X



【独自】環境省が尖閣諸島の生態調査に着手へ 調査の実施などを日本の実効支配の根拠とする狙いがある [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/15(木) 00:33:03.51ID:SkWwTRYq9
環境省が尖閣諸島(沖縄県石垣市)に生息する動植物の生態調査を年内にも実施する方針を固めたことが14日、分かった。絶滅危惧種のアホウドリの繁殖調査のほか、平成27年に作成した植生図の更新にも着手する。尖閣周辺の領海内には中国公船が頻繁に侵入しており、調査の実施などを日本の実効支配の根拠とする狙いがある。

 アホウドリの調査には、人工衛星が撮影した高解像度画像を初めて活用する。環境省は衛星画像の解析技術の進歩に伴い、生息状況などの確認が可能だと判断した。政府は尖閣諸島の安定的な管理を目的に原則として上陸を認めない方針を決めており、実地調査は見送る。

 環境省によると、尖閣諸島では魚釣島に生息するセンカクモグラなど11種の固有種を確認。一方で、国の天然記念物のアホウドリやセンカクツツジなど23種の動植物が環境省の絶滅危惧種に指定されている。昭和50年代に食用として持ち込まれて繁殖し、島の生態系を脅かしているとされるヤギの生態についても調査での確認が見込まれる。

 地域の植物群落の分布を示す植生図の更新時期は通常10〜20年だが、早期の調査を求める自民党内の意見を尊重した。

 自民党の国防議員連盟は今月2日、尖閣諸島に生息する希少動植物の保全のため実地調査を小泉進次郎環境相に求めていた。同議連会長の衛藤征士郎元衆院副議長は産経新聞の取材に「関係調査を行い、日本固有の領土であるという事実を着実に積み上げてもらいたい」と語った。

https://www.sankei.com/politics/news/201014/plt2010140032-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/201014/plt2010140032-p1.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:34:11.56ID:oVfvyAsW0
もっと気軽に戦争すべき

戦争=悪 という間違った教育ばかりされていて、
議論することさえ、日本では批判される
戦争は悲惨なものばかりではない

そもそも現在では、民間人を対象にした攻撃は少ない

戦争にも種類がある
中国や韓国、ロシアらの領土侵略行為に対しては、武力によって対処すべき

侵略国の敵基地へミサイルを撃ち込む事や、敵兵士の殺害くらいは、躊躇なく普通にできるようにならなければいけない

自国の領土や国益を守るために必要な事なのだ
日本人は洗脳教育からはやく脱却すべき
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:34:46.52ID:aqQ/ET3X0
動植物好きとしては
生き物を保護するのはとても良いことなので助かります
よろしくお願いします
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:36:15.76ID:nEUzd2yh0
早よ公務員常駐
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:40:42.04ID:aZAd3nmz0
サスガガースー
日本を任せられる漢
竹島奪還も頼む
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:40:53.70ID:ZnmtM2a80
上陸してやれよ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:44:15.40ID:lHjHbOhZ0
嘘つき「公務員を常駐させます!」
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:44:23.61ID:wPznPZ+p0
いいね、これ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:45:36.18ID:UJgKckc90
>>1
> 政府は尖閣諸島の安定的な管理を目的に原則として上陸を認めない方針を決めており、実地調査は見送る。

自分から実効支配の根拠を崩していくスタイル

絶滅危惧種の繁殖調査が安定的な管理を損ねる?

バカですか?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:47:31.02ID:UJgKckc90
>>1
衛星画像を使った解析なんてチャイナでも出来るし
たぶんすかさず調査結果を学会に報告してくるだろう

上陸を伴わない調査で実効支配を強調とか
考えたバカは地獄に落ちてください
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:52:42.50ID:rDTaXd9P0
当然軍事衝突リスクを見越して自衛隊・米軍が防衛態勢をしくなかでの調査だろう。中国が妨害行動に出るなら衝突は確実。それをきっかけに全てが変わる。中国は孤立、滅亡へ。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:03:59.74ID:g42ksIXi0
てか、はっきりと工場作ればいいじゃん
曖昧なことして日本国民をあざむく材料にしてるだけで

実際は中国と癒着だらけのニッポン政府
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:05:15.79ID:g42ksIXi0
曖昧な行動して、結局狙いは税金の『私物化』
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:06:00.77ID:g42ksIXi0
軍事費上げる名目で裏で私物化増やしてる

