X



【コロナ対策】 帰宅直後の衣服洗濯が重要 [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/10/15(木) 12:24:33.02ID:Bypwh1le9
新型コロナウイルスに関する驚きの研究結果が京都から届いた――。

「京都府立医科大学の研究チームが、新型コロナウイルスが皮膚上で9時間生存した研究結果を発表しました。
これはインフルエンザA型のウイルスよりも約5倍の生存力になるといいます」(医療ジャーナリスト)

研究チームの一人である同大学院の廣瀬亮平助教は、ウイルスの生存力と感染率の関連性についてこう語る。

「ウイルスの生存時間が長くなるということは、感染する可能性も高くなるということです。
ウイルスが付着した場所に手で触れたあとに口や目のあたりを触ると感染しやすくなります。
肌に残れば残るほどそのリスクが上がると考えたほうがいいでしょう」

さらに長時間生存することで、ただでさえわかりにくい感染経路がよりたどりにくくなるという。

「手に1時間だけ付着するのであれば、感染のきっかけも認識しやすいのですが、9時間と長い間残っていると、
どこからもらったかわからないという状態になってしまいます」(前出・廣瀬助教)

研究結果では濃度80%のエタノールで15秒間消毒することでウイルスが完全に不活化された。
廣瀬助教は「長生きするとはいえ過度な心配は必要ない」と語るも、寒さが本格化するこれからの季節、油断は禁物だ。

「これから冬になると湿度や気温も下がり、ウイルスにとって生きやすく活発化しやすくなります。
研究でも、高温多湿より低温低湿の環境でウイルスの活動量が上がることは立証されています」(前出・廣瀬助教)

冬場の“感染爆発”を防ぐために何をすべきなのか。感染症が専門ののぞみクリニック・筋野恵介院長は皮膚から目や口などの粘膜にうつさないことが肝要だという。

「全体的に、少し緩んできている印象があるので、気を引き締めてしっかりこれまでどおりの対策を続ける必要があります。

手を洗う際も、できれば手首から肘の上あたりまで洗うほうがいいでしょう。手首と肘の間というのは、意外と触れたりしているものです。
手洗いをしたら、さらにその後にアルコール消毒液をしっかり肘まで擦り込むのがいいと思います。
また、消毒液はたいていどこにでも置いてありますが、小分けの消毒液を持ち歩くのも有効です」

廣瀬助教は、身に着けた衣服に付着したウイルスの帰宅後の処理が必要だと語る。

「着ている洋服、持っているバッグや荷物、そういったものにも当然ウイルスは付着し、生存しています。
なので、着ていたものは自宅に帰ったら洗えるものは洗う。荷物なども消毒をできるだけするということも手洗いやうがいと同じくらい重要といえます」

いまだ収束の兆しが見えない新型コロナ。私たちの根気強さが何よりも重要なようだ――。
https://jisin.jp/domestic/1903606/
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:36:12.83ID:ygu1vt/G0
衣類から人へ感染するほど衣類に飛沫やらウイルスが付着してたら、洗濯する前に感染してるだろう。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:36:12.93ID:IvZCyvB20
>>74
一番気になるのはズボンなんだけど、どうしてる?
地面に近いしこまめに洗いたいけど、冬は裏ボアみたいなあったかズボンはいてるから冬はなかなか洗えない…

玄関で脱いでパンツで部屋に入るべきか
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:39:06.46ID:UmHwH1cU0
>>111
そうかもしれんな
病院内の定番空気殺菌法でもあるしな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:39:20.62ID:JBdlNvuk0
こんなん最初からやってるわ
洗濯機の除菌消臭モードかけてから洗濯ボックスに突っ込んでる
花粉症持ちには常識の帰宅フロー
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:41:32.05ID:UmHwH1cU0
>>127
重ね着して、外だけ洗う発想は
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:43:08.75ID:qpTrRQpf0
>>127
玄関じゃなくても脱衣室直行で全部脱いでできれば風呂浴びて、裸のまま寝室に行って部屋着に着替えてる。俺は
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:45:09.80ID:UmHwH1cU0
>>120
ところが人は頻繁に手で顔触れるらしい。
1時間に20回触れるという説も。
マスクしてたらもっと触れそうだが
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:45:11.67ID:9h9Htz8YO
途中送信しちまった
これからの住宅、マンション、ビルは玄関にクリーンルームで使う様なエアシャワー必須になるかもね
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:45:59.57ID:SN19RMqw0
現実的な対応としてはスーツは三着くらいをローテーションすることだろう
ただコート類はそんなにたくさん持ってない人多そうだな
数はあっても薄手・厚手、長め・短めとかそれぞれ用途が違ったり

