学術会議幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」は誤り 記事は訂正も誤情報が拡散 ★2 [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/15(木) 11:23:30.45ID:9+ujn+Ni9
「日本学術会議」の新たな会員として推薦された学者6人の任命を、菅義偉首相が拒否したことをめぐる問題。

シンクタンク・国家基本問題研究所(国基研)理事の奈良林直・北海道大名誉教授が、国基研のサイトに書いた「学術会議こそ学問の自由を守れ」と題した記事にあった、日本学術会議に関する情報が拡散している。

防衛省の安全保障技術研究推進制度に採択されていた北海道大のある研究について、日本学術会議の幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」という内容だ。

だが、この内容は誤りだ。

国家基本問題研究所は10月12日、「学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はなかった」として、記事を訂正した。

しかし、訂正後もこの誤った情報が一人歩きし、さまざまなメディアやまとめサイトなどで取り上げられている状況だ。国基研での訂正に合わせて、引用内容を訂正する動きも拡がっていない。

このため、BuzzFeed Newsは改めてファクトチェックを行った。

公式アカウントのツイートは1.3万RT、産経新聞も掲載

Twitter 現在、このツイートは削除されている。

奈良林氏は国基研のサイトで「北大のある教授が2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、採択された。しかし、学術会議幹部が北大総長室に押しかけ、研究を辞退させた」と記していた。

この内容は国家基本問題研究所の公式Twitterアカウントでも投稿され(現在は削除)、1.3万回以上リツイートされるなど広く拡散。「学問の自由を犯す日本学術会議」「学術会議は日本においては学問の自由を弾圧する組織」といった声がTwitterで上がっている。

この記事の影響は、SNSに留まらない。

産経新聞は、阿比留瑠比・政治部編集委員の署名記事「『学問の自由』もてあそぶ欺瞞」の中でこの件を引用し、「学術会議幹部が北大総長室に押しかけ、30年に研究を辞退させたのだという」と報道。

「学術会議はこのままでいいはずがないと感じる告発だが、主流派野党やほとんどのマスコミは無視することだろう」とした。

また、「現代ビジネス」でも長谷川幸洋氏が「日本学術会議が学問の自由を守るどころか、まったく逆に、学問の自由を侵害した例が暴露されてしまったされた」として、これを引用した。

「デイリースポーツ」も、この記事を孫引きするかたちで紹介しているほか、「もえるあじあ」や「政治知新」といったまとめサイトでもまとめられてる。

「もえるあじあ」のまとめは1万シェア、「政治知新」のまとめは2000シェアを超えている。

しかし、国家基本問題研究所は記事公開から1週間後の12日、「当初の原稿では『学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた』としましたが、学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はありませんでした」とし、「学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正した。

国家基本問題研究所は公式アカウントで訂正を発信しているが13日16時の段階で35リツイートにとどまっており、訂正は広く届いていないままだ。

また、産経新聞、現在ビジネスのいずれも13日午後4時現在、訂正前のままの内容を引用している。

北大の研究辞退、その経緯

国家基本問題研究所に投稿された「学術会議こそ学問の自由を守れ」という記事の中で言及されていた出来事とは、どんなものだったのか。

北海道大は2018年3月、2016年から防衛省の研究推進制度によって2300万円以上の資金的支援を受けていた工学研究院の教授のチームによる研究に関し、2018年度の資金を辞退した。

NHKは当時、北大が「日本学術会議の声明も踏まえて大学の姿勢を検討した結果、軍事研究に関わるべきではないと判断した」と説明したと報じている。

日本学術会議が示した声明とは、2017年3月24日に発表した「軍事的安全保障研究に関する声明」だ。
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/gunjianzen/index.html

以下ソース先で

2020/10/13 18:01 (JST)
https://this.kiji.is/688673137173087329

★1が立った時間 2020/10/15(木) 08:31:22.21
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602718282/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:37:53.71ID:kBCTomRq0
些細な間違いを指摘して事実全体をデマ扱いするのは共産主義者の常套手段
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:38:32.58ID:wRc/ybAQ0
>>816
そこはファクトチェックしてないだろ
ファクトチェックはあくまで日本学術会議の幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」という内容

