X



【菅内閣ブレーン】竹中平蔵氏が提言「都知事は政府が任命。東京を日本政府直轄地にせよ」★2 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/15(木) 17:19:19.02ID:tsoYQpMq9
 10月1日、「Go To トラベルキャンペーン」に続き、外食産業を支援するための経済対策「Go To Eatキャンペーン」が開始された。

 コロナの自粛で傷んだ経済をどのように修復させ、成長させていくのか――。国内では「感染防止対策と経済活動の両立をいかにおこなうか」について、議論が高まっている。

「文藝春秋」11月号では、菅義偉政権のブレーンである竹中平蔵氏がインタビューに応じ、短期的に取り組むべき経済対策、ポストコロナを見据えて長期的に取り組むべき課題について語った。

東京の“歪み”の正体

 竹中氏が、今後解決すべき課題の一つとして挙げたのが、東京の“歪み”だ。

「政府は感染拡大が始まった当初、企業に自粛要請をおこなう一方、企業支援策については消極的な姿勢でした。そのような政府の態度に対して国民の不満が高まる中で、小池百合子東京都知事は先回りするかのように、都独自の経済政策を次々と実行して注目を浴びました。例えば、感染防止のため休業要請や営業時間短縮要請に従った事業者に給付する『感染拡大防止協力金』。5月の発表では、その総額は1920億円にものぼりました。

 東京都は全国の地方自治体の中でも、群を抜いて税収が多く、資産も持っています。私は和歌山県で生まれ育ちましたが、和歌山と東京ではあらゆるものの規模が全然違います。『地方自治法』という一つの法律の中で両者を同列に扱うのはどう考えても無理がある。これは私の昔からの持論です。このままでは、他の自治体との格差が広がるばかりです」

 では、東京という都市をどう位置づけるべきなのか。

「都知事は政府が任命する」

「具体的には、東京を特別区にして日本政府直轄にする。つまり、アメリカの首都『ワシントンD.C.』のような存在にするのです。ワシントンD.C.は他の州とは異なり、連邦政府が管轄権限をもつ区域を置くことが合衆国憲法1条に記されています。こうした首都のあり方は、いま盛んに言われている地方分権の議論とも絡んできます。それを先取りする形で、まずは東京都を日本政府直轄の特別区とする。さらに、都知事は『東京都担当大臣』として政府が任命する――それぐらいドラスティックな変革があってもいい。

 もちろん、自治体のあり方は、地域住民が安心して生活を送れるという点が第一です。ただ、それに加えて東京は、日本の“戦略的基地”という意味合いも持ちます。東京は、それくらい特別な場所なのです」

 竹中氏によると、この“戦略的基地”をさらに成長させ、世界でも有数の国際金融センターにする方法があるという――。

 他にも、日本経済を強くするための「健全でフェアな競争」をどのように生むか、「自助」についての独自の考え方について竹中氏が語った「東京を『政府直轄地』にせよ」インタビュー全文は、「文藝春秋」11月号及び「文藝春秋digital」に掲載されている。

2020/10/13
https://bunshun.jp/articles/-/40847

関連スレ
【政府】成長戦略会議、メンバーに竹中平蔵、三浦瑠麗、デービッド・アトキンソンらを起用 ★5 [Stargazer★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602740918/

★1が立った時間 2020/10/15(木) 15:54:47.52
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602744887/
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:53:54.13ID:NLa40WeO0
東京を大阪と同じ府にして商業都市として2極化。今なら福岡入れて3極なれる。
行政首都を小さく埼玉に遷都。規模百万人都市レベルとする。
今までの遷都論は国の事考えてこうだが、竹中糞は東京を牛じりたいだけなの見え見えのマジ基地

どこまでもがめついやっちゃで
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:53:59.06ID:grZm21NJ0
都民はバカしか選ばないから
都民だけどそう思う
あと訳分からん勢力が入りすぎ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:11.78ID:xcakkOeb0
こいつほんとアカンは
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:13.27ID:CSthMzzk0
>>1
憲法違反の国賊竹中は永田町からつまみ出したほうがいいんじゃないかな