>>122
要するに効果あるって言ってるのは商品名でいうとオスバンとかの消毒液のこと
キンカン塗れとか言ってるわけじゃない
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:46:18.91ID:Ap0Cw7S/0
ふーん
こんな事いちいち気にしてたら上着やズボンだけじゃなくて
帰宅後は靴もカバンも全て除菌しなきゃならなくなるわな
あとマイカーも乗った後はくまなく消毒しないと
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:48:24.99ID:Z7wZ2VH80
これはもっともなんだろうけどハードル高いな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:49:11.34ID:UmHwH1cU0
>>137
危険厨はみんなそれくらいやってると思うぞ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:52:07.94ID:UmHwH1cU0
>>135
中国で消毒液噴霧してるアパート前テント室続出の記事あったよな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:52:12.92ID:ZHGI7maL0
コロナにかかわらず、毎日洗濯してる、、、
ユニクロだし、、、
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:53:33.10ID:uWfjbUNi0
独り者の俺は洗濯機回すのは週に1〜2回だ
毎日洗濯なんて不経済すぎる
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:55:57.85ID:SN19RMqw0
>>135
プールに設置してある消毒槽を玄関先に
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:56:08.53ID:JCMQBv3B0
最近は
接触感染はそれほど心配しなくていい
とにかく飛沫感染に気を配れ
って方向性になってきたと感じていたんだがな
九時間後も不活性化してなかったウイルスはどれくらいあったのよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:56:53.92ID:H27QHjIe0
>>1
アメリカ人なんかさ土足でベッド乗るじゃん
そりゃ広まるわ、って思う
世界中土足文化やめたらいいよ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:57:51.46ID:iQOCnYSR0
>>95
風で撒き散らすとかそんな恐ろしいことしなくても
昼間に外を歩けばいい太陽光がウイルスを殺してくれる
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:58:57.85ID:Ap0Cw7S/0
>>139
大変だねぇ、危険厨は
自分は50代後半23区在住でマスク手洗い3密回避と言った当り前の予防対策しかせず
しょっちゅう電車に乗って繁華街で外食もしてるがコロナのコの字もない
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:00:06.97ID:SN19RMqw0
>>150
衣服に付着したウイルスが空間に飛び散るわけではないから
好きなタイミングで洗濯すればよかろう
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:03:20.67ID:UmHwH1cU0
洗濯、消毒液だけではなく除菌ティッシュも有効に使えばいい。
手指の消毒、机周りの消毒、キッチン家電、家具、車インパネ周り
には垂れずに広い面拭けるから使い勝手がいいけどな。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:03:25.54ID:iQOCnYSR0
>>151

気をつけてね
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:03:47.70ID:/mu3zw4H0
乾燥機能付き全自動洗濯機 乾燥させる温度何度だと思ってんだよ

存続しているのかこの中で
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:06:07.55ID:iQOCnYSR0
衣服への対策はひたすら天日干しに尽きる
7月の長雨で実感したけど衣類は洗濯してから天日干しできないと雑菌の繁殖がどうしようもない
つまり晴れた日に外に出ること
当たり前のこと
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:06:35.49ID:SN19RMqw0
>>153
除菌ティッシュは除菌であって消毒や殺菌ができるわけではないぞ
ある程度物理的に拭き取れることをもって除菌と称してる
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:06:37.74ID:PJDwSZyw0
家に帰ると部屋着に着替えて来てた服はたたんで放置してるな放置してる間に不活性化してるんだろな
>>137
はじめの寒い頃はカバンの外側とスマホはを除菌シートで拭いてたわ
また気温下がってきたからやろうかな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:07:57.55ID:KziyfRRQ0
ちょっとした外出でも着替える
着替える為の空間を用意する
室内での動きと被らない動線
こまめな洗濯
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:08:20.80ID:nIY7o7Zu0
シーツも何もかも毎日洗っているけれどもね
ただスーツとかはどうしたらよいのかしらね?
ファブリーズをしまくっているけれども
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:09:15.55ID:UmHwH1cU0
>>151
確実に感染する方法も、感染回避する方法も無いかもしれないが
「感染順を人より遅らせよう」ともがくのが危険厨の性やろな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:10:26.52ID:PJDwSZyw0
>>127
洗わずに放置してるだけで不活性化するんじゃないの
2、3日は別の服着て過ごす
来た服は来てない服と別の場所で保管
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:11:49.58ID:PJDwSZyw0
>>163
毎日同じスーツ着なければいいんじゃないの?スーツを五着持ってるなら1日毎に違うスーツ着てったら大丈夫じゃない?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:13:20.22ID:jAi8yp650
やってるわ
帰ってきたらまずシャワー浴びるし、着てるもの選択して乾燥機にフワッフワッに仕上げるからな
上着コートは除菌スプレーで別のクローゼット
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:14:14.67ID:AmP192Ie0
>>24
だな。
病気で週に1度だけ買物に行くんだが、帰宅すると必ず軽い風状態になる。
多分、無菌状態からウイルスを浴びてるからだろう。