それが日本政府の本性
0024ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8
垢版 |
2020/10/15(木) 01:06:16.63ID:CgBKj8tH0
>>1
> 政府は尖閣諸島の安定的な管理を目的に原則として上陸を認めない方針を決めており、実地調査は見送る。

(゚д゚) ハァ?
そんなヌルい事やってると、中国様に先に上陸・常駐されちゃうぞニダ。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:06:51.96ID:/WFIelye0
中国を刺激しないために実地調査さえ許さないんだろう。そこまで中国に遠慮するなら、中国に引き渡してしまえよ
誰が実効支配しているのかが良く分かりましたわ
海保を早く引き上げさせればいいのにな。何のために中国領を守ってるんだ。間抜けだなwww
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:08:06.75ID:I1iW93Y90
ははは。今の中国、戦前の、世界から四面楚歌の日本の様になって来てるな。

歴史修正主義は、歴史に学ばねーからなwww

さようなら。Central Country www

辺境国奴がw
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:09:04.39ID:w2iTj0Lq0
中国が今後も挑発を続けるなら次は実地調査するでってメッセージやろ
さて中国はこれでも領海侵犯を続けるのかな?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:10:40.86ID:Ug13piJO0
我が人民軍は我慢の限界である
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:16:03.68ID:n2opjQbu0
家をくれるなら住む
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:16:22.82ID:K23wqvBv0
>>26
当時と今の世界同じとみてる時点でお前がアホなの認識しといてね
世界の7割が白人に支配されてる状況で孤立してる事と今の中国比べてるおかしさ分からん辺りが
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:20:59.90ID:7QTbE2x30
>>2
言い出しっぺさん頑張って下さい
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:21:53.48ID:fY37gV6z0
いちいち言う必要ないだろ。黙って普通に早くやれ。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:24:48.53ID:E2w7g6l50
>>33
国防議連にせっつかれて逃げ道がこれじゃないの
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:25:56.71ID:qzQ1CEfC0
>安定的な管理を目的に原則として上陸を認めない方針を決めており、実地調査は見送る。

もうね、中国に謙譲したら?
世界中どこ探してもこんな馬鹿な事してる国は日本だけだわ
第三者から見たら上陸できないってことは本当は日本のじゃないって思うわ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:34:17.71ID:CqAe2BzP0
>>27
それだけ肝が据わっていたら、こんなドタバタ続けていないわ
コイツらが尖閣は日本の固有の領土と言う度に、最近は失笑してる
なぜ、遠慮しなきゃ成らないんだ。有る有ると言う資源調査ですら手付かずだからな
動植物の生態調査なんて、今必要なのかよ。笑わせてくれるわ

ここまで斜め上を行かれると何が本当なのか分からなくなる
竹島だってなし崩しに韓国領で確定しそうだしな
北方領土はロシア領で確定させてしまったし。早く平和条約を締結したら良いのに
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:36:47.68ID:Ty5kugte0
護衛艦も派遣してな。
潜水艦も宜しくお願いします。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:45:37.38ID:NWB88y800
シンジロウが大事件にする
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:46:55.09ID:E2w7g6l50
>>43
11種の固有種ってそりゃ絶滅危惧種だろ。
そんでヤギがやばいんだよ。草食いすぎで浸食ってかなり前から言われてる。
環境悪化で絶滅するかもしれない。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:48:01.42ID:wVfUtPFx0
まあ建前が生物調査というだけで、実際は軍事(防衛)目的だろう
上陸されるならばどこ・どこからで、奪還するならどこからなど
さらには建設物を建てるならどこへという

実地調査しない生物調査などありえない
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:48:40.25ID:nfbBxNpb0
環境省の職員を、いずも、こんごう、そうりゅう、 F35で守ってあげて。島への送迎はオスプレイで。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:53:53.05ID:uC6ASyfG0
>原則として上陸を認めない方針を決めており、実地調査は見送る。

中国から金もらってた自民だもんw
そりゃこうなるわなw
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:58:39.20ID:OyW/B4fJ0
常駐したらええんや。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:04:09.66ID:UFG9ytF40
航行の自由権と同じだな
アメリカなら軍艦でやるが
平和ボケの環境省w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況