?
まずは虚偽したやつしばけよw
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:43:51.81ID:rUpbJLoN0
>>242
確定申告書を偽造してきたのはおそらく想定外だな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:45:31.92ID:RL6hrZwg0
どう考えたってこんなの頼むときに不正に得ようとしてるってわかるだろうに
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:45:36.64ID:rUpbJLoN0
弁護士に自主の付き添いの依頼をするのは愚の骨頂だそ
彼らは結果はみえてるのに仕事を受けてる
弁護士つけたくらいじゃ何も変わらない
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:45:40.30ID:j06M7BVF0
>>82
税務署にケンカ売るようなことは自営業者なら避けるはず。確定申告したことない連中が調子に乗ったんだろうな。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:46:05.44ID:B01fDVNY0
>>7
返金が重い
業者に払った分と追徴金が加算されるらしい
元々金のない奴に払えるかどうか
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:46:24.80ID:0nUsZUZx0
>>242
俺はそう思う
不正だって全員捕まるわけじゃない
バレないような不正もある

正直者がバカになる世の中になるから
一部への給付金はやるべきではない

やるなら融資
どんどん融資すればいい
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:46:37.24ID:rp1KTasG0
この件に関しては、つい出来心で・・・とかほざいても到底容認できんよ
残りの人生は辛酸舐めつくしてほしい
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:47:18.82ID:eS2088ef0
持続化給付金て
サラリーマンやりながら個人事業主としてやってたおれはもらえるの?

サラリーマンの給料はほとんど変わってないけど
個人事業主としての収入は激減してる
もちろんどっちも納税してる
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:48:29.06ID:mwHW1RuS0
>>246
審査なんてしてるうちに資金ショートして闇金に手を出したり自殺する奴が続出すると困るから
ザルだとわかってて給付優先しただけだろ
証拠が残るから不正受給者はあとからじっくり取り締まればいいだったしね
無利子で返金受け付けるよと言っているんだから不正した奴は正直に返却しないと逮捕者だらけになりそうだね
こんなに馬鹿が多いとは驚きだけどね
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:50:10.49ID:ooi3TlUP0
>>245
なんでだよw不正受給者か?w
むしろ迅速にしろ!!と言いまくった方々が不正受給者を迅速に割り出すべきw
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:50:43.17ID:qAU0nUhJ0
>>251
自首の場合は追徴金なしにするって話

来年の確定申告でバレたら税務署と法務局からんでガッツリ取られるだろうね
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:51:06.61ID:RL6hrZwg0
実際は1000件じゃきかないだろうなこれ
こんなの全員捕まえてたら労力半端ないしとりあえず期限までに自首して返金すれば罪に問わないとかか?
業者に支払った分とかはバカやった代償として一括は無理でも分割返済だな
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:51:16.30ID:RgCOLZXD0
💀 詐欺した方々へ 💀

「事業所得」が全くない詐欺での申請者で
来年の確定申告まで知らぬ存ぜぬで行こうとするアホの皆様へ

まず、単純に来年の確定申告で事業所得100万円が立つので
所得税5万円、住民税10万円、計15万円の税金。正規の経費がないので確定。
今回確定申告書を出してるので逃れられません。
親の扶養控除に入っている場合、会社にも連絡がいき、そこから会社にもバレます(重要)。
それにより親の支払う所得税額がアップします。

そしてこの時期まで逃げてた場合
詐欺で前科確定、100万返還+罰金20万+加算金αが制裁金できます。
犯罪者の仲間入りです。

公的資金の詐欺取得は民間の詐欺より簡単にバレ、
さらに数段厳しいお仕置きが待っています。
上記はその一端でしかありません。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:51:19.29ID:Zjk6J2Hl0
確定申告もしたことがない連中だから
輸出企業は消費税の戻し税で儲かるなんてキテレツを信じるんだろう
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:52:25.52ID:AqfaVbD90
>>1
>運転免許証の写真や口座番号を送ると、数日後、確定申告書が届いた。税務署に持参してチェックを受け、ラインで送り返すと、