総合病院の診察の翌日は中度の風邪状態になってる
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:15:00.59ID:UmHwH1cU0
>>159
一般的にはそうだな。
まあ、俺はその袋に俺はアルコールをタップリ補充したり、
アルコール噴霧併用して吹き伸ばしに使ったりしてる。
除菌を謳う製品はアルコール系か逆性石鹸系が大半だが、
薬品濃度の薄い点が欠点だな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:16:17.92ID:6saGjBJ00
>>17
それ相当臭う
周りが我慢してるんだろうけど
0176ニューアイムジャグラー
垢版 |
2020/10/15(木) 14:19:30.27ID:EQkYkiOg0
>>1
帰って速攻風呂入らないとダメだってクルーズ船の頃から言ってるけども
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:19:59.40ID:YxRmzODD0
帰宅したら毎回洗ってますよ
週一回スーパーに行ったあとね
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:20:28.45ID:cxJfhanf0
>>5
背広を着る人と着ない人で意見が異なりそう
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:21:59.23ID:hVtYPFQ60
マスク逆効果ってことだよな
一日中つけたり外したりして常々不潔だと思ってたよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:22:59.89ID:KEiNBAGk0
ただの風邪。
それ以外に言うことは無い。

以上。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:23:05.88ID:6poEkGtM0
>>1
やっぱ物に付着から感染すんのか。
お金やスマホに付着して4週間生存って少量だから問題ないって意見も有ったが、やっぱ脅威だな。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:23:47.95ID:jAi8yp650
>>172
なんか敏感になった気がする。
君の言うように、軽くウイルス浴びてそこから回復してる感を確かに感じる。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:24:37.15ID:OupEIGjK0
めんどくせぇ、やっぱテレワークだろ。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:24:59.20ID:A0tnh3+L0
手洗い後にアルコール消毒必要なのか
手がしっかり洗える環境ではアルコール消毒してなかった
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:25:29.21ID:jAi8yp650
コロナ&テレワークになって
スポーツウェアをこよなく愛するようになったわ

機能的だし、楽だし、洗いやすいし最高。
靴もカヤノ履いたらもう外出は一生これにしたいと思ったわ、革靴ってなぜ履いてた?状態
会社行くときは仕方なく履くけどな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:25:41.74ID:lHjCw+3c0
正しく直後に洗うとなると
家に入る前には脱いでないとダメだな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:26:34.82ID:UmHwH1cU0
>>171
防護したり洗えなければアルコール吹くぐらいしかないわな。
洗髪できない人向けのアルコール洗髪液もあったぐらいだし
油落ち以外の害はないような気もする。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:26:53.93ID:NLkqJtZx0
家では全裸だろJK
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:30:37.28ID:mxJFcdAD0
除菌シートもいいけど最近はアルコール豊富に買えるようになってきたからキッチンペーパーにブシャーってかけてスマホとか拭いてるわ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:31:38.33ID:qZJV9YBK0
重要でも面倒臭いと何かと理由をつけて否定したくなりがち
「散らかってるんじゃなく使いやすく配置してるんだ」みたいな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:32:19.75ID:mTBHmH3N0
>>179
1枚10円台も出てきたからもう惜しみ無く1日5枚くらい使ってるわ
本来マスクってそういうものだろ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:33:04.85ID:UmHwH1cU0
いずれにしても、これから我が国はコロナの蔓延しやすい冬季に突入する。
家族が2人なら2倍、4人なら4倍感染しやすいとの覚悟が必要ぞ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:37:09.65ID:UmHwH1cU0
>>185
石鹸で洗えば十分
消毒ではなく入浴しろというのと同じ。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:39:50.40ID:PBV9hItm0
>>190
買い物した商品もだな
バイオテロされたらたまったもんじゃない

一度触った商品をしれっと棚に戻すのはやめれ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:44:39.26ID:QEFMTy/m0
9時間なら次の日同じ服着なきゃ大丈夫でしょ。
スマホや家の鍵とかをこまめに拭くほうが大事かな。
家帰ったら飯の前に風呂入るのはもう常識。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:45:12.72ID:UmHwH1cU0
>>201
生活圏に患者がいなければそれでもいいんだろうな。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:45:37.60ID:mLg/VghZ0
>>190
スマホはそもそも便座並みに汚いとされている
とりあえず拭け
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:48:20.73ID:UmHwH1cU0
>>205
この記事の9時間というのは皮膚上の話であって衣類上はもっと長いんでは
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:48:28.06ID:uhnNXAAQ0
前にアベマニュースで衣類の洗濯した方がいいって学者がいて、ゲストが「洗えない服とかどうしたらいいんですか」?って聞いたら「1日もすれば不活性化するからきにしなくてもいい」と返して???ってことがあった
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:49:30.53ID:C/igVsZD0
帰ってきた奴の服は汚染されている!→外にいる奴らは汚染されている!→みんな汚い!
…道すがら人に「消毒液をぶっかける」のが有効ってことにされかねない
やる奴さらに増えるな
今の日本の民度なら
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:51:25.26ID:UmHwH1cU0
>>208
そのためにみんなはマスクで遮って呼吸器守ってるんでは
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:00:05.14ID:UmHwH1cU0
>>213
俺は食品スーパーでカゴから有料袋に詰め替えする際に
まずサッカー台をアルコール吹いて消毒してるわ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:02:19.58ID:vEEysfmB0
コロナ脳のお洗濯を煽ってどうする?
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:02:37.83ID:vEEysfmB0
>>216
アホなの?
ご苦労さん
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:09:01.26ID:OGjqZIv70
感染確率下げるために、東京には行かないという選択(こっちが大事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況