後は、こういう経緯があったので圧力自体もなかったかもしれない〜とお茶濁してるだけ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:39:16.12ID:DYdAT00N0
>>1
ファクトチェックという言葉が出た段階で、パヨが事実隠ぺいをたくらんだって事だなw
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:39:39.51ID:7AGvmJLR0
>>843
何とか言えやおい
圧力かけてないなら何で消えたんですかねー?
学問の自由って何ですかねー?
ついでに国立なのに自衛官の入学が認められないのも何でですかねー?
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:40:08.70ID:s1vl0J2h0
パヨクの牙城が崩れるのは見物やな
税金もつぎ込んでることなんやし
国民の娯楽の為にもっと頑張れよ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:41:09.54ID:7AGvmJLR0
>>853
その理屈なら任命拒否も圧力でも何でもないだろアホか
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:41:46.22ID:bxq7QW5i0
声明を出して圧力かけたのはホントなんだな。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:41:54.07ID:nIY7o7Zu0
モリカケの時は良くわからなかったけれども、それから大変に異様な事が
極左でありまくったからね
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:42:08.37ID:KHeqQWqx0
ウヨさん、せめて休肝日にはデマ言うの止めたら?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:42:25.60ID:l3C5nqEH0
とっとと税金投入を打ち切れよ
老害どもはとっととしね
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:42:33.11ID:cuG8TwNH0
パヨクだからバカなのか
バカだからパヨク7日
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:42:33.92ID:hD1wIV380
>>854
圧力はあったかもしれない、とお茶を濁してる記事に対して、北大と学術会議前会長に取材して、なかったと結論してるんだが
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:42:34.10ID:7AGvmJLR0
>>865
良いから防衛省の予算潰した件について何とか言えよ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:42:45.48ID:nIY7o7Zu0
極左〇ね
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:43:46.34ID:OswAPGBR0
圧力かけて辞退させてんじゃねーかwww
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:44:28.40ID:7AGvmJLR0
>>873
残念合法
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:45:39.77ID:GwIpwtGY0
>>1
>国家基本問題研究所は公式アカウントで訂正を発信しているが13日16時の段階で35リツイートにとどまっており、訂正は広く届いていないままだ。

>また、産経新聞、現在ビジネスのいずれも13日午後4時現在、訂正前のままの内容を引用している。

問題の本質に変わりがないから訂正してなかったんだろ
また、訂正したところで記事の主張や内容にかわりはない

ほんとBuzzFeedは
「拡散元はここだと思われます(引用、RT数確認程度)」
「この表現文言が間違ってます(記事内容精査なし)」
この程度でファクトチェックなんて言いはるんだから恐れ入るわw
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:46:10.70ID:8HY49wDG0
結局圧力あったんじゃねえか
要するにこの記事何が言いたいのやら
圧力は圧力でも正義の圧力だから無問題とか?
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:46:15.54ID:nIY7o7Zu0
安保関連かなーと思われていたけれども、99人の中に左は入っていたからね
違うんだろうからね。相当怪しいメンバーだったんだろうね
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:46:18.87ID:pdr+DzOm0
ネトウヨのデマのせいで利権団体扱されちゃった善意の学者さん達

仕事を妨害され現実的な被害を被ったのだ
偽計業務妨害で訴える準備をしている人がいてもおかしくないよね
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:46:55.42ID:/6rP8upK0
>>873
どの法律の何条の違反ですか?
任命権は政府に有るとされていますが?
学術会議が出来るのは推薦迄ですよ?
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:47:02.15ID:arUukyT00
>>869
北大が教授と相談して辞退したんだよ
北大の意思によるものだ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:47:06.17ID:g2lVbAlm0
パ 「学術会議は北大に行ってってねーから」
まるで参加してたかの様に言ってしまうパヨ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:47:37.03ID:umhK2vRm0
まあ研究費打ち切られた本人からしたら恨み骨髄だろうし
打ち切ったのが北大の判断だとしても学術会議の声明が原因なら今回の機に爆発するのもあり得る話ではあるな
受け取る側がそういう可能性をある程度加味するべきだったんだろうな
どんな話も偏りがある前提で、逆の立場の人の話も聞いて自分なりに真実に近づく
自分たちに都合のいい話のときほどこういう慎重さが大事なんだろうね
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:47:54.96ID:7AGvmJLR0
>>882
ヤクザ論法はもう良いから
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:48:01.14ID:nIY7o7Zu0
でも中国の千人計画とか関わるとしたらば、口を割らないんじゃない?
ちょうどその前に中国の研究者が「殺される」みたいな感じで言われていたものね