素朴な疑問だけど代行業者とやらから送られてきた「確定申告書」(写し)てのは
今年申告ずみのだれかのホンモノを巧妙に名義人書換したのかな、それとも全くのニセモノ?
なにも書いてないホンモノの確定申告用紙なんてのは役所にしかないでしょ
この無職の30代男性が「デタラメだ」といっているからにはデタラメだろうし
対象月の売上台帳等も必要だけど、これもニセモノだろうね
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:54:27.40ID:AqfaVbD90
>>264自己レス
e-taxなら偽造はカンタンなのかな
紙でしか申告したことないから知らないけど
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:55:54.57ID:LQGeQ77y0
>>216
貰ったって公言したのはラサール石井くらいだな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:55:57.20ID:mwHW1RuS0
>>258
お金が原因で自殺者大量に出すよりましだから…
全体としてはいい仕事したと思うけど、横やりが入りすぎて制度自体がゆがみまくってるわけで仕方ない
もちろん不正受給者を許してるわけではないよ。馬鹿は見せしめにもう少し逮捕しろよとは思う。不正はやった奴が悪いんだから。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:56:07.84ID:WIaO8GxW0
>>255
事業所得での申告が一円でもあれば第一段階クリア
給与所得、雑所得用には被雇用者でないことって要件があるから不可
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:56:45.87ID:ym9hwtyT0
>>255
サラリーマンの給与と合算で考えて>>194の要件を満たしていれば支給対象になると思われる

つまり、月の個人事業主の売り上げとサラリーマンの給与を合算して去年より今年の方が半分以上少ない月があれば申請したら貰える

ところでサラリーマンの給与以上の売り上げあんの?
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:57:16.25ID:qAU0nUhJ0
>>268
事業者登録してると毎年封筒で送られてくるけど
デジタルなソフトやサービス使ってると、プリンタから出てくるもの使うんだよ
それを税務署に提出してスタンプ押してもらうだけ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:57:17.72ID:zRPzTIEN0
80万で捕まりたくないな
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:57:50.04ID:ooi3TlUP0
>>270
そんな奴ら、生きてる資格なんてない。勝手に死んでもらって結構。
俺たちの税金騙し取ったんだからな。
大量自殺?大いに結構。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:00:15.09ID:EHd8+WZB0
>>266
こんなあほな犯罪する連中やからな・・・・

>>270
マスコミなんかの二枚舌については、どうも思わんの?
政府叩きでやれーでやったら絶対に出てくるであろう問題で叩いてくる
こんなのが世論に影響与えているとか思うとあほすぎる
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:00:34.61ID:mwHW1RuS0
>>276
違う。真面目に商売してる奴が資金ショートして自殺するのは困るって意味だよ
リーマンショックの時なんてむごかっただろ
不正受給者がどうなろうが知ったことではないというのは気持ちはわかるw
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:04:09.76ID:aRK1ozPX0
>>82
税金払わない程度に申告して100万
何のリスクもねえじゃん!

という馬鹿は驚くほどいる
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:04:16.70ID:8daEgI5v0
ブーメラン沖縄タイムスマスゴミwwwww
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:05:30.50ID:mwHW1RuS0
>>277
マスコミが今までどんな世論操作で日本人をだまして誘導してきたことかむごいようだけど
安倍政権で結局朝鮮勢力を潰せなかったからなあ
ホワイト国指定とかどさくさに紛れていろいろやっていて、報道しない自由wを行使してたんだな…
色々問題だらけだ。政治的にもう駄目かもね日本は。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:05:30.84ID:ooi3TlUP0
>>278
そりゃ真面目な人に自殺されるのは困るわな。同情もする。
そういう人に助かってもらいたかったのに、大学生だと?主婦だと?
しにたきゃ勝手に氏ね。同情のかけらもないわ。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:08:45.08ID:LN7N5vD60
そもそもテメエの名前で行政から金を騙し取る時点でテメエは犯罪者だって気付けっつうの
ホントに日本はバカばっかになったよな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:08:54.96ID:9septsiw0
自分で確定申告書を税務署に持っていった時点で騙されて何も知らなかったで通すのは苦しくないか?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:09:26.00ID:G0i0wJe60
>>264
確定申告書なんてネットで国税庁のページに行けばだれでも作れるしPDFに落とせるよ
それを e-Tax で申請してもいいし、印刷して郵送でもOK
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:09:49.80ID:LkfvZUzm0
>>261
かなり具体的でやった餓鬼どもビビっちゃうね。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:10:19.78ID:qAU0nUhJ0
>>274
これの補足