日本国憲法
第九十三条 地方公共団体には、法律の定めるところにより、その議事機関として議会を設置する。
○2 地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:15.35ID:4YeErrEN0
変なやつしか知事になれないってのがなあ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:16.01ID:d1kKIuHI0
>>472
これまだ目覚めていない人がいるけど
下野してからの自民の体質改善はすげーよ
もう田舎とか地方とか一次産業とか
全く忖度しない
都会の落ちこぼれおぼっちゃんの政党だよ
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:16.67ID:zdYTI0+80
東京都民から権限(力)も財源(お金)を奪って、
天下りしたりお友達の一部の企業や人たちに利権やお金を流すつもりなんでしょうね。

住民投票が11月1日にある大阪の都構想もこのスキーム。

竹中平蔵さんがこのように言ってくれたので、
「やはり都構想は危ない」
という大阪市の市民や有権者たちが増えるだろうから、
それで反対票を投票する有権者たちが増えるだろうから、
竹中平蔵さんには感謝しないといけないね。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:16.67ID:B3hXZSqm0
ちなみに、ワシントンDCって住民は結構貧乏らしいな
そういう事狙いかw
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:17.04ID:LPxyEU0G0
これそのうちシンガポールみたいに東京が乗っ取られて独立の流れだろwww

東京都知事よりも総理大臣の方が日本は操りやすいしな

グローバリストがコロナで終わったアメリカから逃げ出すのか
0510辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:19.34ID:x4P4cdNt0
>>1

言い方を変えれば、

東京を政府の完全子会社にする。
そうすれば、休業要請や自粛要請は行政命令となり
関連企業はそれに従う義務が生じる。
また、その際には政府からキッチリと補償金を出す

感染爆発を抑制するためには
自粛要請だけではあまり効果的とはいえず
しかも金も出さないのでは、どちらも中途半端
東京というのはメガロポリス
他の地方自治体とは違うのだよ、ザクとは


・・・ということですね?半兵衛さん
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:27.81ID:B3zFN8fI0
>>490
小泉純一郎のブレイン →竹中

小泉チルドレンの
安倍晋三のブレイン →竹中

安倍継承の
ガースーヨシヒデのブレイン →竹中
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:31.48ID:uG1kFatG0
派遣会社の数が世界一位でコンビニの店舗数より多い国
二位のアメリカの五倍
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:32.13ID:uS5SkznR0
>>1

反日パヨクが反対するって事は、日本にとって良い事。

中国「イージスアショアに懸念」
ロシア「イージスアショアに懸念」
パヨクミンス系野党「イージスアショアいらない!」

中国「Jアラートは過剰反応」
朝鮮「Jアラートは過剰反応」
パヨクミンス系野党「Jアラートはいらない!」


中国「空母配備に懸念」
朝鮮「空母配備に懸念」
韓国「空母配備に懸念」
パヨクミンス系野党「空母はいらない!」


中国「日本の北朝鮮制裁に反対」
ロシア「日本の北朝鮮制裁に反対」
民主系野党「制裁より対話を!安倍打倒!」


北朝鮮「避難訓練は大げさ、必要ない」
中国「避難訓練は大げさ、必要ない」
パヨクミンス系野党「避難訓練は大げさ、必要ない!」


ロシア「日本のF35配備、国産戦闘機開発に懸念」
中国「日本のF35配備、国産戦闘機開発に懸念」
韓国「日本のF35配備、国産戦闘機開発に懸念」
パヨク&野党「F35はいらない!戦闘機開発するな!」


中国「日本の敵地攻撃能力保有に反対」
韓国「日本の敵地攻撃能力保有に反対」
パヨク&野党「敵地攻撃能力に反対!」


中国「憲法改正に懸念!」
韓国「憲法改正に懸念!」
北朝鮮「憲法改正に懸念!」
パヨク&野党「憲法改正に反対!」


↑↑↑↑パヨクのな前科者のほんの一部を見ろ...
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:37.48ID:tw1kKANq0
>>471
タヒね
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:45.61ID:V+szWklf0
地方都市であるまえに国の首都だしな
内閣の一員とみるのも有りかも
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:53.53ID:QSVw48bn0
東京だけ法人税5割増しにしろ
それだけで東京の人口をかなり減らせる
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:54.93ID:HmGko8Hv0
昔の自民はもう無いんだよ
今はすっかり中国の一党独裁体制に憧れる中共日本支部と化してる
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:54:58.93ID:fLQxJBfz0
こいつだけはダメだホントに滅ぶ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:55:03.54ID:dGUTIDZq0
東京の地方税を国税にするのか
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:55:10.94ID:UvaVsebc0
日本は東京と北海道と沖縄があればいいよ