まあ共謀罪で始末か、中国が始末するのか知らないけれどもね
色々とあればね
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:48:05.24ID:tJC0rGby0
やべーな
パヨチョンに騙されるとこだった

結局、学術会議が学問つぶしてたとはな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:48:12.22ID:47q4ntrfO
圧力かけられて辞退は事実なのか
総長室には行ってないが他のあらゆる圧力はかけたのか?w
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:48:43.67ID:arUukyT00
>>886
事実なんだわ
ポストトゥルースの基地外さんw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:48:44.32ID:g2lVbAlm0
>>882
「相談した!」
まるでそこにいたかのように息を吐くように嘘を吐くパヨ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:49:17.24ID:ygXJM3CR0
>>890
幹部が行ってないだけで
誰かは圧力かけに行ったんじゃねえのと思ってる
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:49:24.43ID:7AGvmJLR0
>>891
超有名なすごい学者ならともかく、左目線でも文句なしのゴミ教授な以上はそんな可能性はない
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:49:41.44ID:xNjNTOCf0
>>832
研究費が足りないって嘆いている自然科学系の資金源をわざと潰しているわけだし
学術会議のやってることかなり悪質
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:49:53.11ID:arUukyT00
>>893
当時の記事に教授自身がそう言ってんだわ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:50:02.55ID:wRc/ybAQ0
自民党の声明なり報告=圧力
学術会議の声明なり報告=北大が判断したので圧力じゃない

これでファクトチェックとか笑わせる
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:50:08.44ID:g2lVbAlm0
学問の自由を脅かしてたのは事実上学術会議だった
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:50:16.80ID:o19C+M3v0
1000人計画に学術会議メンバーが参加してた件もBUZZフィードはデマ認定してたけど
その後、実際に1000人計画に参加してた学術会議メンバーを週刊新潮が取材してBUZZ...のデマだと判明してる
その程度のメディア
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:50:18.06ID:7AGvmJLR0
>>892
科研費ちらつかせて、な
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:50:43.27ID:GwIpwtGY0
>>873
違法かどうかはお前や学術会議、政府が決めることじゃない
任命見送りのが違法だと言い張るなら
学術会議側はさっさと法廷の場で争って判例出してもらえって話
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:50:50.57ID:w/TZidgH0
結局辞退してんじゃねーか
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:50:59.24ID:arUukyT00
>>902
完全にネトウヨの妄想じゃん
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:51:38.71ID:UNVZrxE60
まあ出てきた総長を車に招いてそこでってのは
ヤクザやさんの手口だよね
相手のところだと応援呼ばれたり警察呼ばれたり
記録残っちゃうから
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:51:41.04ID:KHeqQWqx0
>>884
そうそう!
ここで、こういうまともな意見を見るのはまれだなw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:51:45.72ID:7AGvmJLR0
>>892
少なくとも当人は納得してないし防衛省の判断でやめてない以上は学問の自由への介入だろ?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:51:48.45ID:o19C+M3v0
BuzzFeed Newsは「デマだというデマ」を垂れ流すフェイクメディア
1000人計画の件で露呈した
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:51:57.62ID:tJC0rGby0
きたねーな学術会議

なんだかんだで学問潰しwww
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:52:14.83ID:arUukyT00
>>906
北大が学術会議に同調しただけじゃん
ちなみにあの声明を無視した大学も3割くらいいるそうな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:52:46.30ID:pdr+DzOm0
裁判起こされたらどうする

デマが事実であると立証するのはネトウヨ側なんだぜ?www

やっちまったなあw
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:52:51.09ID:7AGvmJLR0
>>912
そもそも何でそんな声明出すんだよ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:52:57.79ID:tJC0rGby0
>>912
7割も同調させたのかwww
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:54:10.77ID:pdr+DzOm0
背筋から血の気が引いていくのがわかるだろう?