その年の申請用紙が広まるまで 「まだ様式が分からないので印刷できません」 てのが状況をよく示してる
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:11:45.28ID:p5fh5GCA0
これは重罪
後の人生のためにもね
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:15:25.84ID:jXZXsx500
>>283
安倍さんいい仕事したと思うよ。
国の隅々まで、もう移民は嫌だって思うようになったでしょ。
これが今後生きてくるのよw
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:17:38.96ID:C0JDebrf0
給付金の支給が進んでいないと政府批判をしていたのが、立憲と共産党とマスゴミ
煽ってお仲間の詐欺行為をサポートでこしたのか 思われるわな
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:19:43.55ID:7PwDka5G0
転出書類に不正はありませんか?チェック欄あるだろ
うっかりとかありえないから故意だから全員逮捕で良いよ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:19:57.92ID:8hpWn6qO0
>>1
とりあえず
今年初めて&持続化給付金発表後に確定申告した奴から調べてるらしいから気合い入れて待っとれよ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:21:29.61ID:LkfvZUzm0
ガキが詐欺で100万円取って
親父の税金上がるとローンとかやってる家はきついわな。
保険料から何から上がっちゃうからな。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:21:37.88ID:2rExvFlGO
足がついたので1000件超で実際もっと多いでねーの。
学生だけでなくアパレルとか水商売でイキッてた女たちから当時ないしょ話されたし。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:24:09.19ID:yLpBEGcK0
持続化発表後に初確定申告
白色
売り上げ100万少々
納めた税額0

こんなん確実に調査対象
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:24:32.39ID:Nl9m+BOY0
もっと多いよ
収入を低く改ざんしてるのは含まれていない
それも入れたらとんでもない数字になる
忙しくなるぞ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:27:19.41ID:8hpWn6qO0
>>301
どうやら事業実態がちゃんとある事業主なら多少のちょろまかしぐらいはスルーするっぼいな
やはりメインターゲットはそもそも去年事業自体してない連中
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:30:09.08ID:AGEga5cD0
>>264
>>268
申告書は控えがあって申告書を税務署に直接提出する場合、税務署の窓口で受付印を押してもらう
それのコピーが給付金給付申請に必要だった
多分今回のやり口は確定申告で昨年と一昨年の分の確定申告を一緒にやっていると思われ(もちろん虚偽の内容)
やった奴がいるかどうか知らないが、持続化給付金の申請先は税務署じゃないので確定申告の書類を一から偽造しても
とりあえずしばらくはバレない、手っ取り早く虚偽の申請代行して報酬もらったら後は知らないってのならこっちの方が手軽
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:32:42.71ID:+q7m9rX40
>>301
そこまで細かくは無理、税務署職員、警察官いくらいても足りないわw
真面目に申請して10万とかの人もいるわけで
狙うのは今年最初の確定申告で満額100万浮けとった連中
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:34:16.29ID:qAU0nUhJ0
>>306
一昨年の分はいらんよ

本来は3月までに提出してるはずの申告内容の「月別売り上げ」の欄や「総額(特例の場合)」と
今年の取引内容(売上台帳+通帳の写し)だけ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:34:29.37ID:8hpWn6qO0
しっかしこんなバレバレの詐欺をお上相手にやろうと考えるわ…どんなけボンクラなんだか…
1億以上ならともかく、たかだか100万程度で犯罪者の烙印押されるとか割に合わんだろ…
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:34:51.28ID:Zjk6J2Hl0
>>303
休業要請や時短要請にも応じた、コロナ対策にも金がかかった(予定外)
売り上げダウンが45%だったので、5%を別の月の売上に差し替えた(所得税等は同じ)