あとは何の魅力もない化外の地
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:55:12.45ID:1Wgh0rR30
>>それよりも、麻生をいい加減隠居させろ
アレはさらに80歳だ

選挙で選ばれたんでいいんでないの

それより 陰険な杉田を追放しろ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:55:23.79ID:MZRWv2R/0
竹中平蔵よ

いま アメリカのシンクタンクが大問題になっている

CSISとか詳しいだろうが

ディープステートだと認識されているぞ
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:55:25.70ID:up/UYLU20
>>501
東北はアメリカが許さない理由は少し考えたらわかる
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:55:29.18ID:q5c2AykH0
>>512
いるの?笑
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:55:31.03ID:TWnbIhWF0
>>1
まあいかん
こいつははよ死ねよ
ケケ中のジジィ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:55:37.46ID:B3zFN8fI0
>>514
さっきから、改行目障り過ぎんだよお前
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:55:37.98ID:bk7KKLrv0
てっ、都民は知能が低いのか選挙で遊んでいるのか
国会議員の選び方も変だし
都民からは全ての選挙権を剥奪した方が国の為に良いじゃね?
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:55:44.78ID:HclvXLDM0
文藝春秋?文春の親か
どーりで文春は竹中平蔵系には一切触れないわけか
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:55:45.36ID:0AxNAEin0
ミスター売国奴の竹中が言ってるってことはやらない方がいいってことだな。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:01.93ID:yq3vSemU0
>>462
そうですよ
今だと宮様とかに統治させるとどうかしら、久子様知事とか結構よくね?
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:02.85ID:8p6DZlyy0
>>477
凄いこと平然と言ってく政権になってきたな。
中曽根黙祷要請(チェックする人がいるなら実質強要)といい、
普通の無党派ですら民主主義、法治主義の危機を感じる。
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:05.51ID:tx2mNG5k0
馬鹿じゃね
地方に政府移してそこでやれよ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:14.81ID:m0Cofifz0
こいつのやることは己の小遣い稼ぎ
持続化給付金の委託金の件でサービスデザイン推進協議会を通して
電通とパソナで中抜きしただろ
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:17.19ID:cD9eGAVp0
>>456
どうかな。
但し、中国の影響力強化は避けられなくなった。
これは馬鹿でもわかる。
菅の周りに有能な人材がいない。
安倍もそうだったが、まだ見込みがあった。
自民というか、日本の民主主義の終わりが近づいてきた感じがする。
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:21.51ID:OxM6ZtOA0
東京を『ワシントンD.C.』のような存在にするって言ってるのに
遷都とか関係ないだろ。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:22.66ID:5MsLapdj0
>>508
自治体としての財源を持たせないのが目的だろうしな
最低限を目指すなら住民サービスは夕張並になるかもしれない
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:24.61ID:vu7BTEk80
>>9
その通り。憲法で認められた地方自治の侵害だ。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:28.18ID:bzV4vgFQ0
憲法上できないんじゃないかな。
以前、特別区の区長を区議会が都知事の同意を得て
選任する制度の合憲性が問題になったが、
最高裁は特別区は憲法上の地方公共団体の要件を満たさないから
合憲と判断したことはあるが。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:31.06ID:1OdpzNyw0
竹中は弁が立つから、
みんな気が付かないだろうが、
竹中の思想の本質は、
アメリカに従え、アメリカの真似をせよ、である。

アメリカは、いつも日本より前に進むから、
まあ悪いとは言わないが、注意はするべき。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:37.70ID:zdYTI0+80
道州制は国民に反対が多いと思うよ。
だから、無理。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:38.09ID:RKSJh5Rl0
トンキン以外はこれ支持するだろ
このまま東京の好き勝手にして地方を苦しめないでからよほんとに
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:41.12ID:/Z0cg1g80
特売は得ばい。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:46.71ID:tw1kKANq0
負け犬は日本から出てけ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:12.57ID:B3zFN8fI0
>選挙で選ばれたんでいいんでないの