デマウヨは越えてはいけない一線を越えたんだ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:54:20.53ID:UpCcQ5D00
>>1
左翼の言い訳に飽きた
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:54:30.84ID:SatEAgG20
学術会議は国家権力の一部だから憲法が適用されるので研究に圧力をかければ
憲法が保障する学問の自由の侵害にあたる。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:54:37.77ID:arUukyT00
>>914
研究を支配されないようにするためだよ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:54:56.72ID:tJC0rGby0
ARPAの支援でアメリカはインターネットを開発し

学術会議は、船の抵抗減らす技術を潰す

この事実は情けない限りwww
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:55:26.37ID:7AGvmJLR0
>>917
少なくともくだらん声明出したのは事実で北大が研究降りたのも事実で当の学者も納得してないのは事実だが?
そして公務員だからそういう事実を基にした批判は名誉毀損にはならねーぞ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:55:28.17ID:uMi/1ChY0
>>2
逆だ
大学・大学院で学んだことのある奴なら、大学教授がどんなもんか、
特に文系教授の学術レベルなんてウンザリするほど知っとるわ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:55:38.45ID:g2lVbAlm0
確かに科学研究が軍事研究となれば
学術会議が慕ってる中国の脅威になるからな
 
中国の脅威だから反対してたと推理すると明確になってきた
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:55:43.52ID:rbvqKW090
>>5
桜を見る会にでた時点でネトウヨ認定だから
100%アベが悪いになるよ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:55:51.78ID:7AGvmJLR0
>>922
逆に自分らが支配したら意味ないじゃん
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:55:55.31ID:wRc/ybAQ0
最終的に同調すれば圧力じゃないって
強要はしたが相手が受け入れたので無問題とかそういう理屈だと気づかないのがパヨ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:56:34.55ID:DYdAT00N0
>>922
そう言って今度は自分らの思想で支配してどうするんだよwwwww
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:56:57.40ID:arUukyT00
>>924
納得してないのはネトウヨの妄想だろ
大学と話して結論を出したのは教授自身だからそれが全てだ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:57:38.24ID:xNjNTOCf0
声明に合わせて学術会議が各大学に軍事研究にあたらないかを審議する委員会の設置を要請したんだよ
もちろん、大学の自治ではあるし、そんなことはしていない大学もあるので
各大学の判断だと逃げ道にしているわけだけど
学術会議側が学問の自由を侵害しているのは明らかだ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:57:43.90ID:arUukyT00
>>928
研究者が自分の研究を管理しないでどうすんだよw
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:58:02.10ID:tJC0rGby0
防衛省を名指しして声明出してる

クソだな、学術会議はクソ、学問の自由を奪った

研究進んでれば造船業にも省エネ化にも役立ったかもしれないのに
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:58:04.43ID:7AGvmJLR0
>>931
同調したから被害被らせてもおkってほんっと怖いなお前
ヤクザ論法って言ったがこんなん今時やってるのお前らパヨクくらいだぞ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:58:33.65ID:7AGvmJLR0
>>933
管理任せていいなら声明なんていらないだろ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:58:50.08ID:g2lVbAlm0
同調圧力ガーと嫌ってたパヨが
同調を容認とか笑えるんだけど
どこまで笑わせる気だよ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:59:07.05ID:arUukyT00
>>932
バカウヨ「学問の自由を維持せよ、は学問の自由の侵害だ〜」
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:59:16.79ID:tJC0rGby0
>>931
クソ、パヨチョンのおかげで有望な研究が潰されて学問の自由が汚された事実は消えんな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:59:48.96ID:arUukyT00
>>937
管理を奪われないようにするための声明なんだよ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:00:22.14ID:arUukyT00
>>935
別に研究やめてないけどな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:00:38.05ID:Na3g0Gdj0
バズフィードがファクトチェック?
ファクトチェックされる側だろ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:00:52.86ID:g2lVbAlm0
>>941
パヨはしょせんシナチョンとしばき隊の犬
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:01:12.23ID:tJC0rGby0
>>942
バカじゃねーの

国プロだって科研費だって、金の使い方管理するっての
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:02:37.66ID:7AGvmJLR0
>>943
研究費は消えただろ
十分圧力だわ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:02:37.89ID:nktB10p20
 
こういう差別的な言い訳、ヘイトフェイク流して誰が信じると思ってんだよ



 
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:02:45.13ID:arUukyT00
>>946
軍事目的の方が強くなると研究の発表や公開とかできなくなるからな
そういうのを学問の自由の侵害っていうんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況