ならば、武士の情けだろ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:36:16.97ID:XKc3N/WP0
事業実態ある小さい小さい個人事業主つつく手間って大変だからな
いかにもって奴等がターゲットだからな
そこにキャバ嬢や風俗嬢からだよな
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:36:20.99ID:8hpWn6qO0
>>310
俺の言いたいのはそういうこっちゃな
その程度ならお上も気にせーへんわな
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:39:14.62ID:XKc3N/WP0
店をかまえた小売り、印象や軽貨物で届け出してる個人事業主まで疑ったらキリが無いからな
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:39:48.40ID:njQ3lj0Q0
国を相手取った詐欺なんだし、徹底的に立件してもらいたいな
返還したとか何の関係もない
がっつり罰してくれないと
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:42:53.14ID:3GSnlaYL0
時効は7年あるからね
スルーされると思ってると知らないよw
大丈夫だと安心し忘れた頃にww
さあ震えて眠れよ!
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:43:22.03ID:AGEga5cD0
>>308
初期の頃は>>306みたいな感じだった、途中で緩くなったんだっけ?
最後の方は税理士のハンコが押してあればかなり甘くなったとか
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:43:37.46ID:qAU0nUhJ0
>>310
通帳などの書面としてある数字の偽造ではなく、
ただの支払いという経済活動の方については追跡しようはないしね

普通にまっとうな支払いすら金額違ってたりズレたりするものだし
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:43:43.92ID:+/YUoXZi0
若者ってバカばっかなんだな
これからは老人騙すより若者騙すビジネスが生まれるかもな
金のない奴ほど騙しやすいって本当なんだな
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:44:56.91ID:LPqtjI0/0
てか、きちんとした制度だったらみんな犯罪に手を染めようがなかったと思うし混乱も起きてなかったと思う。
今後は国も世に出す制度はしっかりとした制度を世に出してほしいわな。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:48:49.22ID:Fe4zYalx0
嘘付かず真面目に申請したら貰えず、インチキすればもらえる仕組みなんだよ
東京のアートにエールなんちゃらとかもそう
建前だけのインチキばかりだ
欲深い人が得する世の中
おかげで身近のヤバい奴らが浮き彫りになってよかった
0323まとめ
垢版 |
2020/10/14(水) 17:51:33.22ID:IVbwc9Aw0
書類さえ整っていたら給付って不正ホイホイみたいなもんだろ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:51:36.70ID:8hpWn6qO0
>>320
そんなきっちりした制度を構築するには1年とかかかるんだぞ?
そんなことしてたら救わなくてはいけない真面目な事業主達がどんどん首吊ってたから

あの時は何より迅速さを要求されていたんだから、そこは汲んでやりーや
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:54:13.11ID:5Cv8Do/s0
仲間内でチューチュー吸いまくってるんだから
こんくらい許したげたら?どんだけ自分に甘く他人に厳しいんだ権力者って
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:54:47.11ID:qAU0nUhJ0
>>320
1. 確定申告で嘘をつくこと (不実記載の罪)
2. それに伴う課税逃れ (所得税法違反)
3. 不正受給の申請(詐欺)
4. 来年の確定申告へに記載必須の所得扱い(1に戻る)

そもそも計算間違いや、所得隠しについては厳しくチェックされてるからな
(それを基に住民税などの手続きに回る)
間違いあると確認と訂正の電話が来るからビックリする


もともと税務署が怠慢してる以外で現行法で逃れるすべはないで、連鎖的にどこかの段階でバレる
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:55:27.31ID:CCcX4kRH0
不正じゃなくとも元々全然儲けてなかったやつが100万ドーンてのはあるよね
自営年収で100万くらいだった友達ももろてた
無駄遣いしてたw
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:58:21.25ID:AGEga5cD0
>>324
初日にサーバーパンクや書類不備があまりに多い混乱ぶりの割に
きっちり申請から2週間で振り込まれていたからな
あれを融通の利かないお役所仕事でやっていたら早くても数ヶ月かかっていたと思う(´・ω・`)
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:02:16.18ID:++eF1ONj0
あーあ
国の財布に手を突っ込んだらどこまでも追いかけてくるのに
アホだな
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:02:51.49ID:8hpWn6qO0
>>331
"公金を狙った詐欺"、こう書くと物々しいが確かにそうだよな
万引きを窃盗罪と書くみたいなもんだな
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:07:51.59ID:qI5pCvrC0
ねずみ講やア〇ウェイ的なノリで
儲け話に安易に乗ってしまったのかな
大学生や若い人が多いようだが
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:07:56.94ID:/bgJ5yOE0
真面目に働いて条件満たしてるのに振り込まれない人もいるのになあ…
偽造だからこそ分かりやすい通りやすい書類用意できてしまうのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況