良くねーよw
世代交代出来ないって最悪だろ
いつまでもミレニアム時代の感覚でいられちゃ困るんだよ
あれから10年〜20年も経過してんだぞ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:17.01ID:z+zEI7EJ0
>>501
寒いところは勘弁してくれ。
雪かきの経験がないw
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:24.18ID:pVjO94Io0
マクロ経済に巣食う悪魔みたいなやつだよな。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:28.54ID:q5c2AykH0
>>545
アメリカみたいに銃社会にすればいいよね
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:40.14ID:qPhdBn4I0
日本国憲法
第93条
地方公共団体には、法律の定めるところにより、その議事機関として議会を設置する。
地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:42.49ID:HmGko8Hv0
あれもこれも党の管理下に置きたい自民
そういう体制に寄生を目論む竹中は自民にとってさぞ都合が良い存在なんだろう
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:46.17ID:1Wrn/01/0
安井都知事の中央直結で伸びまくったけど
実質そんなもんだろう、
企業誘致とか諸々頑張ってるのが官僚やその近くにいる銀行だし
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:47.51ID:d+4DolHP0
国直轄になった途端に東京衰退して一極集中が緩和されたりしてって思うけど、逆に東京がますます伸びたら今の日本の状況はわざとじゃんとも言えるな
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:55.98ID:uS5SkznR0
>>530
>>1
反日パヨクが反対するって事は、日本とって良い事。
中国韓国にとって都合が悪い事。

中国「イージスアショアに懸念」
ロシア「イージスアショアに懸念」
パヨクミンス系野党「イージスアショアいらない!」

中国「Jアラートは過剰反応」
朝鮮「Jアラートは過剰反応」
パヨクミンス系野党「Jアラートはいらない!」


中国「空母配備に懸念」
朝鮮「空母配備に懸念」
韓国「空母配備に懸念」
パヨクミンス系野党「空母はいらない!」


中国「日本の北朝鮮制裁に反対」
ロシア「日本の北朝鮮制裁に反対」
民主系野党「制裁より対話を!安倍打倒!」


北朝鮮「避難訓練は大げさ、必要ない」
中国「避難訓練は大げさ、必要ない」
パヨクミンス系野党「避難訓練は大げさ、必要ない!」


ロシア「日本のF35配備、国産戦闘機開発に懸念」
中国「日本のF35配備、国産戦闘機開発に懸念」
韓国「日本のF35配備、国産戦闘機開発に懸念」
パヨク&野党「F35はいらない!戦闘機開発するな!」


中国「日本の敵地攻撃能力保有に反対」
韓国「日本の敵地攻撃能力保有に反対」
パヨク&野党「敵地攻撃能力に反対!」


中国「憲法改正に懸念!」
韓国「憲法改正に懸念!」
北朝鮮「憲法改正に懸念!」
パヨク&野党「憲法改正に反対!」


↑↑↑↑パヨクの前科のほんの一部を見ろ...
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:12.34ID:9+w+DgPN0
イソジン吉村や雨ガッパ松井並みの
低脳やろう 消せ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:15.02ID:8Rbykg2W0
東京に集まった金は、地方から吸い上げてるものもあるよな。そう考えるとありだが、東京以外が日本じゃなくなってしまうリスクもある。
日本全体がよくなるように、次世代が考えるべき。
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:15.81ID:ubfSnbiM0
まぁ巨大都市東京と他の道府県を同じ法律で制御しようという考え方に無理があるのは理解できる。
もう少し具体的に議論を進めてもらっても構わないかな。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:19.94ID:VpGGec2x0
>>455
都構想と似た構図やね
東京都がでかくなり過ぎて政府の権力に近づいてきた
同じ場所に権力が重なればねじれや二重行政が発生して
政策スピードが遅くなる
一方の地方は東京に富を垂れ流し衰退するだけ
日本の富の再分配がなされていないので
東京都の権力を無理矢理奪って地方に再分配する
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:21.50ID:A5pqlui50
そんなことしなくても各省庁分散させればいいだけ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:22.00ID:OxM6ZtOA0
>>547
ホントそれ、大賛成だよ。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:25.28ID:w2iTj0Lq0
これはいいアイデアのような気がするのだがデメリットはどんな点が挙げられるんだ?
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:27.21ID:eMd1t9jQ0
くたばれ売国奴・竹中
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:36.20ID:uG1kFatG0
新型コロナで途上国並の検査数しか整備出来ず
地感染症対策を方自治体に頼っていた政府
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:36.83ID:B3zFN8fI0
>>563
池沼はゴミ箱へ 
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:44.64ID:uqFO2ko80
竹中は何を目指しているのかさっぱりわからん
アメリカで見聞きしたことが正義というだけで、日本にふさわしいとは限らない
実際竹中が独自で考え出した政策なんてない
合理を極めれば非合理になるなんていう発想もない
この人は政治家でなくて商売人堅気、それもアイデアなども含めた資産がないから借り物で、国を扱うブローカ
昔B層戦略なんてあったが、目先の人参で大衆をごまかして目指すところは違うところ
郵政だって本当にやる必要があったのか
半ば密室会議で決めて、最後には首相の小泉がそう言っているという脅し
まともな博士号を持っていないのに、国の姿を変えることが喜びなんだろう
学術会議の話題があるが、学者どももこの竹中を止められたんか
学者でもない奴が何かやっていると見過ごしただけだろ
まぁなんだかんだ共産を除いて野党も、訳が分かっているのかどうか知らんが、新自由主義だしな
別に好きでもないが、麻生が恨みを晴らすことに期待
調子こいた竹中が好き勝手に国を変える姿を見たくないよ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:51.69ID:bD61f2vZ0
>>500
都民はなんでも消去法で選択肢するしか方法が無い
こいつに入れるよりかはこいつの方がいい
こいつでは期待できないが
残された人選のなかで選択するならこいつしか残されていないと
なので都民も知らぬ間に誘導されているような気がしないまでもない
限られた選択肢の中で
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:58.69ID:4nMRq3pc0
>>545
アメリカは大して前なんて進んでないぞ
コロナでポンコツぶりがいかんなく発揮されてるじゃないか
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:01.39ID:Ei0QWgaC0
改革を言い出す総理になると
竹中平蔵が現れる
偶然ではない
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:03.35ID:tw1kKANq0
>>550
金子勝は・・・無理だわなw
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:24.66ID:nUwDHEwK0
>>551
それってつまり竹中さんが総務大臣をやった時に副大臣に任命された竹中さんの愛弟子菅義偉さんも追い出すという事???
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:38.02ID:9+w+DgPN0
死ねアホ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:40.13ID:GGI6fc6C0
やべーやつ、来た。
やるなら、小さな新都市を建設してやれよ。
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:46.45ID:tzbE1SVi0
わい東京生まれ育ち
最近東京に家買ってよかった〜!
いろいろ見に行ったけどやっぱり東京に家ある方がいいよ
神奈川埼玉千葉に家あっても意味ないw
gotoに加えて東京都独自の補助金もあったりでやはり住むなら東京に限る
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:49.82ID:q+7ETHIq0
東京が一地方自治体として優れた都市みたいな顔してるのは確かに納得いかない
国の中枢があってこそなので
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:50.56ID:uG1kFatG0
>>575
間違えました
感染症対策を地方自治体です
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:51.85ID:O7OadvID0
ケケ中死んでも半旗かな?
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:59.22ID:lbM7nW6/0
そんなことするくらいなら、首都機能分散して、もっと田舎に金が落ちるようにすればいい
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:00:09.90ID:w2iTj0Lq0
>>30
なにそれ、竹中平蔵って神なの?w
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:00:10.99ID:VYVqqJVn0
>>547

日本国民は大賛成。

反対してるのは、アベガー スガガー ネトウヨガーの中韓スパイ達。

はい
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:00:17.43ID:DbE6noVA0
やるのなら選挙の仕組みや総理大臣の任命方法も変更しなきゃますます歪になんだろ。
この人は無私の人でないから仕組み変えて大金動かして自分がウハウハしたいだけとしか思えないな。
自民はもう投票出来ない政党になっちまったな。
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:00:27.38ID:hDbGYKID0
>>557
いや、国家体制が異なる。
武装して州毎に政府が置かれている国と同じはずがない。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:00:29.12ID:Ncz1LsWd0
これからは東南アジアやインドがいっそう経済発展するからなぁ
外国人労働者も来なくなるだろうし製造業も東南アジアとインドにいくだろうなぁ
日本の将来に明るい材料あるか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況